猫に関する質問

ペット保険のアニコム
締切
回答

3

地域猫を正式に我が家の子に

懐いている地域猫ちゃんを、正式に我が家の子にしようか悩んでいます。 私の住んでいる地域は猫好きが多く、みんなこっそりご飯をあげたり、敷地内に入れたりしています。 その為地域猫が多いのですが、1匹だけ私たち夫婦によく懐いている子がおり、引っ越しを機にその子を...

里親・保護猫・迷子猫 » 保護猫&野良猫

のぐち
のぐち - 2018/05/13
1124
締切
回答

3

暴れ仔猫

3月に3ヶ月の雄のミヌエットを購入しました。 家に来てから1ヶ月半経ちますが、いまだにケージから出せないで困っています。 出すと暴れて噛みまくります。主人も私も傷だらけです。 治す方法があったら教えてほしいです。

飼い方・しつけ » 噛み癖&ひっかき

ブルーテリー
ブルーテリー - 2018/05/12
3068
締切
回答

2

目が見えてない気がする

この前、子猫を拾い、4/30に目が完全に開きました。 ですが、2週間以上たった今も見えていない様子です。 病院に行った方がいいですか? 目が見えてないと思ったのは、手を振っても反応しない、指を眉間に近づけても目をつぶらないところです。

病気・ケガ » 病気全般

3世
3世 - 2018/05/12
622
解決
回答

2

カーペットの染抜き

昨日、仕事から帰ると、留守中に吐いたのでしょう。カーペットに猫が毛玉を吐いた跡がありました。毛玉自体は取ったのですが、シミが残ってしまいました。洗濯しても取れません。クリーニングしかないですか?

その他 » その他

デンゼル
デンゼル - 2018/05/11
466
締切
回答

1

写真の登録が出来まっせん。

里親募集の写真登録が出来ません。

ネコジルシの使い方 » その他

にゃんこちゃん3
にゃんこちゃん3 - 2018/05/10
405
締切
回答

0

母猫と常にいる子猫さん

5月10日(木)今日で生後1ヶ月の子猫4匹。 産まれた時から母猫が世話をし、 今も世話をしております。(排泄を促し授乳もします) 4匹共少し前から離乳を始めていて 2匹はお皿から自分達でモリモリ食べてます。 ですがもう2匹は食べてくれず 口元に...

飼い方・しつけ » ミルク&離乳

maaachan
maaachan - 2018/05/10
764
解決
回答

2

TNRをされてる方々に質問です。

私は個人で猫のTNRをしてます。 今は、二匹の猫を虚勢・避妊手術をし、自宅の敷地内での餌やりをしてましたが、2日位前から違う猫が来まして、その新参猫を警戒してるのか、二匹とも殆ど姿を見せなく成ってしまいました。 その新参猫を追い出せば良い話だと思うのですが...

猫の生態 » 猫の習性

ミヤっち
ミヤっち - 2018/05/09
1524
締切
回答

3

猫が留守番中にが鳴りないているので心配

一人暮らしで猫を飼っており、常に私にベッタリなほど甘えん坊です。 カメラ付きの自動給餌器で餌が出たタイミングで様子を見ているのですが、毎日「アオーン」と悲しそうに寂しそうに鳴いてる気がします。 出張で家を空ける日が続くと(シッターにきてもらってます)鳴き声...

猫の生態 » 猫の習性

ねここ528
ねここ528 - 2018/05/09
1365
締切
回答

4

耳ダニ

ここで、可愛い猫を譲っていただきました。 10日くらいして耳の中が黒いのが気になり動物病院に連れて行き診察の結果、耳ダニとのことでした。注射に飲み薬 点耳薬をもらいまいました。愛犬も一緒に診てもらいました。その時は大丈夫でしたが、うつりやすいものでしょうか?...

病気・ケガ » 病気全般

ふよん
ふよん - 2018/05/07
1112
締切
回答

1

トイレについて

元野良ちゃんの2匹を飼っています。8歳の雌猫はトイレでしてくれるのですが、もう1匹の10歳の雄猫が家のトイレでしてくれません。 過去に2回トイレの躾けをしたのですがしてくれなくて尿路結石に2回なり、 獣医に相談した所、ストレスを与えないこととこの子は神...

その他 » その他

nmkh tarou
nmkh tarou - 2018/05/06
637
解決
回答

2

脱走した猫の探し方、捕まえ方

初めまして。こちらの迷い猫掲示板にも写真を掲載させていただいている猫についてです。  4月27日に自宅2階窓より脱走。元捨て猫で、動物愛護団体により保護→里親募集で我が家へ来た子で、 4年半くらいになります。今までに1度だけ真夜中に自力で窓を開けて脱走...

里親・保護猫・迷子猫 » 迷子猫

ははぎく
ははぎく - 2018/05/06
1517
解決
回答

2

先住猫との対面途中、ケージ使用について

以前先住猫(9歳♂)と新入り子猫(2ヶ月半位♀)の対面途中で質問させていただき、アドバイスありがとうございました。少し進展させてみた所で、また悩んでしまっておりまして、ご助力いただけましたら幸いです。 前回の質問にも記載しましたが、ここに至るまでの過程で...

飼い方・しつけ » 多頭飼い

ぱて
ぱて - 2018/05/06
1936
解決
回答

7

室内飼いについて

見ていただきありがとうございます、内容は質問というより愚痴になりますがお付き合いいただけたら嬉しいです。 我が家は基本室内飼いです(家族がニャンコを外に出してしまうため絶対とは言えないので基本で、意図的にではなくニャンコ本人たちが出たがって隙をみ...

飼い方・しつけ » その他

Kannna...
Kannna... - 2018/05/06
1291
締切
回答

1

白血病キャリアおすすめサプリ

ウチには白血病キャリアの猫が3匹居ます。 先日診断された茶トラツクネのほかに キジトラあずき、白猫コムギも白血病キャリアでした。おそらくツクネのが移ったのかと思われます。 そこで、白血病キャリアの猫ちゃんに飲ませるサプリを探しています。何かおすすめや...

病気・ケガ » エイズ&白血病&FIP

ちく
ちく - 2018/05/05
1307
締切
回答

2

捕獲機に入らない迷子猫を保護する方法

愛猫が網戸を蹴破って庭から逃走して2週間が経ちます。逃走から一週間目に目撃されたお宅の庭に設置した捕獲機の周りをうろうろしてる姿が監視カメラに写りましたが、そこの捕獲機のカメラにはそれ以降、写らなくなりました。臆病で警戒心がとても強い上にパニックになって逃走し...

里親・保護猫・迷子猫 » 迷子猫

つきみ460
つきみ460 - 2018/05/05
4974
締切
回答

1

詳しい方教えて下さい!

今3ヶ月の子猫2匹を育てております ですがつい3日ほど前片方の猫ちゃんが 熱を出し何度もくしゃみをし鼻は鼻水で固まり 病院で診てもらったところ猫風邪だったようです 子猫同士なので感染を防ぐため隔離をしているのですが…いつまで隔離しておくべきなのでし...

病気・ケガ » 熱&風邪

▽こうちゃん
▽こうちゃん - 2018/05/04
1048
締切
回答

1

ゲージでの飼い方

うちの子猫はもう少しで三ヶ月の子猫何ですけど平日は学校やお仕事で日中家を空けることが多くなります。 ある時に洗濯物を干そうとした時にゲージの中に入れたらミャーミャー鳴きっぱなしだったので終わったら出してあげたのですがゴールデンウィークが終わるとゲージの中の生...

飼い方・しつけ » その他

ウルウル
ウルウル - 2018/05/04
940
解決
回答

6

何をあげればいいのか…。

最近猫を飼い始めたのですが、ご飯の種類が多くて選ぶのに困っています。2歳の健康なオス猫なのですが、元が野良のせいか何でも食べてくれます。 ですが、なるべく無添加で体にいいご飯を与えたいです。そのような、キャットフードはありますか?ご回答よろしくお願いします。

飼い方・しつけ » フード

かぴぃ
かぴぃ - 2018/05/03
1320
締切
回答

0

先住猫と保護猫

はじめまして。 猫同士のケンカの質問は今までに沢山あると思いますが…なかなか解決には至らず…。 皆様で同じ様な経験がありましたら知恵をお貸しください。 先住猫 🐾ちょび🐾 ・7歳♂ ・ビビり ・甘えん坊(私のみに) ・一般的な標準サイズ ...

飼い方・しつけ » フード

ちょびた
ちょびた - 2018/05/03
299
締切
回答

1

猫の鳴き声

はじめまして、私が飼っている1歳の雄の猫の質問です。生後半年(おそらく)に外で鳴きわめいているところに遭遇し、家までついてこられたので保護して半年経ちました。(保護してすぐ去勢、その他の処置はしています。) 私の住んでいるところは社宅ですが、転勤が多い会社の...

飼い方・しつけ » 鳴き癖

まー1210
まー1210 - 2018/05/02
759

ぺったんが多い回答者

  • umaku

    umaku

    ぺったん437
    回答数355
    best43%
  • judy

    judy

    ぺったん342
    回答数97
    best54%

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る