猫に関する質問

ペット保険のアニコム
解決
回答

2

猫の飲水に関して

1歳10ヶ月猫♂です。お水をほとんど飲んでくれません。器の材質や形を変えて5.6箇所に置いているのですが。狭いマンションなのでどこを見ても水入れ容器が見えるくらいです。一度ストルバイトが出たのでお水にもフードにも何もトッピングしてはダメと獣医師には言われていま...

健康管理 » 動物病院

れんぽん
れんぽん - 2024/07/27
788
締切
回答

1

夜の粗相

生後3ヶ月の子猫なのですが、普段ちゃんとトイレ出来ているのですが、夜私が寝ている時ベッドで粗相してしまう時があります。トイレは2個あり寝る前に綺麗にしています。昼間はベッドに登ってもしないのに夜してしまうのは何か問題があるのでしょうか? 毎回粗相してしまうわ...

飼い方・しつけ » 粗相

メル0405
メル0405 - 2024/07/26
9202
解決
回答

4

子猫の留守番

生後2ヶ月の子猫の留守番についてです。 急用で8:00〜20:00ごろまで家を空けなければならなくなってしまいました。急用であることと、保護した子猫でまだワクチン未接種のためなかなかホテルや病院も見つからず家で留守番しかないのかなと思っています。 元気いっ...

その他 » 留守番

miemu
miemu - 2024/07/24
1631
締切
回答

0

子猫のケージ飼い

1ヶ月前に現3ヶ月半の子猫(♀)を保護しました。 我が家には9歳と8歳の母娘猫(元野良の保護猫)がおり、子猫を慣れさせるためケージから出すと隠れるか高いところからじっと子猫を観察しています。そして子猫が近づくと唸って威嚇し、にらみ合います。 特に母猫は警戒...

飼い方・しつけ » 多頭飼い

クルマ
クルマ(退会) - 2024/07/24
2494
締切
回答

0

里親募集メールが届かなくなった件について

お世話になっております。 7月の初旬からダイジェストはとどくのですが、里親募集のメールが届かなくなりました。 メール受信を再開するにはどうしたらよいのでしょうか。

その他 » その他

うたごろう
うたごろう - 2024/07/23
914
解決
回答

1

保護した仔猫のその後

詳しい状況は割愛しますが、放置しておくと危険な状態だったため保護しました。 仔猫の感じから飼い猫と思われます。 病院に連れて行きましたが、健康状態もよくノミも居ませんでした。 近所の動物病院やSNSを通じで、迷い猫の情報を見たりこちらからも発信してい...

里親・保護猫・迷子猫 » 里親募集

えふけー
えふけー - 2024/07/21
900
解決
回答

3

ウールサッキングらしき子猫の譲渡

長い文章ですが、よろしくお願いします。 愛護センターから生後2.5カ月の子猫を現在トライアル中です。 センターで初めて見た時から、自分にとっては理想の「これは!」と思った子猫で、しかも人慣れしていて、一番最初に私の膝に乗ってきてくれた子です。聞けば1匹だけ...

里親・保護猫・迷子猫 » 里親応募

ソルシ
ソルシ(退会) - 2024/07/21
768
解決
回答

4

ウェットを食べるには

ずっと今まで、同じカリカリを与えてきました。ただカリカリならば、他のものでも少しずつ与えていくとたべます。チューるは大好きです。ただそれ以外の総合栄養食のウェットやおやつ等を警戒して食べません。 慣らしていくにはどうしたらいいでしょうか?

飼い方・しつけ » フード

デンゼル
デンゼル - 2024/07/21
1553
解決
回答

1

捕獲器に入らない猫の保護

飼い猫が脱走してしまい捕獲器を3日前から設置していますが入ってくれません。ちなみに元野良猫だったため、未だに触れません。 マンション敷地内は広いので設置する場所が違うかもと昨夜、玄関脇に捕獲器とその少し前にご飯を置いておいた所、朝には無くなっていたので毎...

里親・保護猫・迷子猫 » 里親募集

sakura0401
sakura0401 - 2024/07/19
552
解決
回答

6

猫の年齢について

連投の質問、失礼します。 こちらの猫の年齢はだいたいどのくらいと推測されますか? ご回答、お願いいたします。

猫の生態 »

白ベル
白ベル - 2024/07/19
384
解決
回答

3

猫の性別に関して

最近見かける様になった猫がいます(おそらく野良です)。 性別は何なのか気になり質問させて頂いてます。 なかなか尻尾を上げてくれなくやっと撮れた1枚です。 真後ろからの角度ではないので分かりにくいですが、分かる方いらっしゃいましたら教えて頂ければ助...

猫の生態 »

白ベル
白ベル - 2024/07/19
315
締切
回答

4

肥大型心筋症の猫ちゃんの飼い主さんいませんか?

先月こちらで往診と受診に悩んでいて質問していたものです。 投稿の次の日と6月末、7/1に3件別の病院でやはり動画や写真、メモを見せながら気になることを聞いて緊急性がある症状か?などで一人で受診しました。 その中の2件がレントゲンをとったほうがい...

病気・ケガ » 病気全般

プリティビオラ
プリティビオラ - 2024/07/18
1226
締切
回答

3

夜寝る時

生後3ヶ月のベンガルの子猫をブリーダーさんからお迎えしました。我が家にきて10日経つのですが、ゲージを開けたままにしてあげると夜中運動会が始まります。一度朝方に粗相されてしまったこともあるので、ここ2,3日はゲージに入れているのですが鳴いてドタバタしています。...

飼い方・しつけ » フード

メル0405
メル0405 - 2024/07/18
1909
解決
回答

2

トイレで砂浴び

ライオンの固まる砂を使っています。 私がアレルギー体質だからか、ベントナイトの砂煙がしんどくなり、猫トイレは廊下に置いて猫が部屋から自由に行き来出来るようにしています。 先住猫の三毛猫が9ヶ月目にして、やっと砂トイレから木質チップトイレに移行できた頃に2ヶ...

グッズ » トイレ

ドーガ
ドーガ - 2024/07/17
625
締切
回答

2

保護猫の譲渡の才能ワクチンについて

猫の譲渡の際に必要なワクチンについて、教示いただきたいです。 先日迷い猫を保護し、保健所やTwitterで捜索しまたが届出がなく里親募集をしました。 トライアル希望の方が現れたのですが、そちらのお宅には先住猫がいるそうなので、ワクチンを接種後にトライアルを...

里親・保護猫・迷子猫 » 里親募集

ミミレオ
ミミレオ(退会) - 2024/07/17
1200
締切
回答

3

ご飯の与え方

生後3ヶ月のメスのベンガルをブリーダーさんから譲り受けました。お迎えしてから1週間経ちます。 ドライフードを朝30g入れてくのですがお昼過ぎにはなくなってしまっています。 夜にも30gほどあげているのですが与え過ぎでしょうか? 夜中餌がなくなると朝方早い...

飼い方・しつけ » フード

メル0405
メル0405 - 2024/07/16
1179
解決
回答

5

迷子猫

2年前に保護した元外猫が脱走してしまいました。 賃貸マンションの4階に住んでいるのですが玄関の隙間から出て行ってしまい帰ってきません。 脱走してから半日が過ぎます。 元外猫という事もあり未だに触れず(おやつを上げる時に顎をちょこっと触れるくらいです)...

里親・保護猫・迷子猫 » 里親募集

sakura0401
sakura0401 - 2024/07/16
719
解決
回答

1

里親応募者について

私は、募集主ではなく、特に応募を検討しているわけではないのですが、 里親募集のページを閲覧していてちょっと気になったことがありましたので質問をさせていただきました。 直近3~4年のうちに、50件以上の応募をしていて、 5頭の里親(すべて2~3か月の子...

ネコジルシの使い方 » 里親募集

ころころころっけ
2176
解決
回答

1

1か月以上続く40度の不明熱

初めての投稿がこのような内容で申し訳ありません。 猫の病気についてもし同じような境遇の方がいらしたらお話を聞かせていただきたく思い、コチラに投稿しました。 6月の頭頃から続く8歳の猫の発熱(38半ば~40度前半)が未だに続いていることが心配でなりま...

病気・ケガ » 病気全般

ブックエンド
ブックエンド - 2024/07/15
1013
解決
回答

1

兄弟猫の別タイミングでの保護

TNR済み母猫が家の庭に子猫5匹を連れてきます。 母猫に餌やりをしていたので、その責任もあり子猫を保護し始めました。 家には高齢の足の悪い母親がおり、間口が狭い家なので猫専用部屋を作ることもできず、家では飼うことができません。 6月23日に2匹を保護...

飼い方・しつけ » フード

北の蛍
北の蛍(退会) - 2024/07/13
959

ぺったんが多い回答者

  • umaku

    umaku

    ぺったん437
    回答数353
    best43%
  • judy

    judy

    ぺったん342
    回答数97
    best54%
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る