猫に関する質問

締切 質問No.3506

ももラブ

ももラブ

千葉県 女性
回答数

6

病気でしょうか?

最近、1歳3ヶ月の雄猫(去勢前)モモ君がトイレ以外で粗相を頻繁にしてしまいます。また、食も細くなったようなきがします。1日中ベッドの下で横になり、元気が無いように感じるのですがどういった病気等が考えられますか?4か月で我が家に来て以来、1度も粗相、イタズラなどしたことのないおとなしく穏やかな猫です。鳴き声も普段はほとんど上げる事が無かったのですが、最近になって何か訴えるかの様によく鳴くようになりました。もちろん病院に行くよていなのですが、可能性としてどんな病気があるのか知りたく投稿しました。
よろしくお願いいたします。

1285

ID:aoKS56Tf242

2016年11月23日 15時04分

みんなの回答

ひめいぴー

ひめいぴー

大阪府 女性

それは間違いなく発情が来ていてマーキングをしているのです。
去勢を急いで下さい、マーキングが残る場合がありますが、叱らないで下さい。貴女の適正な時期の去勢を見逃したせいですから。

2016年11月23日 15時08分

ID:HuBPGgKnjfo

uzurin

uzurin

愛知県 女性

オス猫だと尿管結石が心配です。
命取りにもなるので、一刻も早く病院で診察を受けてください。

2016年11月23日 15時28分

ID:u/yHdLQtpAs

アンキュル

アンキュル

静岡県 女性

発情期に入ってご飯どころじゃないのだと思います…マーキングしてそれが粗相になっているのかな(^^;;
去勢を先ずはするべきだと思います!

2016年11月23日 15時39分

ID:p9zj6s7N6aY

ももラブ

ももラブ

千葉県 女性

追伸

血尿が出たので緊急で病院へ行きます(´;ω;`)

2016年11月23日 19時01分

ID:aoKS56Tf242

にゃんこの手先

にゃんこの手先
(退会)

なぜ心配なのに病院へ行かないのですか
言葉で訴えることができないのですよ
普段と様子が違ったらすぐにでも受診するべきです
1歳3ヶ月では去勢手術の時期は過ぎています 多分発情とマ-キングではないでしょうか 猫ちゃんにとってもかなりのストレスになりますし病気にもなります
1日も早く受診して去勢手術をお勧めします

2016年11月24日 00時24分

ID:/j1wTmTmHHk

おぎやはぎ

おぎやはぎ

秋田県 男性

皆さんの言うように、発情によるマーキング行為かと。去勢はしないほうが可哀想ですよ。
早めに病院にご相談を。

2016年11月24日 22時23分

ID:jx5ZnyAvf1.

むさ

むさ
(退会)

膀胱炎かもしれません。
膀胱炎の猫は布など肌触りの違う場所でおしっこをしてしまう傾向があります。
細菌性の膀胱炎は寒くなるとなりやすくオス猫は結石性の膀胱炎になりやすいです。

2016年11月26日 18時07分

ID:YQUDYz8cHQE

関連する質問

粗相カテゴリとは

ご飯と同じくらい大切なトイレの事。トイレがあるのに違う決まった物の上でしてしまう、粗相をしたあとに遊んでしまう、前まで粗相をしなかったのに突然するようになってしまった、などの粗相に関する悩みや問題がある場合はもちろん、トイレトレーニングをしているが全く覚えてもらえない、コツが無いか探しているなどのトレーニングに関する質問もこちらをご利用ください。

注目の質問
解決
回答

2

猫のお迎えの年齢

初めまして。 このたび、初めて猫をお迎...

ピノ。
ピノ。 - 2025/08/31
締切
回答

1

ソファでウンピ

約1週間前、飼い主のミスでトイレが置いて...

ねこうぱ
ねこうぱ - 2025/09/01
締切
回答

1

保護した腎臓病のシニア猫についてアドバイスいただにたいです。

数カ月前、倒れているシニア猫を保護しまし...

みみやま
みみやま - 2025/09/03
受付中
回答

2

介入し過ぎ?

猫を保護しましたが、先住となかなか慣れま...

loemimi
loemimi - 2025/09/11
解決
回答

1

15歳の慢性腎不全の猫に全身麻酔の検査をするかどうか

胃液を吐き、ご飯を食べなくなったので病院...

ユズハ
ユズハ - 2025/09/05
同じカテゴリの質問
締切
回答

1

ソファでウンピ

約1週間前、飼い主のミスでトイレが置いて...

ねこうぱ
ねこうぱ - 2025/09/01
解決
回答

0

同じことを悩んでいました

先日、過去の履歴を読んでいたら、先住ネコ...

すーぴー
すーぴー - 2025/06/30
解決
回答

4

オス猫のマーキング・スプレー

猫のマーキング・スプレーについてです。 ...

カチョエペペ
カチョエペペ - 2025/06/03
解決
回答

2

最近、トイレの外におしっこをします。

ここ1ヶ月、トイレの外におしっこをします...

祥子と房太
祥子と房太 - 2025/04/13
締切
回答

1

子猫のトイレ

生後1ヵ月を過ぎた子猫を飼っています。ま...

ラスカル15
ラスカル15 - 2025/04/07
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る