猫に関する質問

解決 質問No.8081

愛五郎

愛五郎

広島県 女性
回答数

2

お風呂の頻度

家猫のお風呂の頻度って、どんなもんですか❓
猫は自分でキレイにするから臭くないし。
2カ月前に完全家猫になって、その時に一度シャワーしたのですが、長毛なので乾かすのが大変でした。
犬と違って、猫はシャワーしなくていいのでしょうか

494

ID:R6OmqaQDcQk

2023年8月19日 10時15分

みんなの回答

umaku

umaku

埼玉県 女性

参考までに

私は基本お風呂入れません。 
唯一、病院で抜歯手術の帰り道でお漏らしした時シャワーで洗いました。
換毛期だけは、入れて毛をとってあげたいとは思いますが、やってないです。 
あくまで私の場合です。

2023年8月20日 09時40分

ID:CXsgLrNjq.Y

愛五郎

なるほど〜
そうですよね
猫ちゃんが、あまりにも汚れてたら洗おうかなって思ってるけど、家猫では汚れないし…
回答ありがとうございました

2023年8月21日 05時57分
ねこころり

ねこころり

東京都 その他

2〜3ヶ月に1回入れています

うちも完全室内飼いの長毛種ですが2-3ヶ月に1度スパンで入れています。
縺れ毛玉予防・地肌近くの脂汚れ落とし・ノミダニ予防・猫自身のアレルギー予防のために入れています。
(猫ちゃん自身の体調を見ながら心臓病等の検査をした上で、ほとんどは獣医さん&トリマーさんにお願いしています)
猫ちゃんはお風呂に入れる必要は無いという意見もありますがうちでは上記理由で入れています。やると嫌がる肛門絞りもお風呂中にやると大人しく受け入れてくれるという事もあり、ついでにまとめて行っています。
もちろん猫ちゃん自身が嫌がったり皮膚トラブルの原因になるようなら無理に行う必要は無いと思います、参考程度に…!

2023年8月20日 10時11分

ID:DrzZFnSEUe2

愛五郎

色々ですね
猫ちゃんの様子を見ながら決めていきたいと思います
回答ありがとうございました

2023年8月21日 05時58分

関連する質問

その他カテゴリとは

どのカテゴリにも当てはまらない質問があった場合はこちらのカテゴリをご利用ください。カテゴリによっては大きいカテゴリの中に「その他」のカテゴリがある場合もあります。例えば飼い方・しつけの中のカテゴリには当てはまらないけれど飼い方について質問したいことがあった、などであればその他カテゴリがありますのでそちらから質問してみてください。

注目の質問
受付中
回答

4

率直なご意見を頂けたら幸いです

□ 栃木県下野市のやまざき犬猫病院に関...

none_none
none_none - 2025/10/23
受付中
回答

4

野良猫が子供を産みました。

うちの車庫で野良猫が赤ちゃんを産みました...

2pm
2pm - 2025/10/26
受付中
回答

5

引越しに伴い半野良を家猫にしたい

以前にも質問した者です。TNRして お...

べべポポ
べべポポ - 2025/10/28
解決
回答

4

猫に水を飲んでもらうには?

飼い始めて1ヶ月ほどになる2歳のメス猫が...

anjelier
anjelier - 2025/10/22
締切
回答

2

約生後1ヶ月の子が便秘気味です、、。

14日の日に保護してお家に来ました。 ...

noa0613
noa0613 - 2025/10/17
同じカテゴリの質問
受付中
回答

5

突然愛猫を失いました

ペットロスです。一昨日愛猫を亡くしました...

モモシス
モモシス - 2025/11/01
締切
回答

2

保護

夕方になると玄関前に3~4ヶ月くらいと思...

しまっぴ
しまっぴ - 2025/10/04
締切
回答

2

ネコの柄

この子の身体の模様は、なんという種類でし...

Sakumac
Sakumac - 2025/09/15
締切
回答

1

猫の保護は?

朝から隣りの家付近で、子猫の鳴き声がして...

ブルーライン
ブルーライン - 2025/09/03
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る