猫に関する質問

ペット保険のアニコム
解決
回答

1

初産で死産でした。次又産ませたいですが…

5月末に 初産で1匹 赤ちゃん産んだんですが 死産でした。 母猫は その子を 食べたみたいです。 お乳が 張ってました 今は、収まってきています。次又 産ませたいですが…何ヶ月開けたら良いのか? 自分の 体をわかっているのか? 10日ほどで 又後尾してし...

その他 » その他

猫まるけ
猫まるけ(退会) - 2018/06/10
1402
解決
回答

4

離乳食食べてくれなくて困ってます

もうすぐ2か月になる子猫訳あって親猫兄弟から引き取って育てています。1か月くらいに他の雌猫が攫って行ってしまい4日後に何とか発見しましたが猫風邪を引いてしまってました。その間離乳食&ミルクをシリンジでやっていました。風邪も良くなりシリンジであげるのをやめ指先で...

飼い方・しつけ » ミルク&離乳

ツラミ
ツラミ - 2018/06/09
1012
締切
回答

2

子猫が迷い込んできました。

リフォーム現場のお宅に子猫が2匹迷い込んでいました。 そこのお宅の方はご高齢の方で飼うのが難しいといわれました。 引き取ってあげたいのですが、 私も現在2匹飼っていて部屋も広くないので これ以上は引き取れません・・・。 愛護センターに問い合わ...

里親・保護猫・迷子猫 » 迷子猫

こっぷんかー
こっぷんかー(退会) - 2018/06/09
712
締切
回答

3

殺虫剤の影響(経験ある方教えて下さい)

今2歳の猫を飼っています。 昨日、暑さのせいか謎の虫が同じ所(窓際)に数匹出たため、家の窓を閉めて、外から窓の隙間に向かって「虫コロリ アース(粉末状)」を巻きました。 私は「窓も閉めたし家の中に粉は入らないだろう」と安易に考えてしまったのですが、撒いた瞬...

病気・ケガ » 嘔吐&下痢

ぴーちく
ぴーちく - 2018/06/08
1769
解決
回答

3

生後1ヶ月で300g未満の子猫

訳あって先月頭に生後一週間の子猫を保護しました。当時で体重は62g。 我が家にいる猫も乳飲み子から育てた子がいますのでその子達同様人工保育しております。 生後3、4週間頃からミルクを嫌がり、鼻から噴き出すようになった為ドライフードをお粥状にしたものを与えて...

里親・保護猫・迷子猫 » 保護猫&野良猫

るーさん
るーさん(退会) - 2018/06/08
2224
締切
回答

1

食欲はあるけど食べれない

16歳になるミーちゃん♂ですが5月半ばに耳から血がでて診断の結果、重度の中耳炎のようなものと言われ完全に治すには手術が必要、でも高齢で全身麻酔に耐えれる体力が無いでしょうとの事でした。 右耳の症状のせいか右目が窪んできて舌が真っ直ぐ出せなくて流動食やペースト...

病気・ケガ » 病気全般

meimi
meimi - 2018/06/07
390
解決
回答

4

もう1匹迎えようか悩んでいます

はじめまして。 ご覧いただきありがとうございます。 2週間ほど前に2ヶ月になる男の子の子猫を里子に迎えました。 初日こそ夜鳴きがひどく一睡もできませんでしたが、いまでは家に慣れてくれたのかほぼ鳴くこともなく ひとりで朝6時ごろまで寝てくれるようにな...

飼い方・しつけ » 多頭飼い

2GO
2GO - 2018/06/07
1109
締切
回答

3

FIPと診断された子に私ができることは

今年の2月に二匹同時に家族になった現在9カ月と8カ月の子のうち8カ月のロシアンブルーがFIPドライ型の可能性が高いと診断されて約1カ月ちょっとたちました。 一時期は食欲も戻りもう一匹とじゃれて遊ぶまで回復したように見えたのですが、先週からまた食欲がどんどん落...

病気・ケガ » エイズ&白血病&FIP

パト式
パト式 - 2018/06/07
1855
締切
回答

1

飼い主の声に反応しないこともある?

2日前に猫が脱走して、こちらの掲示板にも登録させて頂いてます。完全室内飼いで12才の去勢済の子です。今日、家の裏の神社にいると言われてすぐに行ったのですが、もういなくなってました。その前から神社は重点的に探していて、その後も隠れていそうなところに足跡らしきもの...

里親・保護猫・迷子猫 » 迷子猫

こぎん
こぎん - 2018/06/07
839
締切
回答

5

仲悪い猫の対応とスプレーが酷いのでSOS

質問ご覧頂きありがとうございます。 ウチには現在5匹の猫がいます。 最初は3匹(キジ、黒、茶トラ)それからこちらで里親募集でベンガル、家に迷い込んで保護した白系?の5匹になります。最近茶トラとベンガルの喧嘩がひどくて何もない日はないくらいニャーニャーやりあ...

飼い方・しつけ » 多頭飼い

猫鉄0926
猫鉄0926 - 2018/06/06
1354
締切
回答

6

里親会より譲ってもらいました。

母猫1歳(不妊手術済 子猫3ヶ月(ワクチン1回済 どちらもメスです。 里親となり親子を引き取りました。 保護主さんのところにいたときから ずっとケージ飼いでした。 今月頭に二段ケージに入れて飼っています。 子猫は食欲旺盛、ドライもウェット...

飼い方・しつけ » 噛み癖&ひっかき

ねこもにゃ
ねこもにゃ - 2018/06/06
1668
締切
回答

1

熱について

3ヵ月の雄の子猫です。 よく走り回り元気いっぱいだったのですが.5日前からぐゴロゴロする様子、目に涙が見られた心配で動物病院にかかりました。その日に熱を計り39.3だったので抗生物質をうち様子をみましたが回復せず昨日病院に行き、糞便検査、解熱剤、点眼薬をいた...

病気・ケガ » 熱&風邪

もも太郎 さな
もも太郎 さな - 2018/06/06
1079
締切
回答

1

ロフトへの侵入について

皆さま、お世話になっております。 今回、私の部屋にあるロフトへの猫の侵入について困っています。 ぜひ、ご意見をお聞かせ下さい。 猫のプロフィールは 3歳程度 雌猫 避妊済み 元野良 です。 私の部屋のロフトはもう長年物置としか使用しておらず、...

飼い方・しつけ » その他

トーマ
トーマ - 2018/06/05
2396
解決
回答

5

【至急】野良猫のひどい怪我について

4.5年前からうちに来ている野良猫がいます。 つい最近までずっと来なかったのですが、突然現れました。その姿はガリッガリで、毛もボサボサになっていました。来たからには前にあげていたようにキャットフードを与えました。あと水も一緒にあげました。喉が乾いてるのか腎臓...

病気・ケガ » 病気全般

ねむたろう
ねむたろう - 2018/06/05
2031
締切
回答

1

抜け毛

抜け毛のせいでよく吐くようになってしまいました。 病気なのかと病院に行ったら「胃の中の抜け毛をご飯に絡めて出そうと吐いてる」と言われました。触診をしてもらい、まだ胃の中で毛玉にはなってないそうです。 毛玉取り「ラキサトーン」を吐かなくなるまで舐めさせると言...

その他 » その他

ごとうりえ
ごとうりえ - 2018/06/05
386
解決
回答

4

あげたくありません

ノラ猫の仔猫を保護して、人に譲る約束をしました。 私はアレルギーがあるのですが、やっぱり飼いたい!と思い一度はお断りしました。 ですが、動物病院に行った時、呼吸が痛くて、これは無理だ、、と思い、再度お願いしたところ、了承してもらいました。 しかし、この子...

里親・保護猫・迷子猫 » 保護猫&野良猫

てりみた
てりみた(退会) - 2018/06/05
1791
締切
回答

1

保護猫が出産

出産した保護猫と子猫について質問です。 1週間程前、家の庭に住み着いた妊娠している猫を保護しました。小柄でまだ1歳になっていないのかな?という感じの子です。 保護時点でお腹も大きくなっており、空き部屋にケージを置きタオルなどを入れ準備していたのです...

里親・保護猫・迷子猫 » 保護猫&野良猫

marisora
marisora - 2018/06/04
653
解決
回答

1

デキモノで困っています

こんにちは。 一歳の室内飼育している成猫の主です。 1週間前に避妊手術を受けてきました。 5日目辺りからいつもの元気を取り戻しホッとしていた所ですが、 背中を撫でている時に 右肩甲骨の下?背中?辺りにかさぶたのような硬いものに触れたので観て観た所 ...

病気・ケガ » 皮膚病

ナナチ
ナナチ - 2018/06/04
11810
解決
回答

3

子猫の成長後にケージを仕舞うことについて

初めて質問します。家族全員猫を飼うのは初めてです。譲渡会で出会った現在2ヶ月の子猫のトライアルのために色々と準備をしているところです。猫は雑種のオスです。 子猫をケージ飼いするか、家の中で放し飼いにするかで家族と話し合っているのですがまとまりません。 家族...

飼い方・しつけ » その他

つきみにゃんこ
つきみにゃんこ - 2018/06/04
1848
解決
回答

5

生後3ヶ月弱の子猫の噛みつき癖の治し方

生後1ヶ月強の子猫2匹を保護しました。 1匹は保護して10日で虹の橋を渡ってしまいました。 生き残った子猫の社会化期を私一人で乗り越えたのですが、3ヶ月未満の子猫を育てるのが初めてで、失敗したのかもしれません。 ノミダニ、条虫問題があったので、社会化...

飼い方・しつけ » 噛み癖&ひっかき

angelring0381
angelring0381 - 2018/06/04
5047

ぺったんが多い回答者

  • umaku

    umaku

    ぺったん437
    回答数355
    best43%
  • judy

    judy

    ぺったん342
    回答数97
    best54%

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る