猫に関する質問

締切 質問No.1842

リッキー

リッキー

女性
回答数

3

昨日来てくれた猫ちゃんがずっと恐がっています。

昨日、こちらのサイトですごく素敵な出会いをいただき、子猫ちゃんが我が家に来てくれました。

その猫ちゃん。凄く人間が恐いようで、目を離すとリビングで大運動会。
ですが、捕まえて抱っこをすると、尻尾はクルンと足の間にあるものの、じーっと抱かれてくれています。

ご飯を上げる時も抱っこをすればウエットフードは食べてくれるのですが、ドライフードは食べてくれません。
お水も器から全然飲んでくれません。
先代猫ちゃんの介護時に手で少し口を湿らせる方法でお水をあげていたので同じ様にするとペロペロと湿った所は舐めてくれます。
これでも水分補給は大丈夫なのでしょうか?

後、もう1日位おトイレもしれくれません。。
居る部屋にもおトイレを置いてあるのですが、入ると恐がりしばらくするとまた部屋を走り回ります。。
これも大丈夫なんでしょうか?

同じ様な経験をされた事のある方が居ればアドバイスをもらえないでしょうか?
宜しくお願いします。

714
2013年11月18日 12時28分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

渥美クライマックス

渥美クライマックス

私も1週間ほど前にこのサイトが縁でネコちゃんの里親となりました。私の場合は同じ部屋で育った、言わば腹違いの姉妹(いずれも生後2ヶ月の女の子)なのでリッキーさんの1匹の場合とは少し違うかもしれまんが、やはり同じような経験をしたので参考までにお伝えします。

家に迎え入れた初日と2日目はケージから出てきてくれませんので、本人たちが心を開いてくれるまでジッと待っていました。2日目の夕方にようやくケージから出てきて付近を散策。少し警戒が解けたのか、エサと水をとってくれましたがその量はまだまだ少なかったです。その後、初めてトイレもしてくれました(未だこの時は小のみ)。3日目にはだいぶ行動範囲が広がりましたが、若干腰が引けたまま。ようやくトイレも大をしてくれて一安心。ただ、食事の量は少ないままでした。4日目には2匹揃って部屋全体の散策、その後は部屋全体を使ってプロレスごっこ&追いかけっこ。更に夕方には私の元にも自ら近づいてくれるようになり、夜はケージと別のベッドで寝てくれるようになりました。しっかりと食べてくれるようになったのは5日目ぐらいからでしたね。現在では完全に無防備な状態で昼寝するようにまでなっています。「食事→トイレ→運動会→睡眠」というサイクルを延々とループする毎日ですね。

私が気を付けたのは、本人たちが警戒を解いてくれるまでノンビリ待つ、それぐらいのことです。現在「リビングで大運動会」ということは警戒心がなくなってきているはずなので、食事や水、トイレについても時間が解決してくれると思います。食事もトイレもガッツリ見られるのは嫌いなはずなので、ソッとしておいてやると良いと思います。

楽しくて癒される毎日はすぐそこまで来ているはずですので、のんびり待ってみてください。

2013年11月18日 14時32分
kotehana

kotehana

滋賀県 女性

水は沸かしたりしてカルキ臭を消したり、お湯とか
ドライの上にウエット乗せ、少しずつなれさせるとか
とにかく慣れることだと思います
それとニャンズは運動会は仕事です(笑)

2013年11月20日 15時29分
香月

香月

北海道 男性

もしかしたら膀胱炎かも 私の猫もトイレを怖がってた猫が居ました
病院行きましたら・・・・膀胱炎でした薬飲むとすぐ治ります
早く行ったほうが良いですよ
何しろ精神的に弱っているのでしょ・・・・
人間に対して恐怖が有るんですね 焦らず必ず解決します
頑張って育ててください

2013年12月6日 15時47分

関連する質問

その他カテゴリとは

どのカテゴリにも当てはまらない質問があった場合はこちらのカテゴリをご利用ください。カテゴリによっては大きいカテゴリの中に「その他」のカテゴリがある場合もあります。例えば飼い方・しつけの中のカテゴリには当てはまらないけれど飼い方について質問したいことがあった、などであればその他カテゴリがありますのでそちらから質問してみてください。

注目の質問
受付中
回答

4

率直なご意見を頂けたら幸いです

□ 栃木県下野市のやまざき犬猫病院に関...

none_none
none_none - 2025/10/23
受付中
回答

4

野良猫が子供を産みました。

うちの車庫で野良猫が赤ちゃんを産みました...

2pm
2pm - 2025/10/26
受付中
回答

5

引越しに伴い半野良を家猫にしたい

以前にも質問した者です。TNRして お...

べべポポ
べべポポ - 2025/10/28
解決
回答

4

猫に水を飲んでもらうには?

飼い始めて1ヶ月ほどになる2歳のメス猫が...

anjelier
anjelier - 2025/10/22
受付中
回答

5

突然愛猫を失いました

ペットロスです。一昨日愛猫を亡くしました...

モモシス
モモシス - 2025/11/01
同じカテゴリの質問
受付中
回答

5

突然愛猫を失いました

ペットロスです。一昨日愛猫を亡くしました...

モモシス
モモシス - 2025/11/01
締切
回答

2

保護

夕方になると玄関前に3~4ヶ月くらいと思...

しまっぴ
しまっぴ - 2025/10/04
締切
回答

2

ネコの柄

この子の身体の模様は、なんという種類でし...

Sakumac
Sakumac - 2025/09/15
締切
回答

1

猫の保護は?

朝から隣りの家付近で、子猫の鳴き声がして...

ブルーライン
ブルーライン - 2025/09/03
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る