猫に関する質問

多頭飼いカテゴリとは

今まで1匹と暮らしていた所に理由があって新しく猫を迎えることになるかもしれません。また、元々数匹迎えるつもりの場合もあるかもしれません。その時に環境をどう整えるべきなのか、多頭飼いをした場合のメリットとデメリットは何があるのか、迎えてからも気になる部分が増えていくかもしれません。そのような多頭飼いからくる悩みや疑問などがある場合はこちらのカテゴリをご利用ください。

ペット保険のアニコム
カテゴリ「多頭飼い」 487件
解決
回答

6

猫エイズキャリアの甘えん坊5歳

どなたか、相談に乗ってください。 我が家には今年5歳のオスの猫がいます。 生後半年くらいのときに外から旦那が拾ってきたこです。  その後、知り合いの獣医さんがみてくれ、 ストラバイト気味と、猫エイズキャリアが発覚し、 療法食とストレスを溜めな...

飼い方・しつけ » 多頭飼い

テト911
テト911 - 2015/05/18
2470
締切
回答

3

相性って、猫種でわかりますか?

現在1歳になったばかりのキジトラ♀がいます。 我が家に来て10か月程になるのですがそろそろ遊び相手を探そうと思っています。 私としては性格が温厚と言われている「黒猫の♂」が良いと思っているのですがやっぱり先住ちゃんとの相性が最優先です。 猫同士の...

飼い方・しつけ » 多頭飼い

わらびもち
わらびもち - 2015/05/02
653
解決
回答

3

仲が悪くなってしまった関係は修復できるのでしょうか?

現在室内飼いをしていて普段はとても仲が良い2匹なんですが、先日1匹がわたしが玄関を開けた際に出てしまったのに気づかず、朝から夜まで1日中外に出てしまっていました。玄関近くにずっといたようで見る限り幸い普段と変わったところはなく一安心したのですが、部屋に戻ってき...

飼い方・しつけ » 多頭飼い

ゆり わさから
ゆり わさから - 2015/04/14
4539
解決
回答

2

多頭飼いについて

始めましてこんにちは。 一昨年に仔猫を保護し、そのまま自宅で飼っています。 私の勤務時間が長いため遊び盛りなのに満足に遊んであげられないので 2匹目を飼うか迷っているところです。 里親募集を色々見てたのですが気になる子が1匹・・・ 10歳超え...

飼い方・しつけ » 多頭飼い

あきら@猫にメロメロ
529
解決
回答

2

初めての多頭飼、ケージ越しの面会?

皆さんこんにちは! 2週間前に初めて多頭飼を始めたものです。 この先うまくやっていけるか大変不安な毎日で、 アドバイスを頂けたらとこちらに書かせていただきます。 先住:オス2歳半去勢済み、里親募集で生後2か月でうちに。(完全室内飼) かなりビビり...

飼い方・しつけ » 多頭飼い

bbsilver
bbsilver - 2015/03/08
955
解決
回答

4

新しくお迎えする猫について(長文すみません)

現在1歳半の♀猫(完全室内飼い)が1匹います。 このたび1歳3ヶ月の♀猫(完全室内飼い)を飼う事になりました。 ネットではお互いの猫が慣れるまで新入りの猫をケージに入れておくといいとよく見かけます。 迎え入れる子が子猫でペットショップで売られている子...

飼い方・しつけ » 多頭飼い

ネコ番長
ネコ番長(退会) - 2015/02/09
2306
解決
回答

2

2匹目

猫に関して 先猫がメス2歳ちょっとで赤ちゃんの時から育ててます。去勢 ワクチン済。 先週の土曜日から新しい新入りした雄猫が1歳なりたて。去勢 ワクチン済。 里親様からトライアルで来 てます。 里親様も外庭で保護されて2ヶ月弱 先猫が威嚇し...

飼い方・しつけ » 多頭飼い

可奈子
可奈子 - 2015/01/16
526
解決
回答

1

先住犬 猫がいます。新たに猫を迎えたい場合

我が家には先住犬二匹、共に五才♀、猫四才♀、皆避妊手術済みの子がいます。 猫は8カ月位の頃に近所でさ迷っていた子を何とか保護して飼いはじめました。 とても穏やかな子だったので、ワンコ達にも初めから威嚇等は全くなく、猫飼い初心者の私にでも飼い易い子です。 ...

飼い方・しつけ » 多頭飼い

エルシオメイ
エルシオメイ - 2014/12/24
387
締切
回答

1

どうしたらいいんでしょう

先住猫と新入り(雄)についてです。 一ヶ月半程前に手のひらに乗るような仔猫を雨の中で保護しました。 我が家には4歳の先住猫(メス、避妊済、もと野良、外出自由)がおります。 最初は威嚇されても仕方ないと新入りをゲージに入れ、匂いも重要ということでお互い...

飼い方・しつけ » 多頭飼い

ちのちゃん
ちのちゃん - 2014/12/12
232
解決
回答

4

猫エイズキャリア(オス)とノンキャリア(メス)の同居についてです

初めて質問させて頂きます。 タイトルにもありますが、エイズキャリアの男の子と、ノンキャリアの女の子を一緒に生活させても大丈夫でしょうか。 3ヶ月程前、ケガをしていた野良猫を保護したところ、エイズキャリアだということが判明しました。 2歳あたりだろうと...

飼い方・しつけ » 多頭飼い

ペロモコたま子
ペロモコたま子 - 2014/11/30
12711
解決
回答

3

2匹目の選び方

現在生後2ヶ月のチンチラミックス(メス)を一匹飼っています。 この子が元気いっぱいなのですが、人の手を噛んだりネコキックが ひどいです。 ゲージから出せば止まることを知らずに動きまわります。 おそらく何時間でも走り、ジャレ続けそうな勢いです。 でもま...

飼い方・しつけ » 多頭飼い

cat.k
cat.k - 2014/11/20
381
解決
回答

1

先住猫の友達

先日こちらのサイトから仔猫を譲り受けました。 兄弟?だったかはわかりませんが、今の子合わせて三匹居たのですが、一匹だけ譲ってもらいました。 仕事に行っている間、一匹でイー子にお留守番してくれていますが、やはり遊び仲間が居た方が寂しくないのかなぁと考えて...

飼い方・しつけ » 多頭飼い

あゅ
あゅ - 2014/11/15
558
締切
回答

6

先住猫との相性が物凄く悪いのですが・・・

現在3か月の仔猫と13年共に生活していた猫を飼っています。 元々我が家では13年一緒に居た猫と暮らして来ました。 その中で3か月の仔猫との相性を考えるのはやはり難しい事なんでしょうか? 我が家にきて2か月ちょっとですが仔猫の方がやはり先住猫にちょっかい...

飼い方・しつけ » 多頭飼い

Mitsuki*
Mitsuki*(退会) - 2014/11/14
3733
解決
回答

2

多頭飼いで血便…

現在、七ヶ月の雌と五ヶ月の雄の子猫を飼っております。 先程トイレを替えていると血便?血下痢?少し柔らかめのうんちに少し血が混じってるのを確認しました。 うちは、システムトイレと普通の砂トイレを使っていて猫たちは砂トイレだけにうんちをするので夜にまとめてうん...

飼い方・しつけ » 多頭飼い

みっちょ
みっちょ - 2014/10/31
3072
解決
回答

2

野良の子猫と先住猫

先住猫と新入り猫について。 今年の8月末生まれの捨て猫ちゃんを段ボールの中で育てています。 先住猫は興味があるのか子猫の匂いがついたタオルや私の手をクンクン嗅いできます。 私が用事で部屋にいる時意外は扉を閉め切って、先住が入れない様に完全隔離にしています...

飼い方・しつけ » 多頭飼い

絹哉
絹哉 - 2014/09/24
558
締切
回答

3

新入り猫と先住猫

つい先日、もともと外猫として飼っていた猫(オス、1歳)を家の中に入れました。 家の中にはもともと成猫5匹(メス3匹・オス2匹)がいます。 現在は、新入り猫をケージに入れて一階のリビングに置いています。 問題なのは、5匹のうち3匹が、怖がって?嫌がって...

飼い方・しつけ » 多頭飼い

かえで、。
かえで、。 - 2014/09/22
703
締切
回答

2

先住猫と保護猫

昨日生後35日位(動物病院の先生の判断)の野良猫を保護しました。 寒い朝、近所のお家の庭先でうずくまっていて、様子を見ても母猫そばにいないようでした。 野良猫(たぶん)の為、蚤と寄生虫がいる事を前提に先住猫とは別の部屋に置いています。 蚤についてはスプレ...

飼い方・しつけ » 多頭飼い

debucha
debucha - 2014/09/19
3939
締切
回答

6

多頭飼いについて

猫の多頭飼いについてです。 うちには 5歳のめす(避妊済) 2歳のオス2匹(兄弟・去勢済) 1歳弱のメス(未避妊)の計4匹います。 5歳の子が兄弟猫にひどく噛みつくので、隔離して飼っていました。 (約2年になります。) 3ケ月前に1歳前ぐらい(獣医さん...

飼い方・しつけ » 多頭飼い

むぎにゃん
むぎにゃん - 2014/09/11
1307
解決
回答

4

2匹めが欲しい!

現在こちらで頂いたオス1歳、毛色はサバトラ?(ちょっと怖がりですが甘えん坊)がいます。 家族が働きにでていて寂しいかと思い、できれば子猫時に2匹飼いたかったのですが猫を飼うのが初めてだったのでまず1匹飼いました。 1匹目が家にも慣れて、去勢も無事お...

飼い方・しつけ » 多頭飼い

clap
clap - 2014/09/04
7229
解決
回答

4

保護猫のコクシジウム

先日、職場で車のボンネットに入り込んでいた子猫を保護しました。獣医さんに連れていったところ、コクシジウムがいると言われました。 今は実家で預かってもらっているのですが、もうすぐうちに連れて帰らなければなりません。うちは2DKの猫可のアパートで、オスの去勢...

飼い方・しつけ » 多頭飼い

ふにこ
ふにこ - 2014/08/30
8263

ぺったんが多い回答者

  • judy

    judy

    ぺったん342
    回答数97
    best54%
  • umaku

    umaku

    ぺったん340
    回答数217
    best44%
注目の日記

日記をもっと見る