みゆと猫'sのママ
193 /
12
1
2ヶ月でお迎え、現在7ヶ月の猫を飼っています。 普段はリビングでゲージ外で過ごし、夜はゲージに入れています。 夜もゲージ外で過ごすのは何ヶ月くらいから皆さんされてますか?
3
始めて質問コーナーを利用します。 初めましてAyumi320 と申します。 先月、ネコジルシからの譲渡ではないですが子猫を譲って頂きました。野良猫の赤ちゃんです。動物病院の見立てでは、生後1ヶ月くらいとのことでした。 外で暮らしていたため、ま...
6
2
ご覧いただきありがとうございます。 家の裏で保護した現在3ヶ月の子猫(エイズ・白血病共に1度目の検査で陰性)と暮らしています。 そこに1週間前、4ヶ月の保護猫(この子も1度目の検査でどちらも陰性)を譲渡していただきました。 顔合わせは軽く済ませていて先住...
1
生後3ヶ月くらいのキジ白男の子。 他の子猫に比べて、身体は大きめです。食欲も有ります。以前より皆で遊んでいて、突然隅っこに行き、目をつぶって一人で眠ってます。多分、子猫は、加減を知らず遊ぶため、いきなりスイッチが切れるのだと思います。充電が済めば、また、復活...
1
3
1ヶ月前に庭に迷い込んできた猫を保護しました。 サクラ耳ではないことから手術をして里親に出そうと思い、病院は連れて行ったところ、去勢済みとのことでした。 獣医さん曰く、手術済みなのにも関わらずサクラ耳ではないこと、また強い柔軟剤の匂いがすることから飼い猫が...
0
初めまして。 現在、ラグドール♀とサイベリアン♀と暮らしています。 ※2匹ともに生後5ヶ月です。 ラグちゃんは大らかで、たまーに甘えてきます笑 サイベちゃんは遊ぶのが大好き、甘え上手な子です。 2匹ともに最初は威嚇しあっていましたが、 最近では...
2
こちらで譲渡していただいた3ヶ月の子猫が1ヶ月前にうちに来たのですが、先住猫と子猫は部屋を別々にしていたり、遊ぶ時以外は子猫はケージの中で過ごさせていたり徹底しているのですが、最近は短い時間でちょくちょく先住猫と会わせたりケージ越しに見せたり、鼻ツンしたりお尻...
1
2
3
最近、生後5ヶ月ほどの捨て猫♂を拾いました。家では先住猫4歳♂を飼っています。 どちらも去勢手術はしていません。 徐々に慣らすために交流させていますが、先住猫のマウンティングが酷いです。首を噛んでふみふみして、ち○こも出てしまっています。 これは去勢手術...
3
ぼろぼろになった猫じゃらしですが、お気に入りでこれでしか遊びません。 同じ物を買ってあげようと思いましたが いつ、どこで買ったのかもわからずネットで見てもみつかりません。 カシャカシャブンブン? じゃらしなんてどれも一緒かと思いますが、どこかで見たよと...
4
4
譲渡を前提でトライアルの前に白血病・猫エイズの検査をしてもらったら、猫エイズが陽性でした。 発症はしていないのですが、やはりトライアルや譲渡には問題あるでしょうか。 相手先の猫ちゃんがストレス等で発症してしまう可能性も心配です。
4
5月のはじめに2歳のオスの猫を個人保護主から譲り受けました。 紹介ページには、ビビリですが人を信用しています。甘えん坊でナデナデが好きです。と書いてあったのですが 譲り受けてから一度もナデナデできたことがありません。 最初の1ヶ月はケージ内、その後は...
1
2
元々TNR目的で保護しようとしていた猫ちゃんが子猫を5匹連れて庭に現れました。 今はゲージを庭においてドアに紐をつけて全員入ったら紐を引っ張ってドアを閉めて保護しようとしてるのですが、母猫と1匹だけ勇敢な子は入りますがその他の子が入りません? 金曜に母...
4
先日、道路を歩いていた猫に少し話かけたら、お庭にやってきました。ゴロゴロしていたので、少しご飯をあげたところ、1日置きくらいでご飯をもらいにきていたので、保護をすることを決め、2週間ほど前迎え入れました。 お庭にきた時から少し違和感があり、お腹が膨れている?...
3
はじめまして、猫ちゃんの暑さ対策について質問です。当方は複数ペット可の1Kアパートに住んでおり3ニャンと暮らしております。 もちろん夏場は猫ちゃんが熱中症にかからないよう24度でエアコンは一日中フル稼働させておりますが、もし夏場にエアコンが壊れてしまった場合...