萩子の母です
73 /
1
1
今、5歳になるオス猫を飼ってます。2匹目を迎え入れるにあたり、最初は部屋を先住猫と離さないと、と聞きます。ですが、我が家は部屋が一室しないので、隔離ができません。そういう時、どうされてますか?
2
加入してた保険会社が業務停止命令を受け、改善の目処がたたないらしく、更新出来ない旨の書面が届きました。 家の14才の猫が3年前から腎不全のため治療中です。 現在は、とりあえず体調も落ち着いてるので週に1度の点滴ですが、腎臓は治ることがないため、今後も点...
2
閲覧下さりありがとうございます。そして前回の質問への閲覧やご回答もありがとうございました。 就寝時にテリトリー分けをしていた猫を夜間フリーにするタイミングについて質問をさせて下さい。 これまでは夜寝る時は後輩猫を隣室のケージに隔離するという状態でしたが...
2
4
保健所猫に面会に行きました 家の事情で10日後の迎えになりますと伝えたら 待てないから順番が来たら殺処分と言われました 必ず迎えに行くと伝えてるにも関わらずです もちろん保健所の使命は理解しています 先住猫の検診の日が終わって次の仕事の休みと思ってお願いしまし...
0
4
検索したのですがヒットしなかったので質問させていただきます。 去年一昨年と接種したメーカーがピュアバックスでしたが、去年年末に引っ越しをしたので今までとは違う病院になりました。 そこで昨日問い合わせしてみたら【セリバック】という違うメーカーでした。 ...
3
2
ご覧頂きありがとうございます。 23歳のメス猫が腎不全で補液と飲み薬で治療を受けてきましたがとうとう2日前よりほとんど食べたり飲んだりができなくなってしまいました。 今までは驚くくらいなんでも食べて元気が良かったのでとても見ていて辛いです。 今日病院...
4
以前からうちにご飯を食べにくる野良猫がいます。 ご飯はうちだけではなく複数箇所でもらっています。 比較的野良猫がいない地域ですので、ご近所の方も野良猫対策をされている家も少なく、自由に過ごしていた子です。 蚊刺咬過敏症もあり、ウィルス検査が問題なけれ...
1
1
猫の里親先を見つけたいのですが、頭数が多いため、保護できません。このサイトで募集する場合も、いったん保護してから譲渡というのがルールでしょうか。保護せずに、里親を探すのはトラブルのもとでしょうか。外猫にも家飼いしていただけるチャンスをあげたいです。仔猫もいます...
1
離乳食を少しでも食べたあと、ミルク(哺乳瓶)を飲まなくなるのはどうしてなのでしょうか? ちょうど生後1ヶ月です。 現在離乳食をはじめて4日目。 離乳食15g程+ミルクを1日3回、ミルクのみ(1回量20〜30CC)を1日3回です。 ・離乳...
2
初めての投稿で失礼や不備がございましたら申し訳ありません。 8/15に旅行で偶然訪れた山道に痩せた猫が独りぼっちでいました。 民家からは、かなり離れている場所なので外飼の猫とは思えませんでした。 釧路市阿寒町から、222号線を雄別方向に行くと通行...
3
現在18才老猫です。三、四年前から舐めたところが汚くなります。原因もよくわかりません。 口の中、特に口内炎はないです。出血もしてない、なのに自分で舐めた所が汚れます。 現在は毎日拭きとりと三日に一回シャンプーしてます。体力を考えるとシャンプーを する頻...
1
1
先代猫が食べていたピュリナワンの腎臓ケアのフードが余っています。 うちの子を引き取った団体は獣医さんが多いこともあり、ピュリナワンか〜みたいな反応だったので別団体に寄付したいと考えてます。 欲しい団体さんいたらコメントください〜 近くだったら持って行...
1
2
兄弟姉妹を多頭飼いしています。野良猫→保護猫にしました。 キャットドアをつけて、室内外出入り自由。 餌、トイレ、寝床は、室内飼いにしても大丈夫なくらいに十分用意してあります。 しかし、餌は家でも食べるのですが、外で狩りをして生き餌も相当摂取しています。 ...