猫に関する質問

ペット保険のアニコム
解決
回答

1

物を移動させます

6ヶ月になる猫を飼っています。 今だいたい寝る寝床が6ヶ所あるのですがその3ヶ所にモコモコのタオルを敷いています。ですがその2ヶ所のタオルがふたつともベッドの下にありました。これでだいたい五度目です。そしてもう1ヶ所のタオルはゴミ箱の中に入っていました。 ...

猫の生態 » 猫の習性

+たまちゃん
+たまちゃん(退会) - 2020/02/27
627
解決
回答

0

黒猫がよくなく

先週土曜日に娘が日帰りで帰ってきてから、黒猫の様子がおかしいです。 娘が昼近く帰ってきた時、黒猫もキジトラも寝ていました。 娘が部屋に入ってきて、娘がキジトラ(普段は人懐こい)を触っていたのですが、いつもなら娘が撫でると喜んで、もっとという感じなのです...

飼い方・しつけ » その他

ノリピー
ノリピー - 2020/02/26
612
解決
回答

4

猫が突然噛んできます

タイトルの通りです。 生後10ヶ月男の子なのですが、ここ最近突然の前触れなく噛んでくることが多くなりました。昨日噛まれたところが腫れていて、仕事終わりにすぐ皮膚科に行って応急手当てをして頂きました。今は処方箋で痛みもそんなになく、普通に過ごしてます。 ...

飼い方・しつけ » 噛み癖&ひっかき

めちゅ
めちゅ - 2020/02/26
1216
締切
回答

2

ペルシャ猫の手入れに関して

生後七ヶ月くらいのペルシャ♂を飼っているんですが、顔面の構造的にめやにがすごいです。 こまめに掃除しないと結構くさかったりします。 それで、今はだいたい一日一回とか三日に一回のペースでやっているんですが、めやに掃除ってどのくらいのペースが適当なんでしょうか...

飼い方・しつけ » その他

Fraddon
Fraddon - 2020/02/25
660
締切
回答

0

小刻みに震えてしまう。一般的な寝ている時の痙攣とは違う症状。

自宅の猫が少し前からビクッと小刻みに震えるようになりました。 一般的な寝ている時の痙攣とは全く違う症状です。(継続的ではなく断続的な症状です。) 分かりやすいように症状を動画にまとめてみました。 https://youtu.be/XJq7w3t3...

病気・ケガ » 病気全般

bellsmarket
bellsmarket - 2020/02/25
6397
締切
回答

3

餌をあまり食べない

生後1年ほどの女の子なのですがフードの袋に書かれている量の餌を1日2回半分ずつ与えているのですが全然食べません。実家でもあまり食べなかったようなのですが、特別体調崩していないから気にしていなかったようです。 いたって元気なのでこのままでも大丈夫なのでしょうか...

健康管理 » 去勢&避妊

零崎
零崎 - 2020/02/25
650
締切
回答

2

夜鳴きに関して

はじめて質問させて頂きます。実は約1ヶ月近く前に猫を保護しました。我が家に2匹の先住猫がいます。別室、ケージ越し、少し慣れはじめたので先住猫エリアにも少し出るようになりました。ただ、夜中目が覚めると鳴きます。鳴き続ける程ではありませんが、ニャーニャー鳴きます。...

猫の生態 » 猫の習性

ciao3
ciao3(退会) - 2020/02/24
2610
解決
回答

2

猫と遊ぶ時

生後位1年ほどの女の子を飼っています。その子と遊ぶ時にその子がヒートアップしてなのかじゃらしで遊んでいると、じゃらしを追う勢い余ってじゃらしを通り過ぎて、僕の膝の上で軽く爪を立てて一時的に待機してからまたじゃらしを追います。このような事は他の猫さんでも見られる...

飼い方・しつけ » 噛み癖&ひっかき

零崎
零崎 - 2020/02/24
506
締切
回答

1

迷子猫

2020/02/23のことです。朝から近所でずっと鳴いている猫がいました。 近くで子供を産んだ母親猫が子供を呼んでいるのかとばかり思っていましたが、 夕方近く玄関近くの電柱に蹲って動かない朝からずっと鳴いているキジトラ(成ネコ) を母親が発見。保護しまし...

里親・保護猫・迷子猫 » 迷子猫

まよっぺ
まよっぺ - 2020/02/24
909
解決
回答

1

猫の縄張り、餌場について

去年から近所をうろついていた野良猫2匹(オスとメス)をボランティアさんに協力してもらい3月に不妊手術することが決まりました。 捕獲の為に毎日の餌やりを頼まれ家の敷地内で餌をあげています。 しかし私の家の周辺が近所の飼い猫(外飼いの去勢済みオス猫)の縄張...

猫の生態 » 猫の習性

もん223
もん223 - 2020/02/23
1405
解決
回答

2

迷っています

猫ちゃんが大好きで猫ちゃんを飼いたいのですが、、、 女独り身で、1k2の狭い部屋でベランダも無く、騒音があるので窓が防音になっているので外窓がクロスになっています。それに私はWワークをしているので寂し思いをしてしまうのです。そんな環境で、猫ちゃんを迎えて良い...

その他 » その他

hearbst
hearbst - 2020/02/23
541
締切
回答

1

新型コロナ

危機管理の一環として、考えておきたいのですが、もしも新型コロナに感染し隔離された場合、猫の世話はどうすれば良いのか心配です。普通に家を数日開けるときはシッターさんにお願いしていますが、家族全員で感染となり、家中消毒とかになると、ペットシッターさんも不安で来てく...

その他 » その他

ニャンとも清潔
ニャンとも清潔 - 2020/02/23
693
解決
回答

0

友達申請について

友達申請をいただいたのですが、 承認の仕方を教えて下さい(-人-;)

ネコジルシの使い方 » その他

ひなた7575
ひなた7575 - 2020/02/22
550
解決
回答

1

MVや特選に選ばれる基準

Q MVに選ばれる基準は? 投稿した同じ日付の写真から、一番ぺったんや閲覧数が多かったものが選ばれていると思っていましたが、そうではないようなので、基準を教えてください。 同日の日付の写真の中にはMVに選ばれた写真に劣らず閲覧数やぺったんがあるのに、選...

ネコジルシの使い方 » ネコ写

ハッピー神無月
ハッピー神無月 - 2020/02/22
861
解決
回答

4

里親さんへの断り方について

長文失礼致します。 別サイトで募集をかけていた成猫ちゃんに応募がきたため、トライアルをすることにしました。 応募者様の家族構成、環境は以下の通りです。 ・20代夫婦 ・4歳と2歳の子供あり ・ペット不可賃貸 これだけ見れば即お断り物件だと思いま...

里親・保護猫・迷子猫 » 里親募集

あらあきー
あらあきー - 2020/02/21
9615
解決
回答

3

成猫を都内ペットショップで購入したい場合

先代猫が病気で亡くなり、もう一頭の友達にと新たな猫を探しているのですが、ペットショップでも成猫は売っているのでしょうか。 日本猫が好きなので里親になりたいと考えていましたが、単身のためそもそも断られたり、過度な個人情報を求められたり、条件に合わない子を勧めら...

飼い方・しつけ » その他

ゆゆっこ。
ゆゆっこ。 - 2020/02/20
1400
解決
回答

0

ロイヤルカナンのローフ

見てくださりありがとうございます ロイヤルカナンのグレービーをたまにあげていたのですが今日初めてローフというのをあげました 少しあげた後、何か赤い小さい粒や赤い色がついていて調べたのですがこれが普通なのかどうかわかりません。この赤いのは大丈夫なのでしょうか...

飼い方・しつけ » フード

+たまちゃん
+たまちゃん(退会) - 2020/02/19
410
解決
回答

9

ブリティッシュショートヘアについて

先日マンチカンの事で質問をしていたのですが、見学予定だったショップと連絡が取れなくなってしまい、そのため他のショップに行った際にブリティッシュショートヘアを見かけ飼おうか悩んでいます。 そこでブリティッシュショートヘアを飼っている、詳しい方に質問です。 ...

その他 » その他

さん太たん
さん太たん(退会) - 2020/02/19
2833
解決
回答

2

去勢するにあたって睾丸が一つしかありません。

5ヵ月半になる男の子です。6ヵ月になったら去勢をする予定です。先日動物病院で、睾丸が一つしかありませんと言われました。去勢する場合、もう一つはお腹や鼠径部から探すことになると言われました。 怖くなって詳しいことは先生に聞けませんでしたが、もう一つの睾丸を探す...

健康管理 » 去勢&避妊

スイートキャッツ
1573
締切
回答

3

野良猫で親子

家には7〜8ヶ月の保護猫(黒猫♂去勢済)がいます。 野良でハチワレの母猫と親離れしない(ずっと一緒にはいない)子猫がいて、その親子を保護して飼いたいです。 やはり親子で保護は難しいのでしょうか? 先住猫との相性もあるだろうし...

里親・保護猫・迷子猫 » 保護猫&野良猫

DAMAURUMN
DAMAURUMN - 2020/02/17
756

ぺったんが多い回答者

  • umaku

    umaku

    ぺったん440
    回答数357
    best43%
  • judy

    judy

    ぺったん342
    回答数97
    best54%

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る