萩子の母です
76 /
1
3
アパートのベランダに子猫が住み着きそうです。ペット化物件ではないためどうしたらいいかわかりません。 懐かれないように餌をあげたり、撫でたりしてません。 まずどうしたらよいかアドバイスいただけたらと思います。窓を開けると警戒して逃げていく状態です。 よろし...
11
最近は保護団体を中心に完全室内飼いは必須であり、当然であるかのような常識がはびこっています。でもこれはいつの頃からか始まった一種の洗脳であると思います。人間にとって都合のいいエゴです。猫を外に出そうもんならそれは昭和の飼い方で野蛮であるかのような言われようです...
1
現在15歳の老猫です。 3月頃に肛門腺破裂してから、下痢が続いています。はじめは抗生物質の副反応かとおもっていましたが、抗生物質を辞めても治らず検査の結果膵臓病とのことでした。以前から腎臓病と肝臓病(どちらも数値は低い)でウルソとテルミサルタンを投薬、加えて...
5
最近は完全室内飼いや去勢・避妊手術は当然のように謳われていますが果たして本当でしょうか? 人間に都合のいい理由を猫に押し付けて生きたぬいぐるみのようにして飼い殺しているんじゃないでしょうか? 本来猫は自由に野山を駆け回るものなんじゃないでしょうか? 人間...
1
ついこの間こちらで半野良猫ちゃんの施設入所について相談させて頂いた者です。 施設の方もお迎えには来てくれるのですがこちらから連れて行こうかとも迷っております。 施設までは3時間くらいかかります。 猫は10キロ近くあるオス猫ちゃんです。 ...
2
雑種の1歳3カ月、大柄で活発な健康体。 初めての猫飼いです。 コロナで3年間中止されていた市の大花火大会が、今年は開催されそうです。 自宅が会場から近くて、1時間半以上の激しい音は勿論、 1番大きい柳?の花火は、音というより衝撃波で家全体がズシンと...
3
1
教えていただけると幸いです。 私は今PS保険なのですがアイペット、アニコムあたりですごく悩んでいます。
1
1ヶ月ほど前から自宅の庭に居座るようになった野良ちゃん。 連日の猛暑で心配になり3日前に家へ招き入れるとスンナリ入ってきて、私以外の家族や飼い猫にも慣れました。 ところがトイレだけはどうしても上手くいきません。 昨日は一日ケージの中に入れて様子をみていま...
1
近所に野良猫が10匹近くいます。(見た限り全員避妊去勢手術済・さくら耳カット) その中で1匹耳の裏側が怪我か病気のような状態の子が居ました。暗かったので気づかなかっただけかもしれませんが、調べてみたところ、6月に入ってこの状態なので蚊アレルギー? 保護...
1
1
最後3ヶ月ほどの白猫ちゃんを迎えました ある日、目がいつもより小さい(?)なと思い見てみると瞬膜が常にでてる状態でした、戻っている時もありますが半分以上瞬膜で覆われていることが多いです。 食欲もあり、元気に遊びまわっています。 明日朝イチで病院に連れて行...
5
どう考えても信じられない。よく自分の子供と変わらないとか言ってる人いるけど嘘でしょ?自分の子供は里子になんか出さないもんね。それをある程度育てては次々、次々、、。絶対なんか腹に一物持ってるよ。この際正直に言おうよ?
1
1
先月に雄のペルシャ猫を家族に迎えました。 少し前から食欲が若干無くなり、オモチャで遊ばなくなりました。 昨日動物病院に行くと、fipの可能性が高いとの事。 腹水があり、タンパク質数値も異常値でした。 この病気については知っており、家族として迎え...
1
2
2
2
1週間ほど前に引っ越しをした際に、猫の夜泣きの件でみなさんから沢山のアドバイスを頂き大変助かっておりました。 ですが、住み始めてからというもの猫が頻繁に首から上をかく仕草が増え、まだ隙間に隠れて出てきておらず、今日明るい時間に出てきたので確認したところ、...