猫に関する質問

受付中 質問No.8892

べべポポ

べべポポ

愛知県 女性
回答数

4

引越しに伴い半野良を家猫にしたい

以前にも質問した者です。TNRして
お世話をし、家猫には結局出来ず、外飼いと中飼い半分くらいまでになった3匹の猫ですが、庭付き借家からやや庭狭の持ち家になり、引越しをしました。
1匹はなんとかキャリーに入れて、今は猫専用の2階の部屋でフリーにしています。まだ連れてきたばかりなので落ち着かず鳴いています。
でも元々は一番人見知りもなく好奇心旺盛なメスで私の中では家猫素質有りと思っています。

問題は2匹目のオス。すごく穏やかな性格でビビリなのですが、野生味が強くGPSを付けると800メートルぐらい先まで縄張りがありますし、音に敏感でビビリない割に鳥を捕まえたり、おやつも煮干し丸ごとが大好物だったりします。
その子は抱っこは好きではないけれど
無理すれば抱き上げるくらいは大丈夫な子でしたが、キャリーに入れようとしたら人間かと思うくらい大声で騒ぎ引っ掻いて暴れて、重たい窓を自力で開けて逃げて行ってしまいました。
まだ近所にはいるようですが、
一度思い切り怖がらせてしまうと二度と捕まえらるのは無理でしょうか?
今までの家と新居は車で30分くらいのところですが、まだ細かい片付けがあるので数週間は通います。しかし、生活している気配のない部屋になってしまってますし、室内はご飯を食べに窓付近までしか入ってきません。
異変を察知しているのでしょうね。
置いていくわけにはいきませんし、
新居で同じ飼い方はよくないとも思います。
行動範囲が広く、室内でくつろげるくらいの半野良みたいな猫が今さら家猫になれるのでしょつか?
まだ3歳くらいですが、中と外の良さを両方知っていて猫自身が幸せそうにしているのを見ているので、拒絶されてすごくショックで再度チャレンジするのも嫌われてしまいそうで恐いです。ホントは飼い主じゃない人にキャリーに入れて欲しいくらいです。
まだあと1匹いますし、引越しした途端に疲労困憊です。
ちなみに3匹は兄妹で白猫メス2匹茶白オス1匹です。
どのようにしたら引越し先で家猫になってくれるのでしょうか?
猫のメンタルにかなり影響出た場合、お医者様に相談したほうがよいのでしょうか。

55

ID:10m/uZjX1Zs

2025年10月28日 01時13分

みんなの回答

ひめいぴー

ひめいぴー

大阪府 女性

家猫にされるそうで

有難うございます。私は入れるとなると何が何でも入れちゃうんで入れた後のことはその都度対応してきました。
まずは3兄弟なので大きいケージから始めます、大人猫は断食は常識、おしっこさえ出ていれば3,4日食べなくとも大丈夫です。夜泣きもするかもしれませんが・・・その都度対応

ケージに入れたら扉を開けて脱走なんてことはないですよ。抱っこはもうできませんか?もちろん部屋の扉にも鍵を付けたり、つっかえ棒は必要です。

抱っこのできる子ならWエプロン(袋状)貸しますよ。
ねこから目線さん(プロ)雇うことも考えられてはいかがでしょうか?

2025年10月28日 06時03分

ID:6HjSpVO3tmo

やんちのんち

やんちのんち

北海道 男性

完全室内飼育は難しいと思います

過去に野良を保護し飼育した経験が2回あります。
室内飼育をする予定で、部屋を一室猫用にし、もちろん他の部屋も自由に行き来できる状態でなるべくストレスを与えないように善処しましたが、外を見て毎日ニャーニャーと訴えていました。
外に出たいんだろうなと思い、結局外出させました。
日中にでかけて割とすぐ帰って来ることがほとんどでしたが、不安はなくなりませんね・・・
ちなみに去勢済みのオス猫でした。

2025年10月28日 06時49分

ID:XA8dLY1.0Y.

アールにゃん

アールにゃん

東京都 その他

時間はかかると思いますが、、

とりあえずお引越しをするなら猫の縄張りはリセットされますので、縄張り内にある家で家猫にするよりは比較的簡単にいきます。

一週間ほどは最低限のお世話のみで、
その後声かけや指を使った挨拶などコミュニケーションを少しずつとっていくと良いと思います。

家庭内野良になるのを防ぐために一室を猫専用に出来るとベストかと思います。
うちの場合は2週間ほどはケージ、
その後は扉をあけ猫部屋に解放という形をとりました。

環境が変わると数週間〜数ヶ月夜鳴きすることがありますが、ほとんどの子はそうなりますので
耳栓などを用意して乗り越えるしかないかなと思います。

また、捕獲に関してはお近くのボランティアさんに相談されるのも良いかと思います。
経緯をお話しすれば協力してくださる方はいらっしゃると思いますよ。

2025年10月28日 12時57分

ID:YrH6zVuuinQ

キャセロール

キャセロール

岡山県 男性

猫を変える方法以上にあなたの決心

3年以上外に置いていて、一度は室内飼いに
挫折していらっしゃるようなので、
何より必要なのはあなたが外に出す選択肢を
一切排除できるかどうかだと思います。

すでに捕まえた猫がそうであるように
多分猫は鳴きます。3匹全部がいつどれだけ
鳴き喚いても外に出さないでいられますか。

環境の変化がストレスになりあなたも猫も体調を
崩すかもしれません。それでも外に出さないで
いられますか。

前回はなぜ挫折したのでしょう。その点に対策
できていますか。

関わった責任を取ろうとする姿勢はお優しいですが、
無理そうならあなたに向いてないのだと思います。
無理する必要ないですよ。

2025年10月28日 16時00分

ID:IBAbffYFTrA

関連する質問

引越しカテゴリとは

猫を引越しさせる時のコツや事前準備の話であったり、引越しをしてからの問題、子猫や成猫、性格でも引越しのコツなどは様々です。また、引越しをするにも車や飛行機など様々あるかと思いますので、猫との引越しを考えている方はネットで検索をしたり、事前にこちらで確認をしておくなどして出来るだけスムーズな引越しが行えるようにしておきましょう。

注目の質問
受付中
回答

2

社会性のない猫への対処

保護猫にまっっったく社会性がなく、先住猫...

ばんこそ
ばんこそ - 2025/10/12
受付中
回答

4

捕獲器の日数

捕獲をして、すぐに去勢の手術をしたいので...

エルモア2007
エルモア2007 - 2025/10/12
受付中
回答

4

率直なご意見を頂けたら幸いです

□ 栃木県下野市のやまざき犬猫病院に関...

none_none
none_none - 2025/10/23
受付中
回答

1

先住猫のストレス

先日こちらで質問させていだき、保護して1...

しまっぴ
しまっぴ - 2025/10/13
締切
回答

3

同じカテゴリの質問
解決
回答

2

家のリフォームの間の猫たちについて

この度家のリフォームをすることになりまし...

にこるん
にこるん - 2025/02/03
締切
回答

3

締切
回答

1

逃走猫捕獲したい

野良猫が4年の年月をかけて、すっかり懐い...

サイサン
サイサン - 2024/08/23
解決
回答

1

猫2匹可物件で3匹目を交渉するなら…

現在騒音被害に悩まされており、引っ越しを...

iser726
iser726 - 2024/07/01
解決
回答

1

狂犬病ワクチンされた方いらっしゃいますか

海外(アメリカ)に連れて行く事になり、狂...

7ちゃん
7ちゃん - 2023/10/26

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る