猫に関する質問

ペット保険のアニコム
解決
回答

3

子猫の成長後にケージを仕舞うことについて

初めて質問します。家族全員猫を飼うのは初めてです。譲渡会で出会った現在2ヶ月の子猫のトライアルのために色々と準備をしているところです。猫は雑種のオスです。 子猫をケージ飼いするか、家の中で放し飼いにするかで家族と話し合っているのですがまとまりません。 家族...

飼い方・しつけ » その他

つきみにゃんこ
つきみにゃんこ - 2018/06/04
1887
解決
回答

5

生後3ヶ月弱の子猫の噛みつき癖の治し方

生後1ヶ月強の子猫2匹を保護しました。 1匹は保護して10日で虹の橋を渡ってしまいました。 生き残った子猫の社会化期を私一人で乗り越えたのですが、3ヶ月未満の子猫を育てるのが初めてで、失敗したのかもしれません。 ノミダニ、条虫問題があったので、社会化...

飼い方・しつけ » 噛み癖&ひっかき

angelring0381
angelring0381 - 2018/06/04
5069
解決
回答

1

多頭飼いの方へ

今9才のオス猫がいます。 近々7ヶ月のメス猫を購入することになりました。 子猫と老猫なのですが、老猫はとても優しい子で、子猫はマイペースな子なので相性は問題ないと思います。 ですが、多頭飼いになるので注意した方が良いところなどあれば教えて頂けるとありがた...

飼い方・しつけ » 多頭飼い

あーむ
あーむ - 2018/06/03
781
解決
回答

2

保護のタイミングがずれた2匹のノミ、病気の管理

ノラの子猫を保護して、はじめて猫を飼うものです。 5月末にノラ猫が5匹の子供を産んでしまい、生後1ヶ月半の時期に、そのうちの1匹を保護しました。 里親を周りで探したところ、飼いたいという方が見つかりました。 なので、まずはその方に引き取られる子を...

里親・保護猫・迷子猫 » 保護猫&野良猫

てりみた
てりみた(退会) - 2018/06/03
978
解決
回答

0

メス猫の後オス猫飼育

発情・出産後猫は亡くなりましたが、メスのにおいが部屋などに残っていると去勢前のオスの子猫はストレスか興奮してしまわないか少し心配です。死んでしまわないかとか…

猫の生態 » 猫の習性

tigercats
tigercats(退会) - 2018/06/03
597
解決
回答

1

4歳のメス猫の避妊手術

4歳のメス猫をこのサイト以外のところで紹介されその方と明日お会いするのですが、出産経験あり現在は妊娠はしていないみたいなのですが、もし妊娠していたらトラウマが… 出産経験ありの猫の場合過去に交尾はしているのは当然なのでエイズキャリア、白血病に感染しているかは...

健康管理 » 去勢&避妊

tigercats
tigercats(退会) - 2018/06/03
1114
解決
回答

0

右目上

2歳の子です。 普段はまぶたで隠れてるんですが右目の上に茶色のシミのようなものがあります。 3匹いててほかの2匹にはこのようなものはありません。 近々病院行く予定ですが経験など何か知ってる方教えてください。

病気・ケガ »

たぁ〜さち
たぁ〜さち - 2018/06/03
319
締切
回答

4

飼っているネコと保護ネコが仲良く暮らす方法

以前このコーナーで質問して、いろいろ教えて頂き無事保護できた猫を現在大切に飼っています。 困っていることが有ります。家猫と一緒にできません。 家には1歳半のベンガルとのマンチカンのオスがいます。この2匹は当初からとても仲が良く運動力もあり 猫と言うよりは犬のよ...

飼い方・しつけ » 多頭飼い

jammilk
jammilk - 2018/06/02
1560
締切
回答

1

迷い猫 相談

迷い猫を探してます。 脱走直後より姿が見えず目撃情報もありません。トイレ砂、昼夜の捜索、マタタビを燃やす、お店等へチラシ貼り、コツコツ行っていますが情報がありません。自宅が工場併設のため、普通のお宅より解りやすいはず。と 帰巣本能を信じています。 それで...

里親・保護猫・迷子猫 » 迷子猫

にゃんにゃんず  ママ
838
解決
回答

0

猫のトリミングについて

皆さまのご意見、ご経験をお聞かせ下さい。 うちの猫は11歳の長毛種です。 ブラッシングは毎日していますが、役に立たない程に抜け毛がひどいです。部屋が毛だらけになることは掃除すれば良いだけなので気にしませんが、グルーミングで毛を飲み込んでしまい時々便秘に...

健康管理 » シャンプー

yuki-chi
yuki-chi - 2018/06/01
618
解決
回答

0

サバトラって

サバトラの性格はキジトラに似てますか?どんな性格ですか?

猫の生態 » 性格

tigercats
tigercats(退会) - 2018/06/01
425
解決
回答

1

亡くなった猫の猫砂

最近亡くなった猫の片づけをしていますが、猫砂はすべて捨てたほうがよいでしょうか?汚物取り除いたきれいな部分を次に迎える猫には使用してはダメなもの何でしょうか?微妙な悩みです。別にケチるわけではありませんので詳しい方教えて下さい?ちなみに亡くなった猫は病気が原因...

グッズ » トイレ

tigercats
tigercats(退会) - 2018/06/01
1485
解決
回答

2

フィリックス(我慢出来ない~)どう思いますか?

普段、アイシアの「ミャウミャウ ジューシー」というウェットばかり使ってます。 開封時にいい香り、出した時も柔らかく美味しそうな状態、値段も気に入ってるからです。 少し冒険しようと、これより安く販売されていたフィリックスを試しに使ってみたのですが・・・ ...

飼い方・しつけ » フード

かけるこ
かけるこ - 2018/06/01
474
解決
回答

2

太ってるでしょうか??????

やっとこの6月で1歳になります。 猫は初めてなので、お腹のたるみです。 太ってるんでしようか?? タルタルなんですが、引き締まりか???? 男の子です。 たまたまはとりました❣️

健康管理 » 肥満

悠とジョン
悠とジョン - 2018/06/01
1164
解決
回答

0

驚いてます追記

追記。里親募集にはその方のページは出てこなくて、ユーザーネームで検索すると出てきました。何故なのでしょうか。ユーザーネームではヒットしましたので、募集を取り止めたのではないと分かりました。

その他 » その他

CoCoちゃんのママ
CoCoちゃんのママ - 2018/05/31
272
解決
回答

0

驚いてます

本日、登録させていただき、気になった子へ質問しました。一時間以上たちましたので返信があるかな?と見ましたら、そのかたのページ自体なくなっていました!探しても見当たりません。→catsandogsさん(70代)でした。こんなことあるのですか?私宛にメッセージもあ...

その他 » その他

CoCoちゃんのママ
CoCoちゃんのママ - 2018/05/31
353
解決
回答

2

保護して、里親さんがみつからない時、どうしてますか?

仔猫を保護しても、里親さんが決まらない場合、皆さんは、どうしていますか?私の所には、里親さんが決まらず、結果、9匹の保護猫たちが暮らしています。何とか、今は、暮らせているのですが、今後は、保護したくても、少し躊躇します。応募をかけている皆さんは、そんな事ないで...

里親・保護猫・迷子猫 » 里親募集

おとちゃん
おとちゃん - 2018/05/31
3081
締切
回答

2

腎不全末期

去年腎不全が見つかり、今では末期だと告げれてしまいました。 最初にステージ2か2.5くらいという診断でしたが、もしかしたら既にステージ3くらいだったのかもしれません。 先日大きな嘔吐があり呼吸が荒くなりそこで一気に体調が悪化してしまいました。 レント...

病気・ケガ » 病気全般

猫ラブ*
猫ラブ*(退会) - 2018/05/31
1046
解決
回答

2

もう少し仲良くなりたい!

猫初心者🔰です。今年の2月の末にご縁があり1歳女の子の保護猫ちゃんを譲渡して頂きました。多頭飼育崩壊からレスキューされ保護主さんに引き取られるまでは、特定の大人猫に虐められるからと飼い主宅のトイレに閉じ込められて1匹で飼育されていたそうです。そして保護間もなく...

猫の生態 » 性格

シシィ
シシィ - 2018/05/30
1358
締切
回答

3

万が一の話ですが

万が一、私が病気などで長期入院する事になったりしたら猫がどうなるのか心配です。 事故にあって帰れなくなる可能性だってゼロではありません。 そういう時の為に何か備えとかありますでしょうか?

その他 » その他

ナマズのパパ
ナマズのパパ - 2018/05/29
693

ぺったんが多い回答者

  • umaku

    umaku

    ぺったん448
    回答数368
    best42%
  • judy

    judy

    ぺったん342
    回答数97
    best54%
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る