猫に関する質問

ペット保険のアニコム
解決
回答

2

保護猫さん選び(出会い)について

いつか里親になりたいと思っています。 里親になる方は、何を基準に 保護猫さんを選び、選ばれているのでしょうか? 里親になった方視点、 保護団体視点などさまざまな ご意見を伺ってみたいです。 疑問に思ったきっかけは、 ネットからの情報だと ...

里親・保護猫・迷子猫 » 里親募集

山の麓
山の麓 - 2021/05/01
1711
締切
回答

0

体が曲がっている

9歳になる雑種の猫がいるのですが、おすわりしたときや、脇の下に手を入れぶらーんと抱っこした時などに体が曲がっていることに気付きました。 これはよくあることなのでしょうか? 痛がる様子などはありませんので急ぎで病院に行くことではないと思っているのですが、ネッ...

病気・ケガ » 病気全般

ashu
ashu - 2021/04/30
226
締切
回答

1

3週間の捨て猫を保護してエイズなどの採血はした方がいいのですか?

生後3週間前後の子猫を拾いました。 病院に行ったところ、採血などは 2ヶ月〜の方がいいと言われました。 でも、10ヶ月の先住がいます。 どうしたらいいと思いますか?? 今の子猫の状態は ミルク少し飲んでいます。 暖かくしています。...

健康管理 » ワクチン

りぽぽ
りぽぽ - 2021/04/29
1218
締切
回答

6

子猫を迎え入れますが、ウイルス検査されていません。

知り合いから子猫を譲渡一匹迎え入れできるのですが、 まだ小さいからか、ウイルス検査をしていないようなんです。 聞いたら、近所の空き家で子猫を保護して現在もう少しで、生後2ヶ月くらいらしいのですけど うちにも先住の猫が、一匹いて 白血病だったらと...

病気・ケガ » エイズ&白血病&FIP

こたば
こたば - 2021/04/28
2229
解決
回答

2

コロナ禍の今、保護主さんは玄関内での対応で納得して下さるの?

 里親募集に応募をし、猫ちゃんとのお見合いは決まり日程調整の段階なのですが、飼育状況の確認に保護主さんが自宅に猫ちゃんと一緒にいらした時、コロナ禍なので玄関内までの確認でも納得して頂けるのでしょうか? 私共夫婦は家庭内でマスクは外して生活して居るので、保護主...

里親・保護猫・迷子猫 » 里親応募

ラブリーサンタ
ラブリーサンタ - 2021/04/27
1387
締切
回答

1

お腹の毛が

執拗に舐める様子もありません。何故かお腹から後ろ脚の内側の毛がツルツルです😞😞 病院に行ったら、原因はわからんけど、ホルモンの異常かなぁ でもそれなら背中も毛が抜けてくる… と言われました😞😞 食欲もあり、元気なんです。毛だけが… 同じような経験された...

病気・ケガ » 病気全般

ふくふく大福
ふくふく大福 - 2021/04/27
643
締切
回答

1

多頭飼いで寄生虫駆除について

はじめまして。黒猫3歳♂をかっています。先日雑種の♀三ヶ月の子を譲り受けた所回虫とコクシジウムがあることが判明したので双方に回虫の薬を塗布した後にコクシジウムの駆除薬をいただきました。子猫の方は血便が治ってきたものの、まだ軟便です。 黒猫の方が今度血便が出て...

病気・ケガ » 病気全般

黒まる
黒まる - 2021/04/25
677
解決
回答

1

先住成猫との多頭飼いについて

雑種のメス猫を推定1才6ヶ月を1匹飼っています。 知り合いにもらった猫でうちにきて3ヶ月くらいです。 少し怖がりですが、人間なれしてます。 普段はケージを開放して、リビングで過ごしてます。 知り合いから、子猫が生まれそうで生後2.3カ月過ぎたら、引...

飼い方・しつけ » 多頭飼い

こたば
こたば - 2021/04/25
667
解決
回答

1

エアコンはいつから

こんにちは 猫さんは気温何℃ぐらいからエアコンが必要でしょうか?今お昼になると23℃ぐらいなので(2階で日が当たるので晴れの日はもっと高いと思います)エアコンを26~7℃にして、もし寒くなったらいけないのでカーペットもつけて避難できる場所を作っています。私が...

その他 » 留守番

+たまちゃん
+たまちゃん(退会) - 2021/04/25
1658
締切
回答

5

ゴミ屋敷の猫ちゃんを保護したいのですが・・・。

お世話になります。 私が住んでいるマンションの下の階にゴミ屋敷があり(マンションの一室)そこにいる猫ちゃんを保護したいです。 長い間姿を見ていなかったので、亡くなってしまっているのではと思っていたのですが、先ほど小さな窓からこちらに向かって力なく鳴いて...

その他 » その他

nekoneko555
nekoneko555 - 2021/04/24
1590
解決
回答

1

月齢

掲載されて居るネコちゃんやワンちゃんの月齢は掲載時の月齢なのか 現時点の月齢なのか分かりません。 ご存知の方が居られれば教えて下さい。 宜しくお願い致します。

その他 » その他

ラブリーサンタ
ラブリーサンタ - 2021/04/24
406
解決
回答

1

子猫の里親募集の時期

猫初心者です。 成猫の里親募集は、よく見かけるのですけど 子猫は、募集が少なくて一つの子猫の里親募集に成猫より殺到しますよね。 時期的に子猫の里親募集が増えたり里親になりやすい〔倍率が緩い〕などあるのでしょうか? 今1歳過ぎている成猫1匹飼育しています...

里親・保護猫・迷子猫 » 里親募集

トラシゲ
トラシゲ - 2021/04/24
1448
解決
回答

2

3段ケージの上に上り降りれない

7歳の猫2匹います。 今年2月に義理の父がなくなり、今月に入り、49日もすまして、先週納骨も済ませました。 いままで、仏壇は、納骨するまでは、娘がいないので、その部屋に直に置いていました。 ところが主人が急に納骨済ませたから、ケージのそばに置いて...

飼い方・しつけ » その他

ノリピー
ノリピー - 2021/04/23
3330
解決
回答

1

家の近くにいる野良猫

ここ何日か前より自宅の庭に遊びにくるようになった猫がいます。まだ若いような感じがします。サクラ耳になっていないので未去勢かもしれません。自宅の前が道路でこないだも道に飛び出し車と軽く接触してしまい泣きながら走り逃げていきました。また朝、自宅の庭にいたので見た感...

里親・保護猫・迷子猫 » 里親募集

トトララ
トトララ - 2021/04/23
591
締切
回答

1

腎臓病の老猫のダイエットフード

こんにちは☆ 14歳の腎臓病の猫を三匹飼っております。 皆太り気味で7キロ、8キロの子たちです。 今はヒルズの腎臓ケアに銀のスプーンの15歳からのウエットのフレークを混ぜて一日2回(いれないと食べてくれません)留守をする時にはビューティープロの15歳以上...

病気・ケガ » 病気全般

ひかのん
ひかのん - 2021/04/22
3166
締切
回答

1

尿閉塞

こんばんは。飼い猫ちゃんに血尿が出たことがある方、相談に乗って下さい。 昨日仕事から帰ると嘔吐しており、元気もなくおしっこをしてる様子もなく、動物病院へ行きました。 すると尿閉塞と診断され、排尿を促すと大量の血尿が。。。 そこから尿路感染の薬が処方され、...

病気・ケガ » 腎臓&膀胱

中 あさ
中 あさ - 2021/04/21
774
解決
回答

3

フロントライン後の体調不良

4月17日土曜日午前中に初めてフロントラインプラスを病院でつけてもらいました。多頭飼育なのでお互い舐めないようにして下さいと言われました。三匹中一匹が翌日から嘔吐を繰り返すようになり食事も水も飲まなくなりました。体調不良の子は他の子とグルーミングしあったりする...

病気・ケガ » 病気全般

モカまま
モカまま - 2021/04/20
6994
締切
回答

2

鎖肛の子猫

手術経験者あるねこちゃんの飼い主さんいらっしゃいませんか?手術方法、病院、費用等教えてください!宜しくお願い致します

病気・ケガ » 病気全般

かかえ
かかえ - 2021/04/18
1201
解決
回答

1

日記のアクセスについて

今日は、初めまして。 ネコジルシの里親募集に登録している者ですが、物を書くことが好きなので日記に 挑戦しようかと思っています。が、他に日記を書いている方はご自分の日記を お友達にだけ読むアクセスを認めているようですが、私の様にまだお友達のいない者は ...

ネコジルシの使い方 » 日記

Oriel
Oriel - 2021/04/17
894
締切
回答

1

瞳孔の形がおかしいです。

瞳孔が変な形になっているというか、別の黒い丸が重なっているようになっているのに最近気づきました。 病院では、加齢による虹彩萎縮ではないかと言われましたが、その他の可能性は何かあるでしょうか? ちなみに、右目も位置は左と少し違いますが似たような形状の...

病気・ケガ »

シスプリ
シスプリ - 2021/04/17
3903

ぺったんが多い回答者

  • umaku

    umaku

    ぺったん440
    回答数357
    best43%
  • judy

    judy

    ぺったん342
    回答数97
    best54%

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る