あめちゃ
115 /
9
2
地域のボラさんが、外暮らしの長いねこ数匹を保護しました。(年齢:2ヶ月未満) まず、ブロードラインを滴下、その1週間後にシャンプーで随分綺麗になってきました。 ですが、最近その方が皮膚が痒くなってきたそうで、動物病院に行ったら猫ショウセンコウヒゼンダニ...
2
現在、2歳のスコティッシュの女の子を飼っています。 小さい頃からお一人様で育てて来ましたので、少し怖がりなところが有りますが、可愛い甘えん坊の女の子です。 がここ数ヶ月前から、裏庭に野良猫ちゃんの姿を見ると とにかく私や主人に攻撃をしてきます。手や足に噛...
3
はじめて、野良猫を保護しました。 今、里親を探していますが、閲覧数も増えず、 不安です。 我が家に先住猫もいて、焦る気持ちもあります。 大体、どのくらいで問い合わせが あるものでしょうか? ちなみに。4か月のメスです。
3
2
約1カ月前に生後3〜4ヶ月の野良子猫を3匹保護しました。 社会化期を過ぎていたせいか現在も全く人慣れせず威嚇が多いです。 勉強不足で保護当初から3匹は自宅の使っていない風除室でソフトケージなどを置いていますが基本は室内を自由にさせてしまっています。 ケー...
5
3
1か月前に、保護猫2匹をお迎えしました。 2匹(♂と♀)とも、現在7か月弱で、2.8キロくらいあります。 1か月で体重が400グラムちょっと増えました。 ここ数日、食欲がありすぎて、常に催促されてます。 日中は、留守にしているので、基本置き餌ですが、夕...
3
避妊手術の前にワクチン接種をしたほうがいいと言われましたが、 今現在生後7ヶ月になったメス猫。 今からでもワクチン接種遅くないですかね?
1
3
以前にも質問させてもらいました。末端軟便が治らず血便になっていました。 アレルギーを疑い、z/d.低分子プロテインでは下痢でダメでセレクトプロテインで便は固まったもののうっすら血はついたりつかなかったりで、色々フードを試してるとこです。 しかし、このところ...
1
職場(飲食店)にて一歳程の黒猫、サビ猫(恐らく姉妹)を保護致しました。 保団体の方に相談し、避妊、ワクチン共にして頂きました。 我が家で2匹を飼おうと意気込んでいたのですがいざ連れて帰り喧嘩をしたり、先住猫にストレスがかかってしまいどうしたらいいか悩んでお...
2
現在子猫の里親を探しています。 近所の親子の方で何処かでお子さんが子猫を捕まえてしまったらしく親子で我が家の前でうろちょろしていたので困っているのかな?と思い声をかけたのですがそのまま子猫をドン!と胸に押し付けられ逃げられてしまい…私も生後1ヶ月いってない子...
2
2歳の雑種メスの白猫です。 私がソックスをはいているときは何ともないのですが、素足になったとたんに走ってきて噛みつきます。 ものすごく痛いので、腰をかがめて手で振り払うと興奮してますます攻撃的になります。 そのとき以外はまったりとしていて、猫じゃ...
4
うちの飼い猫は幼い頃は焦げ茶色の子猫でしたが3ヶ月目くらいから体の 毛が伸び始め、顔の輪郭や背中の毛量が増えてきました。生後6ヶ月目頃からしっぽの毛がサラサラと5、6センチ位に伸びてきました。まだ1年経っていない猫なので今後も成長していくと思いますが半長毛、中...
2
はじめまして。 よろしくお願いします。 アビシニアン♀6歳10ヶ月 家で飼っている猫が突然怒り出し足に飛び掛かってくることがあります。 3週間に一度くらいの頻度であり、原因も分からないので対策ができずに困惑しております。 普段は10~20分ほ...
2
0
0
2
2年ほど前に引き渡した猫がなくなりました。 飼い主が入退院を繰り返していたらしいですが私には連絡なし、私からの連絡は無視 周りが少し面倒を見ていたみたいですが 人づてに死んだと連絡がありました あんなクソ野郎に渡してしまった私にも責任はあると思...
2
先日、ブリーダーさんから4ヶ月のラグドールを迎えました。先住に10歳のチワワがいます。 ブリーダーさんより3週間は上下で隔離と言われ、隔離したのですが、猫の鳴き声で犬が気づいて猛烈に吠えて困ってしまい、早々に対面させました。 それが原因か…来て3日...