猫に関する質問

ペット保険のアニコム
締切
回答

2

迷子ネコ発見の情報

迷子ネコを発見したのですがどこで掲載するのが正しいのでしょうか?先程新規登録したばかりでよくわからずアップしたところ捜索願いのように掲載されてしまい、状況は逆なので訂正したいのですがよくわかりません。 ちなみにこちらのサイトには私が発見した迷子ネコの捜索願は...

ネコジルシの使い方 » 迷い猫

あんずいちご
あんずいちご - 2012/07/28
553
締切
回答

1

夏バテの猫

我が家の黒猫2歳になる女の子ですが食欲がなく水もとらなくなり病院に行きました、結果夏バテですね、と言われたので栄養注射してもらい帰宅、クーラーのきいた部屋で一日丸くなって寝ています、症状は変わりません、こういった場合どうしたらいいのでしょうか

病気・ケガ » 病気全般

影丸
影丸 - 2012/07/28
140
締切
回答

3

猫に噛まれ、血は少し見られます。病院へ行く必要は?

猫に手をおもちゃ扱いされてしまったようで。。。 手のひらを噛まれました。 すぐには血は見られませんでしたので、消毒して終わりましたが、ヒリヒリするので見ると小さな赤っぽい点があり、多分血が固まったものです。 猫は三種混合ワクチンを毎年うっています。 ...

その他 » その他

菜菜
菜菜 - 2012/07/27
1068
締切
回答

2

避妊手術後について・・・

最近、家で飼っている猫ちゃんの避妊手術をしました。 日帰りの手術でしたが、家に連れて帰ってきたその日は、私達家族の後をついて歩いたり、触ったりいつもどうりで安心していたのですが、手術の2日後あたりから、暗い隅やベッドの下など、人目につかない場所に閉じこもって...

健康管理 » 去勢&避妊

さとか
さとか - 2012/07/26
411
締切
回答

2

皆さんはどうされてますか?

小さい頃はあまり気にならなかったのですが 2歳になっての初めての夏 凄い毛の抜け方をします。抱っこしたら私の腕がクマの様になります。2週間程前にお風呂に入れたのですが...生え換わりの時期はこんなもんでしょうか?気になる場合はお風呂にいれればいいのでしょうか?

猫の生態 »

ちゃあたろう
ちゃあたろう - 2012/07/26
584
締切
回答

0

投稿された里親募集に質問がつきました

里親募集に掲載しましたところ ネコジルシ事務局より「投稿された里親募集に質問がつきました 」とメッセージが届きました。回答を返す方法を教えてください。

ネコジルシの使い方 » 里親募集

morinokumasan_com
morinokumasan_com - 2012/07/25
340
締切
回答

2

猫の育児放棄

一昨日くらいか、その1日前の日くらいからか、 定かではないんですが最近仔猫がこれでもかってくらいアパートの周りでみゃーみゃー鳴いてます。 それで自分は猫好きだから声がした時点で窓の外見たりしてたんですけど、どうやら親猫探してるみたいです。 1日前...

里親・保護猫・迷子猫 » 保護猫&野良猫

つっぴ
つっぴ - 2012/07/23
1583
締切
回答

2

カミカミがやみません!!

5月にこのサイトで里親になりました新米里親です。 3ヶ月のキジトラの♀の件でご相談します。 生後1ヶ月目で里親に成りました。 最初はあま噛みでしたが、最近は手・足かわまず激しく噛んで来ます。最初は夜ゲージに入れていたのでストレスで噛むのかとおもい家中自由...

飼い方・しつけ » 噛み癖&ひっかき

jakpot
jakpot - 2012/07/22
283
締切
回答

3

猫エイズのねこは…

先住猫が猫エイズと診断されておりますが、10年以上口内炎が月一ペースで出る以外の異常はなく、元気に過ごしております。 大腿骨骨折で絶対安静の野良にゃんこを我が家に迎えてやりたいのですが、えさと水とトイレをべつにすれば大丈夫でしょうか? それとも、やっぱり絶...

病気・ケガ » エイズ&白血病&FIP

pochimaru
pochimaru - 2012/07/21
1134
締切
回答

3

猫草の育て方

先日、猫親先輩から、猫草を戴きました。 最初から、少しへたーっとした印象だったのですが、 猫草を育てるのは初めてなので、正常に育っている状態と言うのが分かりません。 お水は毎日一回あげていて、光の入る窓辺に置いています。 うちのにゃんが猫草が好きでよく...

グッズ » その他グッズ

テト母
テト母 - 2012/07/21
458
締切
回答

2

とかげを…

ねこちゃんが最近よくとかげをくわえて帰ってきます。最初は怒ったのですが友達に聞いてみたら怒らずに誉めなければいけないと言われたので次から誉めたんですけど、外に行くと毎日のように捕まえてきます。これはどーしたらいいのでしょうか?いいアイディアないですか?

猫の生態 » 種類

(゜ロ゜)
(゜ロ゜) - 2012/07/20
352
締切
回答

0

口元が赤く。。

7ヶ月のアメショーです。 14日に写真を撮ったのですがその時は赤くなってなかった のですが、17日に口元が赤くなってるのを見つけました。 今、3ヶ月の子猫が猫風邪の薬(ジスロマック)&皮膚で毛が抜けてる所があったので デルモソール軟膏を処方され、通院し...

病気・ケガ » 皮膚病

xxxmihosxxx
xxxmihosxxx - 2012/07/19
375
締切
回答

0

越谷市で里親譲渡会の情報!!

現在TNR活動と共に里親募集もしていますが、数が多いせいか中々見つかりません。 新越谷駅前にて里親譲渡会の情報を耳にしましたが、団体名などが無く持込で参加できるのかが不明です。団体によっては持ち込み不可のところも多く、暑い中猫達に負担を掛けたくは無いので、飛...

里親・保護猫・迷子猫 » 譲渡会

ネコラ
ネコラ - 2012/07/18
1986
締切
回答

2

野良ねこちゃんの捕まえ方教えてください!

二年前、納戸で野良のママねこが赤ちゃんを生みました、子供もママも捕まえることができずにいました。餓死させてはかわいそうと思い、ほぼ毎日我が家の玄関フードにきてご飯を催促する親子にご飯をあげています。 今年またママねこが赤ちゃんを産みました。たまたま偶然に...

里親・保護猫・迷子猫 » 保護猫&野良猫

あやまま
あやまま - 2012/07/17
763
締切
回答

1

写真の加工

まゆゆんです。 私は1つのサイト加工していますがもう少しほかのもやってみたいと思いました。 いいサイトがあったらおしえてください ヨロシクお願いします

その他 » その他

まゆゆん
まゆゆん(退会) - 2012/07/16
430
締切
回答

1

トイレの砂

買った当初は、オシッコがよく固まる、とても良い砂だったのに、最近はスコップですくうとボロボロとすぐに崩れてしまうようになりました。(T^T)これは、砂全体が湿気を帯びてしまったからなのでしょうか?買い換えたほうがいいのでしょうか?

グッズ » トイレ

とらすず
とらすず - 2012/07/16
735
締切
回答

3

リリースした野良猫母について

先月、生後1.5か月程度の子猫4匹と母猫が我が家の庭に住み着いていて、子猫たちをそのまま野良猫にするのは忍びなく、母子一緒に保護しました。 母猫は避妊手術を受けさせ、 あっというまに子猫3匹を里子に出したところまでは よかったのですが、 母猫は生粋...

里親・保護猫・迷子猫 » 保護猫&野良猫

あかあおち
あかあおち - 2012/07/16
2939
締切
回答

1

猫ちゃんが布団にオシッコしちゃいました。

猫ちゃんが布団にオシッコしちゃいました。 急いでその部分を洗ったのですが、まだちょとニオイます(^。^;) やっぱりコインランドリーで洗った方がいいですかね? ニオイがあるとまたそこでしちゃうと困るので・・ なんかいい方法ありますか?

健康管理 » 臭い

ノノサン
ノノサン - 2012/07/15
1320
締切
回答

2

夏場の対策

これから夏が近づきますが、みなさんは、猫ちゃんを残して昼間仕事にでる場合は、エアコンはつけっぱなしでしょうか?窓を開けっ放しで行くのは、防犯上怖いのでできないのですが、節電が叫ばれる昨今、つけっぱなしはどうかなぁと思っています。電気代もかかりますし。かといって...

飼い方・しつけ » その他

yukotheater
yukotheater(退会) - 2012/07/12
397
締切
回答

0

おしりのにおい

4ヶ月雄の子猫ですが、常に肛門あたりからウンチのようなにおいがします。 便通はとてもいい感じで、下痢とかではありません。 いろいろ調べてると、肛門の近くににおい袋があることがわかりましたが、それはかなり強烈なにおいのようで、我が家の猫ちゃんはそこまでもない...

健康管理 » 臭い

はやちゃんかえちゃん
1177

ぺったんが多い回答者

  • umaku

    umaku

    ぺったん439
    回答数356
    best42%
  • judy

    judy

    ぺったん342
    回答数97
    best54%

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る