あめちゃ
125 /
9
2
5/19にうちに突如現れた子です。 しばらくはお外でご飯をあげていましたが、6月の猛暑で体調が心配になり、家に入れる覚悟で 6/28去勢手術をしました。 家には12歳になる兄弟猫がいるので、ずっと家の中ではゲージ生活をしていましたが、先日解放したところ、...
10
うちの子猫たち(3ヶ月)はウェットやちゅーる、ささみが大好き。ドライだけだと抗議され、人間の食べ物を狙うので人間の食事前にドライとウェットかちゅーるかささみを日替わりで混ぜてあげています。ウェットとちゅーるの日は2匹で1袋。ささみも1/4くらいを2匹で分けます...
2
元地域猫のやんちゃ坊主1匹を連れて、マンション4階に引っ越すことになりました。 ベランダには絶対に出さないように、(人間がベランダに出るときは寝室に猫を連れて行く等)気をつけるつもりでおりますが、万が一何かの拍子にベランダに出てしまった時に備えて、ベランダに...
2
猫さんを飼いたいのですが、家がカウンターキッチンになっています。猫がキッチンに入ると危険だからリフォームまたはDIYすべき、と書いてある本がありましたが、そうすると人間のほうがかなり圧迫感があり費用もかかります。 カウンターキッチンでは猫は飼えないのでしょう...
2
我が家のメス猫が脱走してから10日経ちました。 5日前には近所の家の庭に居たという情報があり、探しに行きましたが姿を見ることはできませんでした。 そして今朝、そのお隣の家から「今裏の小屋に居る」と連絡をもらい、すぐに駆け付けましたが隠れて出てきませんでした...
2
1
2
つい先日、猫ウイルス性鼻気管炎キャリアのある子猫を保護しました。何度かくしゃみをして涙もぼろぼろ流れているような状態なのですが、やはりある程度看病して落ち着くまでは里親募集をしない方がよいのでしょうか? 我が家には先住猫がいるため、子猫は別の建物で隔離した上...
1
こんにちは… 保護した仔猫が夕方から明け方まで鳴きやまないので 対応に困ってます。 5年前まで兄弟のネコを飼ってましたが、18年目に虹の橋を渡りました。 なので猫を飼うのは初めてではないのですが、この仔猫は知り合いの納屋で野良猫が出産した仔猫で...
3
PET KITの自動給水機をかれこれ2年ほど使っています。 いつも水の補充の際に丸洗いするのですが、最近カビなのか何なのか、メッシュ部分に黒い汚れが目立つようになってきました。 歯ブラシなどでこすってもなかなか落ちず、スプレーやつけ置きで洗えるものがな...
2
TNRしてうちの庭に住み着いてる猫ちゃんが脱毛がひどくてよくみると写真のようになっていました。これはカビなのでしょうか? それとも疥癬というものでしょうか? 場所は背中からお尻にかけてで、顔周りにはなっていません。
3
はじめまして 子猫を2匹トライアル中です。タマとミケということにします笑 タマのお腹をミケとタマで毎晩吸うのです。獣医からは皮膚炎も内出血も今のところないから様子見で!と言われましたが、いつまで続くのでしょうか。 ウールサッキングという言葉もありますし、...
3
3年ほど前から13歳の男の子が、 突然スプレーするようになり困っています。 病院で、フェリウェイスプレー等もらい対応しましたが 効果なく、勿論市販されているスプレー対応の 洗剤等も試しました。ご飯を置いておくと良いと 聞いたので、それも試しました。 ...
1
1
4
単身者が猫の譲渡条件のアウトになるのは皆さんよくご存じだと思われます。しかしyou tube動画を見ても、芸能人のサンシャイン池崎の例を見ても保護活動者のほうに単身男性が非常に多い。里親希望者に単身不可とし保護活動者がそうでないのはなぜかと疑問に思い以前質問し...
2
3
3ヶ月の保護猫がいるのですが、人馴れが全く進まず困っています。 1ヶ月半で保護した同腹のきょうだい猫も同じように警戒心が強く、威嚇、引っ掻き、噛みつきもありましたが、人馴れが上手くいき里親様に繋ぐ段階にきています。 その時は行政の方からのアドバイス...
4
1
2週間ほど前から、生粋の野良猫(メス)を保護し、現在ケージ生活を送らせております。 昨年の春に子猫を2匹連れて突然現れ、うだうだしている間に母猫が姿を消してしまったのですが、その母猫をこの春に保護しました。ちなみにその時の子猫2匹はすぐ人なれしたので、現在は...