むぎねこさくら
 104 /
104 /  1
1
 
              今まで1匹と暮らしていた所に理由があって新しく猫を迎えることになるかもしれません。また、元々数匹迎えるつもりの場合もあるかもしれません。その時に環境をどう整えるべきなのか、多頭飼いをした場合のメリットとデメリットは何があるのか、迎えてからも気になる部分が増えていくかもしれません。そのような多頭飼いからくる悩みや疑問などがある場合はこちらのカテゴリをご利用ください。
3
1
昨日から連日質問失礼します。 この度自分が恋人と暮らすため実家を出ます。 実家では猫を7匹飼っていて、その内の1匹を連れて行きたいと思っていますが不安です。 彼も猫を1匹連れてくるので、その子と2匹になります。 連れて行こうと思っている理由...
1
タイトルにあります様に先住猫が1匹居て、そこに保護した子猫が4匹居ます。 今は里親様を探しながら別部屋で隔離しているのですが、その部屋にはエアコンが無いため暑くなってきており、もうそろそろ出さないといけないと思っています。 その場合はどの様に慣らしてい...
1
1
メス10才、9才、7才がいます。 全て不妊手術済みです。 4ヵ月前に、高速道路パーキングエリアに捨てられていたオス(推定1才)を保護しました。 去勢手術も済ませました。 このオスが、10才のメスにマウンティングをして困っています。 10才...
0
5
未去勢オス猫と避妊メス猫の同居ってどうなんでしょうか? 体験談を知りたいです。 知り合いがこの組み合わせで今猫を飼っているようなので、知り合いの経験だけでなく他の方の経験を知りたいと思いました。 ちなみに自分で調べて、そんなによろしくない組み合わせだ...
2
8
現在8ヶ月の男の子を飼っている新米里親です。 4ヶ月一緒に過ごしていますがあまり懐かず、ブラッシング、爪切り、足の裏の毛のカットなどお手入れは家で出来ない状態です。(家庭内野良猫ではありませんが、触られるのがとにかく嫌みたいです。) ですので毎回かかりつけ...
11
先日、愛猫を亡くしたばかりですが、新しく猫を迎える事を考えています…。今まで犬も猫も一匹ずつ飼っていて、親の反対側があり多頭で飼った事はありません。今回は、自分の判断のみで飼えるので、オスとメス一匹ずつ飼って一度だけ出産させたいという長年の希望を叶えたいという...
 
                                          0
長文ですみません。 猫たちの相性が悪く、体調を崩す子が出てしまったのでアドバイスを頂けると幸いです。 我が家には3匹の猫がいます。 先住は3歳2か月の兄妹猫(同時に我が家へお迎えしました)と、 約1歳7か月の譲渡猫(メス)です。 先住猫は兄妹...
 
                                          1
1
保護猫メス♀️3匹推定10歳9歳6歳がいます。 先日高速道路パーキングエリアにて、捨て猫を保護しました。 捨て猫はオス♂️で推定1歳。 大柄です。 とても人間が大好きで、人にベッタリ甘えるタイプです。 去勢駆虫血液検査など全てクリアしました。 現在...
2
このパターンは初めてなので質問させていただきます。ウチには兄弟猫も知らないと思われる生後一か月にも満たない子猫を昨年保護し現在約一歳のメス猫におります。つい最近、遊び相手や兄弟猫もいたら寂しくなかろうと現在トライアル中にあるオスねこ2か月?の子に来ているのです...
2
2匹をそれぞれ別の預け先から同時に譲渡を受けて育てています。1匹はオスで1匹はメスです。両ネコとも 生後7か月で、メスの方が半月ほど早く生まれています。両ネコとも去勢・避妊手術済みです。譲渡を受 けてから1か月ほど経ちました。 譲渡当初は仲良く一緒の...
2
1
お世話になっております。 2か月間、顔合わせだけでずっと様子を見てきて、しばらく新入りがシャーと言わないのでそろそろ良いかと猫部屋から出してみたら・・・襲いました!先住は全速力で逃げてもつかまって、取っ組み合い、ボカスカ叩かれる音と悲鳴が…。私もモップで加勢...
2
初めて質問します。 元々7歳の♀(気が強い、抱っこ嫌い)、4歳の♂(天真爛漫、家族以外ダメ)の2匹がいます。 先月、子猫(♂、2か月前後)を保護しました。 最初の1週間は完全に見えないような形、2~4週はゲージを別室(先住猫は見たいときには見れるよう...
 3320
3320
					 2756
2756
					 2290
2290
					 2026
2026
					 954
954