猫に関する質問

締切 質問No.962

くりぼん

くりぼん
(退会)

回答数

1

野良猫との喧嘩

9歳になる去勢済みの雄猫の事でご相談があります。
今まで何度も完全室内飼いに挑戦してきましたが、根性で脱走され、今は朝8時から午後8時まで外出OKにしています。
もう一匹の猫(完全室内飼い・11歳♀避妊済み)が一方的に嫌っていて、近づいただけでシャーシャー言うのも原因かもしれません。
ただ野良ちゃんの♀にはもてるみたいで、何度か目撃した事があります。
でも、やはり野良ちゃんの♂とは喧嘩する事も多く、今まで病院へ行ったり入院したこともあります。
なのでつい、喧嘩の声がすると走って駆けつけて追い払う事をしていました。
でもそれって果たして正しいのでしょうか?
決着がつかないからまた喧嘩をするとか?
でも放っておいたら怪我をするし・・・
野良猫との喧嘩の対処法で、いいアドバイスがあれば、教えて下さい。

342
2010年4月26日 00時48分

みんなの回答

黒城

黒城

滋賀県 男性

詳しくは判りませんが、
ネコ同士を家庭内別居にはできないでしょうか。

外へ出してしまうと、
どうしても喧嘩をしてしまうし、
それによる怪我もしますし、
病気も貰うでしょう。

完全室内飼いのネコであれば、
9歳は普通だと思いますが、
野良ネコと比較すると、
けっして若いとはいえないので、
いずれ力負けしてしまうでしょう。

喧嘩の勝ち負けよりは、
家庭内別居を考えてあげるのが一番だと思います。
ネコは、
何事も無い平穏な日々を望む生き物だそうです。

2010年5月9日 12時15分
くりぼん

くりぼん
(退会)

黒城さん、ありがとうございました☆
やっぱり出さないのが一番ですよね・・・
でも難しい・・・
一応2階と1階で分けてはあるのですが、完全ではなく、2階の♀の方は1階に降りて来られるようになっています。
もう一度出さないようにチャレンジしてみます!

2010年5月9日 14時23分

関連する質問

威嚇&喧嘩カテゴリとは

先住猫と新入り猫の喧嘩や縄張り争いや、猫同士ではない人や犬などに対して威嚇をしてくるなどもあるかもしれません。他にも新しく猫を迎えたいが喧嘩をしてしまったらどうしよう、などの飼う前の心配などがある場合もあると思います。そのように威嚇や喧嘩について疑問や不安などがある場合はこちらから質問をしてみてください。

注目の質問
受付中
回答

4

率直なご意見を頂けたら幸いです

□ 栃木県下野市のやまざき犬猫病院に関...

none_none
none_none - 2025/10/23
受付中
回答

4

野良猫が子供を産みました。

うちの車庫で野良猫が赤ちゃんを産みました...

2pm
2pm - 2025/10/26
受付中
回答

5

引越しに伴い半野良を家猫にしたい

以前にも質問した者です。TNRして お...

べべポポ
べべポポ - 2025/10/28
解決
回答

4

猫に水を飲んでもらうには?

飼い始めて1ヶ月ほどになる2歳のメス猫が...

anjelier
anjelier - 2025/10/22
受付中
回答

5

突然愛猫を失いました

ペットロスです。一昨日愛猫を亡くしました...

モモシス
モモシス - 2025/11/01
同じカテゴリの質問
締切
回答

1

素朴な疑問ですが

一歳半ぐらい2匹ですが飼い始めてそろそろ...

ぴすたちうお
ぴすたちうお - 2025/09/23
締切
回答

3

猫が急に私に威嚇して噛みついてきました...

猫:3歳 オス マンチカン ブリーダーか...

nanami sakai
nanami sakai - 2025/03/25
締切
回答

1

仲悪い猫

一度仲悪くなった猫はもう仲良くなることは...

たぬきちです
たぬきちです - 2025/02/26
締切
回答

4

仲が悪い猫について

現在実家でメス猫2匹飼っています 1匹...

たぬきちです
たぬきちです - 2025/02/26
締切
回答

3

先住猫との相性が合わないのでしょうか…

7歳のオスの先住猫を飼っています。 最...

退会者
退会者 - 2024/12/28
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る