くさま
84 /
1
0
現在、生後約10~14日、体重240グラム。 一週間前に保護しました。病院で一日入院した後、我が家にやってきました。毎日排泄促し、授乳をしています。 ですが昨日くらいから寝床で便をするようになり、ペースト状の便なので肛門はもちろん脚やしっぽに便がこびりつい...
2
6歳になる飼い猫が先週辺りから、頻繁に嘔吐を繰り返すので心配になり久しぶりに病院に行き、年齢的にもアダルトに切り替わる節目なので血液検査を貰いました。 結果、腎臓病に関する値 【尿素窒素(BUN)基準値(10~30)】→21 【クレアニチン(CRE)...
1
こんにちは。初めて投稿させていただきます。 5/20に産まれて3ヶ月にもならない子猫を迎え入れました。 ですがうちには先住猫(14年目)が一匹おります。 今の先住は元は3匹目で少し前に天国へ行った二匹目の猫は 3匹目の猫初対面で放し飼いにし...
1
二匹の多頭飼いをしています。 今まで何の苦労もなかったのですが、最近になり一匹だけ、突然私のベッド(一人暮らしです)の上でおしっこをする様になってしまいました…。 敷布団はお風呂場で踏み洗い、シーツや肌布団は洗濯機で、何だかほぼ毎日敷ふとん以外を洗っており...
1
1
はじめまして。新米主のナナチですm(_ _)m 只今、初の多頭飼育に苦戦しています! 皆さんのアドバイスお願いします! 先住猫一歳 新子猫2ヶ月半です 苦戦している所は 子猫がゲージから出ると鳴いて上へ上へと行きたがりカーテンをよじ登ってし...
4
先日脱走した猫ちゃんが置き餌を食べにきてくれました。捕まえようとしました。鳴いて返事をして寄ってきてはくれますが、捕まえようとすると逃げられるてしまいます。どうしたら捕まえられますか?
2
2
はじめまして。 うちでは、保護猫二匹13歳雌を飼っています。庭に寝床を作りそこを拠点として今まで生活していました。 四週間前くらいに、どこからかほかの猫さんが来て、うちの猫と喧嘩もせずにいるので、お友達ができたんだなと思っていました。餌もあげていました...
2
1
お世話になります。 数日前に保護した生後1ヶ月程の子猫(♀)なのですが、先住(生後5ヶ月♀)との対面に失敗してしまいました。 保護当時、新入りにノミがついていたので2階に隔離していたのですが、保護から数日経った今日、私の両手が塞がっている間に先住がドアをす...
5
まだ輸血から一日目で。不安です。 ご飯を食べてくれてトイレも尿ならしてます。 今日の診断によっては変わるかもなんですが泣 諦める気はないので。 これからの免疫力のあげかた。 ご飯の管理をどなたか教えてもらえませんでしょうか??泣
0
5/23の夜は20時頃帰宅すると、3匹のうち2匹の猫の姿がありませんでした。2階のベランダに繋がる窓を少し開けて網戸も閉めていたのですが、それをおしのけて脱走しました。1匹の猫ちゃんはその日の夜に捕獲できましたが、もう1匹の猫ちゃんがみつかりません。 生後8...
1
1
2
5
保護した雌猫ちゃんがいるのですが、サカリの時期が来ているようで避妊手術をどのタイミングで行っても良いものか💧困っています。警察署、保健所等の手続は完了していますが預かりから飼い主に変わる事は無いようです。 現在もネットや、掲示板等チェックしていますが飼い主さ...
1
今月猫が5歳になりました。 2匹いるのですが、5歳になったとたん、この天候だからかもしれませんが、日中あまり動こうとせず、遊ぼうと私が一生懸命おもちゃを使っても動きません。 やっと動いたと思ったら、少し遊ぶだけで後はうろうろ動き回り、2匹でじゃれあって走り...
1
3
うちのにゃんこなんですが、今の時期になると、網戸に飛びついて、網戸に穴が、沢山、空いてしまって困っています💦💦💦 しょっちゅう、網戸張り替えをしないといけないのですが、何か、良い防止対策があれば、どなたか、教えていただけませんか?☺️