猫に関する質問

猫の習性カテゴリとは

おみやげを持ってくるけどどう対応をするのが良いのか、これは猫の習性なのか、一緒に暮らしている時に気になる行動を取ることがあるかもしれません。噂ではこう聞くけど他の家の人もそうなのかな?この行動はどんな時にしやすいんだろう?と思った時は、こちらのカテゴリから質問してみてください。

ペット保険のアニコム
カテゴリ「猫の習性」 240件
締切
回答

2

猫の食欲について

元から大食漢ではなかったのですが、歳と共に食が細くなってきました。 みなさんのにゃんで同じようなこはいますか? また、若くても病気で食が細くなっている場合も含めて、食欲を上げるためにどんなことをされているのか聞かせていただけたら嬉しいです。

猫の生態 » 猫の習性

ロッチ
ロッチ - 2022/04/03
456
締切
回答

1

シンクをずっと見ています…

あん ♂ 7ヶ月くらい この頃高いジャンプが出来るようになって、色んな高い所に登るようになりました。台所、特にシンクに入って ずっと排水口を見ています。水も流れないのに ずぅっと…。何をしているのでしょうか?

猫の生態 » 猫の習性

もっぴっ
もっぴっ - 2022/03/04
1106
締切
回答

1

屋根裏

自宅の倉庫の屋根裏に入って出てこなくなりました。1週間になります。毎朝にゃーにゃーと鳴いたり、名前を呼ぶと鳴きます。が 一向に降りてこようとはしません。 はじめ野良猫に追われて屋根裏に入ったのですが、何が原因で降りてこないのでしょうか?  おしえてほしいで...

猫の生態 » 猫の習性

ミーコ府
ミーコ府 - 2022/01/31
1819
締切
回答

6

なかなか懐いてくれません

新米里親です。 ・普段は近寄ってくるのに撫でようとするとビクッとしてその場から離れてしまいます。 ・足の指を噛まれます。噛むたびに注意していますが直りません。 なぜでしょうか? うちの子は保護猫です。 10月の頭ごろにトライアルで...

猫の生態 » 猫の習性

祐実
祐実 - 2021/11/23
1965
解決
回答

2

去勢手術後の行動について

いつもお世話になっております。 今年の7月に保護したオス猫(推定生後3年目)についてです。 今月初めに去勢手術を終え、元気に過ごしているようでしたが。 ここ最近、急にシッポを逆立てて攻撃態勢になり、家の中を走りまわることがあります。 もともと、猫じ...

猫の生態 » 猫の習性

ぺこた
ぺこた - 2021/10/10
455
解決
回答

2

猫の赤ちゃんについて

家のすぐ近くで産まれたばかり?の子猫が泣きやみません。父が4日程前に見つけた時3.4匹の赤ちゃんが確認されましたが、今は1匹のようです。親猫は確認されましたが、ここ数日親猫を目撃しておらず、その赤ちゃん猫一匹が泣き止まない状態です。これは親が放棄してる可能性は...

猫の生態 » 猫の習性

タクミくん
タクミくん(退会) - 2021/09/14
675
締切
回答

1

鳴き声について

2歳になるミックスを2匹(兄弟)飼っています。 夜になるとどちらかが「ふーん」と鳴くと運動会が始まります。 この「ふーん」か「ふるる~ん」かちょっと文字にするのが難しいのですが、皆さんの飼い猫でこういう鳴き方をする子はいますか? これはどういう意味なのか...

猫の生態 » 猫の習性

ni-si-ki
ni-si-ki - 2021/09/10
1001
解決
回答

4

トイレ後のおしり歩きについて

4ヶ月の男の子について質問です。うちに来てからは1ヶ月ほど経ちます。 今まではそんなことなかったのですが、最近になってトイレ(大)を終えた後に、少しだけおしり歩きをするようになりました。トイレットペーパーの代わりに床でお尻を拭いているような感じです笑 (小...

猫の生態 » 猫の習性

うに05
うに05 - 2021/08/18
2532
締切
回答

1

お互いのトイレを覗き合う

困りごとではないのですが、面白くて気になっていることがあるので質問します。 3匹の子猫(生後3ヶ月ちょっと)を飼っています。 捨てられていた子猫を譲り受けました。 全員オスです。 トイレも家にやってきて早々に覚えてくれてありがたい限りなのですが...

猫の生態 » 猫の習性

chimakiiiiiii
chimakiiiiiii - 2021/07/14
665
締切
回答

2

メス猫帰って来ない

2年前4匹の子供を産み、その後子供達と去勢 子供達が、大きくなってきた途端、威嚇 その後母猫は、外泊1日、2日、3日、4日, 1週間そして、今日で、15日… 雄だったら、分からなくもないんですが 去勢もしたのに… 子供達が、いやなんでしょうか… ...

猫の生態 » 猫の習性

ちゃこでおま
ちゃこでおま - 2021/07/04
1434
締切
回答

3

猫の気持ちがしりたいです

猫の気持ちが知りたくて、このサイトに登録しました。 質問なのですが一昨日、生後50日程の子猫を保護しました。その子を混みで3匹目です。今はまだ隔離中なのですが、先住猫の今年2歳になる茶トラのメスの子が、私にそっけなくなってしまいました、、、。 リビングにき...

猫の生態 » 猫の習性

しらにゃん
しらにゃん - 2021/06/16
807
解決
回答

2

猫って懐きますか?

子猫を飼っています。 まだとても小さいのですが 色々とお世話をしていると 手から逃れようとしますし よく鳴きます。 動物なのだから当たり前といえば そうなんですがこのままずっと なのでしょうか。 皆様が飼い始めた猫は 最初から懐かれてましたか...

猫の生態 » 猫の習性

(=^・・^=)
(=^・・^=)(退会) - 2021/05/24
914
締切
回答

2

何がなんでもTNRをするべきでしょうか?

自動車の往来が激しい山林の県道脇の当餌場に関わって3ヶ月経過。人家はない。餌やりさんは少なくとも(地区外から来る)四人はいた。長期にわたって餌をあげていた男性は1年と数ヶ月前に死亡。私の当初の計画はTNRをするつもりだった。しかし餌やりさんらは餌を置いて行くだ...

猫の生態 » 猫の習性

buckwheat
buckwheat - 2021/04/10
1201
締切
回答

1

新入り猫の威嚇行為について

10月に野良猫2匹を保護しました。 感染症の検査が終わるまで先住猫とは別室で隔離していました。 検査も終わり、まずは匂いの交換、部屋の交換まで行い、ケージに布をかけた状態で対面させたのですが、新入り猫の威嚇が治まりません。(シャーではなく、本気の威嚇で...

猫の生態 » 猫の習性

ましろ羊
ましろ羊 - 2020/12/26
558
解決
回答

1

ハンガーストライキ

8歳のメスの猫が4か月ののメスの子猫が来てから食欲がありません。どうすればいいのでしょうか?先住猫はとても機嫌が悪く少し元気がないです。先住猫優先にしてますがこの状態は長く続くのでしょうか?先住猫はとても穏やかで、あとから来た子は子猫ですがとても活発です。

猫の生態 » 猫の習性

マッカラン
マッカラン - 2020/12/15
1131
解決
回答

1

柔らかい物や

はじめまして。最近、猫ちゃんを譲り受けて一緒に暮らしているのですが、ケージのプラスチックの床や毛布などをカキカキするのをたまに見ます。 トイレにはちゃんと行っていてトイレではないようなのですが(粗相も全くしないし)これはストレスなのでしょうか?

猫の生態 » 猫の習性

サス
サス - 2020/11/18
500
解決
回答

1

昼間だけ布団に入ってくる猫

夜寝るときは布団の中に入ってこないのですが、 一度起きて、なんだかんだ動いたりして、10時くらいなど、二度寝しようとした時に、布団の中に入ってきます。 夕方とかに昼寝しようとしたときも、日が落ちて暗くなってきたりしても入ってきます。明るさや季節は関係ないみ...

猫の生態 » 猫の習性

iti5ako
iti5ako - 2020/11/08
784
締切
回答

1

本棚の上に上らなくなった

6才の猫を飼っています。この猫は、去年の冬まで、改造してキャットタワーのようにして上まで登れるようにした本棚に上るのが大好きでした(写真参照)。 冬になると本棚の上にキャリーケースを置き、その中にブランケットを敷いていたのですが、そこでいつも寝ていたので...

猫の生態 » 猫の習性

マユコ
マユコ - 2020/10/28
659
締切
回答

1

家に入って飼い猫テリトリー奪う地域猫

私自身や、町内会メンバーは完全室内飼いなので 地域猫が侵入しようがない為、問題なしなのです。 が、隣の町内会の、愛猫家(家から自由に出す飼い猫7〜8匹) Aさんからの相談をうけて、どう助言すべきか分からず ここに質問させて頂きます。 『最近の...

猫の生態 » 猫の習性

福岡市保護猫M
福岡市保護猫M - 2020/10/25
3072
解決
回答

0

お尻を舐める頻度

1歳とちょっとのメスのサビ猫を飼っています。この前テレビで肛門のうえんというのを見て調べてみた所、やたらお尻を舐めたり床にすりつけたりすると見ました。それを見てから気にして見るようにしたのですが、1時間に1~2回舐めているような気がします。猫がお尻を舐めるのが...

猫の生態 » 猫の習性

+たまちゃん
+たまちゃん(退会) - 2020/10/13
1828

ぺったんが多い回答者

  • umaku

    umaku

    ぺったん447
    回答数367
    best42%
  • judy

    judy

    ぺったん342
    回答数97
    best54%

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る