猫に関する質問

ペット保険のアニコム
締切
回答

4

グレインフリーの餌を探しています。

家の3歳♀️モカの餌で悩んでいます。生後5ヶ月位でアレルギー検査をしたところ、主に米類、とうもろこし、大豆にアレルギーがあり食べられないものがとても少なく今食べている物が小分けになっておらず、使い勝手が悪く困っています。何か良いフードを知っている方アドバイス頂...

健康管理 » 去勢&避妊

フミー
フミー - 2024/09/15
525
解決
回答

3

尻尾についたうんち

一週間前にビビり長毛猫ちゃんの里親になりました。まだ環境に慣れないようで下痢のうんちをして尻尾の長い毛にうんちがついてウロウロしてるのですが顔も触らせてくれない状態できてすのでもちろん尻尾なんて全然触ることが出来ません。何か良い方法で尻尾のうんちをととること出...

飼い方・しつけ » 粗相

リズムリン
リズムリン - 2024/09/14
7852
締切
回答

3

里親から一旦返して欲しいと言われました

10日ほど前に里親サイトで個人から猫を譲り受け、先住猫との相性もあると思いゆっくり慣らすために1ヶ月のトライアル期間を頂きました。 その方から連絡が来て、1泊でも良いから会いたいと言われました。 理由を伺うとパートナーが会いたいと言っているとの事でした。状...

里親・保護猫・迷子猫 » 里親募集

蛸
- 2024/09/12
1486
締切
回答

1

再びの質問ですみません。

以前に猫の体型について質問させて頂きましたが、操作を間違ってしまい、質問締め切りになっていました。 前回回答下さったこじきさん、お返事も出来ず失礼しました! 今回も質問というよりはアンケートっぽくなりますが、 ミドルエイジを過ぎた猫さんは、体重は...

猫の生態 »

Ayumi320
Ayumi320 - 2024/09/11
268
締切
回答

8

皮下点滴・吐き気止め注射後の不調

21歳の雑種(メス)食欲不振でかかりつけ病院に受診しました。 血液検査の結果、腎臓の数値が悪い事、低カリウムの為輸液が必要と説明されました。 パック輸液でゆっくり点滴、ではなく大きな注射器で首から一気にチューっと注入するタイプの皮下点滴でした。 同時...

病気・ケガ » 病気全般

しま222
しま222 - 2024/09/11
8024
締切
回答

0

病気じゃないのに頻尿

3歳オス去勢済みの猫です。ある日突然頻尿になり慌てて病院に行きました。膀胱炎と診断され、炎症止めと抗生剤をもらい飲ませていると、三日後あたりからおしっこも普通になりいつもの生活に戻りました。調べても結石も無い、phも問題ない、菌も見当たらない。ストレスからでし...

病気・ケガ » 病気全般

サリーちゃん
サリーちゃん - 2024/09/11
6855
解決
回答

2

保護した野良猫の子育てについて

保護した野良猫が出産しました。 時間をかけ信頼関係を築き、出産立ち会いから育児中もうなられることなく母猫の献身的な子育てと深い愛情を見せてもらいました。 里親も無事見つけてもらい引き渡し時期も色々調べ、最低でも8週を超えてからとお願いしたのですが、仲介の人...

里親・保護猫・迷子猫 » 保護猫&野良猫

らびどら子
らびどら子 - 2024/09/09
3471
解決
回答

4

単身者に子猫の譲渡について

現在ペット飼育化のアパートに住んでいます。 元から猫用のステップや、扉に猫用宇通路があります。 そのため猫を飼いたいと考えているのですが、やはり単身者で、平日家を9~10時間程開けてしまうと子猫の里親は厳しいでしょうか? もちろん子猫なので急に容体が変わ...

里親・保護猫・迷子猫 » 里親募集

りょーへい
りょーへい - 2024/09/09
1101
締切
回答

1

エイズ猫の放し飼いについて

続けて質問してすみません。猫を捕獲器で保護した際、手術に行った所、エイズだとわかりました。私の室内には、沢山の猫達がいて、別の部屋でのお世話が私にも無理だと思う事をボランティアさんに伝えた所、エイズの子達ばかりをお世話しているとの事で引き取ってくれました。でも...

病気・ケガ » エイズ&白血病&FIP

エルモア2007
エルモア2007 - 2024/09/09
7872
締切
回答

3

隣人が轢いたのかもしれない

私が保護目的で、餌をあげている猫達がいます。隣人の女性が水商売で、深夜や早朝に帰ってくるので、今年の冬に1頭轢かれてしまいました…。もしかしたら、今週も轢かれたかもしれない痕跡があるのですが、私の勘違いかもしれません。隣人に確認しても正直に教えてくれそうもない...

その他 » 散歩&外飼

エルモア2007
エルモア2007 - 2024/09/09
1215
締切
回答

5

町内会の野良猫対策について

野良猫対策に関して今年から特定の方が作成した長文の意見書が町内で回覧されるようになりました。 なんでもその方は5年ほど前から野良猫の糞被害に困っており、町内会長に苦情を言い続けていたそうですが、今年1年交代で回ってくる組長になったのを期に毎月の回覧板に自分の...

里親・保護猫・迷子猫 » 保護猫&野良猫

ねこまんま28
ねこまんま28 - 2024/09/07
3795
締切
回答

4

これってありなんですかね?

長文失礼致します。 ある譲渡会へ参加し一頭の子猫を トライアルをする事となりました。 人慣れしていない子猫でしたが 二週間のトライアル期間 一生懸命に育てました。 保護団体からの条件もクリアしており 毎日の子猫の様子も欠かさず 保護主さ...

里親・保護猫・迷子猫 » 里親募集

銀タロ
銀タロ - 2024/09/05
1648
締切
回答

2

家庭内野良猫、時が解決すると思ってはや6年

元野良の人慣れについて。またこれからどうしていけば良いのかについてアドバイスいただければ幸いです。 6年前、訪れた店舗に迷い込んでパニックになっていた猫(♂、当時月齢4ヶ月くらい)を、貰い手もなくこのままだと保健所行きだということで保護してきました。 ...

飼い方・しつけ » 威嚇&喧嘩

nayutayuki
nayutayuki - 2024/09/05
5647
締切
回答

3

オス猫がオス猫にするマウンティングをやめさせる方法を知りたいです

現在3歳と1歳のオス猫2匹を飼っています。先住猫が2歳の時に2匹目をお迎えして、数週間はかかりましたが、仲良くなり互いに毛づくろいしたり、一緒にくっついて寝るようになっていました。 しかし最近3歳の先住猫の方が、1歳の猫の上にまたがり首筋辺りを噛むマウンティ...

飼い方・しつけ » 多頭飼い

LLeon
LLeon - 2024/09/04
2415
締切
回答

5

お力貸して下さい‼️‼️

一週間前に捕獲器で捕獲、手術後リリースした雌野良猫1歳をもう一度捕獲器で捕獲するのは難しいでしょうか。姿は見せてくれるものの、かなり警戒していて以前のように近くにはきてくれません。捕獲器以外の保護は難しいと思います。捕獲器、捕獲器以外の捕獲方法、小さな事でも構...

里親・保護猫・迷子猫 » 里親募集

かぼちゃくん
かぼちゃくん - 2024/09/01
1309
締切
回答

2

3ヶ月の子猫のヘルニア手術で

保護した時からヘルニアの男の子です。 主治医から、1.5キロになったら手術をしましょうと言われていました。 術前の注意として、前日の夜9時から絶飲食と言われました。 子猫の場合は低血糖が心配なので、チュールなどを少し与えて良いという認識をしていましたが、...

病気・ケガ » 病気全般

いざや
いざや - 2024/08/30
7033
締切
回答

0

肉球の異常について

4か月の猫ちゃんです。 肉球が写真のようにひび割れ?のような状態となっています。 昨日気付きました。数日前の写真を遡ってみてもこのような状態ではなかったように思います。 二匹いますがもう一匹の猫の肉球は普通です。 病気か乾燥かわからず、病院には行く予定...

病気・ケガ » 病気全般

BUNTAROU
BUNTAROU - 2024/08/29
3115
締切
回答

2

爪切り

病院へ行くと大人しく診察台に乗って先生に爪切りされてるのに、家だと大暴れで全然できません。ネットに入れたり色々試してみましたが余計暴れます…… 爪切りだけで病院行くのも嫌ですし、どうしたら切れますか?

飼い方・しつけ » フード

pyoonhani
pyoonhani(退会) - 2024/08/28
1954
締切
回答

1

療養食(ユリナリー s o パウチ)リニューアル後食べなくなってしまいました

サイベリアン(4歳)女子と暮らしています。 膀胱結石で一度手術し、その後結石を気にして病院と相談し療養食をあげています。 (療養食名)ロイヤルカナン、ユリナリー S/O ウエット 「困りごと」 上記フードを毎日あげていたのですが、ある日突然、匂いを...

飼い方・しつけ » フード

るりさん
るりさん - 2024/08/28
2044
締切
回答

3

3ヶ月の子猫

飼い始めた時から同じお皿でいつもご飯あげていますが、昨日から急にそのお皿で遊び始め、ご飯をぶちまけます。キツく怒っているはずですが全然聞いてません。 何回も片してあげるのに疲れたしイライラしてきました…… ご飯あげない訳にもいかないし、何が原因でしょうか…...

飼い方・しつけ » フード

pyoonhani
pyoonhani(退会) - 2024/08/27
1968

ぺったんが多い回答者

  • umaku

    umaku

    ぺったん437
    回答数353
    best43%
  • judy

    judy

    ぺったん342
    回答数97
    best54%
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る