猫に関する質問

締切 質問No.565

バニラ

バニラ

埼玉県 女性
回答数

3

一日の食事の量

ロシアンブルーの女の子4歳1匹がいます。
食欲旺盛で、あげればあげるだけ食べてしまいます。

どのくらいを目安にあげればいいのでしょうか。
ちなみに、水は一切飲まないので、
缶詰を中心にあげています。

一日缶詰1缶とそれでも欲しがるときは、
キャットフードをあげています。

1347
2008年1月28日 19時16分

みんなの回答

きらら

きらら
(退会)

はじめまして。
猫の食事量についてわかりやすいサイトがありましたので、
ご参考までに。

http://www.kao.co.jp/pet/cat/soudan/category06/007.html

ちなみに、我が家では、MIXの女の子で3歳くらい。
避妊済みです。
1日2回。朝・晩に猫缶(1缶80グラム前後を1/2ずつ)に野菜メインのお粥をかけています。

それをある程度食べて、ドライフードをあげています。
時々、茹でたササミや焼いたお肉(味付けなし)をあげています。
その食事量で、体重3.6~3.8キロをキープしていて獣医さんにはちょうどいいと言われています。

バニラさんの猫さんは、避妊は済んでいますか?
それから、体重は何キロくらいですか?
健康診断の時何か?言われましたか?

2008年1月28日 20時58分
きらら

きらら
(退会)

追記・・・栄養計算のこんなのもありますよ。

http://www.nisshin-pet.co.jp/cp/balance/?pid=top_news

2008年1月28日 22時10分
バニラ

バニラ

埼玉県 女性

初めまして!
早速のアドバイスをありがとうございます☆

体重は4,6~9キロくらいで
避妊はすんでいます。
2年くらい獣医には行っていません。

1年に一度健康診断したほうがいいのでしょうか

きららさんの猫ちゃんは
とても小さくて可愛いですね!
うちの猫は、3倍くらい大きいです。

バニラ(猫の名前)は、160gの缶詰を一日一缶食べています。
人間が食べるものに興味を示しません。
でも、
ゆでたささみや焼いたお肉は与えたことがなかったので、
今度試してみようとおもいます!

2008年1月28日 23時02分
黒ねこ僧

黒ねこ僧

愛知県 男性

こんにちは。

>どのくらいを目安にあげればいいのでしょうか。
量的なもので言えば成猫なら100g弱かと思いますが、ひとつの指針に過ぎません。猫にも骨格にあったベスト体重がありますので現状が食べ過ぎていて尚且つ肥満なのか判断は出来ません。

もし肥満気味でしたら、餌を一日3~5回に小分けして与えれば過剰に欲しがることは防げるかと思います。

2008年1月29日 14時50分

関連する質問

フードカテゴリとは

猫が口にするもの、またそれに関するグッズなどの質問があった際はこちらのカテゴリをご利用ください。猫に与えるご飯や水の種類、1日に与えるご飯やおやつのオススメを知りたい場合などの他にも、猫の年齢ごとのオススメのご飯やご飯の食べさせ方、与える際の食器などの話もこちらから質問出来ます。

注目の質問
受付中
回答

3

介入し過ぎ?

猫を保護しましたが、先住となかなか慣れま...

loemimi
loemimi - 2025/09/11
締切
回答

2

里親に応募

里親に応募できない

ガラスの靴
退会者 - 2025/09/10
締切
回答

2

生後1ヶ月未満の子猫がなかなくなりました。

生後2週間ほどで譲渡して頂いた子猫ちゃん...

シナちゃん
シナちゃん - 2025/09/07
受付中
回答

2

シニア猫の水飲みについてアドバイスください

実家のおばぁちゃん猫に会いに行った際、視...

ういさく
ういさく - 2025/09/16
解決
回答

3

カリカリのみだと食べなくなった

4.5ヶ月の子猫を飼っています こ...

しろがね
しろがね - 2025/09/19
同じカテゴリの質問
受付中
回答

0

お散歩について

初めて投稿させていただきます。よろしくお...

najinaji
najinaji - 39分前
受付中
回答

6

飼い始めて5日目、あまりご飯を食べていなくて心配です

2歳の保護猫をお迎えして5日目です。 ...

anjelier
anjelier - 2025/09/24
受付中
回答

1

猫ちゃんをお迎えして1週間、鳴き声がすごい

保護猫のメス猫ちゃんを家にお迎えして1週...

Makiron20
Makiron20 - 2025/09/23
解決
回答

3

カリカリのみだと食べなくなった

4.5ヶ月の子猫を飼っています こ...

しろがね
しろがね - 2025/09/19
解決
回答

2

猫のお迎えの年齢

初めまして。 このたび、初めて猫をお迎...

ピノ。
ピノ。 - 2025/08/31

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る