猫に関する質問

解決 質問No.4920

ふわもこぷりん

ふわもこぷりん
(退会)

回答数

1

ペットサポートのPS保険

軽度の膀胱炎だと思いますが…

メルちゃん、1才2ヶ月の三毛猫、雑種、女の子です。
今月20日朝から頻尿と血尿がありましたので、動物病院で診てもらいました。膀胱炎の疑いとの事で、点滴(だいたい1本分)を受けまして、ビクタス(4日分)というお薬を頂きました。膀胱が空でエコーできず、後日膀胱がいっぱいの時に来て下さい、と言われました。尿はとれず検査できていません。
血尿の原因は、冬だとストレス、夏だと尿石症が多いとの事でした。
経過ですが、翌日21日には血尿・頻尿がおさまりました。ビクタスは20日夕から服用しています。食欲もあり、活発に遊んでいます。体重は、3.9kgで丁度良い体型との事です。
軽い膀胱炎だと思いますが、症状がおさまっても、後日エコーを受けに言った方がよろしいでしょうか?
メルちゃんは水をあまり飲みません。水分をとれる工夫等ありましたらお教え頂けると嬉しいです。猫用のおやつのスープのようなものはあげても良いのでしょうか?
膀胱炎以降、ご飯(ドライフード)を下部尿路疾患予防のものに変更いたしました。おやつはちゅーるを1日1本あげています。
猫を飼い初めて約1年という初心者ですので、わからない事が多いです(;´д`)ご助言頂けますと有り難いですm(__)m

1408

ID:81rbBstH3.Q

2018年8月22日 18時36分

みんなの回答

タツにゃん

タツにゃん
(退会)

膀胱炎は再発しやすいです。

はじめまして、コメント失礼します。

獣医師が再診も来るように言っているなら、症状がおさまっていても必ず行ってください!

我が家のシゲも去年膀胱炎になりました。
以来、1度も再発していませんが、獣医師には再発にしやすいので気を付けるように言われています。

予防策として、
ヒルズ猫用c/dマルチケアを病院ですすめられたのですが、吐き戻しが多々あったので、
獣医師と相談の上でねこ元気の下部尿路の健康維持用を混ぜてあげています。

おやつはちゅーるやスープ系をあげています。

後、ピュアクリスタルを導入したところ、
飲量が増えました!

ふわもこぷりんさんのメルちゃんが、ウェットフードを食べるならば、あげてみてはいかがでしょう?
ウェットフードだけでも水分は取れますよ。

2018年8月22日 19時21分

ID:J26k7QNALQ.

ふわもこぷりん
ふわもこぷりん(退会)

はじめまして、こんばんは。
丁寧なアドバイスを有難うございます(__)
再発しやすのですね、初めて知りました。
後日、再診に行きたいと思います。
ご飯やおやつの件も検討してみたいと思います。今、ロイヤルカナン ベッツプランのメールケア(間違えて雄猫用を買いました;)を食べています。
我が家も給水器を置いてみましたが飲んでくれなかったので、他メーカーのものも試してみようかと思います。
助かりました。有難うございました(__)

2018年8月22日 20時27分

関連する質問

腎臓&膀胱カテゴリとは

腎臓でよく聞く病名は慢性腎不全、膀胱であれば膀胱炎などがあります。このように肝臓や膀胱に関する病気そのものがどんなものなのか気になる場合や、これは病気の予兆なのか、この病気になってしまったけれど完治はするのか、予防策はあるのか、他の人はどのようにしているのか、などの質問がある方はこちらのカテゴリをご利用ください。

アニコム損保のペット保険
注目の質問
解決
回答

2

猫のお迎えの年齢

初めまして。 このたび、初めて猫をお迎...

ピノ。
ピノ。 - 2025/08/31
締切
回答

1

ソファでウンピ

約1週間前、飼い主のミスでトイレが置いて...

ねこうぱ
ねこうぱ - 2025/09/01
締切
回答

1

保護した腎臓病のシニア猫についてアドバイスいただにたいです。

数カ月前、倒れているシニア猫を保護しまし...

みみやま
みみやま - 2025/09/03
受付中
回答

2

介入し過ぎ?

猫を保護しましたが、先住となかなか慣れま...

loemimi
loemimi - 2025/09/11
解決
回答

1

15歳の慢性腎不全の猫に全身麻酔の検査をするかどうか

胃液を吐き、ご飯を食べなくなったので病院...

ユズハ
ユズハ - 2025/09/05
同じカテゴリの質問
締切
回答

1

保護した腎臓病のシニア猫についてアドバイスいただにたいです。

数カ月前、倒れているシニア猫を保護しまし...

みみやま
みみやま - 2025/09/03
解決
回答

0

腎不全末期の子がいます。ケイ素の恵みってどうですか?

通院先はサプリメント否定派ですが、自己責...

チィパッパ
チィパッパ - 2025/07/24
締切
回答

3

腎臓病の予防

8歳のオス猫を飼ってます。先日、病院で年...

デンゼル
デンゼル - 2025/07/08
締切
回答

7

飲水量急減。増やす方法を探しています

4ヶ月前に尿中にストルバイト結晶が出て医...

kana3
kana3 - 2025/01/10
締切
回答

4

ご飯をたべてくれません。

現在1歳4か月のオス猫(元野良)について...

しょり
しょり - 2024/08/26
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る