猫に関する質問

ペット保険のアニコム
締切
回答

1

先住猫が新入り猫に飛びかかります

⚫︎先住猫 4か月のオス 保護猫 ワイルドな気質で噛み癖があり、人見知りする(家族の中で私にだけ懐いている) ⚫︎新入り猫 3ヶ月のメス  おっとりしていて まったく人見知りしない とても優しい性格 新入りを迎えて2日目です。 新入り猫は先住...

飼い方・しつけ » 多頭飼い

Yinyan
Yinyan - 2024/11/17
9854
締切
回答

2

里親募集に感じましてご相談です。

はじめまして。 最近子猫を保護しました。 現在里親募集中ですが11月中に良いご縁が なければ実家で飼う予定です。 子猫はとっても人懐こい良い子です。 また、とても飼いやすい子だと思います。 ですが今回里親募集するのが初めてです。 もし里親が見つか...

里親・保護猫・迷子猫 » 里親募集

はなびちゃん
はなびちゃん - 2024/11/16
2190
締切
回答

1

7歳のメス猫同士です

1匹は先住猫で超ビビりでやっと少しずつ慣れてきてますがほぼケージにいる避妊無しのメス猫です もう1匹は避妊済み三毛猫で逆に人懐こいです。 ケージを解放させてるのですが 三毛猫がシャーって言いながら追いかけ回して ビビらせてるため 仲良くなるの...

飼い方・しつけ » 多頭飼い

まな太郎
まな太郎 - 2024/11/16
12397
締切
回答

1

去勢手術の動物病院選びについて

来月、去勢手術を行おうと思うのですが、動物病院選びに迷っておりまして、ご意見伺いたいです。 Aは、かかりつけの病院で自宅からも10分程度。 最近、移転した病院なので、院内は新しい感じです。 ただ、獣医さんを信用していなくて‥。 (1度、間違った診断...

健康管理 » 去勢&避妊

ぴぃなっつ
ぴぃなっつ - 2024/11/15
414
締切
回答

1

至急!捕獲器に入らない猫の捕獲

TNRをしてご飯をあげてた子が、口を痛がりご飯を食べなくなりました。ウエットや水性ウエットも痛みで口にできず病院から貰った薬さえ飲めません。それから数日姿を表さず、次見かけた時に捕獲器を仕掛けましたが入らず。3日くらい捕獲器を仕掛けましたが、匂いもあまり分から...

その他 » その他

ねここねこね
ねここねこね - 2024/11/13
7692
解決
回答

1

リンパ腫猫 多頭飼い

10歳のオス保護猫が リンパ腫との診断をうけました。 今まではステロイドと点滴で過ごし いよいよ 抗がん剤を投与して行く事になりました。問題は排泄物の処理 もう1匹とトイレをわけて下さい。との指示がありましたが 夜中や誰も家にいない時など どうしたらよいか...

病気・ケガ » 腫瘍

みマール
みマール - 2024/11/12
8245
締切
回答

2

どこでもおしっこしてしまう。

1番上の猫が手塩にかけ過ぎたようで、洗濯物の上やソファ 毛布やクッションなどにおしっこしてしまいます。治そうとトイレを複数置いたりしているのですが要求が通らなかったり構ってあげられ無かったりするとしています。一度外に出てしまった事もあり外に出たがるのでサンル...

飼い方・しつけ » 粗相

ネロラン
ネロラン - 2024/11/11
8076
締切
回答

1

9ヶ月のメインクーン、肥満、フード量

9ヶ月のメインクーンが居ます。 ご飯はワイルドレシピのキトンを与えています。 毎日80g与え 今の体重は5.6kgになりました。 ただどうもメインクーンの大きさではなく肥満ぎみな体型なのではないかと不安になっています。 1歳を迎える前にダイエット...

飼い方・しつけ » フード

じんか
じんか - 2024/11/10
6406
解決
回答

3

移動しない猫

たまに通る道にいつ見てもいる猫がいます。 アパートのかげの道で丸まってたり座り込んだりしてるようですが、移動せず同じ場所にいるように思います。 先日雨の夜に通りかかった時も丸まって眠っているようでした。(屋根などはありません) 質問です ・この...

里親・保護猫・迷子猫 » 保護猫&野良猫

鰯
鰯(退会) - 2024/11/10
4132
締切
回答

1

保護主と保護団体の関係性2

病院での診断は猫伝染性腹膜炎と診断されてます。 亡くなった後、もう一度先生にも話を聞いて来ました。 浅はかな私の怠慢さが起こしてしまった事ですがどうか教えて頂きたく思います。

その他 » その他

石蕗
石蕗 - 2024/11/09
7013
締切
回答

2

保護主と保護団体の関係性

9月に引き取った子猫が11月になって亡くなりました。 10月に異変があったのを私自身の至らなさから病院に連れて行くのが遅くなったのも反省するも一度そんな状態の子猫を保護主さんに託してしまったのも未熟で無神経な行動だったと全て自分の身から出た事。ですがその時の...

その他 » その他

石蕗
石蕗 - 2024/11/09
7312
解決
回答

1

性別の判断について

写真を追加します。オス猫ちゃんですか?

猫の生態 »

Miho1123
Miho1123 - 2024/11/08
2084
解決
回答

1

子猫の性別について

知人から、三毛猫を頂く予定ですが、性別不明で困ってます。出来れば、我が家はメス猫2匹いる為、オス猫ちゃんなら受け入れようと考えています。我が家の猫達は、ようやく去勢手術も落ち着いた為、誰か写真だけで、判断出来る方いますか?アドバイスお願いします🤲 肛門がかな...

猫の生態 » 種類

Miho1123
Miho1123 - 2024/11/08
2156
締切
回答

3

引っ越しする際に、お世話している地域猫ちゃん達を連れて行きたいのですが。。。

現在マンションに住んでいるのですが、駐車場周りに住んでいる4匹の地域猫ちゃん達のお世話をしています。 沖縄の米軍さんが7割住んでいるマンションで、1年半前に引っ越してきた際には既に2匹の子達が駐車場近くに住んでいました。米軍さんたちは2年くらいで入れ替わるの...

その他 » 引越し

オレネム
オレネム - 2024/11/08
1078
締切
回答

2

新入り猫のフリーにするタイミングについて

超神経質な5歳の女の子の猫を飼っています。 1ヶ月半前に4歳の男の子の保護猫を迎え入れました。 対面までにかなり時間をかけ、ケージからフリーにするのも2週間前に数分から始めて今は在宅の時間はフリーにしていることが多い状態です。 先住猫もびびりなが...

飼い方・しつけ » フード

どんくま
どんくま - 2024/11/07
5605
解決
回答

2

どのくらいの隙間ですり抜けてしまうでしょうか?

こんにちは🌷 猫ちゃんをお迎え出来るよう 玄関に脱走防止ドアを製作中です! ドアの下にキャスターを付ける予定なのですが このぐらいの隙間でしたら 大丈夫そうでしょうか?💦 教えて頂けると助かります🙇🏼‍♀️ よろしくお願い致します🙂‍↕️...

猫の生態 »

かかにゃんこ
かかにゃんこ - 2024/11/06
3011
締切
回答

2

成猫メス猫同士の相性と慣れ方 マンチカン ラグドール

メス猫の相性、慣れ方について 先住猫2歳メス猫を飼っており、この度1歳半のメス猫を譲り受けました。メスの成猫同士です。 今は別々の部屋にしており、新入り猫をケージに入れています。 威嚇され私でも触れることができません。 ブランケットをかけて、餌や...

飼い方・しつけ » 多頭飼い

おもちち。
おもちち。 - 2024/11/05
8778
締切
回答

0

マイページの経験値について

マイページに経験値が溜まっていきますが、これって何かに使えるのでしょうか?

ネコジルシの使い方 » その他

ネコナマコ
ネコナマコ - 2024/11/05
1812
解決
回答

1

譲渡猫の医療費について

こちらのサイトではないのですが今里親募集に応募していて、ワクチン代や去勢、避妊手術代を支払うことになりました。 譲渡契約書も結ぶのですが、その内容にトライアル期間中に譲渡主から返上要請があれば返上するとありました。 もしそうなった場合、払った医療費は返して...

里親・保護猫・迷子猫 » 里親募集

百年寝太郎
百年寝太郎 - 2024/11/05
1330
締切
回答

5

最終的な問い合わせ先を知りたいです!

ちょうど5年前、実家の猫が姿を消しました。夜10時〜午前4時までの話だそうです。どんなに長くとも5分くらいで家に帰ってくる完全イエネコだった子が消え、新聞広告を広範囲に出したにも関わらず、ほとんど反応が無い! 近所からは目撃情報が無く、離れた所では、道ではね...

里親・保護猫・迷子猫 » 迷子猫

ふれいあ
ふれいあ - 2024/11/02
2231

ぺったんが多い回答者

  • umaku

    umaku

    ぺったん439
    回答数356
    best42%
  • judy

    judy

    ぺったん342
    回答数97
    best54%
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る