猫に関する質問

ペット保険のアニコム
締切
回答

1

先住猫と子猫の相性について…

今、先住猫♀(4歳)と子猫♂(3ヶ月)がいます。 子猫の方は1ヶ月前に知り合いの方から譲ってもらい、一旦トライアルということでお試し期間をいただいています。 子猫は別室でしたが、3日前からケージ(3階建てです)に入れたまま普段先住猫も出入りしているリビング...

飼い方・しつけ » 多頭飼い

ナマイモ
ナマイモ - 2025/05/21
17822
締切
回答

2

お尻にうんち

触ると嫌がる 常に敏感 もーすぐ4歳になるオス猫(去勢済み) 最近、お尻に何か付いているかと思ったらうんちの塊がついてしまってます。結構、大きいです。 寝てる時に取ろうしましたが硬く威嚇され何度かチャレンジしてみましたが触ると威嚇される次第です。 検...

飼い方・しつけ » フード

みぃたマルケス
みぃたマルケス - 2025/05/20
12247
締切
回答

6

エイズ発症の子の抜歯について

現在、エイズっ子の歯肉炎と思われる症状で抜歯をするか悩んでおります。 場所は片側1か2ヶ所で全抜歯ではありませんが、抜歯後の感染症が1番の心配で、2番目は体力的に全身麻酔のリスクはどれだけあるか…です。 現在、体重は元7キロあり5ヶ月で現在5キロ弱まで...

病気・ケガ » 病気全般

nyannko24
nyannko24 - 2025/05/20
9036
締切
回答

1

掲示について

左上に表示される 終了の意味は 発見されたのか 更新してないのか どちらですか? 迷い猫で保護してますが 似てる子を保護してます。

里親・保護猫・迷子猫 » 保護猫&野良猫

さるまり
さるまり - 2025/05/19
2578
締切
回答

5

捕まえられない猫について

生後4ヶ月で保護され、いま1歳になるキジと黒白の雌の姉妹猫を飼っています。 2匹とも警戒心が強く、触ったりゴロゴロは言ったりしますが、病院や爪切りをする時の洗濯ネットに入れられません。 黒白は手を触られる事はあまり嫌がらないのでキャットタワーで寝ている時に...

健康管理 »

windbell
windbell - 2025/05/19
919
締切
回答

0

迷子になって4ヶ月以上経って見つかった猫の飼主さん、お話を聞かせてください

今年の1月3日にうちの猫が行方不明になって4ヶ月以上経ちました。 1月31日カメラで姿を確認できた後その場所には現れず、行方が分かりません。 ネコジルシで得た情報などを参考に、これまで懸命に捜索してきましたが、これからどうすればいいのかまったく見当がつきま...

里親・保護猫・迷子猫 » 迷子猫

あけおめ5
あけおめ5 - 2025/05/17
3434
解決
回答

3

譲渡を受ける前の血液検査について

はじめまして。 現在、ネコジルシにて保護猫の譲渡を希望し、保護主さんとやり取りをしております。 我が家には、FIV/FeLVともに陰性の先住猫が2匹おります(いずれも去勢済・完全室内飼育)。 これまで自宅で3匹を保護・飼育してきた経験がありますが、 ...

里親・保護猫・迷子猫 » 里親応募

lrcraft
lrcraft - 2025/05/12
10865
締切
回答

3

我が家を自分の居場所と思っている地域ネコたちにエサを与えてほしいのです

このたび一人暮らしの飼い主(?)に突然、手術が必要な腰部脊柱管狭窄症の診断がくだされました。飼い主(?)の私はただオロオロするばかり。これが今の状況です。地域ネコはタイトルのとおり自分の居場所(室内とテラスでのネコハウス)で10年間以上、食べ、飲み、寝ています...

その他 » 留守番

おチビちゃん
おチビちゃん - 2025/05/11
6454
締切
回答

3

害虫駆除について

我が家のベランダ窓サッシ付近の室内に初めてムカデが出現しました。自分は見たくもない触りたくもない臆病者で愛猫と一緒にキッチンへ避難、愛猫も怯え狩ってくれませんでした。ダッシュでドラッグストアへ行き殺虫剤買い、愛猫を別室へ隔離し窓サッシ下部へ目をつむりながら噴射...

グッズ » ケージ&キャリー

こてつのしもべ
こてつのしもべ - 2025/05/11
254
解決
回答

1

子猫の離乳食についてアドバイス下さい。

生後4週間の保護した子猫を育てています。病院から離乳食を開始しても良いとの事で子猫も離乳食に興味を持ち始めたので数日前から始めたのですがドライフードのふやかした物にウェットフードを混ぜた物を食べさせているのですが、皿からは食べてくれず人の手からしか食べてくれま...

飼い方・しつけ » フード

マオマオ2015
マオマオ2015 - 2025/05/09
12112
締切
回答

1

びーすけの震え

ラガマフィンの男の子びーすけ2歳。 いつもよく食べるし、よく遊ぶ。 でもある日へそ天状態で抱っこしていると、後ろ足が震えている…。 ネットで色々調べて見たけど怖いものばかり… でもどこで調べてもへそ天で抱っこしてる時だけ後ろ足が震えてるっていう...

病気・ケガ » 病気全般

びー助
びー助 - 2025/05/08
10108
解決
回答

1

GW中の急病(長文です)日記は削除しました

我が家の長老猫と言っても、まだ13歳。(明日で14歳になります。)が危篤状態で虹の橋を渡りかけています。 昨年11月から腎不全と診断され 、治療中でした。 今週の日曜日に急におでこが腫れ、右目が塞がってしまいました。 慌ててかかりつけ病院(ここではA病院...

病気・ケガ » 病気全般

ぽるるる
ぽるるる(退会) - 2025/05/07
10062
締切
回答

3

悩みます。

先日13歳で猫が亡くなりました。でももう一匹猫がいます。現在4歳のメスです。避妊手術済みです。かなり活発で大変です。でも一匹では寂しいのではと思いもう一匹迎えようかと思います。しかし私も64歳と高齢になりますので子猫は無理だと思います。この先住猫より年上の猫を...

その他 » その他

マッカラン
マッカラン - 2025/05/07
6272
締切
回答

3

失踪猫の亡骸探し

あまりいい質問ではないので目にしてしまった方、申し訳ないです 3月下旬ごろの深夜に不注意で猫を行方不明にさせてしまいました すぐに探したのですが声も気配もなく3週間自分の時間が許す限り半径300m範囲を捜索しました チラシ配り、許可を得られるところは敷地...

里親・保護猫・迷子猫 » 迷子猫

都こんぶ
都こんぶ - 2025/05/06
3104
締切
回答

2

母猫の育児放棄後

質問内容に良く前に現状と流れから 4/28保護依頼で保護その時妊婦猫と確認その場の出産問題ありで受入れ 5/1早朝出産6匹出産    4匹まで順調に出産、5匹目と6匹目羊膜除去しないで放置    (この放置の子猫は段ボールで中見えなくしていてその中で4...

飼い方・しつけ » ミルク&離乳

ya46
ya46 - 2025/05/06
4224
解決
回答

2

2匹の仲が悪く、分離していても、ストレスでグルーミングしすぎます

家猫2匹飼いですが、仲が非常に悪く、心底参っています。どうかお知恵を下さい。 赤ちゃんから保護した先住猫(♀現在13歳)が、強気ながらも非常に繊細な性格だったと、後に判明。 4年後、エイズキャリアの後住猫(♂現在9歳)を保護して迎えましたが、先住猫がエ...

飼い方・しつけ » 多頭飼い

sakura_sora
sakura_sora - 2025/05/03
14688
解決
回答

1

野良猫ちゃんを探す方法

先週、うちの庭に生後4~5か月くらいのメスの野良ちゃんがやってきて、 なぜか居座ってしまいました。物凄く人懐っこく、後ろを付いてくるような子です。 見るからに痩せていて猫風邪の症状があり、うちにも猫がいて部屋に入れてあげられず、 でもこんな状態で放ってお...

里親・保護猫・迷子猫 » 保護猫&野良猫

じゃむのすけ
じゃむのすけ - 2025/05/02
1361
解決
回答

0

尿PHが高いことに対して

貴重な場をお借りします。 13歳のオス完全室内飼いを定期健康診断したところ、血液は問題なく、尿PHが0.9ありました。 ダイエットでサイエンスダイエットシニアライトとAIM11歳からを混ぜてますが、食いつき悪く猫元気を1割ほどトッピングして1年ほどでした。...

健康管理 » 去勢&避妊

umaku
umaku - 2025/04/28
174
締切
回答

4

猫の顔面の変化

野良猫です。 画像見ていただき、ただのかさぶたが、はがれ気味でうんでしまっているだけなのか、ガンのような病気なのか、いかがと思いますか? 以前、疥癬にかかり飲み薬とレボリューションで完治しましたが、数ヶ月してから疥癬の時にできていた目の上の引っ掻き傷の...

病気・ケガ » 病気全般

野良猫多頭保護中
14974
解決
回答

0

シニア猫が鳴き続ける

来月12歳になるオス猫が2匹います。 1匹は特にうるさくなく、もう1匹が夜も昼も泣いたら、あそんであげるのですが、少ししたら遊ばなくなり、なでてあげたりしているのですが、いくら遊んで撫でても、しつこく鳴いています。 夜も要求してきたら遊んだり撫でて...

飼い方・しつけ » 鳴き癖

ノリピー
ノリピー - 2025/04/25
9194

ぺったんが多い回答者

  • umaku

    umaku

    ぺったん439
    回答数356
    best42%
  • judy

    judy

    ぺったん342
    回答数97
    best54%

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る