猫に関する質問

ペット保険のアニコム
締切
回答

1

野良猫と子猫

空き家になっている敷地の庭や倉庫に野良猫が子猫を産んでしまいました。 自宅から遠いのでまたにしか行けず 保護して 何とか里親探しをしてあげたいのですが方法がわかりません。なんとか助けてあげたので教えてください。

里親・保護猫・迷子猫 » 保護猫&野良猫

たいくんとふーちゃん
1283
解決
回答

1

意地でも外にトイレに…

元々地域猫だった子で、出入り自由にさせてますが、我が家が気に入ってくれたようで、約一年半前からほぼ終日我が家に滞在しています。 賢い子でイタズラ等ダメな事は少し叱ると直ぐに覚えてくれますし、主が具合悪い時なども心配して横で寝てくれたりとか良好な関係を築けてい...

飼い方・しつけ » 粗相

てらちん
てらちん - 2024/06/22
8384
解決
回答

1

置き餌について

現在、膀胱炎手術から退院し、自宅で強制給餌中の飼い主です。今後の食事管理について1人悶々と考えておりまして、愛猫症状回復したら置き餌をやめようかと思っています。そこで皆様に経験則踏まえてご意見頂ければ幸いです。 ネットでも衛生面から置き餌はよくないと言う事を...

飼い方・しつけ » フード

こてつのしもべ
こてつのしもべ - 2024/06/22
973
解決
回答

1

妊娠中の猫のエサ置き場について

子猫出産後の母猫の餌場や水飲み場について質問です。 2階建ての一軒家で完全室内飼いしている猫が妊娠しており、今月末に出産予定です。 もし母猫が、いつもの餌場よりも遠い場所で出産した場合は、 餌場や水飲み場は出産した場所に近い所に変更した方が良いのでし...

飼い方・しつけ » フード

buzz178504buzz
buzz178504buzz - 2024/06/22
678
解決
回答

1

預かりの方とのトラブル

先日、近所の猫嫌いのオジサンが子猫を棒で叩いている現場に遭遇しました。緊急だったので、3匹の子猫を保護したのですが、うちの猫は病気を抱えていたので、すぐに子猫を受け入れる環境が整わず、一時的に環境が整うまで、もしくは里親さんが見つかるまでの短期間で、友人にどな...

里親・保護猫・迷子猫 » 保護猫&野良猫

モモシス
モモシス - 2024/06/21
1618
解決
回答

1

サイベリアンの血筋でしょうか?

知識のなかった頃はキジトラかと、 少し勉強した後は麦わら猫として認識してましたが、 最近、近所の方にサイベリアンにも似てるとの事教えてもらいました。 元野良猫なので色々ミックスされていて単一の猫種には当てはまらないとは思いますが、サイベリアンの血筋もあり...

猫の生態 »

てらちん
てらちん - 2024/06/21
1141
解決
回答

4

長毛種の子のお手入れについて

初めて利用させていただきます。 短毛の子を飼ったことはありますが、長毛種の子ははじめてです。 2匹飼っていますが片方だけとても毛が密集していてふわふわしています。 コームやスリッカーブラシ、ピンブラシ等使ってブラッシングしてあげてますが その際も抜...

猫の生態 »

yumma
yumma - 2024/06/20
450
締切
回答

1

ミックス…?

キジトラ白?の保護猫ちゃんなのですが、 推定3ヶ月弱でお耳の毛がふさふさなのと 手足が大きい気がして(⊙⊙)!! 洋猫の血がはいっているのかな〜? 中毛くらいになるのかな〜?と 気になったので質問させていただきました☆

猫の生態 » 種類

ひい1129
ひい1129 - 2024/06/18
880
解決
回答

1

地域猫 外飼い猫の首輪について

地域猫を外飼いしてます。 行方不明になった場合を考え、マイクロチップもありますが、首輪にしたいと考えてます。 外飼いなので、あちらこちらに出歩くので、何かに引っ掛かったり、草木に絡まって取れなくて危険なので、そういった時にすぐ外れる首輪 を考えてますが、...

飼い方・しつけ » その他

ルミッキー
ルミッキー - 2024/06/18
5872
締切
回答

5

腎不全 点滴後の様子について

はじめまして、先日腎不全の診断を受けた14歳オス猫の点滴について質問させてください   血中尿素窒素140 クレアチニン3.49 数日前から皮下点滴を毎日150-200打っています 脱水と数値が改善されるまで暫く続け、いずれは家で点滴をする予定なので...

病気・ケガ » 腎臓&膀胱

ネコハンゾー
ネコハンゾー - 2024/06/18
2958
解決
回答

0

お口の横に黒ずみが。

猫ちゃんのお口の横(右側だけ)が 黒ずんでいました。。 明日 朝一で病院に行こうと思っていますが、 事前に何かの可能性が知れればと思い、 質問をしております。 体調は、運動量も便通もごはんもお水も いつもどおりです。 行動もいつもどおりで...

病気・ケガ » 病気全般

Cyan
Cyan - 2024/06/17
969
締切
回答

1

病院へ連れていくか?往診でお願いした方がよいのか?

こちら長文です。 昨年12月にこちらにも投稿していた迷い猫。 姿、顔、毛の色、なにかと少し違うけれど、変わり果てた姿かも?と放っておけず、餌を1ヶ月あげに通い、 2月半ばにようやくボランティアの方によって、捕獲に成功し、その後保護団体関連のか...

その他 » その他

プリティビオラ
プリティビオラ - 2024/06/16
1211
解決
回答

2

術後の猫用服について

現在、尿道閉塞手術で愛猫入院中です。退院後の事を考え、ケージ等準備していますが、エリザベスカラー代用に楽天やAmazonで販売されている術後専用服を検討しています。尿疾患中という事も着用時の排尿はどうするんだろうかとか、現在悩んでます。どなたか使用経験ある方い...

病気・ケガ » 病気全般

こてつのしもべ
こてつのしもべ - 2024/06/15
808
締切
回答

3

成猫の鳴き癖

保護猫ちゃん、現在5匹の子猫達のママ猫、未避妊。 授乳終了後は避妊するつもりです。 医師の見立てでは、年齢は約1歳くらいと言うことです。 野良時代から、「お腹すいた」と言えば、ご飯もらえるまで鳴いていましたが、今も同様。 人馴れしています。なので、撫で...

飼い方・しつけ » 鳴き癖

ルーモネサン
ルーモネサン(退会) - 2024/06/11
6451
解決
回答

7

猫の嘔吐

元々週に2.3回は吐いていたハチワレ9歳メスの猫ですが、先月中旬より毎日吐くようになりましたら。 回数も5月は1日平均5.6回、多い時で8回でした。 病院に連れて行き、点滴、吐きどめ注射など2回してもらいますましたが、あまり効果でず。 病院を変えて、お薬...

病気・ケガ » 病気全般

ドンハナまま
ドンハナまま - 2024/06/11
1141
締切
回答

2

保護して1週間。引っ越し先で脱走してしまいました。

もしよろしければご意見、アドバイスをいただければと思い投稿いたします。 今朝、6/10の明け方に、先週保護した野良ちゃんが網戸を破り脱走してしまいました。 引っ越し先で土地勘もなく、怖い思いをしていると思います。 完全に私のミスです。 メス、推...

里親・保護猫・迷子猫 » 保護猫&野良猫

甘えんぼ
甘えんぼ - 2024/06/10
978
締切
回答

1

子猫排泄

生後30日くらいの、仔猫が母猫同居で、一緒の部屋にいます。離乳食を食べさせる前に、排泄を促した方がいいですか? 離乳食を食べさせているというより、慣れさせているだけですが。 また、猫砂ですが、母猫は鉱物系の砂でないと排泄しません。子猫は粒が細かいと、足...

飼い方・しつけ » その他

ルーモネサン
ルーモネサン(退会) - 2024/06/10
1530
解決
回答

1

母猫が子猫の離乳食を食べる

妊婦猫を保護し、室内で5匹の子猫を出産。現在生後30日目になりました。徐々に離乳食に切り替えようと、指に離乳食を付けて食べさせています。食いつきは悪いです。子猫達の体重も徐々に10g以下位しか増えていません。母乳もでなくなってきているし、子猫のサイズが大きくな...

飼い方・しつけ » ミルク&離乳

ルーモネサン
ルーモネサン(退会) - 2024/06/10
2146
締切
回答

0

急にシャーと、言われ出しました

今までご飯の器を洗う時には特に何もなかったのですが、義理の実家の墓参りに帰ってきてから私だけにシャーシャー言われるようになりました。器を交換する時だけです。何か原因があるんでしょうか?線香とか?旦那には言いません。

猫の生態 »

のりたん3
のりたん3 - 2024/06/09
683
解決
回答

2

愛猫のベッドについて

7歳の猫と暮らしている者です。今更ながらですが皆さんの愛猫さん達は、マイベッドはありますか?うちの子は7年前に迎え入れた際、ショップで2種類のベッドを用意しましたが見向きもされずで、これまではリビングソファ..私のベッド,キャットタワーでくつろいでいます。これ...

飼い方・しつけ » フード

こてつのしもべ
こてつのしもべ - 2024/06/08
1105

ぺったんが多い回答者

  • umaku

    umaku

    ぺったん440
    回答数357
    best43%
  • judy

    judy

    ぺったん342
    回答数97
    best54%
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る