猫に関する質問

ペット保険のアニコム
締切
回答

2

仔猫が水をあまり飲まない

2カ月半の仔猫なんですが、エサは良く食べているのですが、水をあまり飲んでくれません。 水を飲ますにはどうすればいいでしょうか?

飼い方・しつけ » フード

ゆみどん
ゆみどん - 2012/11/01
305
締切
回答

3

オス・飼い猫の野生化・今後

オス猫を飼っていたのですが去勢手術をしておらず(その為スプレー行為がひどかったです)、出て行ってから半年ほど立ちます。引越して四階になる前は一階に住んでおり、自由に出入りしていたので、外から聞こえる他猫の声や、ベランダから外が見えるので、ストレスがあったのかな...

里親・保護猫・迷子猫 » 迷子猫

あちゃも
あちゃも - 2012/11/01
1603
締切
回答

2

トイレのうんちについて

4匹のネコちゃんと暮らしています。内2匹はまだ2~3ヶ月のコネコです。トイレも問題なくしていたのですが、一匹のコネコがウンチをほかの場所にするようになりました。ここ1週間くらいの出来事です。オシッコは今まで通りちゃんと自分たちのトイレでしています。ウンチをする...

グッズ » トイレ

kirincha
kirincha - 2012/10/23
282
締切
回答

2

またたびを炊くと猫が寄ってくるか

だいたい居場所が分かっているが草木や穴や倉庫やビニールハウスや物陰が多くどこにいるか全く見当がつかないのでまたたびを炊いて寄せようと思うのですが実際またたびを炊いた匂いに猫は反応しますか? どのくらい炊けば寄ってくるでしょうか。 経験あれば教えてくださ...

里親・保護猫・迷子猫 » 迷子猫

プラスアルファ
プラスアルファ - 2012/10/23
6644
締切
回答

2

アイリスオーヤマの 「【大玉脱臭サンド専用】 TIO-530F 」

アイリスオーヤマの 「【大玉脱臭サンド専用】1週間取り替えいらずネコトイレセット大玉用 (トイレ本体+専用大玉脱臭サンド2L+脱臭シート1枚) TIO-530F 」 の購入を検討しています。 http://www.irisplaza.co.jp/In...

グッズ » トイレ

あびぃ♪
あびぃ♪(退会) - 2012/10/21
400
締切
回答

1

子猫が庭に産み落とされています。

庭を見たら、生まれたてらしき子猫が4匹ミーミー鳴いていました。親猫が来るか待っているのですが、夜は寒くなるだろうし、いつごろまで置いておけばよいでしょうか。

里親・保護猫・迷子猫 » 保護猫&野良猫

たむたむ
たむたむ - 2012/10/21
422
締切
回答

2

アロマスプレーについて

こんにちは。 犬と猫を一匹ずつ飼っています。この二匹は非常に仲が良く、特に猫が犬に対して熱心に毛づくろいをしながらそのまま抱き合うように眠る毎日です。 この犬の方について、以前はお散歩中の蚊やダニ、ノミ除けにアロマスプレー(ティートリー、シトロネラ、ロ...

グッズ » その他グッズ

あねはち
あねはち - 2012/10/19
254
締切
回答

0

コワモテ猫ちゃん里親探し

近所の空き地に猫がいて、寒い雨の日でもエサを求め立っているのが気になり、近所の方に事情を聴いてみると、飼い主はこの猫を置き去りにして引っ越ししたとか…。 それから私は近所の方の理解のもと、エサをやっていました。 我が家の猫は老猫+神経質でどうしても他の...

里親・保護猫・迷子猫 » 里親募集

アヤノさん
アヤノさん - 2012/10/18
89
締切
回答

2

交尾の練習?

初めて質問させていただきます。 私は今5ヵ月の兄弟にゃんこ(♂♀1匹ずつ)を飼っています。 来月に♀のにゃんこから避妊手術をする予定なのですが 先日、♂のにゃんこが♀の首の後ろ噛んでのしかかっていたので いつものじゃれ合いかと思ったのですが ちょ...

猫の生態 » 発情期

ひちにゃん
ひちにゃん - 2012/10/11
1609
締切
回答

1

新人にゃんこが威嚇します

一昨日から我が家に1.5ヶ月の女の子が来たです。 無事我が家にも、人間にも慣れてくれたのですが、先住猫(九ヶ月の男の子)に対してだけは未だに慣れなくて、威嚇しています。 もうしばらくしたら慣れてくれるでしょうか? 先住猫が受け入れないことは多々あ...

飼い方・しつけ » 威嚇&喧嘩

itsuki
itsuki - 2012/10/09
610
締切
回答

2

オススメはなんですか??

まゆゆんです♬ 【通販サイトでオススメのサイトを教えてくださぃ】 猫を飼っている人の中では猫用品をpcで買っている人もいますよね・・ そこで《安心・お得》なサイトはあるでしょうか?? 教えてくださぃ 短くてすみません(...

その他 » その他

まゆゆん
まゆゆん(退会) - 2012/10/08
106
締切
回答

3

粒の小さいキャットフードを探しています

こちらには何度か質問をさせていただき、良い回答をいただいて参考にしています(^^) 今回の質問なのですが、MIX♂3歳去勢済みがよく吐くコで (病院にも何度か連れて行きましたが確定となる原因は不明です)、食事があわないのかも。。。という事で色々な フ...

飼い方・しつけ » フード

にゃんぷー
にゃんぷー - 2012/10/08
2990
締切
回答

6

飼い猫を放し飼いにしたい

猫を飼い始めて4年。新築マンション引っ越しと同時に、猫を飼いました。アビシニアン、オス4歳です。 初めからゲージで飼育、日に一二度出しますが、ほとんどはゲージの中です。現在問題はありません。 ただかわいそうなので、家の中だけでの放し飼いにしたいと思うのです...

飼い方・しつけ » その他

samurai
samurai - 2012/10/07
1263
締切
回答

1

トイレについて

野良ネコを飼いだしました。3か月前くらいからベランダに遊びに来るようになり、ご飯をあげ、家にも上がるようになり、今では夜も家の中で寝るようになりました。お留守番も出来るようになりましたが、トイレだけは家の中でしてくれません・・・行きたくなると外に出して~と泣き...

飼い方・しつけ » 粗相

ノラ
ノラ - 2012/10/03
324
締切
回答

1

里親募集の写真掲載について

ここに投稿していいのかは不明ですが…。 何度やっても里親募集に写真が添付できません!JPGで1MB以下なのに………(-"-) 何かいい解決方法はありませんか!?教えてくださいぃぃぃぃ(+o+)泣

ネコジルシの使い方 » 里親募集

ごまっこ
ごまっこ - 2012/10/02
229
締切
回答

1

子猫同士の相性

今日の朝、新しく生後2ヶ月の♂がお家に来ました。 先住猫は生後5ヶ月の♀です。 最初は先住猫が見ていただけなのですが、だんだん唸るようになり今ではシャーシャーと威嚇しています。 お家には2匹を分ける部屋がありません。 今は先住猫はキャットタワー...

飼い方・しつけ » 威嚇&喧嘩

らめ
らめ - 2012/10/02
2475
締切
回答

1

顎のカクカクと大鳴きについて

初めて投稿させていただきます。 早速ですが、我が家の1歳の愛猫のくせ?怪我?病気?についてです。 下あごあたりが、カクカクとするんです。 食事中は分からないのですが、まったりしてる時など、口に物が入っていないのに「むしゃむしゃ」としていまして、その際「カ...

病気・ケガ » 病気全般

かんかん
かんかん - 2012/09/27
698
締切
回答

2

歩けない…

10歳の飼い猫ちゃんなのですが、 今日の午後から後ろ足が動かなくなり、動く前足だけで下半身を地面に引きずるようにして動いています。 午前中はすごく元気でしたが、午後外に出したら少しして変な歩き方をし始めて気づきました。 すぐに病院に行き、もしかした...

病気・ケガ » 病気全般

くーこ
くーこ - 2012/09/26
922
締切
回答

1

疑授乳行動

こちらでは初めて投稿させていただきます。 我が家には今生後1週間で保護した子を含め5匹のにゃんこがいます。 そのうち3匹が未だに疑授乳行為?をしてまして…。 3匹共男の子で、うち2匹は兄弟。もう1匹は生後3か月程の子で、我が家に来た時からその行為に交...

猫の生態 » 猫の習性

ばんび
ばんび(退会) - 2012/09/25
226
締切
回答

1

子猫の粗相

こんにちは。質問をお願いします。 7月から子猫を迎え、現在2匹と暮らしています。 先住猫との仲も良くなり、元気に遊びまわっていて安心していたのですが、最近子猫がトイレではない場所で粗相をするようになり困っています。 最初のうちはトイレでウンチもおしっこも...

飼い方・しつけ » 粗相

メロちゃん
メロちゃん - 2012/09/24
373

ぺったんが多い回答者

  • umaku

    umaku

    ぺったん439
    回答数356
    best42%
  • judy

    judy

    ぺったん342
    回答数97
    best54%

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る