猫に関する質問

ペット保険のアニコム
締切
回答

5

子猫がかなり眠っています。

子猫が飲まず食わずで寝ています。 子猫は3〜4ヶ月です。4日前に拾ってきました。昨日までバタバタ走って、ご飯をガツガツ食べていたのに、今日は寝てばかりです。今朝ご飯を半分、夕方4時にご飯を半分、それからずっと寝ているか、大人しいです。クラーのある部屋に行こう...

病気・ケガ » 病気全般

すもさん
すもさん - 2020/08/25
765
締切
回答

1

指定されたリンク先が、見つかりません。と、表示が出て、連絡ができません。

今回、週末に仔猫の里親の応募をして、何度か連絡を取り合っておりましたところ 指定されたリンク先が、見つかりません。と、表示され、こちらからの連絡が届かなくなりました。 どうすれば、よろしいのでしょう? 何卒、よろしく、お願い致します。

里親・保護猫・迷子猫 » 里親応募

ネコ2020
ネコ2020 - 2020/08/25
782
解決
回答

2

先住猫と新入猫のケアについて

こんにちは、初めて質問します。 先日、生後3ヶ月の子猫を迎え入れしました。先住の成猫がいるのでトライアル期間があります。 まだ家に来て三日目なのですが、隔離している子猫部屋に先住猫が初日から興味を示しており(鳴き声や匂いで何かいることはわかっているよう...

飼い方・しつけ » 多頭飼い

kuroさま
kuroさま - 2020/08/25
1591
締切
回答

7

ゲージの使用時間

これから2ヶ月くらいの子猫を飼おうと思っています。 現在、わたしが出勤して子供が帰ってくるまで5時間、その間、ケージで留守番させて大丈夫でしょうか? 前飼っていた猫は、大人になってから一戸建てに引っ越してきたので、ケージは全く使っていませんでした。 今、...

グッズ » ケージ&キャリー

s_mai
s_mai - 2020/08/23
5510
締切
回答

2

猫の里親募集

希望した地域の猫がいたら お知らせがきています。それをもう止めて下さい

里親・保護猫・迷子猫 » 里親募集

あんじゅぽん
あんじゅぽん - 2020/08/23
1726
解決
回答

1

里親の応募欄(ピンク色)から、応募しました。

里親の応募欄(ピンク色)から、必要事項を記入して、お送り致しましたが、画面上に何の表示もなく もちろん、先方から返信もありません。 応募にあたりまして、どのようにすればよろしいのでしょうか? このようなフォームの使用が初めてなもので、アドバイスを頂けます...

ネコジルシの使い方 » その他

ネコ2020
ネコ2020 - 2020/08/23
542
解決
回答

2

食欲を上げる餌

うちでは3匹猫を飼っているのですが、8歳と9歳の猫2匹にロイヤルカナンとピュリナワンの7歳以上が食べる餌をあげています。2匹とも最近いつも餌を残すのですが、食欲がなくても元気です。 何か食欲を上げるために出来る事ってないでしょうか? また、いい餌があれば教...

飼い方・しつけ » フード

ろこさん
ろこさん - 2020/08/23
639
締切
回答

2

迷子猫です。

昨日は暑かったから、外に出たかったみたいで。 少しの間だけ、外に出させて、ごはんの時間になったら 呼べば、戻ってくるので、ごはんの後にも出たかったみたいなので 涼しくなったので、出させたら、夜になっても帰ってこないので。 もしかして、迷子になってしまっ...

里親・保護猫・迷子猫 » 里親募集

神無月 青
神無月 青 - 2020/08/23
1093
解決
回答

8

暴力?それともしつけ?

猫のしつけについてです。 私は猫=自由なのでトイレと爪研ぎのしつけぐらいで十分だと思っているのですが、同居人が猫に対して厳しいしつけをします。犬と同じく服従させようとするのですが、どう伝えれば厳しいしつけを辞めてくれるようになるのでしょうか。 例をあげ...

飼い方・しつけ » 威嚇&喧嘩

はーたそ
はーたそ(退会) - 2020/08/22
2440
解決
回答

1

先住猫と新入り猫の飼い方について

先日新しく猫を迎え入れました。 先住猫→大人しい。臆病。信頼している人の前ではかなりやんちゃっ子。 新入り猫→去勢前なので気が強い。臆病では無さそう? 3日前から我が家に来て、今はケージ生活をしているのですが、ずっと新入り猫が威嚇して、パニックに...

飼い方・しつけ » 多頭飼い

はーたそ
はーたそ(退会) - 2020/08/22
1016
締切
回答

3

野良猫を家に迎えるか迷っています

とても悩んでます。アドバイスいただければと思います。 会社の物流倉庫に親猫、痩せ細った子猫の野良猫が住み着いています。無責任に餌をやる人が多く、子猫がそろそろ避妊しなくてはいけない時期になり、私は子猫を明日引き取ろうと思っています。 しかし、会社のこっそり...

里親・保護猫・迷子猫 » 保護猫&野良猫

すもさん
すもさん - 2020/08/21
1042
解決
回答

3

家族によって甘え方が違う?

飼い猫が家族にとって態度が違う(甘え方を変えている?)のが気になっています。 譲渡会にて譲り受けた1歳のオス猫を飼っています。 完全室内飼い、主人と2人暮らしです。 私は勤務時間が短く家にいる時間も長いので、ふだんのお世話は私がしています。 主人は...

飼い方・しつけ » 鳴き癖

ねこクロ
ねこクロ - 2020/08/21
2238
解決
回答

0

鼻の下のかさぶた?

2日ほど前に鼻の下が赤くなっていて今朝確認したらかさぶたのように黒く固まっていました。 もう1匹の猫とじゃれてるときにでも怪我をしたのか いろいろなところにぶつけてくるのでその時にでもぶつけたのか。。。 少し心配なのですが、病院に連れて行ったほうがいいで...

病気・ケガ » ケガ

ミミタロ
ミミタロ - 2020/08/21
1068
締切
回答

2

アドバイスをお願いします!!!!

今1歳の猫ちゃんがトライアルに出ています!! トライアル先の方とまめに連絡を取り合い問題点がでてきて何かアドバイスがないかと書き込みました!! トライアル先は大型犬、先住猫ちゃんがいて、その子たちとは仲良くできてるようなのですが、先住猫ちゃんは食が細くチョ...

飼い方・しつけ » 多頭飼い

アサササ
アサササ - 2020/08/20
1313
解決
回答

0

多頭飼いについて

新しく猫ちゃんを迎えたいと思っています! が、仕事をしていて、常に誰かがそばにいるというわけではなく、だいたい9時間ほど留守にします。(8:00〜17:30) それが週に2〜3日あります。 猫ちゃんを迎えるには厳しいでしょうか。 また、留守番中猫ちゃん...

その他 » 留守番

ひかりょう
ひかりょう - 2020/08/20
1233
解決
回答

2

野良猫の保護の方法について

1年前から野良猫君(3歳位です)が家に来るようになり餌をあげています。 この子と触れ合ううちに家で飼いたいと思うようになり捕獲機を設置しましたが 2度失敗してしまい、捕獲機にを見ると逃げるようになってしまいました。 警戒心がとても強く未だに触ることも出来...

その他 » その他

にゃんや
にゃんや(退会) - 2020/08/19
1352
締切
回答

1

先住猫と子猫の歩み寄り

同じ質問は多々ありますが猫バカは心配で。 先住猫1歳、新入子猫4か月二匹とも雄です。 子猫はケージごと別部屋生活。慣れてきたところで先住に部屋へ来てもらいケージ越しに対面。先住猫は威嚇も唸ったり全くせずケージに寄っていくという感じでした。 そこから毎...

飼い方・しつけ » 多頭飼い

かぽんぬ
かぽんぬ - 2020/08/18
1234
解決
回答

2

子猫の食事について

4ヶ月くらいの子猫ですが夜10時くらいにご飯をあげるのですが朝4時くらいに甘えてきてご飯を欲しがるのですがもう少し大きくなったらたくさん寝てくれるようになりますか?

猫の生態 »

キミコ
キミコ - 2020/08/18
446
解決
回答

3

口内炎治療

長年通ってた動物病院の院長先生が体調理由に休診になってしまったので〜昨年から違う動物病院に通いはじめました。 現在口内炎で4匹の猫達が通院してますが以前の病院同様注射と投薬治療してます。 ただ今の先生は10歳前の猫なら歯を抜く外科治療を勧められました。...

病気・ケガ » 病気全般

エッピー
エッピー - 2020/08/18
691
締切
回答

1

目の病気?

目脂でもなくダニでもありません。拭いて取れないので病院に連れて行きとりあえず漢方薬の目薬をさしています。このような症状をご存じの方いらっしゃいましたら教えてください。

病気・ケガ » 病気全般

ナメロウ
ナメロウ - 2020/08/18
327

ぺったんが多い回答者

  • umaku

    umaku

    ぺったん440
    回答数357
    best43%
  • judy

    judy

    ぺったん342
    回答数97
    best54%

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る