むぎねこさくら
 103 /
103 /  1
1
 
              おみやげを持ってくるけどどう対応をするのが良いのか、これは猫の習性なのか、一緒に暮らしている時に気になる行動を取ることがあるかもしれません。噂ではこう聞くけど他の家の人もそうなのかな?この行動はどんな時にしやすいんだろう?と思った時は、こちらのカテゴリから質問してみてください。
2
1
あん ♂ 7ヶ月くらい この頃高いジャンプが出来るようになって、色んな高い所に登るようになりました。台所、特にシンクに入って ずっと排水口を見ています。水も流れないのに ずぅっと…。何をしているのでしょうか?
1
6
新米里親です。 ・普段は近寄ってくるのに撫でようとするとビクッとしてその場から離れてしまいます。 ・足の指を噛まれます。噛むたびに注意していますが直りません。 なぜでしょうか? うちの子は保護猫です。 10月の頭ごろにトライアルで...
2
いつもお世話になっております。 今年の7月に保護したオス猫(推定生後3年目)についてです。 今月初めに去勢手術を終え、元気に過ごしているようでしたが。 ここ最近、急にシッポを逆立てて攻撃態勢になり、家の中を走りまわることがあります。 もともと、猫じ...
2
家のすぐ近くで産まれたばかり?の子猫が泣きやみません。父が4日程前に見つけた時3.4匹の赤ちゃんが確認されましたが、今は1匹のようです。親猫は確認されましたが、ここ数日親猫を目撃しておらず、その赤ちゃん猫一匹が泣き止まない状態です。これは親が放棄してる可能性は...
 
                                          1
4
4ヶ月の男の子について質問です。うちに来てからは1ヶ月ほど経ちます。 今まではそんなことなかったのですが、最近になってトイレ(大)を終えた後に、少しだけおしり歩きをするようになりました。トイレットペーパーの代わりに床でお尻を拭いているような感じです笑 (小...
1
困りごとではないのですが、面白くて気になっていることがあるので質問します。 3匹の子猫(生後3ヶ月ちょっと)を飼っています。 捨てられていた子猫を譲り受けました。 全員オスです。 トイレも家にやってきて早々に覚えてくれてありがたい限りなのですが...
2
3
猫の気持ちが知りたくて、このサイトに登録しました。 質問なのですが一昨日、生後50日程の子猫を保護しました。その子を混みで3匹目です。今はまだ隔離中なのですが、先住猫の今年2歳になる茶トラのメスの子が、私にそっけなくなってしまいました、、、。 リビングにき...
2
2
自動車の往来が激しい山林の県道脇の当餌場に関わって3ヶ月経過。人家はない。餌やりさんは少なくとも(地区外から来る)四人はいた。長期にわたって餌をあげていた男性は1年と数ヶ月前に死亡。私の当初の計画はTNRをするつもりだった。しかし餌やりさんらは餌を置いて行くだ...
1
10月に野良猫2匹を保護しました。 感染症の検査が終わるまで先住猫とは別室で隔離していました。 検査も終わり、まずは匂いの交換、部屋の交換まで行い、ケージに布をかけた状態で対面させたのですが、新入り猫の威嚇が治まりません。(シャーではなく、本気の威嚇で...
1
1
1
夜寝るときは布団の中に入ってこないのですが、 一度起きて、なんだかんだ動いたりして、10時くらいなど、二度寝しようとした時に、布団の中に入ってきます。 夕方とかに昼寝しようとしたときも、日が落ちて暗くなってきたりしても入ってきます。明るさや季節は関係ないみ...
1
6才の猫を飼っています。この猫は、去年の冬まで、改造してキャットタワーのようにして上まで登れるようにした本棚に上るのが大好きでした(写真参照)。 冬になると本棚の上にキャリーケースを置き、その中にブランケットを敷いていたのですが、そこでいつも寝ていたので...
1
私自身や、町内会メンバーは完全室内飼いなので 地域猫が侵入しようがない為、問題なしなのです。 が、隣の町内会の、愛猫家(家から自由に出す飼い猫7〜8匹) Aさんからの相談をうけて、どう助言すべきか分からず ここに質問させて頂きます。 『最近の...
 3320
3320
					 2756
2756
					 2290
2290
					 2026
2026
					 954
954