いちごおばさん
170 /
15
2
1
2
1
2
3
緊急です。 一週間前、親猫が死んでおじいさんが3日世話をしていたとの子猫を引き取りました。 どうも人間の牛乳を与えていたようです。 体重は235と210ですが、医者では生後3週と言われました。 引き取ってからは、ミルクをよく飲み、体重もどんどん増えてま...
1
5
3
初めまして。 家の庭に最近来るようになったさくら猫と思われる猫への対応に困っています。 見た目、生後半年くらいの姉妹?2匹の猫ですが、さくらカット(写真等に多い耳の尖った部分ではなく、尖った部分の脇あたり)がしてあります。ただ、ご近所さんにその様に地域猫活...
5
生後約5か月、8月半ばごろから食欲、元気ともに下がってきました。 尿・血液検査の結果、肝機能の低下、黄疸、山吹色の尿、腹水が少し、40度近くの発熱が2週間程度続いている、などからFIPを強く疑うと言われました。 とても痩せてきており、黄疸が徐々に進行してい...
3
今年5匹子猫を保護し最後の1匹の里親さんと譲渡後にトラブルが発生しました。 譲渡したこの性格が甘えん坊で人が居ないと不安になる子でその子の性格から在宅ワークであまり外出をしない方で探しました。 プログラミングの仕事を在宅でしておりあまり家を空けない方でした...
0
自分が書いたコメントを間違って削除してしまいました。コメントが来ているいるのに見ることが出来ません。
2
タイトル通りですが、 我が家には鳥が4羽います。(大型ではないです) そんななか、猫をお迎えするのは厳しいでしょうか? 鳥を室内で放鳥させてあげたりする時には、猫ちゃんはケージにとか、 そうではなく猫ちゃんが室内お散歩のときは、鳥かごの周りに猫ちゃん防...
2
昨日生後2ヶ月の子猫を保護して、ノミ駆除をお願いしに行きました。 子猫だからということで、フロントラインのスプレータイプを使用していたのですが、3~4ヶ所にシュッシュッてやって終わりでした。 何年も前に、他の病院に連れて行った子は体中にすりこんでいたのです...
7
●5年前に15年間可愛がっていたオス猫1匹の最期を看取る。 ●2022/8/15、自宅の庭で(何らかの理由で母猫に捨てられてしまった)生まれたばかりの赤ちゃん猫2匹を保護。 ●身体が冷え切っていて瀕死の状態の中、以前にお世話になった動物病院に連れて...
6
長文失礼します。 私は個人で子猫ちゃんの預かりボランティアをしております。 何故子猫ちゃんだけなのかと申しますと、我が家の先住猫ちゃん達が6カ月以上くらいの大きさの猫ちゃんを受け入れられず、体調を崩してしまうからです。 預かりボランティアとはいえ大し...
1
1
2
初めまして。 14歳男の子茶トラと2人暮らしです。 2週間ほど前から、目やにが増えたりひどい脱毛で左右対称のハゲ、フケの増加と様子がおかしくなったため、病院に連れていって薬を与えていましたが、一向に良くならず先週から入院し生検結果待ちです。 最初はカ...
5
自分の通っている大学に地域猫がたくさんおりかわいくて毎日のように撫でていました。それがきっかけで猫を飼い始めました。 しかしその大学の猫ちゃんたちがみんな猫エイズ保有、余命1ヶ月ほどだと聞きました。私自身は大学を卒業しておりなかなか行く機会がありませんが...