猫に関する質問

ペット保険のアニコム
締切
回答

3

猫の散歩について

元野良猫(家で飼い始めたのは生後2ヶ月くらいの時)の方が最近外に興味をもち夜にずっと泣いてしまいます… 遊んであげてもストレスなのか腕をペロペロしてしまうようでハゲたりしてしまいます… 散歩にいかしてあげたいのですが…やはり先住猫の方から連れて行ってあ...

飼い方・しつけ » その他

ロゼ公
ロゼ公(退会) - 2022/03/01
1147
締切
回答

4

突然のスプレー行為に悩まされています(雄猫・去勢済)

我が家の雄猫が突然スプレー行為をあちこちで初めて困っております。 問題の子は雄猫♂ ・年齢は2歳半以上(元野良、推定生後1ヶ月で保護) ・去勢済み(推定生後5〜8ヶ月程度の時期) 他にも8歳と10歳の雌猫2匹(どちらも避妊済)を飼育しております...

飼い方・しつけ » 粗相

もえふじ
もえふじ - 2022/03/01
2167
締切
回答

2

新入りの7ヶ月の♂について

先月から迎えた(推定)7ヶ月♂(仮名オーくん)去勢済と先住の関係で悩んでいます。 先住は三毛の姉妹とキジシロ♀いずれも1歳半、避妊済です。 オーくんを迎えるにあたって、数日は部屋を分けて隔離、ケージ越しに対面、直接対面など、手順を追って会わせましたが、直接...

飼い方・しつけ » 威嚇&喧嘩

KMFKママ
KMFKママ - 2022/02/28
1141
締切
回答

1

去勢済みオス猫のマウンティング

メス10才、9才、7才がいます。 全て不妊手術済みです。 4ヵ月前に、高速道路パーキングエリアに捨てられていたオス(推定1才)を保護しました。 去勢手術も済ませました。 このオスが、10才のメスにマウンティングをして困っています。 10才...

飼い方・しつけ » 多頭飼い

ももどら
ももどら - 2022/02/27
1501
締切
回答

1

片方の腎臓の萎縮について

こんにちは。6歳の女の子、「もも」という猫をかっています。 これまで、半年から一年に一度くらい、かかりつけの獣医さんで血液検査や尿検査など受けてきました。 今回、シニアの入り口に近づいたので、エコーやレントゲンを撮ってみたところ、片方の腎臓が2センチほ...

病気・ケガ » 病気全般

名前はもも
名前はもも - 2022/02/27
5207
締切
回答

4

トイレができる時とできない時があります…

1ヶ月半前に現在3ヶ月の子猫を保護猫としてお迎えしました。お迎えした初日、ケージ内のトイレでトイレをしっかりしてくれて、その後も粗相はありませんでした。先住猫とも慣れてきて寝る時、外出時以外はケージから出している状態にしましたが、トイレを失敗する頻度が多いです...

飼い方・しつけ » 粗相

ひめ✩
ひめ✩ - 2022/02/26
892
締切
回答

3

食に貪欲で攻撃的です

まだうちにきて2週間ちょっとの子ですが、食に貪欲でおねだりが多く、ご飯をお皿に入れて置くまでに威嚇してつめを出して猫パンチしてくるようになってきて悩んでいます。早く出してよ!って怒ってるのかなと? 引っ掻いてくるので今朝は思わずダメ!って大きな声で怒ってしま...

飼い方・しつけ » その他

ひろたけこ
ひろたけこ - 2022/02/22
1602
締切
回答

0

多頭飼い予定。

今、7ヶ月になる雄のメインクーンを飼っています。 3月に同じブリーダーさんから、3ヶ月雌のメインクーンを飼う予定になっています。 後日ブリーダーさんから連絡があり、もう1匹どうですか?と言われました。 3月にうちに来る雌のメインクーンの妹です。 いきな...

飼い方・しつけ » 多頭飼い

トツマ
トツマ(退会) - 2022/02/21
664
締切
回答

2

餌について

自動餌やり機のオススメあれば教えて下さい

健康管理 » 去勢&避妊

オトニャン
オトニャン - 2022/02/20
617
解決
回答

0

猫が部屋探索をしない

お世話になっております。 2週間前に我が家に一歳近くの保護猫が来ました。 臆病ですが人馴れはできている子で、うちに来て二日目には撫でるともっとと催促し、保護団体さんは抱っこもできたそうです。 ただ、環境の変化が怖いのか、2日ほどはケージの最下段の...

飼い方・しつけ » その他

mitsuya1239
mitsuya1239 - 2022/02/19
381
締切
回答

2

保護猫を触るタイミング?

2歳の保護猫の里親になり2週間になります。普段はケージにいて数日で扉を開放して出たり入ったりしています。 ご飯のおねだりはしてよく食べ、猫じゃらしで遊び、リビングにはいくらか慣れてきた感じですが、まだ触れません。多頭飼育崩壊現場にいて、完全な野良猫ではなかっ...

飼い方・しつけ » フード

ひろたけこ
ひろたけこ - 2022/02/19
2781
締切
回答

5

未去勢オス猫と避妊メス猫の同居

未去勢オス猫と避妊メス猫の同居ってどうなんでしょうか? 体験談を知りたいです。 知り合いがこの組み合わせで今猫を飼っているようなので、知り合いの経験だけでなく他の方の経験を知りたいと思いました。 ちなみに自分で調べて、そんなによろしくない組み合わせだ...

飼い方・しつけ » 多頭飼い

ねっころじー
ねっころじー - 2022/02/18
2532
解決
回答

2

保護猫の避妊手術

長文ですみません。 保護猫の避妊手術について質問です。 母猫は去年の12月にTNRをしました。 このこの子供が3匹いたのですが、そのこたちも手術する予定でした。去年の春生まれです。 病院の先生はそろそろ発情期なので、と言われて避妊手術だけでも早めに...

健康管理 » 去勢&避妊

しょーちん
しょーちん - 2022/02/16
802
締切
回答

9

野良猫の病気(疥癬?)について…

痛々しい画像があるので苦手な方は閲覧注意です 最近庭にきてる野良猫の病気について相談させてください🥲 写真のとおり頭が何かの皮膚病でボロボロで、多分疥癬かな?と思ってるんです… 本当は動物病院に連れていきたいのですが、警戒して逃げられてしまうのでレボ...

病気・ケガ » 皮膚病

へな
へな - 2022/02/15
6923
締切
回答

1

日中のお留守番

里親募集で猫を飼おうと思っています。仕事で日中約11時間(7時くらい~18時)までお留守番させることになります。家が耳の悪い祖母と二人暮らしで祖母に面倒は頼めません。3段ケージでのお留守番を検討しています。空き部屋がなく、祖母はいないと考えて一人暮らしでの飼育...

飼い方・しつけ » その他

たるいも
たるいも(退会) - 2022/02/14
955
締切
回答

3

シニア猫のトイレ

オス猫18歳くらい 5年以上前からは確実でトイレ外で粗相をします。 病院で相談してもメタボで踏ん張れないとかトイレが気に入らないから粗相をすると言われてきたので、トイレの位置や砂を変えるなど出来る工夫はしましたが、全て無意味でした。 そして、去年の秋に別...

グッズ » トイレ

ネコ4
ネコ4 - 2022/02/14
855
締切
回答

8

飼い猫が子供を襲う

妻と子供3人(6、3、1歳)と猫ちゃん1匹と暮らしてます。 約2ヶ月の時に保護した猫が現在5ヵ月となり、最近なんの前触れもなく突然末っ子に飛びかかって首や顔に噛みつき、末っ子が倒れても上に乗ってさらに噛みつきます。 みみず腫れになるだけでなく、歯形もつ...

飼い方・しつけ » 噛み癖&ひっかき

つくばん
つくばん(退会) - 2022/02/13
4500
解決
回答

2

早食い嘔吐

たまに早食い嘔吐します 早食い防止用のお皿にしようと思うのですが ストレスになりますかね?夜泣きもするので夜中これにご飯入れてあげてもいいかなとも思っています

健康管理 » 肥満

オトニャン
オトニャン - 2022/02/13
817
締切
回答

0

早食い嘔吐

たまに早食い嘔吐します 早食い防止用のお皿にしようと思うのですが ストレスになりますかね?夜泣きもするので夜中これにご飯入れてあげてもいいかなとも思っています

健康管理 » 去勢&避妊

オトニャン
オトニャン - 2022/02/13
308
締切
回答

1

連れション?

生後5ヶ月の兄弟2匹と母猫を飼ってます。 兄弟の一匹が、兄弟のもう一匹や母猫がトイレでおしっこをしていたりうんちをしていると急いでトイレの中に入っていきます。そして一緒におしっこをしたり匂いを嗅いだりするのですが、うんちの時もそうなので、耳や身体に相手の...

飼い方・しつけ » その他

ラテたん
ラテたん - 2022/02/13
436

ぺったんが多い回答者

  • umaku

    umaku

    ぺったん440
    回答数357
    best43%
  • judy

    judy

    ぺったん342
    回答数97
    best54%
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る