猫に関する質問

締切 質問No.8200

ミャ子

ミャ子

和歌山県 女性
回答数

3

避妊手術後

傷口を舐めてしまいます。24時間みとくのは不可能なのですか 少々なら大丈夫でしょうか

637

ID:/AW1ZTBFp52

2023年11月7日 01時28分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

キャセロール

キャセロール

岡山県 男性

ハードタイプのカラーを

すでになさっていたらすみませんが、
ハードタイプのカラーを付け、留めてる部分は
布ガムテープで覆ってとれないようにしましょう。
外れないことが分かれば諦めます。

中途半端は結局対処をを長引かせます。

2023年11月7日 11時38分

ID:IBAbffYFTrA

ミャ子
ミャ子

わかりました??‍♀️⸒⸒やってみます
ありがとうございました

2023年11月7日 11時48分
キャセロール

キャセロール

岡山県 男性

舐め壊しが起きるかも 心配ならエルザべスカラーを

はじめまして。

うちも術後に舐めてしまい舐め壊しを起こしました。
結果抜糸自体は予定通りできましたが、舐め壊しの
治療のために1週間ほどカラーを付けた上、追加で
通院することになりました。

自分の手間を惜しんで猫の手間を増やしてしまった
自分としてはエリザベスカラーをつけるのを
お勧めします。

2023年11月7日 10時11分

ID:IBAbffYFTrA

ミャ子

お返事ありがとうございます。
そのクビに巻くのをつけたら のたうち回って大変で一応 服を買ったんですが…?どうなる事やらって感じなんです

2023年11月7日 10時14分
こじき

こじき

広島県 女性

参考になるかどうかわかりませんが

そうですねエリザベスカラーは猫によると思います。私の所はあまり広くないのでエリザベスカラーをつけたらトイレなどが難しかったです
服はピチッとあったサイズをかったほうがいいですよ。足とか手がはずれるかもしれないので
少しぐらいならなめても大丈夫ですけど
10数年前に猫を避妊した子はなめてかさかさに、なったことがありました
なかなかなおりにくかったです
今はその子はいませんが
あとの猫はなめたりしなかったです
参考になるかどうかわかりませんが

この子はアレルギーなったのでそのへはきよつけてあげて下さいね10才ですけど。避妊でなったわけではないので
長文になってすいません

2023年11月7日 12時22分

ID:pZCF5f7qrd.

ミャ子

ありがとうございます。
2日目になって あまり舐めなくなり 大丈夫になりました。
詳しく教えて頂きありがとうございます。
また何かあったらよろしくお願いします??‍♀️⸒⸒

2023年11月9日 11時27分

関連する質問

その他カテゴリとは

どのカテゴリにも当てはまらない質問があった場合はこちらのカテゴリをご利用ください。カテゴリによっては大きいカテゴリの中に「その他」のカテゴリがある場合もあります。例えば飼い方・しつけの中のカテゴリには当てはまらないけれど飼い方について質問したいことがあった、などであればその他カテゴリがありますのでそちらから質問してみてください。

注目の質問
受付中
回答

4

率直なご意見を頂けたら幸いです

□ 栃木県下野市のやまざき犬猫病院に関...

none_none
none_none - 2025/10/23
受付中
回答

4

野良猫が子供を産みました。

うちの車庫で野良猫が赤ちゃんを産みました...

2pm
2pm - 2025/10/26
受付中
回答

5

引越しに伴い半野良を家猫にしたい

以前にも質問した者です。TNRして お...

べべポポ
べべポポ - 2025/10/28
解決
回答

4

猫に水を飲んでもらうには?

飼い始めて1ヶ月ほどになる2歳のメス猫が...

anjelier
anjelier - 2025/10/22
受付中
回答

5

突然愛猫を失いました

ペットロスです。一昨日愛猫を亡くしました...

モモシス
モモシス - 2025/11/01
同じカテゴリの質問
受付中
回答

5

突然愛猫を失いました

ペットロスです。一昨日愛猫を亡くしました...

モモシス
モモシス - 2025/11/01
締切
回答

2

保護

夕方になると玄関前に3~4ヶ月くらいと思...

しまっぴ
しまっぴ - 2025/10/04
締切
回答

2

ネコの柄

この子の身体の模様は、なんという種類でし...

Sakumac
Sakumac - 2025/09/15
締切
回答

1

猫の保護は?

朝から隣りの家付近で、子猫の鳴き声がして...

ブルーライン
ブルーライン - 2025/09/03
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る