猫に関する質問

締切 質問No.6302

もつもつのもつこ

もつもつのもつこ

奈良県 女性
回答数

2

ペットサポートのPS保険

ストバルト尿結石水分をとらせたい

うちの猫はあまり水を飲まなくて、尿検査でpHが8あり、
かかりつけ医には療養食のみで十分とロイヤルカナンの療養食を食べさせています。
しかし診断を受けてから4〜5ヶ月一向に変化がないため友人に相談してみると、猫用の粉ミルクを薄めて水分補給させてあげたらといわれました。
猫用の粉ミルクは尿結石の子にもあげていいのでしょうか?
また、手作り猫スープなどいい手を知っている方
どうか知恵をお貸しください

743

ID:sbx.D3XjHHc

2020年6月18日 01時04分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

クリアアサヒ

クリアアサヒ

鳥取県 女性

水飲みの工夫

うちの子もストルバイトで病院に行って
おりました。
うちは療法食だけでよくなりましたが
もしかしたら療法食があっていない可能性も
あると思います。
うちの子は最初に行った病院でヒルズの療法食を
貰い食べさせていましたが一向に良くならず
病院を変えた所でロイヤルカナンの療法食を
出して貰いそれを食べたら良くなったと
言う経験があります。
後、水飲み場はどんな風にされてますか?
水飲み場を増やしたりいつでも直ぐに
飲めるような状態にしてあげたらいいように
思います。
後、それでもあまり水分を取られない
ようならウエットフードをご飯に
混ぜてあげるなども良いと思いますよ。
猫ちゃんの病気は心配ですよね。
早く良くなりますように。

2020年6月18日 07時54分

ID:wfkI9ut5upM

もつもつのもつこ
もつもつのもつこ

回答ありがとうございます!
水は猫のいる部屋にガラス陶器の器をふたつ設置しています!

2020年6月18日 23時05分
モモシス

モモシス

宮崎県 女性

小皿に

お湯を淹れて、いつものフードを2~3粒浮かせています。しばらくするとふやけてくるのですが、そのフードの味付き水をうちの子は良く飲んでます。
慢性腎不全ですが、水を欲しがらないので、たくさん飲んでもらおうとあれこれ試してこれに落ち着きました。
家のあちこちに置いてます。あまり濃すぎると飲みません。

うちの子も結石や膀胱炎を頻発していたので、ウロアクトを処方してもらっていました。
サプリメントですがよく効きます。
病院で相談されてみたらいいかもしれません。

2020年6月18日 13時58分

ID:Jrv4mmFFSEo

関連する質問

腎臓&膀胱カテゴリとは

腎臓でよく聞く病名は慢性腎不全、膀胱であれば膀胱炎などがあります。このように肝臓や膀胱に関する病気そのものがどんなものなのか気になる場合や、これは病気の予兆なのか、この病気になってしまったけれど完治はするのか、予防策はあるのか、他の人はどのようにしているのか、などの質問がある方はこちらのカテゴリをご利用ください。

アニコム損保のペット保険
注目の質問
締切
回答

2

オス同士の相性

現在、オス(2歳位 去勢済み)の子と暮ら...

Sakumac
Sakumac - 2025/08/30
解決
回答

2

猫のお迎えの年齢

初めまして。 このたび、初めて猫をお迎...

ピノ。
ピノ。 - 2025/08/31
締切
回答

1

ソファでウンピ

約1週間前、飼い主のミスでトイレが置いて...

ねこうぱ
ねこうぱ - 2025/09/01
締切
回答

1

保護した腎臓病のシニア猫についてアドバイスいただにたいです。

数カ月前、倒れているシニア猫を保護しまし...

みみやま
みみやま - 2025/09/03
受付中
回答

2

介入し過ぎ?

猫を保護しましたが、先住となかなか慣れま...

loemimi
loemimi - 2025/09/11
同じカテゴリの質問
締切
回答

1

保護した腎臓病のシニア猫についてアドバイスいただにたいです。

数カ月前、倒れているシニア猫を保護しまし...

みみやま
みみやま - 2025/09/03
解決
回答

0

腎不全末期の子がいます。ケイ素の恵みってどうですか?

通院先はサプリメント否定派ですが、自己責...

チィパッパ
チィパッパ - 2025/07/24
締切
回答

3

腎臓病の予防

8歳のオス猫を飼ってます。先日、病院で年...

デンゼル
デンゼル - 2025/07/08
締切
回答

7

飲水量急減。増やす方法を探しています

4ヶ月前に尿中にストルバイト結晶が出て医...

kana3
kana3 - 2025/01/10
締切
回答

4

ご飯をたべてくれません。

現在1歳4か月のオス猫(元野良)について...

しょり
しょり - 2024/08/26
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る