猫に関する質問

解決 質問No.8054

おとうた

おとうた

愛知県 女性
回答数

3

困っています

去勢済み、避妊済みの外猫がおり、敷地内で餌をあげています。最近違う猫が餌場だと思ったようで、来るようになりました。区別するようで可哀想だとは思いますが、来るもの拒まずで、餌をあげ続けるのもどうかと思い、餌はあげていません。自宅内には去勢済み避妊済みの間に生まれた子猫が一匹います。あと3年ほど前に飼った猫もいます。

583

ID:3qTvemmm0aA

2023年7月29日 09時19分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

キャセロール

キャセロール

岡山県 男性

なにに困っているのかわかりません。

はじめまして。

なにに困っているのかわかりませんが、野良猫に
必要以上に餌をあげないのはいいと思います。

2023年7月29日 10時03分

ID:IBAbffYFTrA

おとうた
おとうた

すみません抽象的でしたね。このような場合はやはり、外猫として飼っている猫以外は無闇にご飯をあげるべきではない?ですよね。あげなければ諦めてくれるでしょうか。

2023年7月29日 14時08分
うめまさ

うめまさ

埼玉県 男性

外飼いをする事による弊害ですね。

まず、この質問ですが、タイトルで困っていますとなっていますが、何に困っていて、どうしたいのかが書かれていません。

ですので、外飼い以外の猫がご飯を食べにくるがどうしたらよいか?という質問ととらえて回答します。

もし、違う様でしたら、追記をお願いします。


誹謗中傷ととられると困るので、否定はしませんが、外飼いをして、外でご飯を与えていると発生する問題ですね。

外飼い以外の猫を寄せないためには、外飼いを止める、外飼いでもご飯は家の中で与える、のどちらかをする事で、外飼い以外の猫にご飯を与えず外飼いの猫にご飯を与える事が可能だと思います。

そして、それを続けていればそのうち野良猫は離れて行くのではないでしょうか。

2023年7月29日 13時21分

ID:DZxCMBUV0Ek

おとうた

すみませんわかりにくかったですね。もともと、深く考えずに小さくて可哀想だからと外飼いの猫二匹にご飯をあたえてしまいました。慣れてきたし、避妊去勢をして、ご飯を与えることにしました。ですが、最近別の猫が来るようになり、朝とか外飼いの猫を追いかけたりするようになりました。家の中で食べるほどは外飼いの猫も慣れていないので、やはり対面でご飯を与える。決めた猫以外にはご飯は無闇に与えない。これしかないでしょうか。

2023年7月29日 14時16分
ひめいぴー

ひめいぴー

大阪府 女性

外飼いの2匹に

フードををやっている以上付きまとう問題ですね。
2匹から3匹に増える事で問題があるのでしょうか?フード代が嵩む?避妊去勢をしないといけない等問題もあるかと思いますが・・・
あくまでも私的には2匹から3匹に増えたとてあまり変わりは無いように思いますが・・・・
慕ってくるのにフードをやらない事に精神衛生上耐えられるのならそれで解決するでしょう。

2023年7月29日 15時52分

ID:ZzFFE.xHrms

おとうた

確かに変わらないですが、数が増えていけばいろんな問題も(トイレなど)つきまとってきますし、また違う猫を呼んでしまう?のではないかと、つい懸念してしまうんです。

2023年7月29日 16時11分

関連する質問

その他カテゴリとは

どのカテゴリにも当てはまらない質問があった場合はこちらのカテゴリをご利用ください。カテゴリによっては大きいカテゴリの中に「その他」のカテゴリがある場合もあります。例えば飼い方・しつけの中のカテゴリには当てはまらないけれど飼い方について質問したいことがあった、などであればその他カテゴリがありますのでそちらから質問してみてください。

注目の質問
解決
回答

2

猫のお迎えの年齢

初めまして。 このたび、初めて猫をお迎...

ピノ。
ピノ。 - 2025/08/31
締切
回答

1

ソファでウンピ

約1週間前、飼い主のミスでトイレが置いて...

ねこうぱ
ねこうぱ - 2025/09/01
締切
回答

1

保護した腎臓病のシニア猫についてアドバイスいただにたいです。

数カ月前、倒れているシニア猫を保護しまし...

みみやま
みみやま - 2025/09/03
受付中
回答

2

介入し過ぎ?

猫を保護しましたが、先住となかなか慣れま...

loemimi
loemimi - 2025/09/11
解決
回答

1

15歳の慢性腎不全の猫に全身麻酔の検査をするかどうか

胃液を吐き、ご飯を食べなくなったので病院...

ユズハ
ユズハ - 2025/09/05
同じカテゴリの質問
受付中
回答

1

ネコの柄

この子の身体の模様は、なんという種類でし...

Sakumac
Sakumac - 2025/09/15
締切
回答

1

猫の保護は?

朝から隣りの家付近で、子猫の鳴き声がして...

ブルーライン
ブルーライン - 2025/09/03
締切
回答

1

リアがコバエホイホイを食べた可能性がある

先程部屋に行くとコバエホイホイが半分ほど...

ミュート
ミュート - 2025/09/02
解決
回答

1

捕獲器に1度失敗しました

7/18に愛猫が脱走し、今月に入りようや...

退会者
退会者 - 2025/08/26
解決
回答

3

お考えを聞かせてください

生まれてすぐの頃にダンボールに入れられて...

退会者
退会者 - 2025/08/23
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る