ワド
82 /
0
1
初めまして。私の家には 3歳になるメスの猫ちゃんと生後半年のメスの子猫ちゃんがいます。 先住猫ちゃんの方がゴールデンウィークぐらいから うんちをきまってトイレの横にします💦💦 今まではトイレの失敗とかもなく過ごしてきたのに ゴールデンウィークぐらいか...
1
3
4兄弟姉妹を野良猫から保護し、1年以上経ちました。家には出入り自由な外飼いスタイルで飼育しています。 冬はほとんど室内にいましたが、気温が上がるにつれ、外で過ごす時間が長くなっています。 そのうちの1匹がせいぜい1日に1回顔を出す程度です。しかも餌を与える...
2
仔猫を保護し、里親さんをみつけたいのですが、譲渡会について教えて下さい。 譲渡会で募集している仔猫には、里親が1万から2万円支払うことになっているところが多いですが、保護されたほうが、それだけ負担しているということでしょうか、それともビジネスなんでしょうか。...
2
ペット可。新築。 2LDKのうち、11畳と6畳の2部屋、廊下少しを猫のスペースにしようとしています。 念の為、壁全面に爪研ぎ防止シートを貼ろう… としていたのが安易でした。 猫は身体が大きくジャンプ力もあり、高い所も軽々届いてしまう為、 触られそ...
3
4
2
我が家の10ヶ月になる保護猫♀のフードで悩んでいます。 アレルギー検査をしたところ、主に玄米、米、大豆、トウモロコシ、カボチャ、トマトにアレルギーがあります。入っていない物が少なく、お勧めのフードがありましたら、教えて頂きたいと思い、質問させて頂きました。宜...
2
迷い猫を飼って6年完全室内飼いです。教えた訳でもないのに、最初からトイレで失敗する事もなく排便をしてくれていたのですが、半年前位から、うんちだけ場外【トイレの近く】でするようになってしまいました。毎回でもないのですがかなりの頻度です。トイレは大きめの物を2個お...
2
1
3
3
生後3週間の子猫を引き取りました。 親猫は野良猫で、目は開いたのですが白く濁っており 引っ掻いてしまって傷が出来てしまいました。 軟膏を処方してもらい塗っていますが 治るかも分からないと獣医さんに言われました。 治った方や経験がある方アドバイス頂...
3
飼い猫の原因不明の不調について質問です。 (シャムミックス、8ヶ月の女の子です) 声が掠れ出づらい(日に日に出なくなっている)吐き気(吐くまではいってない) 食欲はあります。排便もしっかりしたものが出ています。(1日2回ほど) 3日ほど様子を見まし...
2
一人暮らしで生後6ヶ月のロシアンブルーの男の子を一匹飼っています。 ショップで購入した当初から非常におとなしい子で、爪研ぎ専用と化したソファを除き、いたずらなんかもほとんどしません。どちらかというとどんくさく、おっとりした子だと思っています。 私の在宅時に...
2
今生後1ヶ月の子猫たちを保護していて、そのうちの一番チビの男子が、離乳食を自分で食べないのでシリンジで濃いミルクをあげています。 その子が人間の姿を見ると、ミルクを求めてめちゃくちゃ鳴きながらケージの際で主張するようになりました。 離乳食を覚えてくれたら、...
7
先日、とある譲渡会に初めていきました。 申し込みさせてもらおうとしたことろ、スタッフの方にまず最初に年齢を聞かれ、45歳だと答えました。 すると「(年齢的に)子猫は最後のチャンスだねぇ」と何度も言われました。 「ほら、60歳で急に認知症になっちゃうとかあ...
4
譲渡会に見に行った次の日譲ってくださると電話があって6日後に家に来てくださる約束をしたのですが。 前日の夜に猫の体調が悪いので保留にと言われいる間に仔猫なので体弱い猫かも知れない体調治るまで誰にも譲らないと断られ渋々承諾しました。が近場の人から募集があって...
2
3
こんにちは。 今春、自宅の庭で野良猫ちゃんが 3匹の猫ちゃんを出産しており恐らく2ヶ月程経っているかと思います。 自宅の前は車通りも多く、事故を防ぐ為にも 昨日3匹の子猫ちゃんを保護したところ 母猫ちゃんが子供を探し、頻繁に鳴いており、 ...