猫に関する質問

ペット保険のアニコム
締切
回答

2

餌について

自動餌やり機のオススメあれば教えて下さい

健康管理 » 去勢&避妊

オトニャン
オトニャン - 2022/02/20
616
解決
回答

0

猫が部屋探索をしない

お世話になっております。 2週間前に我が家に一歳近くの保護猫が来ました。 臆病ですが人馴れはできている子で、うちに来て二日目には撫でるともっとと催促し、保護団体さんは抱っこもできたそうです。 ただ、環境の変化が怖いのか、2日ほどはケージの最下段の...

飼い方・しつけ » その他

mitsuya1239
mitsuya1239 - 2022/02/19
381
締切
回答

2

保護猫を触るタイミング?

2歳の保護猫の里親になり2週間になります。普段はケージにいて数日で扉を開放して出たり入ったりしています。 ご飯のおねだりはしてよく食べ、猫じゃらしで遊び、リビングにはいくらか慣れてきた感じですが、まだ触れません。多頭飼育崩壊現場にいて、完全な野良猫ではなかっ...

飼い方・しつけ » フード

ひろたけこ
ひろたけこ - 2022/02/19
2771
締切
回答

5

未去勢オス猫と避妊メス猫の同居

未去勢オス猫と避妊メス猫の同居ってどうなんでしょうか? 体験談を知りたいです。 知り合いがこの組み合わせで今猫を飼っているようなので、知り合いの経験だけでなく他の方の経験を知りたいと思いました。 ちなみに自分で調べて、そんなによろしくない組み合わせだ...

飼い方・しつけ » 多頭飼い

ねっころじー
ねっころじー - 2022/02/18
2525
解決
回答

2

保護猫の避妊手術

長文ですみません。 保護猫の避妊手術について質問です。 母猫は去年の12月にTNRをしました。 このこの子供が3匹いたのですが、そのこたちも手術する予定でした。去年の春生まれです。 病院の先生はそろそろ発情期なので、と言われて避妊手術だけでも早めに...

健康管理 » 去勢&避妊

しょーちん
しょーちん - 2022/02/16
800
締切
回答

9

野良猫の病気(疥癬?)について…

痛々しい画像があるので苦手な方は閲覧注意です 最近庭にきてる野良猫の病気について相談させてください🥲 写真のとおり頭が何かの皮膚病でボロボロで、多分疥癬かな?と思ってるんです… 本当は動物病院に連れていきたいのですが、警戒して逃げられてしまうのでレボ...

病気・ケガ » 皮膚病

へな
へな - 2022/02/15
6921
締切
回答

1

日中のお留守番

里親募集で猫を飼おうと思っています。仕事で日中約11時間(7時くらい~18時)までお留守番させることになります。家が耳の悪い祖母と二人暮らしで祖母に面倒は頼めません。3段ケージでのお留守番を検討しています。空き部屋がなく、祖母はいないと考えて一人暮らしでの飼育...

飼い方・しつけ » その他

たるいも
たるいも(退会) - 2022/02/14
955
締切
回答

3

シニア猫のトイレ

オス猫18歳くらい 5年以上前からは確実でトイレ外で粗相をします。 病院で相談してもメタボで踏ん張れないとかトイレが気に入らないから粗相をすると言われてきたので、トイレの位置や砂を変えるなど出来る工夫はしましたが、全て無意味でした。 そして、去年の秋に別...

グッズ » トイレ

ネコ4
ネコ4 - 2022/02/14
855
締切
回答

8

飼い猫が子供を襲う

妻と子供3人(6、3、1歳)と猫ちゃん1匹と暮らしてます。 約2ヶ月の時に保護した猫が現在5ヵ月となり、最近なんの前触れもなく突然末っ子に飛びかかって首や顔に噛みつき、末っ子が倒れても上に乗ってさらに噛みつきます。 みみず腫れになるだけでなく、歯形もつ...

飼い方・しつけ » 噛み癖&ひっかき

つくばん
つくばん(退会) - 2022/02/13
4478
解決
回答

2

早食い嘔吐

たまに早食い嘔吐します 早食い防止用のお皿にしようと思うのですが ストレスになりますかね?夜泣きもするので夜中これにご飯入れてあげてもいいかなとも思っています

健康管理 » 肥満

オトニャン
オトニャン - 2022/02/13
816
締切
回答

0

早食い嘔吐

たまに早食い嘔吐します 早食い防止用のお皿にしようと思うのですが ストレスになりますかね?夜泣きもするので夜中これにご飯入れてあげてもいいかなとも思っています

健康管理 » 去勢&避妊

オトニャン
オトニャン - 2022/02/13
308
締切
回答

1

連れション?

生後5ヶ月の兄弟2匹と母猫を飼ってます。 兄弟の一匹が、兄弟のもう一匹や母猫がトイレでおしっこをしていたりうんちをしていると急いでトイレの中に入っていきます。そして一緒におしっこをしたり匂いを嗅いだりするのですが、うんちの時もそうなので、耳や身体に相手の...

飼い方・しつけ » その他

ラテたん
ラテたん - 2022/02/13
436
締切
回答

5

猫の膀胱炎について

膀胱炎かもしれない猫のエコー検査。鎮静剤を使ってやるらしいのですが、朝預けて夕方引き取りにいくらしいです。そんなに時間がかかるものなのでしょうか?? また、その検査の予約が一週間後です。 猫は食欲が低下してきてるのにそんなに待っても大丈夫なのでしょうか...

病気・ケガ » 病気全般

みどりむし
みどりむし - 2022/02/12
744
解決
回答

1

ブラシについて

皮膚にも優しく 掃除が簡単なオススメのブラシはありますか?

健康管理 » 去勢&避妊

オトニャン
オトニャン - 2022/02/11
551
解決
回答

2

日記の動画

たまに日記に動画を貼っている方がおられますが、どうやって貼り付けるのでしょうか?

ネコジルシの使い方 » 日記

ルシファミ
ルシファミ - 2022/02/11
881
解決
回答

1

天気の悪い日の餌の量?

保護猫を飼い始めたのですが、天気の悪い日は一日中寝ています。今日も朝から食べずに寝ています。 夕方には食べると思いますが、 今日の餌の量はいつもの半分とかでいいのでしょうか?

飼い方・しつけ » フード

ひろたけこ
ひろたけこ - 2022/02/10
555
解決
回答

3

夜中トイレに行けなくて困っています。

今4か月になるオスの子猫を飼っております。 12月末に譲渡して頂き、当初一緒に寝ていたのですが夜中に騒ぎこちらが寝不足になっていたので リビングの戸を閉めて夜は別々に寝ることにしました。 リビングで放し飼いにしておくと朝まで静かにしていてくれて助...

飼い方・しつけ » その他

リラ1220
リラ1220 - 2022/02/09
1665
締切
回答

3

先住猫がパンチを。

先日も質問させていただいたのですが先住猫の威嚇が激しくなってしまったので再度質問させていただきます。 先住猫1歳と新入り3ヶ月です。新入りが来て1週間ほどです。新入り猫はまだケージの中で生活させています。最初は先住猫は遠くからのウーシャーで、ケージに近づいて...

飼い方・しつけ » 威嚇&喧嘩

ぐくちゃん
ぐくちゃん - 2022/02/09
5413
締切
回答

0

先住猫がパンチを。

先日も質問させていただいたのですが先住猫の威嚇が激しくなってしまったので再度質問させていただきます。 先住猫1歳と新入り3ヶ月です。新入りが来て1週間ほどです。新入り猫はまだケージの中で生活させています。最初は先住猫は遠くからのウーシャーで、ケージに近づいて...

飼い方・しつけ » 威嚇&喧嘩

ぐくちゃん
ぐくちゃん - 2022/02/09
673
締切
回答

1

新入りオスと先住メス

うちには三匹のメス猫がいます。 全て保護猫で推定年齢10歳9歳7歳です。 3ヶ月ほど前に捨て猫を保護しました。 オスで推定年齢1歳です。 とても人馴れしています。 メス猫たちはリビングにいて、新入りオスは隣の和室にて生活させて少しづつ慣れさせ...

飼い方・しつけ » フード

ももどら
ももどら - 2022/02/07
2724

ぺったんが多い回答者

  • umaku

    umaku

    ぺったん437
    回答数354
    best43%
  • judy

    judy

    ぺったん342
    回答数97
    best54%
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る