猫に関する質問

ペット保険のアニコム
解決
回答

6

困っています

1ヶ月前に里親募集からトライアル希望の方に出会いましてお預けしました。度々送られてくるメールには新しい名前、新しい首輪、子供達との楽しい様子や他の猫とのグルーミングなど……嬉しい報告が送られてきて、幸せを掴めたと思っていました。 トライアル期間も通例1~2週...

里親・保護猫・迷子猫 » 里親募集

猫猫猫おばさん
猫猫猫おばさん - 2018/04/02
6156
解決
回答

1

変えた方がいいのでしょうか?

以前食べていた、キャットフードは軟便が続いたの て、今はロイヤルカナンのメールケアに変えています、 ただ何度か、戻しているみたいです。 本人?はケロッと何ともないかのように元気ですが。 これならばキャットフードを変えなくても大丈夫でしょうか?

飼い方・しつけ » フード

デンゼル
デンゼル - 2018/04/02
499
解決
回答

1

病気の猫が人目から姿を隠す理由

家の猫が初めて長い時間帰らないです。病気で弱っているのでどこか見つけにくい所で死んでいたとすれば探しても無駄でしょうか?それともそんなに遠くに行かないでしょうか?

里親・保護猫・迷子猫 » 迷子猫

ツトチャン
ツトチャン - 2018/04/02
548
解決
回答

1

病気の猫が人目から姿を隠す理由

家の猫は具合が悪くなると、人に寄り付かなくなります 猫は死ぬ時が迫ると姿を隠すと聞きますが本当なのでしょうか?

猫の生態 » 猫の習性

ツトチャン
ツトチャン - 2018/04/02
891
解決
回答

2

保護した猫が涙を流しています

生後8か月程の子猫なのですが、右目だけ涙目です。 よく見てみると、黒い膜?のようなものが見えます。 画像のピンクの・がそれぞれ目頭、目尻で 黄色の↑が黒い膜があるところまでの位置です。 同じような症状を見た事のある方いらっしゃいましたら教え...

病気・ケガ »

そらさくら
そらさくら - 2018/04/01
1140
解決
回答

2

この行動の意味は…?

画像のような行動をする猫ちゃんいますか? 手を画像のような形にすると顔つきが変わって、手の中に飛び込んできます。 我が家の先代猫もしていて、画像の子は今うちにいる子が子猫の頃です。 成猫になった今はしませんが、先代猫と同じ事をしたのでびっくり...

その他 » その他

そらさくら
そらさくら - 2018/03/31
954
解決
回答

1

迷子猫の為の置き餌

半月前にいなくなった猫の為に、猫の出入り口だった中庭に置き餌をしています。ここ1週間ほど野良猫(1個体)が多い時には、日に4回も来て餌を平らげていきます。迷子猫が帰って来にくい状況を自らが作っているのか心配ですがいかがでしょうか。

里親・保護猫・迷子猫 » 迷子猫

レオのパパ
レオのパパ - 2018/03/31
769
締切
回答

1

育児放棄した母猫と仔猫についてです。

我が家の母猫は帝王切開だったこともあり育児放棄してしまいました。 子猫に対し恐怖心を覚えるのか大声で鳴き退いてしまうことが暫しあったので3週間程度別の部屋で生活したり、子猫とケージ越しに対面させたりしていました。 もうそろそろ子猫が産まれて1ヶ月程度経...

飼い方・しつけ » 多頭飼い

ヒイロ・ナチ
ヒイロ・ナチ - 2018/03/31
680
解決
回答

1

疥癬の猫との接し方について

家の外で野良猫の面倒をみています。去勢済みです。家の中では2匹飼っています。 外猫のお腹の毛がひどく抜けているのに気づき、写真を撮って獣医師に見て頂いたところ、疥癬と診断され薬を処方されました。この猫は噛み付いたり、引っ掻いたりするのですが、とても甘えたがり...

病気・ケガ » 皮膚病

ハニ丸
ハニ丸(退会) - 2018/03/29
1665
締切
回答

5

貧血について 助けてください

今月でちょうど1歳になる猫がいます 風邪をひきましたが完治後も下痢が治らず、元気がないため病院で血液検査もお願いしたところ、白血病かと疑われるくらいの数値で重度の貧血が発覚しました ●BUN 34.4 ●BRE 0.5 ●WBC 114← ●RB...

病気・ケガ » 病気全般

青
青(退会) - 2018/03/29
968
解決
回答

1

野良猫に撃退された迷子猫は。

2週間前に行方不明になった猫(5歳♂去勢済)の情報が入りました。1週間ほど前にいなくなった場所から約300mの民家に入り込んだが追い出され、その後その周辺を縄張りにしている野良猫に追いかけられているのを目撃されました。そのような場合、まだその周辺に潜伏している...

里親・保護猫・迷子猫 » 迷子猫

レオのパパ
レオのパパ - 2018/03/29
4167
締切
回答

1

猫も花粉症になりますか?

10日ほど前に1才~2才くらいの雄の野良猫を保護しました。 その時から顔が少し浮腫んでいるような感じで、毛もややパサついていて頭~耳回りが禿げていました。 くしゃみと鼻水も頻繁にしています。 食欲はあって、家のなかを走り回ったりする元気もあります。家族は...

病気・ケガ » 病気全般

びび太
びび太 - 2018/03/28
400
締切
回答

3

しっぽの毛量

メインクーン1才半のオス(去勢済み)について 以前はフッサフサだったしっぽが細く貧相になってしまいました。 掻き分けて見ても剥げていたり少ない感じは無く 生え揃ってはいます。 しかし背中からしっぽにかけてふけが出ており 若干しっとりとオイリーな感...

その他 » その他

ニャンファースト
7004
締切
回答

5

何が原因で噛まれているのかがわからないです...

1歳のベンガル猫と暮らしてます。 最近この子の噛みグセがひどくて困っております。 調べてみると撫でた時に噛まれるなど書かれているのをよく見かけましたが、猫に対して何もしていない時に噛まれるのは何故なのか分からなかったので、こちらに質問させて頂きました。...

飼い方・しつけ » 噛み癖&ひっかき

アジ
アジ(退会) - 2018/03/27
2532
締切
回答

3

捕獲した後の捕獲器の中のエサについて

まだ捕獲はしたことがないのですが、もし猫が捕獲器の中に入ったあと、エサ皿の中のエサはそのままでもいいのですか?そのままにした場合、お皿に残っているエサを、手術の直前に口にしたりしてしまいますよね。手術の前にはエサを与えてはいけないと聞いているので。

その他 » その他

醒めない
醒めない - 2018/03/27
1091
締切
回答

6

全抜歯後ご飯をたべません。

猫エイズ陽性のまったくなれてない猫と8年共にしてきましたが、先月鼻水、口内炎などが一気にでまして、病院に慌てて連れていきました。全抜歯がいちばんいいと先生に言われて全抜歯の手術をうけました。 3日位で退院できると聞いてましたが、なかなかご飯を食べてくれず結局...

病気・ケガ » 病気全般

ちはるさん
ちはるさん - 2018/03/27
7688
締切
回答

4

先住猫がいるときの保護猫の譲受

現在7歳の先住猫(雄)がおり、これまで一匹で飼育しておりました。 妻が専業主婦となり、私も50歳を超え、会社で多忙を極めるほどでなくなり、ほぼ定時帰社となったので、もう1匹の飼育を考えております。 2,3回 譲渡会に行ったのですが、先住猫が8歳近いとあまり...

里親・保護猫・迷子猫 » 里親募集

エミカズ
エミカズ - 2018/03/27
1606
締切
回答

1

頭のうしろに白いニキビのようなものができていました。病気ですか?

はじめて質問させていただきます。 ノルウェージャンフォレストキャット5歳♂です。 昨日気付いたのですが、頭のうしろあたりに白い小さなニキビのようなものがありました。 今まで何匹か猫を飼っていましたが、このようなものは初めて見ました。 何か皮膚の病気...

病気・ケガ » 腫瘍

はるこぜうす
はるこぜうす - 2018/03/24
15538
締切
回答

2

社会化期

家で元野良ねこちゃんが7匹の赤ちゃんを産んで8日になりました。 2週間目から社会化期で、いろんな人や動物にふれあうとよいとのことですが、育児放棄しないか心配です。 母猫は人間には警戒心がないのですが、やはり犬はこわいみたいで、近所に住む妹が犬をつれて玄関に...

飼い方・しつけ » その他

みるまき
みるまき - 2018/03/24
709
解決
回答

2

初めまして 原因と対処法を知りたいです!!

こんにちわ。  メスの子供のミルクの事です。(ミルクはメス猫です。) 最近、ミルクがご飯を食べた後、どんどん毛並みが悪くなり、しっぽがはげてきているのですが。。。 原因と対処法を知りたいです。 ご迷惑をおかけしますが、宜しくお願いします...

飼い方・しつけ » フード

みふくすと
みふくすと - 2018/03/24
741

ぺったんが多い回答者

  • umaku

    umaku

    ぺったん437
    回答数355
    best43%
  • judy

    judy

    ぺったん342
    回答数97
    best54%

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る