猫に関する質問

ペット保険のアニコム
締切
回答

4

これってありなんですかね?

長文失礼致します。 ある譲渡会へ参加し一頭の子猫を トライアルをする事となりました。 人慣れしていない子猫でしたが 二週間のトライアル期間 一生懸命に育てました。 保護団体からの条件もクリアしており 毎日の子猫の様子も欠かさず 保護主さ...

里親・保護猫・迷子猫 » 里親募集

銀タロ
銀タロ - 2024/09/05
1658
締切
回答

2

家庭内野良猫、時が解決すると思ってはや6年

元野良の人慣れについて。またこれからどうしていけば良いのかについてアドバイスいただければ幸いです。 6年前、訪れた店舗に迷い込んでパニックになっていた猫(♂、当時月齢4ヶ月くらい)を、貰い手もなくこのままだと保健所行きだということで保護してきました。 ...

飼い方・しつけ » 威嚇&喧嘩

nayutayuki
nayutayuki - 2024/09/05
5665
締切
回答

3

オス猫がオス猫にするマウンティングをやめさせる方法を知りたいです

現在3歳と1歳のオス猫2匹を飼っています。先住猫が2歳の時に2匹目をお迎えして、数週間はかかりましたが、仲良くなり互いに毛づくろいしたり、一緒にくっついて寝るようになっていました。 しかし最近3歳の先住猫の方が、1歳の猫の上にまたがり首筋辺りを噛むマウンティ...

飼い方・しつけ » 多頭飼い

LLeon
LLeon - 2024/09/04
2433
締切
回答

5

お力貸して下さい‼️‼️

一週間前に捕獲器で捕獲、手術後リリースした雌野良猫1歳をもう一度捕獲器で捕獲するのは難しいでしょうか。姿は見せてくれるものの、かなり警戒していて以前のように近くにはきてくれません。捕獲器以外の保護は難しいと思います。捕獲器、捕獲器以外の捕獲方法、小さな事でも構...

里親・保護猫・迷子猫 » 里親募集

かぼちゃくん
かぼちゃくん - 2024/09/01
1311
締切
回答

2

3ヶ月の子猫のヘルニア手術で

保護した時からヘルニアの男の子です。 主治医から、1.5キロになったら手術をしましょうと言われていました。 術前の注意として、前日の夜9時から絶飲食と言われました。 子猫の場合は低血糖が心配なので、チュールなどを少し与えて良いという認識をしていましたが、...

病気・ケガ » 病気全般

いざや
いざや - 2024/08/30
7036
締切
回答

0

肉球の異常について

4か月の猫ちゃんです。 肉球が写真のようにひび割れ?のような状態となっています。 昨日気付きました。数日前の写真を遡ってみてもこのような状態ではなかったように思います。 二匹いますがもう一匹の猫の肉球は普通です。 病気か乾燥かわからず、病院には行く予定...

病気・ケガ » 病気全般

BUNTAROU
BUNTAROU - 2024/08/29
3116
締切
回答

2

爪切り

病院へ行くと大人しく診察台に乗って先生に爪切りされてるのに、家だと大暴れで全然できません。ネットに入れたり色々試してみましたが余計暴れます…… 爪切りだけで病院行くのも嫌ですし、どうしたら切れますか?

飼い方・しつけ » フード

pyoonhani
pyoonhani(退会) - 2024/08/28
1955
締切
回答

1

療養食(ユリナリー s o パウチ)リニューアル後食べなくなってしまいました

サイベリアン(4歳)女子と暮らしています。 膀胱結石で一度手術し、その後結石を気にして病院と相談し療養食をあげています。 (療養食名)ロイヤルカナン、ユリナリー S/O ウエット 「困りごと」 上記フードを毎日あげていたのですが、ある日突然、匂いを...

飼い方・しつけ » フード

るりさん
るりさん - 2024/08/28
2057
締切
回答

3

3ヶ月の子猫

飼い始めた時から同じお皿でいつもご飯あげていますが、昨日から急にそのお皿で遊び始め、ご飯をぶちまけます。キツく怒っているはずですが全然聞いてません。 何回も片してあげるのに疲れたしイライラしてきました…… ご飯あげない訳にもいかないし、何が原因でしょうか…...

飼い方・しつけ » フード

pyoonhani
pyoonhani(退会) - 2024/08/27
1974
締切
回答

3

2匹目の猫をお迎えしたのですが…

10日程前から2匹目の猫をお迎えして、1週間は別の部屋で飼育しお互いの玩具や匂いの着いたものを交換し、いざ昨日から同じ部屋にてケージ(タオル全面に被せて)にて飼育しております。 時々タオルを少し捲って面会させたりしてるのですがその際は猫パンチの応戦合戦をして...

飼い方・しつけ » フード

新米パパ
新米パパ - 2024/08/26
2449
締切
回答

4

ご飯をたべてくれません。

現在1歳4か月のオス猫(元野良)についてです。 生後2か月ごろにお迎えしました。 昨年11月頃、(生後6ヶ月頃)に去勢の相談をした際、ストルバイト結晶と軽い膀胱炎と診断され、ロイカナの療法食をあげていました。 もともとドライだけでは食べない子なので、同じ...

病気・ケガ » 腎臓&膀胱

しょり
しょり - 2024/08/26
2962
締切
回答

1

様子が変です

5年ほど前に手のひらサイズで訪ねてきて保護し、以来室内飼いの雌です その場に居合わせなかったのですが、不注意で野良君が自宅に侵入し追い回された?攻撃された?ようです 結果屋外に出てしまい一時間ほどで帰ってきてくれたのですが鳴かなくなり一日餌も食べてくれませ...

病気・ケガ » 病気全般

おぼろう
おぼろう - 2024/08/24
1259
締切
回答

1

先住猫が私を避けるようになった

2月に先住猫ちゃん(ブリーディング引退猫)を。 6月にブリーダーから2匹目の子猫(4ヶ月)を引き取りました。 先住猫ちゃんはとても甘えん坊で出先から帰ってきたら、にゃーにゃー鳴き、足元に擦り寄り、撫でて撫でてとアピール。 ベッドでくつろいでいる時は体の上...

猫の生態 » 性格

493775161979
493775161979 - 2024/08/24
1493
締切
回答

1

逃走猫捕獲したい

野良猫が4年の年月をかけて、すっかり懐いてしまい4月の引越しを機に家猫として飼うときめて、一緒に連れてきました。しかし、1週間たったころ風呂場の網戸を開けて逃走してしまいました。まったく知らない土地での逃走です。できる限りの捜索はしましたが、4ヶ月たっても見つ...

その他 » 引越し

サイサン
サイサン - 2024/08/23
711
締切
回答

2

脱糞がひどい

4歳の子です ブラッシングの時いつも噛まれるのですが、その日は私の体調も悪く、噛まれた時にいつもより強く抑えすぎてしまいました。それからブラッシングしようとすると凄く威嚇して脱糞するようになり大変なことになります。いつか直るだろうと頑張ったのですがもう3ヶ月...

飼い方・しつけ » 粗相

パステルにゃん
パステルにゃん(退会) - 2024/08/23
8756
締切
回答

2

煮干しを唯一の楽しみのように欲しがる

うちには3匹の通い猫(兄妹)がいます。 家猫のようにお世話してますし、半日は部屋で過ごしているのでほぼ飼っている状態ではありますが、野生的な面もあるので外で虫とか食べてると思います。 家ではドライフードメインで、時々鰹節をトッピングしたり焼き海苔や煮干しを...

飼い方・しつけ » フード

べべポポ
べべポポ - 2024/08/22
1804
締切
回答

1

猫の体型

こんにちは。今日はタイトルの通り、猫の体型について質問です。 悩みという訳ではなく、一般的にどうなのかな?と思い質問させて頂きます。 うちは、8歳♂7歳♀2ヶ月♀の三匹がいます。 私は8歳君が初めての猫なのですが、若い頃と今と比べると、体重は...

猫の生態 »

Ayumi320
Ayumi320 - 2024/08/22
293
締切
回答

1

先住猫と新入り猫の暮らし方について

先住猫:生後2~3ヶ月頃に公園より保護。現在3歳の去勢済み男の子。 新入猫:近所で生まれた子猫。現在生後5ヶ月くらい?未去勢男の子。 2週間前に近所の子猫を保護し、葛藤の末我が家にてお迎えしました。 先住猫は優しい性格で、子猫時代は遊ぶの大好き元気い...

飼い方・しつけ » 多頭飼い

にゃんぽっぽ
にゃんぽっぽ - 2024/08/22
1196
締切
回答

2

ダイエット

1歳の女の子の猫ちゃんと暮らしてます。 この前ワクチンを打ちに病院に行った際に体重を測ってもらったら4.7キロでした… 5キロにはいかないようにと言われたのでフードを少し減らしてダイエットしてるのですが、1ヶ月でどれくらい痩せれば猫ちゃんに負担がかからず痩...

健康管理 » 肥満

蒸しパン
蒸しパン - 2024/08/22
929
解決
回答

1

玉ねぎを落としてしまった床の掃除

中に玉ねぎやネギ、チョコレート、にんにくなどを食べさせてはいけないのは知っていますが、 それらを床に落としてしまった場合、どうやって掃除をすれば床に成分が残らないですか? 調べても、「成分が残らないように掃除をする」とは書いていますが具体的にはなにを使って...

その他 » その他

msmisat
msmisat - 2024/08/20
3452

ぺったんが多い回答者

  • umaku

    umaku

    ぺったん439
    回答数357
    best42%
  • judy

    judy

    ぺったん342
    回答数97
    best54%

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る