ふくねこマルシェ楽しみです🤗

お久しぶりの日記です🤗 ツイッターを何となく見ていたら、 サビ猫の毛の色について、 獣医さんが 「遺伝子の中に『毛は同じ色で集まれ~』 っていう引率みたいなのがいるんだけど、 サビ猫は 集まらずに勝手にいたいとこにいた結果 こうなっているんですよ」って言ってた (以下略) というツイートがあって、 サビ模様、カッコ良すぎ💕と、 さらにサビ猫愛が爆発したポンチョスで ございます😁 ※以下を引用しました https://twitter.com/chikaxavi/status/1172114379208159232?s=21 話を戻しまして‥ ふくねこマルシェ、 とうとう明日ですね〜👏 ポンチョス家のニャンコ達は、 相変わらず元気ですが、 ポンチョス本人は、 夏バテしている気がします🙀😱 きなこ姐さん:気のせいです‼️ 私:‥‥(涙) まめちゃん:夏バテとは何ですか❓ 美味しいですか❓ はなちゃん:兄たん、はなも食べます‼️ 私:夏バテは、食べ物ではありません💦 まめ&はな:がっかりだニャ〜⤵️ 私、明日の為に、 栄養ドリンクを買いました‼️ 準備万端です🤗 なんとしても行きたいwww きなこ&まめ:それなら、行ってらっしゃ〜い🎃 なんとしても行く〜〜 では👋

ポンチョス ポンチョス  - 2019/09/14 302 0 30

【参加者ご紹介】ふくねこマルシェ&里親会(最後)

どもども。そいあずです。 気が付けば明日になっておりました・・・ ふくねこマルシェ&保護猫里親会 最終的に保護猫里親会の方に参加される方をご紹介いたします! まだご紹介していなかった2名をまずご紹介しますね。 yuukamamaさん https://www.neko-jirushi.com/diary/204763/ なんとうちの保護猫の里親さんです(^^♪ 今年に入って10匹ほど保護され、個人でTNRもされている隠れボラさんなんです。 さらに、ピンクの猫娘さん https://www.neko-jirushi.com/user/175064/ 個人で活動されている方ですが、一緒に譲渡会も行っている方でいつもお世話になっているベテランボラさんです。 そして以前ご紹介させていただいた面々です! daisukehappyさん https://www.neko-jirushi.com/diary/203806/ あかたろしんさん https://www.neko-jirushi.com/user/110045/ この子どこの子さん https://www.neko-jirushi.com/diary/203959/ にゃごみ庭さん https://www.neko-jirushi.com/user/167173/ 猫ずきさん https://www.neko-jirushi.com/diary/204566/ ご紹介したあとで、里親様が決定して不参加となったニャンコちゃんもいます(う、うらやますいぃ~) が、上記ネコジユーザーさんと保護猫ちゃんが皆さまのお越しをお待ちしております。 なかなか、日記が書けずすみません! いよいよ明日です!!! みなさまのご来場お待ちしております♪♪

そいあず そいあず  - 2019/09/14 547 2 54

ふくねこマルシェの会場について。

福岡にきています。 同行のこてぷさんが何かにつけて、 群馬にはこんなに店がない 群馬にはこんな行列できない 群馬には… いや、群馬とくらべんなや! 大都市福岡に失礼だし! と、なん十回も突っ込んでいます。鷹子です。 夕べは本屋さんに泊まりました。 チヨもいますにゃ。 本棚の奥がベッドなんですよ。 お篭り感満載めっちゃ楽しいです。 居心地よくて外に出られません。 久しぶりにスラムダンクを読みました。 「あきらめたら、そこで試合終了ですよ…?」 いつも心に安西先生を。 さて、いよいよ明日はふくねこマルシェです。 会場はスペースオンザステーションという貸会議室です。 先ほど内覧させてもらいました。 とってもおしゃんティで素敵なお部屋です。 わくわくしてきました。 お客さんたくさん来てくれるといいなあ。 あ、当日ですがテレQというテレビ局が取材に来てくれます。 プレスリリースの効果ありました! みなさん、メイクバッチリでいらしてくださいね♪笑 ソラリアステージビルの行き方はかしすさんが紹介してくださってます。 https://www.neko-jirushi.com/diary/203942/ お車でお越しの方はこちら。 http://inf.nishitetsu.jp/stage6/space/ 天神の駐車場は高い! 空いてない! 道路も混雑! ってことで、市が取り組んでいるキャンペーンがあります。 こちらを利用されてみてはいかがでしょう? 最大500円で駐車場が利用できるようです♪ 福岡市のサイトです↓ http://www.city.fukuoka.lg.jp/jutaku-toshi/ks-suishin/shisei/fringeparking.html 明日、ふくねこマルシェで逢いましょう。

鷹子 鷹子  - 2019/09/14 683 16 72

いよいよ、ふくねこマルシェ。衣替えはじめ。

ついに。いよいよ!?明日はふくねこマルシェですね。 お天気も良さそう! これは、『羊毛ボールの喰いつきすげー』と思うきっかけとなった 昨年末、猫トンネルのオマケでついてきた手毬ボール。  https://www.neko-jirushi.com/diary/192079/ 今はもう、この手毬模様はありません(笑) そこから月日は流れ、あの暑い夏の苦労の結晶はこの日のために。 100均の野菜干しで、天日干し中のボール・・ 【羊毛ボールのご紹介 1~7】  https://www.neko-jirushi.com/user_home/diary/diary_list-170218.html?tag_id=34511 「行きたいけど、どうしよう」とお悩みの皆さま。 是非是非、足をお運びいただければ。と思います。 たくさんの作家さんによる素晴らしい作品たち、 ご購入いただだくことも、猫たちへの立派なご支援となります。 コツコツ・小さな積み重ねで、いつかたくさんの猫たちを救う、 それが常識になる日が来ると信じています。 ずっとのおうちを待っている猫ちゃんたちに良いご縁があります様に。 そして、スタッフの皆さま、どうぞよろしくお願いいたします。 ウチのみんにゃと、マルシェ日記のUPを静岡から首を長くして楽しみに待っています(笑) ●ふくねこマルシェ&保護猫里親会●   https://www.neko-jirushi.com/foster/adoption_bbs/1384/   https://nekospe.localinfo.jp/ 9月15日(日)ソラリアステージ6F(福岡県福岡市中央区天神2-11-3)   ※[ふくねこマルシェ] 11時~     小銭とマイバッグをご用意いただけましたら幸いです。    [保護猫里親会]   13時~     里親会についての注意事項     https://nekospe.localinfo.jp/posts/6836222?categoryIds=1952843 かしすさんの日記:ふくねこ(*ΦωΦ*)ソラリアステージ6階までの道のり   https://www.neko-jirushi.com/diary/203942/ 昨日は、素晴らしく涼しい日でした。 ときおり陽が射してくる、うす曇り。 室温は、終始25℃。 カラっとした心地よい風。 暑いと『ダラダラ』なのに、涼しいと『のんびり』に感じるのは何故だろう?? (単に暑がりで、ものぐさなだけだよ←心の声) 太って欲しい組のテルちゃん、最近食欲が増して(でも、一気に食べると戻しちゃうのでむずかしー) ウンチもイイ感じだし、 ネオも。こないだ超レアに追いかけっこしてたし。 ステロイド組のスクちゃん・ハナちゃんは様子見中だけど今は良好。 エブリデイ、昨日(のような気候)だったら嬉しいなー♪ そして、GW頃のお片付けキャンペーンから、早くも秋。 秋のお片付けキャンペーン始動!まずは、ケージを片付けよう! https://youtu.be/BuRRhHQtiew 預かりッコのお迎えのときにIKEAバッグに突っ込んだ布系を出して、スペース開けて・・ https://youtu.be/lQdw4houfhg 普段、フードはクローゼット下段にあってしゃがんでましたが、 https://youtu.be/9lT-9gjWZ-o 最近、ネオの椅子(ブルーのヤツ)が人気でミケミケズが奪い合いなので、 ケージがあった場所には、別の椅子を持ってきて、早速ハナちゃんがグッスリ。 それにしても、にゃんこはクローゼットの中とか、袋の中が好き過ぎですよね。 https://youtu.be/v552NLV3UDc これから寒くなりきるまで。 ちょこちょこ、ファブリック類をあったか系に変えていこうと思います。 クッションフロアも、一度全面ビッチリしっかり拭き掃除もしたいな (いつでもできるんですけど(汗)

ねこよみうた ねこよみうた  - 2019/09/14 447 0 47

オババジルシ これ食べられるんだ

オババは今とある団地の駐車場を作っている 来る日も来る日も駐車場を作っている 10時の休憩時間に 1人のご婦人がオババに話しかけて来た お姉さんはトイレどうするの? 必要だったら うちにいらっしゃい ずーっと気になっていたんだ と なんとも有り難いお言葉を片言の日本語で頂いた お嬢さん お国はどちら? この一言がツボにはまったらしく 少女の様に笑っていた オババはトイレは不自由ないんだが その分 夕方足が浮腫むんだ と世間話のつもりで言ったんだ そしたらね ご婦人がお昼に餃子と何かのおひたしを作って来て下さった 何が入っているんだか 2品ともほろ苦かった 何が入ってるんですか? と聞いてみた ご婦人は カニオユゥオよ おっしゃっているよな気がした 何度きいても カニオユゥオ だ わからん 輸入野菜か? これ 中国では良く食べる むくみに良いし栄養も高い こんなにあるのにもったいないよね と取って来た葉っぱが これだった オババの中では 道端に良くあって可愛い花が咲く雑草だった ヒョエー! 中国の方は何でも食べるって本当だったんだ オババ草食べていた イャー参った とリトルオババがつぶやいた 葉っぱの正体は食べ終わってから教えて欲しかった それから手が出ない おひたしは食べきった 餃子があと3つ残っていた オババは 少し離れていた人達に1つずつ押し付けた 美味しく頂きました ご馳走様でしたと空になったお皿を返した ご婦人は 良かったぁ また作るねと 空のお皿を持って帰った うーむうーむ 何で断らなかったんだろうか イヤ このオババが断れるはずもない オババ 草食べたんだと友に話したら 友達は食べた事はないが 食べたいとは思わないがと言っていたが 日本名は すべりひゆ と言う 植物だと教えてくれた 栄養豊富らしい ご婦人と同じ事を言っていた 葉物が高くなったら これを食べよう なんでもござれだ オババ今日また一つお利口さんになった なんだか もう怖いものが無くなったよな気がする 日曜日 ふくマルシェと譲渡会 繁盛間違いなしでありますように もう数日早く カニオユゥオを食べたら飛行機も怖くなくなったかもしれんな 残念

あだなはねこ あだなはねこ  - 2019/09/13 472 24 57

気まずい…

昨日の夕方から扇風機が必要なくなった(^^♪ 日中は暑いですけどね~💦 でも今日も帰ってから扇風機必要なし~ 昨夜と同じで、肌寒いので窓を閉めております このまま秋に向かっていってくれるのかな? さてさて… 今朝、ふと見たら、アルとラテがなんか気まずそうにしてました… そりゃそうですね~ いつもラテはアルを見ると威嚇し、アルが近くを通ろうもんなら攻撃します!! アルが反撃しないのをいい事に…(lll´д`)フゥーー 今朝は、この場所で先にアルが寝てたのですが、ラテはこのベッドにどうしても行きたかったらしいのです 他の子が居る所に自分が行きたい場合は、襲うのではなく、コソコソと移動するラテ|ω・`)プッ♪ で、行ってみたものの… あまりにもアルと近すぎて気まずそうにしてたのでありました~ヾ(゜▽゜)ノ あはは~♪ ラテさんや~、バトルを受けてたつのは風歌だけで、アルもリヒトも我慢してくれてるんだからさ… 少しは心開いておくれぇぇぇぇぇぇぇ!! 見て、この動じてないアル(*≧m≦*)ププッ 暫くしたらマイペースにヘソ天してましたよ~♪ ラテさえ攻撃しなければ、こんな感じなのにねぇ~ ラテさんや~、ラテが威嚇したり攻撃したりしなかったら、みんにゃ仲良くしてくれるんだよ~ 損してるよ~ 仲良くなったら、冬、あたためてくれるよ♪ 私とも仲良くしておくれ~♪ 私と仲良くなった方がお得だよ~♪ 「うっさいわね~!! 近づくんじゃないわよ!!」ってな感じのラテ… 少し位触らせておくれぇぇぇぇぇ~~~~~~ 外に何か居るのか、何かをジッと見てるがっくん♪ 2人きりの時はね~、もう体中触れるんですよ~♪ 時々パニックになったように、私の髪をぐしゃぐしゃ・わしゃわしゃ・カミカミする時もあるんですけどね~(*^m^)o==3プッ でも、半年で体中撫でさせてくれるなんて本当素晴らしいです!! ストレスで毛を抜いてハゲつくってたがっくんですが、今ではそんな事もなく、こんな感じですよ~♪ お腹の虫が居なくなってからは、ふくふくしてくれたし、美男子に磨きがかかりましたよ~O(≧∇≦)O イエイ!! 本当愛おしいですね♪ あとはもっと相方にもなれておくれぇ~♪ さてさて… ふくねこマルシェまで後少しなんですね~♪ 日記をupされてる方を見る度に…『いいな~♪ いいな~♪』と思ってました はるか昔…若い頃に住んでて大好きだった福岡なので…本当行きたいと思ってたんですよ~ 開催地から地下鉄で4駅の所に住んでたので、本当懐かしさが蘇って… でも、来週帰省するのです 今日、姉とも母とも話しましたが、2人とも楽しみにしてくれてました♪ 姪っ子の小学校最後の運動会だから帰るのですが、その姪っ子も楽しみにしてくれてます♪ ふくねこマルシェに行けなくて、少し残念に思ってましたが… 姉と話してたらソレも消えました♪ 今は少しでも姉が楽しんでくれたら、それが嬉しいですから(〃∇〃)エヘ♪ 家族が一番大切ですからね~♪ 来週の帰省まで…体調崩さないようにして、元気に帰りたいと思います♪ ちょっと右手が不調なのですが…来週はリハビリがあるので相談してみよっと… (※先生が出張だったりなんだりで、約3週間リハビリなしだったのです) 物を握ると手のひらが痛くなります~💦 後遺症の影響かとは思うんですけどね… マルシェは…いつかどこか行ける所があればいいなと云う事で‼ 今は… マルシェに行かれた方の楽しさ溢れる日記を楽しみにしてま~っすo(*^ー^*)oワクワク

ラキシア ラキシア  - 2019/09/13 286 6 46

きゃ~~~!!買っちゃったわ!買っちゃったわ~~(*^▽^*)

 今夜は 中秋の名月 ですって?      じゃあ お月見だ~  こんなもの買っちゃったよ(*´艸`*)    ウサギさんのお饅頭 かわいいでしょ?  食べるの かわいそう?  ぜんぜ~~~ん! だって 猫 じゃないも~~~ん💖    ゆずが入ってて ホントに一口サイズです  中は 白あん  源吉兆庵 でどーぞ  隣のピンクの缶は ハロウィンの黒猫模様  神戸風月堂の レスポワールでございますよ  このクロネコ缶が欲しくて  中身はどうでもよかったんだけど  買っちゃったわ~~  ところで  明後日は いよいよ ふくネコマルシェですよ!  私からは 最後のお知らせですよ          『猫じゃないから お得パック』  作っちゃいました~      良く見えない?  じゃあ おっきい写真を      はい  いかがでしょう?    この『猫じゃないから お得パック』     なんと! 限定数 6 !!  ホントにお得だから      このポップ目指して             来てね~~~~!  あ。 私  これも買っちゃったわ~~~~!(((o(*゚▽゚*)o)))       『全身猫』の ばあさんが居たら  それ わたし~~~(*´艸`*)  知らんぷりしないでね~~~~  よろしくね~~~~~  

もんちゃんと双子猫 もんちゃんと双子猫  - 2019/09/13 417 10 40

ふくねこマルシェ、準備はOK 〜 ?♪

チョロQ〜 調整OK❗️ ご飯マップ〜♪ カリカリマシーン♪ 何にゃ?怪しい・・・ 自動でカリカリが出たら逃走〜 しば〜らくしてから食べ始める。 白はすぐ食べ始めるし。 食べてる最中にカリカリが出てきても、驚かず(^^) 白警備隊長! 留守をよろしく頼みますm(_ _)m チー、ふぅが寂しがると思うけど。 なんとなくご飯とお昼寝を繰り返して、良い子に待っていてくれることを願います。 連休中は、元大学生1がいるけど、マメじゃ無いし。 元大学生2は約10日間、西への放浪をするらしい。 大学生3はバイトに明け暮れる連休。 頼むから、バイト上がったら家に帰って猫の様子を見てから遊びに出かけてくださいねーー。 写メとお世話の度合いにつき、対価を支払うから。 色々と心配ではあるけれど、夫婦で泊まりで出かけるのは今だからこそ。 みんにゃ、頼むよ。3日間頑張ってね。 さて、お出かけの準備はまだまだ続く。 そうそう、福岡方面の方、長浜ラーメンのオススメのお店?屋台?教えてください〜。 その他、美味しいおススメも大募集です〜。 よろしくです〜m(_ _)m

白猫ゾッチャ 白猫ゾッチャ  - 2019/09/12 426 38 56

ふくねこ里親会参加猫紹介~夏でも猫バンバン篇

チャリティTシャツ届きました! 間に合いました! カツーンばりにギリギリで生きてます。 え、ちょ、ふつうに可愛い! あんこくさんとダサかわいいを目指していたのに、素敵にいい感じです。 神対応くださったあんこくタイガー先生に感謝! スタッフ一同、これ着て皆さまを迎え撃つ所存です。 会場でも買えます。弱気な生産枚数なので、レアですよー。 当日トイレで着替えておそろしましょー。笑 そんなわけで、もういくつ寝るとふくねこマルシェ〜♪ 里親会参加猫さんの紹介です。 この子どこの子さんちの仔猫ちゃん。 8月の終わりにマイカーのエンジンルームからレスキューしたとのこと。 夏でもエンジンルームに入るんですね~。 見つけてもらえてよかった。 ちゃんと里親さんを探してくれる保護主さんでよかった。 野良っ子は出会った人間の手によって、天国にも地獄にも行けます。 ラッキー子猫さんの未来は明るいです。 https://www.neko-jirushi.com/foster/125468/ つづいて猫ずきさんちのハチワレーズ。 生後間もない子猫をママ猫ごと保護されたそうです。 ちびたのころからお家猫なので、人慣ればっちりで健やかさん。安心ですね。 ぜひとも兄妹でお迎えください。たっくさんの愛と幸せを貰えますよ♪ 素敵なタキシードのバロンくん。 https://www.neko-jirushi.com/foster/126038/ べっぴんさんのマロンちゃん。 https://www.neko-jirushi.com/foster/126028/ みんにゃ幸せ猫になれますように! ふくねこマルシェ&保護猫里親会は今度の日曜日です! https://www.neko-jirushi.com/foster/adoption_bbs/1384/

鷹子 鷹子  - 2019/09/12 569 6 58

自虐・オタク・プロ

朝。 ネオの輸液と薬を買いに病院へ。 スクちゃんの経過と、テルちゃんのお口も診てもらいたいから一緒に・・ 前回は、キャップや腕時計の身支度で、病院へ連れて行かれると察されて 梁に上ってしまって連れていけなかったテルちゃん・・ 今日はバッチリ、家でダラダラしてますよ。な雰囲気を醸し出してキャリーにIN成功! テルちゃん、きっとスグ終わるから我慢してね。 https://youtu.be/Rri76ZkLX5Y テルちゃん。 「お口はとてもキレイですよ」と、先生。 あー。よかった。 テルちゃんまで口内炎だったら、ウチになにか要因があるのか!?と・・ つぶやく私に、先生が 「そんなハズはないから大丈夫ですよ」 ただ、じゃあテルちゃんの食の細さと体重が少ないのは? 今の状態が骨格に見合っているベスト(に近しい)ということですか? 「うーん、体重も増えてきてるし(今朝2.84kg)  筋肉量もしっかりしてるし、大丈夫じゃないですか?」 そうか。 ならば良かった。 テルちゃん、わずかだけど9月に入ってから、一度に食べる量がすこーぉしだけ増えたので 回数(日に5回以上・・子猫並み(汗)も更に増やして あげるタイミングも試行錯誤(カシャぶんで遊んだ直後とか)して工夫していました。 で、『ふくふく肥ゆる秋』キャンペーン中の成果? よかった。 そして、安心して、テルちゃんの耳の付け根のハゲ(薄毛?)のこと 診てもらうのを忘れてしまいました! https://youtu.be/72VLcB2BFqo スクちゃんは、ステロイドの注射が効いていると思われ 口内炎の腫れは引き、目も正常。一旦目薬は止め。 ただ、効果がきれたあとにどうなるかの経過を見る必要が絶大にあるので 10日後に、ステロイド組のスクちゃん・ハナちゃんを診てもらう予定。 スクちゃんの健康診断もまだ先が良いとのこと。 アゾディルを冷蔵庫にしまって、あらためて出かけました。 久しぶりにがっつり買い物! 100均とスーパー・コンビニ(支払い)ですけど、5件ハシゴ。 セリアのペットコーナーでオモチャを発見!! https://youtu.be/GMkqRDaCrfE マルシェで自作の羊毛ボールを売ろう!って自分が言うのもなんですが、 にゃかにゃかのコスパで、オススメですよ!!《自虐!》 https://youtu.be/29YlmvKyFps https://youtu.be/DoMwoD3Uib4 https://youtu.be/x4G6unJP-c4 あと、イエローもありました。 でも、誤飲には充分に気を付けて! ・・ここで、市販の商品には、どんだけ注意書きがあるのか? 素朴な疑問が湧いてきて、虫メガネで読んでみました。 わかりづらいと思いまして、書き出しました《オタク!》 ------------------------------------------------------------------------------------------ ねこのおもちゃ フェルトボール 【取扱説明】 ご使用の際は使用上の注意などをよく読み、正しくお使いください。 この取扱説明は大切に保管してください。 【使用上の注意】 ●本製品は猫が遊ぶための道具です。  それ以外の用途には使用しないでください。 ●火のそばに置かないでください。  製品の変形や、やけどの恐れがあります。 ●必ず飼い主の目の届く範囲でご使用ください。  また事故防止のため、摩擦や痛みが目立つようになったら、  早めに交換してください。 ●製品が破損すると、ペットが破片などを飲み込む恐れがあります。  万一の場合は直ちに獣医師の診察を受けてください。 ●ペットの予期せぬ行動によって発生した事故・怪我・破損に対する補償等は致しかねます。 ●倒れやすいものの近くや階段などでは使用しないでください。 ●製品の破損などがないか、確認してから使用してください。 ●遊び方によっては短時間で変形、破損する場合があります。 ●無理な力や衝撃を与えないでください。  製品の変形や破損の恐れがあります。 ●製品が変形、破損した場合は、修理や改造などをせず、ただちに使用を中止してください。 【お手入れ・保管について】 ●汚れた時は、固く絞ったやわらかい布等で拭き、良く乾かしてからご使用ください。 ●濡れたまま放置した場合、製品にカビが発生したり、色落ちや色移りする可能性があります。 ●小さなお子様の手の届かないところに保管してください。 ・・・↑の対面・・・ 外箱については、箱⇒紙・まど⇒プラのリサイクルマークの記載 品質には万全を期していますが、万一不都合がございましたら、 お手数ですが、お買い上げ店名をご記入の上、現品をお送りください。 お取り替えいたします。 品質表示   材質/ウール100%  サイズ/約径4cm MADE IN CHINA [バーコード] 発売元 (←新潟県内でした) 会社名 住所 電話番号 ------------------------------------------------------------------------------------------ たった100円(税抜)の商品に、これだけ書かれているのです。 私が言いたいことはほぼ網羅され、コピペしてプリントしてつけたかったくらいですが、  これが『プロ』ってことなんだなぁ。 と、痛感しました。 ま、虫メガネがないと読めないくらい小さい文字ですし、フツーは読まないですよね。 でも、何かあったときのために、起こらないように、ここまで記載されているんです。 簡易とは言え、自分で『注意書き』を作った私にとっては衝撃でした。 ふくねこマルシェで売り子ボラをしていただく皆さま。 お買い上げのお客様に  「誤飲には(くれぐれも)お気を付けて」 と、お口添えいただけるととっても嬉しいです。 売れなくなってしまうカモですが・・売りづらいですよね。すみません。 帰宅したら、父親が私の作った花壇あたりの草木を枝元からバッサリ・・ 「あのね、枝が伸びて、次の年に小枝が生えて、その次の年にやっと花がつくんだよ・・」 (オオデマリ:徒長枝が伸び→翌年に節から短い枝が出て→翌々年花を付ける) そんなに成長しないから自然な樹形のままでもいいくらいなのに(涙) 父親がばっさ・ばっさとヤルもんだから ああ、ミモザもコデマリもイチジクも・・花芽がぁーーーー。 ここら辺のは落葉するからさ、冬になれば自然に陽当たりも良くなってさ・・ カラダの痛みにムチ打って「オレがやりきった感」がスゴイ父親に 「いや、やっぱりいいや」としか言えない私でした。 自分で、剪定しなかったのは悪いけどさ。 えーーーん!(泣) 【お知らせ①】** ●ふくねこマルシェ&保護猫里親会●   https://www.neko-jirushi.com/foster/adoption_bbs/1384/   https://nekospe.localinfo.jp/ 9月15日(日)ソラリアステージ6F(福岡県福岡市中央区天神2-11-3)   ※[ふくねこマルシェ] 11時~     小銭とマイバッグをご用意いただけましたら幸いです。    [保護猫里親会]   13時~     里親会についての注意事項     https://nekospe.localinfo.jp/posts/6836222?categoryIds=1952843 かしすさんの日記:ふくねこ(*ΦωΦ*)ソラリアステージ6階までの道のり   https://www.neko-jirushi.com/diary/203942/ 【ふくねこマルシェ・羊毛ボールのご紹介 1~7】  https://www.neko-jirushi.com/user_home/diary/diary_list-170218.html?tag_id=34511 【お知らせ②】** Wキャリアのペンペンと、FeLV陽性のオレちゃん。 https://youtu.be/oWD0GabB52Q https://youtu.be/UBlTzNnaRzc なおさんが、クラウドファンディングを立ち上げました!  https://readyfor.jp/projects/kitty ご一読のうえ賛同していただけたなら、 是非!情報を広げることにご協力いただければ嬉しいです。 里親さんも募集中です! [Wキャリアのペンペン]  https://www.neko-jirushi.com/foster/125182/ [FeLV陽性のオレちゃん]  https://www.neko-jirushi.com/foster/125178/ ・あみ[キジ白♀3ヵ月]  https://www.neko-jirushi.com/foster/126261/ ・コーチ[クロネコ♂4ヶ月]  https://www.neko-jirushi.com/foster/126260/ ・クロエ[サビ♀4ヶ月]  https://www.neko-jirushi.com/foster/126259/ ・セイラ[サビ♀5ヵ月のさくら猫]  https://www.neko-jirushi.com/foster/126258/ どうぞ、よろしくお願いいたします。

ねこよみうた ねこよみうた  - 2019/09/11 497 0 49

奇跡的事故案件(紙袋の持ち手は危険です)

つい先ほど、美雨様の身に奇跡的な事故が起こりました。 あまりにありえない事故だったので、とてもびっくりしています。(美雨様は無事です) 先日の台風の時、ベランダにおいたゴムのスリッパが飛んでいかないように小さな紙袋に入れて、窓のそばにおいてあったんですが、うっかりベランダに出し忘れ、窓のそばにおいたままになっていました。 美雨様の姿が見えないので、「みうー?出ておいでー」と呼びましたら、窓辺に面したテレビボードの裏から走って出てきたのですが、その時、その近くにおいてあった紙袋をぴょんと飛び越えようとした美雨様。 ドスンと音を立てて美雨様ずっこける。 あれ?ジャンプ失敗?珍しいなと思ってたら……。 輪くぐり状態になってました。 紙袋の取っ手の輪っかを潜ってしまったみたいです。 取っ手は破けて、袋から外れましたが、美雨様の体にジャストフィットしたまま。 なんという奇跡的な事故。 つか、よくあんな狭いサイズの輪っかをくぐれたものです。 まあ、お腹に引っかかりましたが、がっちりと輪っかが食い込んで、必死に取ろうとして噛んでました。 切ってあげようと思って、近づくと逃げ回る。 このままじゃお腹を圧迫して苦しいので、とにかくとってやりたかったんですが、パニックを起こしたのか部屋中走って逃げ回る美雨様。 まきびしを出してきて、転がして気を引くと、まきびしに見事食いついたのでその隙にハサミでカット。 bhhさんにもらったまきびしが役に立ったよ!ありがとう♪ 美雨様のお腹に引っかかった紙袋の取っ手。 直径にして多分30センチもない細い輪っかを見事に輪くぐりした美雨様もすごいですが、そもそもなぜ紙袋の上をジャンプして飛び越えようとしたのかが謎すぎます。(横を通ってくればよかったのに) 美雨様、お転婆がすぎますよ?気をつけてね。 美雨「あたし、さーかすにはいれるかな?」(反省は全くしてないらしい) ーーーーーーーーーーーーーーーーーー 15日のマルシェに出したマグネット。 ちょっと体調が悪かったので、あまりたくさん出せなくて申し訳ない。 クオリティが前のものより少し低いので、前のものより少しお安く設定しました。 丈夫に作ってありますので、気軽に使ってもらえれば。

Misaki Misaki  - 2019/09/11 469 12 53

蜘蛛🕷は天国へ…😱

昨日帰宅したら息子が これ見て‼️ 蜘蛛🕷の足らしきものが3つ😱 息子が捨てたので写真は撮れなかった 降りて来ちゃったのね 食べたのかしら😱 3にゃんとも元気なんですけど😅 今は天国だけど、地獄の苦しみだったかしら? 助けてあげれなくてごめんね 次、現れても…無理💦 息子がいる時にしてくださいね 実は マルシェに出品するつもりだったあみあみベッドは納得のいく出来ではなかった😅 欲しいという方にもらっていただきましたが お言葉に甘えて着払いで送らせて頂きました。 あれから思い返してみて、 丁寧に編んでいるつもりだったけど、 丁寧さが足りないかったのではないのか?と思いまして 毎年ミニトマトを頂いている友人の猫ちゃんの為に編んでみました。 自己満足ですが、やっと形になりました。 そこで 編んで欲しいという方に編んであげたいと思います。 でも、編み物は趣味なので、条件をつけさせていただきます。 ダイソーのこの糸であること 18個を買って私に送ってくれること その時記入済みの着払い伝票を入れてくれること この3つの条件を満たしてくれる方がいらっしゃれば作ります。 私は編む作業が好きなんです。 これはザクザク編めるので編んでて楽しいんです。 むかし若い頃編み物の内職をしたことがあります。好きでもないものを編むのは苦痛でした😱 好きな事は趣味のまま 息子もドラムを叩きますが バンドを組むと好きな曲を選べないのでやめてしまいました。 親子だなぁと思います笑笑 私は字を書くのが嫌いです。 伝票の記入は必須です笑笑 毛糸代 送料二回分合わせて 4000円くらいになってしまいます。 それでもいいと思う方がいらっしゃいますなら連絡ください。 ちょびは舐めるのはモモ 舐めて貰うのはふぅ と、決めているようです😊

ふぅとチョコ ふぅとチョコ  - 2019/09/11 240 6 29

キジトラ カロくん。ビビりっぷりが可愛い♥

今日は病院で2回目のワクチン接種。 キャリーの底にペットシートを敷いて猫をいれるのですが、ペットシートを被って隠れます。 無事ワクチン接種も終わり、お家に帰ってきてグッタリ。 今日現在の体重 2.7kg。ちょっとぽっちゃりさんです。少しダイエットしなきゃ(;´∀`) 9/15(日)ふくねこマルシェさんの里親会に参加予定です。

あかたろしん あかたろしん  - 2019/09/10 239 0 7

ふくねこマルシェ~こてぷ feat. あんこくタイガーさん~

いよいよ、ふくねこマルシェまで一週間を切りました。 現地で動いてくれている福岡組がとても心強い方ばかりです!! 私は全員「初めまして」なのですが、今からお会いできるのが楽しみです♪ 今日はササっとこてぷの作品紹介と、少しお知らせです。 私は布を扱った作品です。 フラットなベッド。 なかなかパンチのある柄デショ?笑 外側の模様が使いたくて買ったのだと思われ、、、る? この中から2つにします。 他にも違う柄が4つありますので現地でお手に取ってくださいませ^^ こちらは「イカくん・おさかなさん」 これがタイトルです。 あんこくタイガーさんの釣りざおをエドマルシェで買ったのですが、「おさかな釣れたら面白いな」と思いイカくんとおさかなさんを作ってみました。 こっそりあんこくタイガーさんの作品の中に紛れ込ませます。 おさかなさんのテーマは「輸入おもちゃぽい生地で」です。 でもってお次はミトン。 鍋つかみです。 どうしてもふくねこ用にこの生地で何か作りたくて。 見えづらいんだけど、ものっそいチラ見なんだけど、ペチャ顔猫さんやスコちゃんの模様です^^ 全部で4つ作りました。 赤とピンクがあります。 この他に細々したもの色々です。 エドマルシェでボラさんから「マキビシの中身は?」と何度か聞かれました。 何か入ってた方が良いのかな?と思って、またたびを入れたものも作ってみました。(ハート形です) キャットニップなどより強いと書いてあったので、耳かきの先程度です。 あだなはねこさんにもらったオーガニックまたたびです☆彡 【ここからはちょこっとお知らせ】 ふくねこマルシェでは里親会とマルシェを別々の部屋で開催することになりました。(部屋は隣同士) 手前がマルシェ、奥が里親会です。 マルシェは11時から、里親会は13時から。 猫の負担を考え、長時間の待機ではなく直前に搬入をする予定です。 その際は通路をあけていただくなど、ほんの少しご協力いただけたらと思います。 【里親会にお越しくださる方へ】 ネコスペのHPに里親会でのお願いを何点かピックアップさせていただきました。 ご来場前に必ずご一読くださいますようよろしくお願いいたします。 【マルシェにお越しくださる方へ】 出来たら細かいお金のご用意を是非お願いしますっ。アザッス! お持ちでしたらマイバッグも持参いただけると嬉しいです。うふふ♡ 里親会にはかわい子ちゃんがたくさん参加してくれる予定です。 1にゃんでも多くの子にご家族とお家が決まるよう、応援よろしくお願いします!! ではでは、スタッフみんなでおそろー!のTシャツを着て皆様のご来場、心よりお待ち申し上げております。 来てねー☆彡

こてぷ こてぷ  - 2019/09/10 734 19 73

行こう!ふくねこマルシェ&保護猫里親会

ネコジの皆さま こんばんは(・ω・)ノ 今度の15日 日曜日はいよいよ ふくねこマルシェ&保護猫里親会ですね! 場所はソラリアステージですよ〜 ソラリアプラザじゃないので間違わないようにしましょう~(=^・ω・^)ノ ニャー! 前回の日記で簡単に行き方を説明してます よかったら 参考にしてください https://www.neko-jirushi.com/diary/203942/ ずっとのおウチを待っている猫ちゃん達がたくさんいます 良いご縁に恵まれますように お祈りいたします そして マルシェ!今回も素敵な商品が紹介されてますね〜 ワクワクしますね(*゚∀゚)b 欲しいものばかりでどうしましょう(๑>◡<๑) 福岡県、近隣の県のネコジユーザーの皆さま 集まれ天神 ソラリアステージ6階へ! あーーーー楽しみです! すんごいデブなババアが かしすです 見かけたら声かけてくださいね〜♡ 「あのね、今度の日曜日に楽しい事があるらしいよ」 「私達へのお土産はあるのかな?」 ちゃんとアレとアレとアレ買ってきてよ! とニャンモックマスターのでこぽんちゃん 売り切れなければ買ってくるよ〜(*ΦωΦ*)

かしす かしす  - 2019/09/10 544 26 64

キジトラ カロくん。5ヶ月になりました。

すぐに人馴れするかと思いきや、うちの元保護猫♂クーちゃんにベッタリで、人間にはあまり懐かず。触らせてくれるのは寝ている時だけ。(;´∀`) どうやら人が歩くのが怖いみたいです。人が座ってたり、寝ていると足元に来ます。 クーちゃん♂とネムネム。クーちゃんの半眼が怖い(笑) 里親さん募集中です。 ふくねこマルシェさんの譲渡会参加予定。 是非見に来てください!

あかたろしん あかたろしん  - 2019/09/10 264 0 10

もうすぐ😸ふくねこマルシェ

今晩は😸 もうすぐふくねこマルシェですね ニャンコタイプ いろんな使い方を楽しんで頂きたくシンプルにしてます。 こんなの作って見ました😃 次に こちらは新作です。ツリー✨🎄✨の飾りに使って頂けると嬉しい😃💕 ただリボンと鈴は取れてしまう可能性もあるので優しく扱って頂けますか😅 宜しくお願いします🙇⤵️

中村屋 中村屋  - 2019/09/09 278 3 45

不思議な木彫り猫、チヨノスケ。

木彫りのチヨノスケが我が家にホームステイしています。 あれ? 玄関に置いても意外と違和感ないですね。 オブジェにひとつ、いかがですか? 実はこの子、マルシェマスコットではなく出品作品です。 オーダー承ってます。お値段は聞いてびっくりですよ。 興味がある方は気軽にお声がけくださいね。 普段のチヨノスケは里親さんであるカフェタマコチで店番しています。 そこのオーナーにチヨノスケくん、チヨノスケくん、呼ばれてめっちゃ可愛がられてます。 引き取りに行った時も、気をつけてね、元気でね、って、何度も声かけられてました。 そのうち、喋れるようになるんじゃなかろうか、コイツ。 可愛い首輪もあつらえてもらって、完全室内飼いとのこと。 外に出すと危ないから、ですって。 ずいぶんな猫可愛がりされてます、チヨノスケ。 そんなわけでうちでも玄関にチヨノスケを置いておいたら、 なんと、うちのビビさんが超絶怯えてしまいまして… 玄関ホールを通るときも腰を落として警戒体勢。 サビ猫っぽいもんね、チヨノスケ。 \コワイ…/ いつも背後を気にするようになってしまいました。 あまりにもビビが気の毒なんで、チヨは納戸に入ってもらいました。 何だろ、夜中に動いてんのかな? そんな、猫も猫と見紛うチヨノスケは、飛行機に乗って福岡へ行きます。 ご利益ありそうなチヨノスケに逢いにきてください♪ ふくねこマルシェは15日です。

鷹子 鷹子  - 2019/09/07 934 16 68

小さいから 出来ること

8月のエドマルシェ 皆様からお預かりしました 愛の結晶の御支援金と作品を 先日ねこざんまいさんに お渡しする事が出来ました (園長の顔デカくね?と思ったそこの貴方!それはスルーでw) 作品提供にご協力頂きました 作家の皆様 イベントにご来場頂きました皆様 そして イベントを支えて下さった サポートメンバーの皆様 全ての方に心から感謝申し上げます もうすぐ 福岡ではふくマルシェが開催ですね 応援しています✨ 話しは変わり こはるで園では 4月にお話を聞くだけのつもりが 即日保護をする事になった 千葉組5にゃんが在籍していました あっちゅう間に駆け抜けた ラグ太郎以外は 決まったと思い安堵すると トライアル前に破談/辞退と言う事が連鎖し苦戦 それでも 毎月1にゃんづつ 着実に赤い糸を手繰り寄せてくれて 5月 ラグ太郎▶ロンくん 不動産経営のお父さん 優しいお母さん お父さんと同じ不動産関係に勤める息子さん 美容師の娘さんと 大人で落ちついたご家族の末っ子として 一軒家で 6月 龍馬くん▶アポロくん ほっこり優しいご主人と 沢山甘えさせてくれる奥様と 新築一軒家で 7月 まめちゃん▶まめちゃん まだまだ若い新婚さんご夫婦 会社経営のキレる旦那様と 上品な奥様と共に世田谷のマンションで 8月 グレコくん▶にこくん こちらも新婚さんご夫婦 しっかり者の奥様と 初めて猫と生活すると言う穏やかな旦那様と 一階が動物病院と言う 何かあった時にも安心のマンションで キャッチーくん▶レオくん キャッチーくんに安心して暮らしてもらいたいからと ご家族で引越しまでして頂き 玄関と全ての窓に脱走防止策をして下さった しっかり者のご主人と キャッチー君に一目惚れした奥様と しっかり者の9歳の息子さんの弟分として 新築マンションで それぞれ新たな生活をスタート✨ 千葉組5にゃん全員 こはるで園を卒園です そして こはるで園も 夏休みが終わり新学期に突入 新たな章が始まります 多頭飼育崩壊現場から 大人な園児 ビビリ3兄弟がやってきました ねこざんまい熱海組 NPOくすのきさんでは この夏 子猫と負傷猫の保護依頼が連続し 運営を急激に圧迫していました https://ameblo.jp/neko3mai/entry-12511384354.html 全盲の子 下半身が不自由な子 目が飛び出ている子 多頭飼育崩壊現場からのレスキュー依頼に 保健所からの子猫達の受け入れ要請 久し振りに ご支援金と支援物資のお願いも発令された 危機的状況 広い土地や大きな一軒家を持っている訳でもなく お金も暇も無い貧乏暮らしの私が この事を知り 私に出来る事を 無い頭使って考えた そして 出した答えが ●イベントでのクッキーの売り上げをご支援金としてお渡しする事 ●Amazon欲しい物リストでの物資のご支援をする事 そして ●熱海組の園への受け入れ でした (3兄弟は極度のビビりさんなので シェルターでケージフリーにすると 総勢60匹の猫ちゃん達に驚いて脱糞してしまうとの事で 猫の少ない現状のこはるで園は 兄弟がストレス無く過ごすにはうってつけの場所なのです) ポム君 ペシェ君 ポワール君 ようこそ こはるで園へ

こはるでしょう こはるでしょう  - 2019/09/07 561 4 36

引っ越した~い💦

こんばんわ❗️ 今日は久々の晴れ❗️な福井県❗️ だからって35度まで上がらんくてもいいだろー⁉️ 今日から来週あたり、最高気温が30度ごえの予想… 夜もムシムシして暑い… ころころ変わる気温に体調悪し… 段々ネガティブ~になりますね💦 結局娘は今週1週間、自分で先生にラインで連絡。夏休みを延長しております😓 来週からは普通に授業が始まるので、そしたら学校行くって… 嫌になっちゃいますね~ 嫌な事から逃げるの、旦那ソックリ😩 私も夏休み欲しいわ~💢 さて、ね。 そんな事言ってる自分も、段々何をしてるのか分からなくなってきて、逃げたくなってるんですが…😞 ずっと問題だった茶トラ、保護主さんからお電話頂いた少し前から今日まで、全く来なくなりました。 しっかりご飯も貰えて、可愛いがられてるんでしょう。 ほんとに良かった… 来なくなってから、お母にゃんもケージに帰って来るようになり、昼も夜もケージで過ごすようになって安心してたんですが。 以前の日記に書いた雉猫… どうやら通って来てるみたいで💦 チラッと見えた感じでは雄で、多分未去勢😓 帰る時、しっかりマーキングしてったし。 お母にゃんより薄い?淡い?というか、明るいのかな? 背中とかアビシニアンぽい色合い。 肉付きの良さから飼い猫かと思い、初めて見た時にご飯をあげてしまったのですが、それ以降は特にご飯をあげる事もなく。 が、その子が来たらしい時に後で確認して思ったのだけど、今まで ちびクロちゃんが来たのかな?と思った時も、もしかしてその雄雉かも?と。 少なくとも、その子を初めて見た少ーし前から…彼は来てたのかも知れない。 自動的に餌付けしちゃった感じ?😓 そのせいか、ちびクロちゃんもちびちびも、我が家に全く来なくなってる😢 旦那からの制約で、我が家に来なくなってしまったら保護出来ず… 少し前、ちびクロちゃん達が棲みかにしてるであろう辺りで、ちびちび?らしき子猫を見かけたけど、凄く離れた所からこっちを見てて、猛ダッシュで逃げていった💦 けれど、ちびクロちゃんの姿はなく。 今ぐらいの月齢のうちなら、保護出来たら美容室の店長さんに、娘さんまだ猫飼いたいと思ってるか聞いて見ようかな?とか、子猫騒動の時に飼ってくれるって言ってたお姉さん、どうかな~?とか考えてたんだけど。 両家とも、黒猫大好き❗️な方達で運命感じたのに、繋げてあげられない自分のヘタレさに嫌気が😭 (ちびクロちゃんの子供は、ふたりとも黒色に進化した模様) 前述の雄雉が来るようになったせいで、またここ数日お母にゃんが通い猫状態になってしまったし。 雄雉はどうやらお母にゃんにホの字? お母にゃんがケージにいる時は、別にチョッカイはかけないんだけど、玄関前のご飯が入ってないと、ケージの辺りまで見に来るみたいで、ガラス越しにうちの子達に追い払われてます。 ケージ外でお母にゃんに会った時も、茶トラみたいにケンカ売る訳ではないのだけど、近付いていくし、車の下にお母にゃんが逃げると、一緒に下に入って、気持ち離れた場所でリラックス状態… 何だかもう… 来て欲しい子は来なくなるし、今まで見た事ないような子は来るし、問題がひとつ片付くとまた…っていう状況にほとほと疲れました。 家の並び?建て方?のせいか、昔から猫の通り道だった我が家だけど、そこに猫の気配とお母にゃん達の為の置き餌で、完全に猫ホイホイになってる模様… で、タイトルになる訳ですがね😢 現実問題、引っ越しなんて出来ないから(泣) 今まで、ちびクロちゃん達の事があったから、置き餌してたのだけど、あの子達が来てないなら置き餌やめようかな… 棲みかにしてた?辺りにも気配がないし。 お母にゃんは、決まった時間にあげれない事はないから。 ちびクロちゃん達の保護や、茶トラからお母にゃんを守らなきゃ❗️ってのがあったから、仕事も探せずだったけど、それがなくなったのなら仕事探さなきゃだ。 家計は火の車だから~💦 再来年には借金増えるし、少しでも稼がないと破産するw 平屋を建てるのは完全妄想なので(笑)無理だけど、もうひとつ夢があって。 今の家なんだけど、昔の、お母さんがいた頃の家(の間取り)に戻したいんですよね。 その頃の間取りに+αにはなるんだけど。 年齢も年齢なんで無理だろうけど、叶えたいなぁ… 娘…玉の輿にのってくれないだろうか(笑) あ、今日の夜茶トラの保護主さんから連絡があって。 茶トラは今週頭に去勢手術も済み、検便も血液検査も問題無しだったそう。 手術の後?から保護主さんの家にいるとの事ですが、ずっと前から住んでますが?という感じだそうです(笑) トイレも問題なく出来てるそうなので、やっぱり飼われてたのかも知れないですね💦 今度の22日に、愛護センターじゃなく、御誕生寺→通称猫寺での譲渡会に参加するとの事。 マルシェ的なイベントもあるそうで、手作りの猫グッズ等のお店も出店有りなので、見に行くだけでも楽しそう🎵 人が多いだろうなぁと思うので、私は行くか分からないけど。 秋のお出かけにいかがですか?😁 11月に、以前も行った猫イベントが、石川産業会館であるので、また行きたいなー。 最近遠出してないから、気分転換も兼ねて。 さて、明日は朝から買い出しなので、寝ますかねぇ… 今日も疲れた😖💦

みゆと猫'sのママ みゆと猫'sのママ  - 2019/09/07 354 0 42

ふくねこ里親会参加猫紹介~期待の新星現る篇

ふくねこマルシェまであと9日ですよー。 お尻に火がつき出して、ワタワタしてます。 でも、チーム福岡が一丸となって準備をがんばってくれています。 ポスティング部隊のみなさま、ありがとうございます。 地味な作業ではありますが、確実に客足をつかみます。 本日は里親会参加の猫さんの紹介です。 ランダムに紹介していきます。 まずはdaisukehappyさんとこのスリちゃん。 え、めっちゃ可愛いのに?? と思ってしまいますが、人間はまだちょっとコワイみたい。 でも猫に対してはとっても誰とでもフレンドリー、先住さんのいるおうちでも心配ないようです。 ここ、ポイント高いです。 残りものには福がある、スリちゃんをよろしくお願いします。 https://www.neko-jirushi.com/foster/121099/ つづいてにゃごみ庭さんちの保護っ子たち。 のぼるくん(左)。 前髪猫きたー! のぼる、いい味出し過ぎです。鷹子好みのビジュアルです。 しかも横顔見てください。 まさかの、北の将軍様カット!!笑 ヤバイ、なんか熱い。トンガってます★ https://www.neko-jirushi.com/foster/125419/ そしてキジトラ見本市みたいな3兄弟。 みんにゃちょっとずつキジトラ具合が違います。 半長毛おっとり、チセくん。 https://www.neko-jirushi.com/foster/125418/ 抱っこ大好き、むっちくん。 https://www.neko-jirushi.com/foster/125417/ 兄弟一の甘えんぼ、センくん https://www.neko-jirushi.com/foster/125416/ にゃごみ庭さんちの保護猫さんはみんにゃピカピカです。うらやましい。 家猫としていつでもデビュー飾れますよー。 たくさんのカワイコちゃんたちが参加する ふくねこマルシェ&保護猫里親会は9月15日(日)開催です。 とんがってるオトコ、のぼるに会いに来てね★

鷹子 鷹子  - 2019/09/06 572 8 51

フーガちゃんを幸せにできるか 完結編

  9月初めから里親募集を再開したフーガちゃん、里親決定しました。  6月に最初に出したフーガちゃんの里親募集に、一目惚れしましたと申し込んでくださった方です。11月に新居に移るので、それから迎えたいということでした。今6月なんですけど…ということで、11月までに里親さんが決まらなかったらよろしく、と曖昧な対応をしていたのです。  その後フーガちゃんの里親募集は更新せずに終了し、その方の申し込みも終了したようなかたちになっていました。  でもこの方は一途でした。私に友達申請して、時々、フーガちゃんは元気ですか?とメッセージを送ってきてくださるので、私も写真を送ったり近況報告をしたりしていました。    そして9月に入ってからの里親募集再開。何件か申し込みが来ましたが、私の頭に浮かんできたのは、6月からずっとフーガちゃんのことを思い続けている人がいるということ。  私の日記を読んでも、フーガちゃんの里親になりたい気持ちは変わりませんか?とメッセージを送ると、変わらないとおっしゃる。  11月に新居に移ったら、仕事を辞めてずっと家に居るし、なるべく早くフーガちゃんのお友達になる猫を迎えたいともおっしゃる。  フーガちゃんを預かってくれている預かりさんに、11月初めまでフーガちゃんをお願いできるかと聞いたら、大丈夫だとのこと。  めでたく里親決定となりました。  フーガちゃんを応援してくださった皆様、ありがとうございました。  ふくねこマルシェに出す絵ハガキが、やっと仕上がり今日郵送しました。  お題は「菅原道真の猫」ではなく、「菅原道真子」です。まあ、ちょっとした言葉遊びで、ちょっとしたこだわりです。描いた本人以外、誰も気にしないとは思うんですけど。  会場で見かけたら、手にとってみてください。気に入ったら買ってくださいね。

あきこやま あきこやま  - 2019/09/06 1,318 10 52

夏の終わりの…ツクツクボウシ ふくネコマルシェ

 なんか近くで ツクツクボウシが鳴いてる  うるさい筈です こんなとこにいましたよ( ̄∇ ̄;)ハッハッハ  窓の埃は 見なかったことに…m(__)m  ふくネコマルシェ    今日は 飾り付きゴム留め のご紹介♡  お弁当箱を留める…  は まあ普通だな          秘密の日記帳を留める❕  ゴム留めじゃあ…どうかな?  秘密は守れないかもな…  文庫本を留める。  バッグの中で  ページが ビロ~~~ンて 開いちゃって  くっちゃくちゃにならなくてすむよ(⌒∇⌒)  後は ドライヤーやPCのコードを まとめとく  すっとはずせるし ぱっと 留められるよ  あとね スマホの見開きタイプのカバー  ちょっとちぎれちゃったりしたとき  次の買うまでのつなぎに…  あ。忘れてた  友達はファスナー壊れたポーチの蓋を  これで留めてた (どうなん~?って思った)  ふくネコマルシェではね  こんなポップ 目指してきてね~~~(⋈◍>◡<◍)。✧♡

もんちゃんと双子猫 もんちゃんと双子猫  - 2019/09/04 353 4 33

あみあみベッド(ふぅとチョコさんから)

本日、ふぅとチョコさんより あみあみベッドが届きました。 先日このベッドをふくねこマルシェに 出すか悩んでいらっしゃったので 私なら買いますよとコメント。 ただ、残念ながら出品の締切に 間に合わなかったようで ふぅとチョコさんのご好意により、 プレゼントいただけることになりました。 今回届いたのはピンクのベッド。 太い毛糸のモコモコ感がかわいい! (さあ、クウさん、いかがですか?) クウ : …… (箱じゃなくてベッドを試してください!) クウ : クンクン、噛み噛み、 なんだこいつ、なんだこいつ (ぎゃー、やめて〜) (次、ラナさんお願いします。) ラナ : ハイハーイ、ここに入るわけね。 ラナ : なかなか良いじゃないの。 ラナ : 上にも乗れるの?? …… グーグー (へ?もう寝た?) うちの子たちに気に入って いただけたようですが、 毛糸を噛んで引っ張り出して すぐに破壊しそうなので (多分乳歯生え変わりで カミカミしたい時期?) もう少し寒くなってから 出すのもアリかな。 こんな可愛いベッドをいただけて 本当に嬉しいです。 ふぅとチョコさん、ありがとう! 大切に使わせていただきます。

きゃう きゃう  - 2019/08/31 348 2 25

コレでいいのかな?

自宅点滴。皮下輸液。皮下点滴。 点滴・補液・輸液。 いろんな呼び方があると思うのですが、 係りつけの先生が『輸液』と呼ぶので、そう言っています。 私が病院で初めてやった日記によると、  https://www.neko-jirushi.com/diary/190592/ 『ネオはもって今年いっぱい』宣告をうけた2月下旬から自宅でやっている。 『日に100cc、絶対毎日じゃなくっても、ま・いいか』 のスタンスでヨシ。と、先生に言われて始めて半年。 結局、病院でときたまやってもらう以外は 自分がどんなに体調悪くて寝ていても、一日も欠かさず続けています。 (一日あけると、ネオの体重が100g減ってしまう気がしてコワイ) ネコジルシの皆さまの日記を読んでいると、 私、いい加減(テキトー)過ぎるかな?と最近感じています。 今のやり方でいいのか、傍に採点できる人がいないので、 誰からもその答えはもらえない。 ちょうど”ペトこと”に記事が出ていました。  [猫の点滴|種類や自宅でのやり方などを獣医師が解説 ]   https://petokoto.com/articles/2577 『自宅での皮下点滴の仕方』コレとも微妙に違う・・ 自身の記録としても、できる限り可視化しとこう!とゆーのが以下です。  長いですし、面白味ゼロです。  輸液について興味のない方には申し訳ありません。 以前いただいた、フロントラインプラスのエコバッグ*に  *https://www.neko-jirushi.com/diary/199690/ 廃棄分を返却して、新規の分を入れてくれます。 https://youtu.be/Kzz9eFIzGmU 輸液パック・ライン・注射針・アルコールの綿  いつも買っている《15日分》の内訳です。 リンゲル(輸液パック) 単価\800  3PC \2,592 (1PC;500cc、1回の輸液100cc) ライン(輸液セット) 単価\600  1本  \648 (3回程度は流用OKだそう) 注射針        単価\120 15本 \1,950 (輸液1回ごとに1本使用) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 合計                  \5,190(税込み)   ※消毒用アルコールを含んだコットンは、針を買うとつけてくれる     これに、薬:ラプロス、サプリ:アゾディル・アンチノールも購入しています。 ライン(明細には『輸液セット』と書かれています) 【事前の準備】(輸液パックを変える5回に一度のみ) コットンがひと固まりになっているので、1回分ずつ剥がしてタッパーで保管。 https://youtu.be/XmisplKKybQ パックの穴付近には、透明なシールついていて剥がします。 https://youtu.be/vyx81MVROCA そう言えば・・ 思い返すと、当初はここまでした状態で病院から貰っていたのですが いつしか、パック・ラインが別でフツーに渡されるようになったなぁ・・ ラインの注射針側にもカバーがついています。 輸液の都度、新しい針につけかえ。←《指に針を刺しちゃう第2位!》 接合?する部分には触らないように。 https://youtu.be/fNow0j4O5R4 病院からもらうままのゲージをなんの疑問もなく使っていましたが、 パッケージには『18G』と記載アリ。 ※輸液セット(ライン)は、初期状態で輸液が全開になるようになっているので  必ずクレンメ(後ででてきます)を閉じ忘れないようにしないと・・  何度か、注射針からリンゲルが『ぴゅー』と出てしまいました。 輸液するソファの位置の真後ろのカーテンレールに、物干しざお用のS字フックでパックを吊るす (5日間、このまま吊るしっぱなしです⇒カーテン開閉もフツーにしてます) 輸液するとき以外は、ネオ以外の猫たちに遊ばれないようにラインを巻いておく。 【輸液します】 まず、逃げ隠れているネオが、のこのこ出てきたところや https://youtu.be/QlDimBy0Sro ベッド下から出てこないときは、ゴハンでおびき出したりして、抱っこしてソファへ https://youtu.be/hTOaex1xLUE チョキの2本指と、親指とで皮膚をつまみます。 当初心配で「このへん(肩甲骨の真ん中らへん)ですか?」と病院で聞いたら 「体中どこだっていいんだけど、ここが一番(皮膚の下に)スキマがあるから。  だいたいでへーきですよー」と。 https://youtu.be/tgdK-pNo-G4 まったく同じところに毎日針を刺すことはなく 意識的にも、無意識でも、日々ズレた位置になっています。 ココ。と決めたところを、アルコールで拭く。 https://youtu.be/0W6Dzo9hA0s 注射針のキャップを外して、拭いた皮膚に針を刺す。 https://youtu.be/Ci4Qsbn8x2M 刺す瞬間は動画で撮れなくってすみません(片手じゃ無理) 自分ポイントとしては、皮膚に沿って寝かせすぎると貫通しやすいので (病院での初回・自宅での初回、これで輸液が毛に滴った) 45度の角度。と言われているが、垂直にぶっさすくらいの気持ちでちょうど良い。 これも最初心配で 「なんか、皮膚の膜の射しちゃダメな深さとかが心配」 と、聞いたのですが、 「だいじょぶ。だいじょぶ!」と、言われました。 輸液を始める前に、ネットで動画とか検索しまくっていたのですが 『焼き鳥に竹串を刺す』ような感触。と見て覚悟していたのと、 ずっと以前ですが、日に3回、にゃあにゃあにインシュリンの注射を打っていたので 「あ。思ったよりは『ぶすり感』は少ないな」というのが最初の感想でした。 ラインの途中にあるON/OFFのヤツ(検索したら『クレンメ』と言うみたい) 歯車みたいなローラーになっていて、チューブを押し付けたり緩めたりで 点滴が通ったり止まったりするようなしくみ。 ON状態だと、フリーにチューブのどの位置かを動かせる。 https://youtu.be/KXcB-MhJph0 これも名前がわからない(⇒調べた『点滴筒』と言うようです) 『ポタポタ』でも問題ないとは思うのですが時間がかかる。 https://youtu.be/uFSvJxc3rcw 『ツー』の状態。 https://youtu.be/c0tg7PtCwok スムーズに落ちない原因(私調べ) ・クレンメが全開でONになっていない ・針の向き(斜めカットの針先を上向き)が正しく上向きじゃない (針をコヨリのように左右にぐりぐり調節して、良い位置を見つける) それでもダメなときが、ときどきあります。  ペトことの記事によると『刺しなおしましょう』と書かれていました。  (この程度なら、針は交換せず、そのまま使って良いらしいです) 最中は、ネオの皮膚をつまんだ肩のあたりに左手をおいて もしネオがダッシュしようとした場合に備えて 首に指を回して置いている感じです(手放しは不安) 最近は、ネオも途中で伏せた姿勢になったり 幾分慣れた風ですが、周りに他猫が来るとピリピリして 尻尾の先をパタパタするので油断禁物です。 (チビッ子にジャレつかれて、嫌がって動いて針が抜けたこともあるし) あとは、目盛りをじっと見つめて、目標位置になったら「OFF」にする ネオは一日100cc(体重3kg前後)なのですが、 パック自体がたわむので、ほんとにおおよそです。 70,80~120,130ccくらいムラがあると思います (毎日、輸液直後に体重量ってそう思う) 輸液が落ちている時間は多分2~3分。 病院では10秒たりとて時間を無駄にはしたくないと思うので(?) 加圧バッグでやっていましたが、 無くってもさほど時間がかかると思ったことはありません。 https://youtu.be/ZpRxskD7EMs↑《指に針を刺しちゃう第1位!!》 このとき、針を抜いた部分の皮膚をしばし『ぎゅっ』として止血とかあるようですが アルコールのコットンで拭く程度です(↑やってみたけど私の場合は効果なし) ネオの毛色はほぼ黒なので、血が出ているかどうかは 次の輸液のときとか、毛束が固まっているか。とかでしか目視でわかりません。 白猫だったら、血だらけなのカモしれません。 今まで5回くらい、輸液の針を自分の指にさしてしまったことがありますが、 ほんのちょっぴり刺すだけで、ポタっポタに血が噴き出てきます。(花粉症の鼻水くらい出る) それを見ると、「あー、やっぱり針が太いんだなー」と、思います。 ふくねこマルシェの準備で、羊毛のニードル(針)を 10回以上?は、指に刺したり貫通させましたが、 私は羊毛をマットに押し付けてテーブルに水平な向きに挿すせいか、 一度も血はでませんでした。 【ココからは輸液じゃないです】 https://youtu.be/ulPpi_NZ9L0 ネオがまた逃げ隠れるのでイヤがることは一度にやってしまっています。 https://youtu.be/jCvMYiyHnAo 自ら飲んでくれたらいいのですが、ボトルから飲みたいネオは、 フリーになったらまず『お水くだちゃい』です。 だいたい輸液前に薬を飲ませるので、もうやることもないのですが・・ https://youtu.be/t5-aOEE1ixU 水を気が済むまで飲むと、一目散に逃げていきます。 そして、ネオの食べ残しは、ハイエナ:ハナちゃんが食べてある。 ここまで済んだら輸液の注射針を交換して、翌日そのまま輸液できるようにしておきます。 普段する準備(5回のうち4回)は、この『注射針交換』だけです。 (交換したら、ラインをS字フックに巻く) やるときを決めておかないと、針を交換したかどうかわからなくなりそうなので。 【すむーずな輸液をするのに大事だと思うこと】 ・本にゃんが落ち着いて暴れずにいてくれること  始めたころは、ネオがもっとカリカリしていたし  他のみんにゃが興味津々で、ネオが嫌がって飛び出して針がカラダから抜けたこともありました。  なので、部屋を閉め切って隔離したり。  だんだん、みんにゃ興味がなくなって、窓の外を見たり遊びに1Fへ行ったりで  フツーにできるようになったころ、  預かりッコたちが、ネオのしっぽやラインにじゃれて仕方なくって  その頃はネオを押さえるのがちょっと大変でした。  が、ネオは基本おとなしくって、ちょっと『ぎゃおぎゃお』不平を漏らす程度なので  私は助かっているのだと思います。 ・パッと始められるちょっとした準備。  今は慣れたのですが、ネオを抱っこして連れてきたものの場が整っていず  (ソファのうえがモノであふれてたり)  片手でネオを押さえているので  いざ始めようとしたら、コットンが遠いテーブルの上にあったり、  ラインをS字フックから外そうとしても届かなかったり 【コレでいいのかな?と思うこと】 ・輸液パックが常温  ⇒ネットで調べたとき、『布団に抱えて寝るとちょうどいい』とか『レンチンする』とか。   あと、かつてB病院でスクちゃん発熱時にかかったとき  「リンゲル〇〇cc、30℃(だったかな?)にあっためといてー」と、   先生が指示だししていたのを聞いた記憶もあったり。  今の先生に聞いたのですが、保管も輸液時も常温で良いと言われています。  (そもそも病院の診察室にも輸液セットごと出しっぱなしだし)  でも、きっと、これから真冬の朝とか冷たいよねぇ・・ ・針、コレでいいのかな。  ネオが黒いのと、私がガサツなので放置しているけれど  実は、ネオの肩甲骨まわりは、ひでーことになっちゃってるのでは? ・輸液の量がてきとー 輸液について、ネオの過去と今後について。とか、 他に書きたいことがあったはずなのですが 長くなり過ぎて・・・また後日に。と思っています。

ねこよみうた ねこよみうた  - 2019/08/31 1,744 0 46

ふくねこ(*ΦωΦ*)ソラリアステージ6階までの道のり

ネコジの皆さま こんばんは(・ω・)ノ いよいよ 来月15日に ふくねこマルシェ&保護猫里親会が開催されますね 福岡に住んでる方なら ソラリアステージは行き慣れてると思うのですが、6階のイベントブースって行く機会がないですよね? 天神から家が遠くて行ったことない… 方向音痴で行き方がよく分からない… 6階に行ったことない… と、いう人のために僭越ながら ソラリアステージ6階への行き方を案内したいと思います。 慣れた方ならエスカレーターや階段、別ルートでも行けると思いますが、今回はシンプルにエレベーターを使った行き方です 写真があまり載せれないので見にくいとは思いますが ご容赦くださいm(_ _)m ******************* まずは、地下鉄空港線で来るよ〜って方 地下鉄改札出たら天神地下街を七隈線方面へ 左右に通路がありますが右側の通路を通ってくださいね しばらく歩くと ソラリアステージを示す看板があります 西日本シティ銀行のキャッシュコーナーのトコです そこから入るとソラリアステージB2です 左側を壁沿いに歩いていくとエレベーターがあります それに乗って6階へGO(*゚∀゚)b 七隈線から来る人は 空港線方向目指して来てください 目印は西日本シティ銀行のキャッシュコーナーですよ♡ ****************** バス 又は 徒歩で来るよ〜って方 西鉄電車乗り場に続くエスカレーターと階段があるコンコースの所ですね 大きなモニターがある待ち合わせスポットです ソラリアステージ 1階左側の方のドアです 花屋さんがあります。 ドア入って左、花屋さんの前にエレベーターがあります それに乗って6階へGO(*゚∀゚)b ***************** 西鉄大牟田線で来るよ〜って方 説明は要らないような気もしますが…(笑) 改札出たら右側をずずずいっと歩いて行ってください エレベーターがあります それに乗って6階へGO(*゚∀゚)b ****************** 6階に着いたら左へ進みます スペースオンザステーションの受付?みたいなトコがあるので入っていきます 受付で何か言う必要はありません 01〜10と書かれた方に進んで2.3.4の部屋が会場! ゴールです! マルシェでお買い物を楽しむのも良し 猫ちゃんに会いに里親会に来るも良しですっ! 以上、超超方向音痴のかしすがお届けしました 何時もコメントしてくれるお友達の皆さん 今回は ふくねこの事なので無理してコメントしなくていいですからね〜(笑) でも、寂しいから読んだよのぺったんだけお願いしますm(_ _)m 私の拙い説明で 行き方が分からない〜って人は コメント欄で質問してくれたら お答えします♡ ネコジユーザーの皆さまに会えるのを 楽しみにしてますね*。.(♥´꒳`*)人(*´꒳`♥).。* すご〜くデブのババアが かしすです(笑) 見つけてくださいね〜~(=^・ω・^)ノ ニャー!

かしす かしす  - 2019/08/30 948 23 56

【ふくねこマルシェ・羊毛ボールのご紹介 7/7】肉球ボール

九州北部他、雨の被害に遭われた皆さまに、心よりお見舞い申し上げます。 長らくご覧いただきまして、ありがとうございます。 最後の羊毛ボールのご紹介になります。 羊毛でくるんだスポンジボール、『猫ちゃん肉球ボール』です。 単色でコロコロ・スリスリフェルト化させた羊毛ボールに、 ニードル(針)で肉球模様をぷすぷす・チクチク刺しています。  ※おちりボールの模様は仮止めして⇒コロ・スリ⇒ニードルで補正しています。 茶色の肉球は、それぞれ別の色の羊毛を使っています。 よろしければ、当日比べてご覧ください。 (隠れミッキー探し的なご提案、その②) 前回と、画像の撮り方がほとんど同じで驚愕!  https://www.neko-jirushi.com/diary/196193/ このときの↑真ん中の黄色が山吹色っぽくて可愛かったのに、 羊毛の山から見つからず。(使いきったんだろうか?記憶にない・・) こんな色が、手芸店に行っても売っていず。(引きこもりなのに、出かけたけれど・・) 羊毛屋さんでポチろうかと考えたたけれど、私には時間がなかった(サボってて最後にやったから・・) 結局、後で色見本を見ても見つかりませんでした。(廃盤色かな?) いろんな色がありますが、『この色!』っていうのがなかなかないものですね。 『欲しいときには見つからない』 なんだか私にとって深い・・ ラッピングは、『おちりボール』とほぼ同じです。 ステッチリボンの色が水色。木のスプーンのヒモがピンクのモヘアです。 スカートの中を盗撮!みたいな下からショットです。 覗き見ても、特に代わり映えはありません。すみません。 特にニードルで刺した肉球模様部分は、おちりボール同様ハムハムされやすいです。 誤飲などに充分お気をつけください。 『静岡』と『福岡』・・両方『岡』がつきますね(笑) ですが、当日私は会場に伺えませんので、 あとは、マルシェ担当のこてぷさん・オクラちゃんさんはじめ 現地のスタッフの皆さまにすべておまかせです。 あと2週間ちょっと。 サイトで見ると、会場は空調の効いたすごく素敵な空間のようですが 設営・運搬・準備。当日は、まだまだ残暑が厳しいかもしれません。 温度差や体調にお気をつけて。 そして、会場に足を運んでいただく皆さまを含めて、 笑顔の飛び交う中で開催されることをお祈りするばかりです。 どうぞ、よろしくお願いいたします。 9月15日(日)ふくねこマルシェ&保護猫里親会にて  https://www.neko-jirushi.com/foster/adoption_bbs/1384/  《是非↓ご一読ください!》  https://nekospe.localinfo.jp/pages/3110906/page_201908041107  ずっとのおうちを待っている猫ちゃんたちと、  たくさんの作家さんによる素晴らしい作品たちが  皆さまのお越しをお待ちしております。

ねこよみうた ねこよみうた  - 2019/08/29 376 0 41

里親さん募集中のキジトラ♂4ヶ月カロくんです。

猫エイズ、白血病は一回目検査で陰性。 一回目の便検査にて鉤虫が発見されましたが、駆虫済です。 また、一回目ワクチン接種済。 体重は8/25日現在で2.5kg。 食欲旺盛で体調良好です。 毎日元気に走り回ってます。 ヌイグルミ大好き。 9/15(日)のふくねこマルシェさんに参加予定です。よろしくお願いいたします。

あかたろしん あかたろしん  - 2019/08/29 298 0 8

【参加者ご紹介】ふくねこマルシェ&里親会③

どもども。そいあずです。 9月15日に開催される ふくねこマルシェ&保護猫里親会 またまた、里親会の参加者が増えました! 随時紹介していきますねーーー daisukehappyさん https://www.neko-jirushi.com/diary/203806/ 個人で活動されている方です。 めちゃかわいい(*´ェ`*)ポッ それから この子どこの子さん https://www.neko-jirushi.com/user/190187/ 今年の8月25日に車のエンジンに入り込んだニャンコを保護された心優しい殿方です。 こちらもめちゃカワイイ(*´ェ`*)ポッ それから、 ちゃるちゃるんさん https://www.neko-jirushi.com/user/144580/ リンともさん https://www.neko-jirushi.com/diary/203104/ にゃごみ庭さん https://www.neko-jirushi.com/user/167173/ が参加予定です♪ うわーみんにゃキャワユイ♪♪ うちの子達のアピールも頑張らないと(≧▽≦) やっぱりこの子は忘れちゃいけません ぜんちゃん https://www.neko-jirushi.com/diary/197515/ 背中に薬品をかけられて大やけどを負ったあのぜんじいちゃんです。 年齢10歳 エイズキャリア ごはんもよく食べる健康優良オッサンです。 洗濯物を畳んでるといつもタオルの上に乗ってきます笑 「毛穴がつぶれてるから毛は生え揃わないかも・・・」 と先生に言われておりましたが、早めに病院に連れて行っていただいてケアをしていただいたおかげでしょう。 背中の毛も9割は生えそろいました👍 お世話をしてくださった、いちようこさん ありがとうございます♪ 皆さま参加しているニャンコ達にぜひ逢いに来て下さ〜い❤️ 今回の譲渡会は個人で猫活動をされている方や個人で猫を保護し、里親さんを探している方の参加がメインとなっております。 ですので、細かな条件は各保護主で異なっておりますが、 ☆里親様のご自宅での譲渡(当日その場でのお渡しはNG) ☆完全室内飼い ☆誓約書 は共通条件とさせていただいております。 みんなで協力してミンニャの幸せ探しましょう♪ ネコジルシのみなさま! お友達やお身内の方に福岡市近郊の方がいらっしゃいましたら、ぜひ今回のイベントをご紹介いただけないでしょうか? よろしくお願い致します!! 私たちは ”出すぎた杭” を目指してます👍

そいあず そいあず  - 2019/08/28 755 13 68

出遅れのスリちゃん

生後3.5ヶ月 女の子💖 血液検査(エイズ、白血病)陰性 ノミ、ダニ駆除済み、検便検査済み。 兄姉は家族がみつかり、スリちゃんは1人寂しく大暴れ😅 猫ちゃん大好き💖 人間イマイチって感じでちょっと寄っては逃げていきます💧 猫だと誰ともケンカせず、我が家の暴れん坊ネコとも仲良し! 我が家に来て、そろそろ1ヶ月半 早く懐いてほしいなぁ~😅 里親大大募集でーす✨ 👇️👇️👇️ ふくねこ&マルシェ in 福岡天神 参加決定

daisukehappy daisukehappy  - 2019/08/28 499 0 21

ついにこの日が

ついにこの日が来てしまいました。 いや、正確にはまだで、出発は明日の朝なのですが、今日は出発準備ということで爪を切ってお風呂に入って、今は部屋で過ごしています。 のらこもはんはなも、部屋でも落ち着いてはいますが、ここはどこなの?ここから出して〜、とよく鳴いています。 シャンプーをして匂いが変わってしまったからか、のらこが箱や猫テントの中にいる時にはんはなも入ろうとすると、のらこが反射的にシャーと言います。 また、はんはながお乳を欲しがってもくれなくなってしまいました。 匂いに慣れたら戻るでしょうか。 一時的なものだといいのですけど。 はんはなは、やはり子猫なのでこんな時でも遊びが大好きです。 実は先日のエドマルシェに友人が行っていて、たくさんお土産を買ってきてくれていました。 はんはな、どのおもちゃにも大興奮です。 はんはなの婿入り道具として持たせようと思います。 のらことはんはな、お風呂と緊張で疲れてしまったのか、今はぐっすりお昼寝しています。 のらことはんはなとの最後の夜、今日は私はこの子たちと一緒に寝ようと思います。

sihitam sihitam  - 2019/08/28 501 10 38

八月も もうじき終わるね(^_-)ー☆

 みにゃさ~ん  と  みにゃさんの おとさん おかさん おにさん おねさん  げんきですかっ❓    今日はね紫音が付けてる にゃんこ衿の  ご紹介しますね    これはね  いよいよ来月にやってくる  ふくネコマルシェ!に 出品してるのですよ!    なに出してるかわかんない?  はい。では 大きいお写真で。  バッグもそうだったけど  にゃんこ衿も 柄はいろいろ(⋈◍>◡<◍)。✧♡    かわいいのでしょ ポップなのでしょ  優しいのでしょ かっこいいのでしょ    粋なのもあるよ(*´艸`*)  衿はね 短毛さん用と 長毛さん用の  2種類あります(^_^)v  紫音は 長毛さん用付けてるよ(((o(*゚▽゚*)o)))  バッグにつけたから にゃんこ衿にも  ポップ付けたんだけど  とっても見にくい写真になっちゃったので  ポップになる前の写真  こんなポップ 目指してきてね~~(@^^)/~~~  わ~~~!!!  ドキドキしてきちゃったよ~~~    かわいい仔もいっぱいお目見えだから  みんにゃさ~ん たくさんたくさん          いらしてね~~~(´∀`*)ε` )チュッ

もんちゃんと双子猫 もんちゃんと双子猫  - 2019/08/27 372 2 27

【ふくねこマルシェ・羊毛ボールのご紹介 6/7】おちりボール

羊毛ボールのご紹介、残すは2回! 自分で決めたと言え全7回って多い!・・でも、もう戻れにゃい。 羊毛でくるんだスポンジボール、 猫柄にして尻尾を伸ばした『猫ちゃんおちりボール』です。 猫柄については、雰囲気でデフォルメしておりまして、 ホンモノ猫をよーく知る方からしたら、 きっと「あー、まぁ・・ねぇ・・」とゆー感じなのですが チャリティと言う名のもとに(?)暖かい目で見守っていただけると嬉しいです。 茶白・サビ・茶トラ・キジトラ 白黒ブチ・三毛・ロシアンブルー・縞三毛 中のスポンジボールは50mm径ですが、 毛量やフェルト化の具合で大きさは異なります。 ラッピングは、前回とほぼ同じ。お手にとって直に触っていただけます。  https://www.neko-jirushi.com/diary/196193/ 前回は、タコ糸を長ーく通したままでしたが、 今回は、ボールに通したドイリーの糸を、ステッチリボンに渡しています。 なんとなく色が地味なので、リボンは赤にしてみました。 梱包した都合上、バーガー袋がちょっとクシャっとしているかもしれません。 申し訳ございません。 過去のおちりボール失敗作*の動画です。 https://www.youtube.com/watch?v=Y3pMxftaYf4  *ロン毛を束ねてる秋葉のオタクみたいな感じになってしまった 【ゴムボール・カラカラボール以上に、必ず目の届くところで遊んであげてください】 ウチでは、猫の興味をソソりまくっているスポンジボールですが とってもハムハムされやすいです。 https://www.youtube.com/watch?v=Qy-3lTgG48I 今回も、ラッピングのときに、風が強くてほんの1分、洗濯を見にベランダに行って戻ったら 誰かにハムられていました(犯にゃん不明)被害が少な目でよかった・・ そして、ケースにフタしてトイレへ行ったら、 テルちゃんが、おちりボール”茶トラ”を銜えて『♪~』と、澄まして歩いていました。 いつの間に!?  ⇒ソッコー取り上げて、必死にニードルでメンテしました(汗) おちりボールを破壊するならスクちゃんだろう。と思っていたのに 普段クールなハナちゃんにヤラれました。 https://www.youtube.com/watch?v=lAAac07PBM0 こうなったら即座に取り上げてください。 誤飲の恐れが高いです。オモチャが凶器に変わってしまいます。 銜えて持って行かれないように、釣り竿オモチャにしていただくと安心です。 オススメは、あんこくタイガーさんの『釣り竿』とセットで是非!! (ヒモも誤飲すると危険ですので、あちょんでタイムが終わったら  引き出しなどにしまうなど、ご注意ください) ご検討いただければ幸いです。 9月15日(日)ふくねこマルシェ&保護猫里親会にて  https://www.neko-jirushi.com/foster/adoption_bbs/1384/  《是非↓ご一読ください!》  https://nekospe.localinfo.jp/pages/3110906/page_201908041107  ずっとのおうちを待っている猫ちゃんたちと、  たくさんの作家さんによる素晴らしい作品たちが  皆さまのお越しをお待ちしております。

ねこよみうた ねこよみうた  - 2019/08/27 356 0 46

もうすぐふくねこマルシェ❤

 グンマルシェ、エドマルシェで絵ハガキをお買い上げくださった皆様、ありがとうございます。  売れいきはそこそこで、あんまり貢献できてないようではありますが、来月のふくねこマルシェのために、現在絵を制作中です。  ご当地猫の地域限定絵ハガキなんですけど、ご当地で売れ残った絵ハガキは、次の開催地に持ち越されるようで、ふくねこマルシェには私の絵ハガキが3種類並ぶんじゃないかと思います。    グンマルシェ用「草津温泉湯もみ猫」  エドマルシェ用「浅草サンバカーニバル猫」 *画像サイズが大きすぎてアップロードできず。  そしてふくねこマルシェには「菅原道真公の猫」  言わずと知れた福岡天満宮の神様は、牛がお好きだったようで、猫もお好きだったかもしれない。  受験生をお持ちのお母様、御利益の程はわかりませんが、どうぞ絵ハガキを買ってくださいね。  できれば3枚セットで。  今週末から、シャムミックスちゃんの里親募集再開します。体重が5キロも減るくらい大変だったけど、何とか再開にこぎ着けました。アメショ柄で性格抜群、最高にかわいい子です。  

あきこやま あきこやま  - 2019/08/27 458 4 24

【ふくねこマルシェ・羊毛ボールのご紹介 5/7】カラカラボール6コ入り

羊毛でくるんだカラカラボール、6個セットです。 この色合わせ、正直、売れるかどうか心配です。 「じゃあ、ナゼこの色を選んだの!?」(心の声) きっといろんな需要がある!・・かな?と、思って・・ (おそらく)人気のパステルカラーと、自分が好きなブルー系です。 ラッピングはほぼ前回と同じです。  https://www.neko-jirushi.com/diary/194717/ ペーパーラフィア、それぞれ別の色を選んでいます。 中のシートやパン袋、シールとかも変えてみました。 このセットだけ、カレーが食べられそうな、でっかいスプーンにしたのですが、 小さなスプーンのままでよかったでしょうか。(よけいなサービス精神・・?) ・ゴムボール/カラカラボールについては今回もサンプルがございます。  お手に取って感触等、お確かめください。  JAROに電話されそうなくらい、実物以上に素敵にご紹介くだすった  オクラちゃんさんの日記に画像があります。ありがとうございます!   https://www.neko-jirushi.com/diary/203592/  (私の手書きの文字がとても残念です。アレだけはプリントできなかった・・) ・1個,3個,6個とご紹介しました、  カラカラボールの中のカプセル径は30mmです。 ・羊毛の量は、ちぎった手の感覚(カン?)でボールに巻いておりますので、  できあがるボールの大きさに多少の差があります。  羊毛の種類(メリノとかロムニーとか)によって質感は異なります。  また、ハンドメイドののため、ヨリ/ムラがある場合もございますが、  何卒ご容赦ください。 ・猫ちゃんが誤飲する可能性は充分に考えられますので、  お気をつけくださいますようお願いいたします。 楽しく・安全に猫ちゃんに遊んでいただけますように。 最後のような書きっぷりなのに恐れ入りますが紹介日記は残り2回です。 次回は、おちりボール。 そして、肉球ボールで最後になります。 失敗したオタクぼーるで遊ぶ、おにゃかポンポンな旧おっくん。 ・・元気にしてるかなぁ? 9月15日(日)ふくねこマルシェ&保護猫里親会にて  https://www.neko-jirushi.com/foster/adoption_bbs/1384/  《是非↓ご一読ください!》  https://nekospe.localinfo.jp/pages/3110906/page_201908041107  ずっとのおうちを待っている猫ちゃんたちと、  たくさんの作家さんによる素晴らしい作品たちが  皆さまのお越しをお待ちしております。

ねこよみうた ねこよみうた  - 2019/08/26 334 0 37

出すぎた杭は打たれない。

昨日は、はじめてのソロ主催での譲渡会でした。 ジョイフル本田リフォームさんでデカポスターを作成していただいたり、 ガラス一面にチラシを貼っていただいたりと、全面バックアップに深謝です。 土地柄か欧米の方も2組お目見えでした。 つくば市は大学や省庁の研究所が多くあるため、国際色豊かなのです。 そんな中、おフランスからお見えのムッシュウ(研究所にお勤めのドクター)から、 7kgの白猫さんをお迎えしたいとラブコールがあったんですが、 当スタッフはジャパニーズオンリー。 いやーん、お留守番って英語でなんて言うの~!と、泣いていたら、 英語ペラペ~ラのボランティアHさんが、通訳してくださり、 自宅環境をヒアリングしたり不動産屋に確認の電話を入れてくれまして、 強力助っ人の登場に場内が沸きました。 んもうHさんは次回からつくねこ譲渡会レギュラー入り確定ですよ。 英語OK! で他の譲渡会との差別化も図れます! 結局、ムッシュウのお住まいはペット可だけど猫不可だったため泣く泣く断念。 フランスにお届けに行く気満々だったので残念です。(違) そんな、フランス人にドハマりされる、魅惑の「うさぼう」は絶賛里親さん募集中です。 https://www.neko-jirushi.com/foster/124744/ まったりおとなしい、うさぼうに癒されてみて? *** 結果は来場15組、トライアル決定2匹、と思っていたよりも奮いませんでしたが、 フレンドリーな参加者さんたちに恵まれ、良い雰囲気の中実施できたように思います。 運営面としましては、グンマルシェでの反省や、先輩方のアドバイス、 ねこざんまいさんでの勉強を活かし、私なりに準備してきたつもりですが、 同業の方から物言いが入りました。 主に譲渡条件や参加条件のことですね。 こ、これが噂の! ってなりましたよ。 というのも、個人の譲渡会に参加している猫友さんから、 団体からの圧力が主催者さんにあるという話を聞いていたんです。 お客さんが流れてしまうので目の上のたんこぶらしいです。 私も実際、譲渡会のやっていない地域で開催したほうが…とも言われました。 何も知らないシロウトを参加させるとあとで問題が起きる的な忠告を受けましたが、 「危うい初心者だから参加させない」ではなく、 ベテランさんたちで後進を育てていく、というのが理想だと思うんです。 だから門戸は広くしておきたい。 今回はベテランボラさんばかりでしたので心配ないと思いますが、今後の課題です。 「出る杭は打たれるけど、出すぎた杭は打たれない」 とは、本田圭佑の言葉。 特攻隊長そいあずさんに教えて貰いました。 ふくねこでの私たちの合言葉は「出すぎた杭になろう」です。笑 ちょっとだけ頭を出すから叩かれる。 叩かれるうちはまだまだ努力が足りないと肝に銘じ、さらに精進し続けます。 そんな出る杭シスターズが主催するふくねこマルシェは9月15日(日)開催です。 このチラシはリンクフリーですので、がんがん拡散いただけると嬉しいです。 ご協力のほど宜しくお願いいたします!

鷹子 鷹子  - 2019/08/26 1,036 20 84

作ってはみたものの😩

ふくねこマルシェに私も何か出品したいなぁ と 思っていました。 あみあみベッドは毛糸を15玉くらい使うので 百均の糸がいいと思ったのですが 季節は夏 毛糸があるはずもなく、 でも、10日くらい前に百均にありました‼️ 2件回って材料を確保 さっき出来上がりました。 自問 自分だったら 買う❓ これにお金出す❓ 出品を考えると 心臓がバクバクしています 作って支援は私には無理でした😭 日々草 頑張ってます。 プランター4個が私の適量見たい 本当は花でいっぱいにしたいんだけどね このバルコニー うちの子が気に入っても よその子が気に入ってくれるとは限らない

ふぅとチョコ ふぅとチョコ  - 2019/08/25 280 8 33

今週のにゃんず( ̄▽ ̄)ゞ +シンバ?

こんばんはm(__)m だんだん秋めいてきた今日この頃?明け方になるとちょびが脇腹にくっついて寝てて、寝返りのできないじゅんたです⁉️f(^_^;) そしてエドマルシェにお邪魔してからあっという間に一週間が経ち… (」゚O゚)」く 日曜日ぃ~‼️ 体重測定まいります‼️(^_^ゞ まずはちょび‼️ 結果は5.6キロ‼️先週から少し減りました‼️\(^o^)/ 続いて茶太郎‼️ 結果は6.7キロ‼️\(^o^)/ こちらはキープできました‼️(*≧∀≦*)b さらに続いてまめ‼️ 結果は4.3キロ‼️ こちらもキープできました‼️\(^o^)/ 今週も安心できる結果で良かったです‼️ (*≧∀≦*)/ さて、日記の見出しにたくさん並ぶ『シンバチャレンジ』(*≧m≦*) 楽しそうなので参戦させていただこうと… Σ( ̄[] ̄;) それ⁉️シンバじゃなくてルンバじゃね? `;:゙;`(;゚;ж;゚; )ゴルバチョフッ 方向性を間違えたので出直してきますね⁉️ m(__;)m

じゅんた じゅんた  - 2019/08/25 447 14 68

実はやってた【民宿しょうの家】

8/4の午後 こはるで園のあのOBが 里親様が長期のアメリカ旅行の為 民宿 しょうの家に チェックイン (♬タ〜タ〜タ〜♩タッタタ〜♪タッタタ〜♪ #ダース.べーダー登場曲) そう! 伝説のニョキリスト ダミエさん いきなり 5㌔超えの大物女優がやって来たもんだから あみ&れみコンビ プチパニックで思わずシャーッ! ダミエさんから ドスの効いた シャーッ返しをくらってたよ でもね どぇんはダミエさんを見ても 全く動じず 流石はどぇん ダミエさんも どぇんには全く威嚇する事なく 自分から近づいて 鼻チューでご挨拶 昔築いた絆は 時が経っても 色褪せる事は無かったのだ 初日は ケージのハンモックで 日がな寛いでいたダミエさんも 日が経つうちに 民宿内を探検する様になり あれ? あれれ〜? ダミエさん 子猫時代と やってる事変わらんやないかい! そんな姿に ダミエさんとの楽しかった日々を 園長 思い出しました しかし 悲しいかな ダミエさん滞在中は イベントの準備で 毎日慌しくしていた私 それでも マルシェ作品のモデルをしてくれたり https://www.neko-jirushi.com/diary/202586/ ダミエさんと過ごす時間は 園長にとって 一服の清涼剤となった 2週間弱のご宿泊を終え 8/21 ダミエさん 夕食後にチェックアウト 久し振りの嬉しい時間は 夏の嵐の様に あっちゅう間に終わった ダミエさん 次は来年かな? またのお越しを 心よりお待ちしております

こはるでしょう こはるでしょう  - 2019/08/25 495 12 28

【ふくねこマルシェ・羊毛ボールのご紹介 4/7】カラカラボール3個/秋冬いろ

この紹介日記、既に『お腹いっぱい!』かと思いますが、 まだココが折り返しです。(すみません) どうぞ、しばしお付き合いよろしくお願いいたします。 個人的な好みなのか?羊毛をカプセルに仮止めしながら いろんな色の中から思いつきで選んだ、渋め色のカラカラボール3色セットです。 こげ茶色メインでシックめな感じに。 グンマルシェのときに思いついた、『ミニ・トート風』  https://www.neko-jirushi.com/diary/194718/ 実はホチキス止め2箇所だけの手間要らず! リボンをグログラン(3種あります)にして、秋冬っぽく。 一番手前の色は『芋・栗・かぼちゃ』を連想していたのかもしれません(笑) 木のスプーンは、持ち手にぶら下げた方が可愛かったと思うのですが その少しの重みで袋が傾いてクタっとなっちゃうので中に入れました。 画像を見ると、このスプーンには穴開け済みですので、 お好みで、お手持ちのヒモを通してお楽しみいただければ幸いです。(糸通し必須です) 「・・・ね?こ?」 https://www.youtube.com/watch?v=5LRNjdmmQsw グンマルシェ前に書いた日記です。  [羊毛オモチャの絶対安全はない!?]  https://www.neko-jirushi.com/diary/193839/ 9月15日(日)ふくねこマルシェ&保護猫里親会にて  https://www.neko-jirushi.com/foster/adoption_bbs/1384/  《是非↓ご一読ください!》  https://nekospe.localinfo.jp/pages/3110906/page_201908041107  ずっとのおうちを待っている猫ちゃんたちと、  たくさんの作家さんによる素晴らしい作品たちが  皆さまのお越しをお待ちしております。

ねこよみうた ねこよみうた  - 2019/08/25 412 0 43

なんかおかしい。

涼しい朝です。久しぶりにエアコン止めてベッドで寝ました。 (ベッド周りには空調がなく、最近ずっとエアコン部屋にマットレスを持ち込んで寝ていた) スクちゃん、カラーをしている動きづらさを除き、いたって元気です。 ツメ研ぎして、遊ぶぞぉ。って気マンマン https://youtu.be/nhvJcsG44Bg 最近、ボール遊びが再燃! https://youtu.be/r8HuzTfrezI 猫って、獲物を隠す習性なのか、ゲットしたオモチャをすぐトンネルとかベッドとか、 自分だけの空間?寝床的な狭いところへ持ってかないですか? カラー生活には、彼なりに慣れていってくれている様子です。 テルちゃんは、カラーをつけてると伸び伸び寝られなさそうだったのに スクちゃんは、おかまいにゃし。いつものぱっかん。 猫のあんよは、ウサギのあんよに似ている気がします 猫ドアの取り付けのカタチ*からか、部屋から出ては行けるけれど入って来られず。  https://www.neko-jirushi.com/diary/184088/ ・・なので、 エアコン部屋のドアは『カチャリ』というまでしっかり閉めずにしておきます。 すると、カラダのデカさを存分に生かして? 立って体重をかけて『ばーーん!』とドアを開けて入ってきます。 (ドアが開き過ぎないように、スツールとかナイロンバッグに入れたブロックとかで工夫) https://youtu.be/I7yOA2dt5w8 フードボウルは、変わらずちょくちょくひっくり返していたのですが、 先日見てしまった! 下に敷いた滑り止めマットにツメにひっかけて引っ張って わざと!? 巨人の星の星一徹のちゃぶ台的に? スクちゃんが、フードボウルをひっくり返しているのを! カラー関係ないじゃん。 https://youtu.be/3dW6VktSG7Q と、カラーも、飛び跳ねるほど嫌がる目薬もがんばっていたのに、 ついに、両目ともヘンになってきてしまったスクちゃん。 寝起きのスクちゃん。 なんかおかしい。間違ってない? 良くなるどころか、目薬さすほど悪化する気がして 「間違ってるんじゃ?」ってパッケージ見たり、 でも、キャップについてるフィルム剥がしたから使いかけなワケないし。 なにかスクちゃんにあってないのかなぁ? 目以外の別の病気からくる影響とかじゃないのかと、 [猫 目 瞬膜]とか、検索してみるけれど 抗菌剤の目薬が一般的・・・ とにかく、抗菌剤(ゲンタマイシン)とステロイド(ステロップ)の目薬。 どっちの目に、どの頻度でさしたらいいかわかわないし、 元々悪かった左目。赤みや腫れはひいたけれど瞬膜がずっと出続けている。 https://youtu.be/9hfc6YOHJwQ モノクロ4兄弟のウイルスチェックの日、一緒に病院で診てもらう。 ステロイドは停止。抗菌剤だけ両目に一日3~4回の指示と、 内服薬(抗生剤)も、10日分出る。 おとといの朝、目ヤニ拭いて目薬した後。まだ瞬膜が出ています。 なんか変だなぁ。とモヤモヤ。 うんうん悩んでいるところに、頼れるユーザーさんに相談したところ、 『1週間経過しても効果がないときは、目薬を変えている』 と、教えていただいた。(ありがとうございます!) そうか! でも、いつもの病院に別の目薬はおいているのだろうか? 一応、内服薬を飲み始めた様子も見て・・ そして、気づいたらゲンタマイシンがほとんどナイ。 木曜は休診日だった。 日に4回だった目薬を朝・晩の節約モードにしたらば・・ 瞬膜も引っ込んで、急にだいぶよくなってきたように感じる。 やっぱり、目薬があってなくって、目薬の回数減らしてよくなったのかな?? 昨日、病院へ(今回の件では5回めになる) 希望の旨を離すと、 「そうですねー、抗菌剤の系統、変えてみますか」 と、別の抗菌剤の目薬(オフロキサシン)を出してもらった。 一緒に、目ヤニを拭きとる用に、目に入っても大丈夫な清拭(ワンクリーン)も。 目薬は、未だに・・今朝も。 ちょっとでも押さえが緩いと、1滴、目に滴が落ちるだけで、 50cmくらい海老ぞって飛び跳ねるほど嫌がります。 スクちゃん、目薬大っ嫌いカモだけど、耐えて欲しい。 どうか、今度こそ良くなってくれますように。 * 今朝、私の中に、おっきなドスグロゲンができました。 私が、なおさんをちょこっと手伝ったり、マルシェへ羊毛ボールを作ったり。 それは、以前にも書きました*が、正直、自己満足や偽善かもしれません。  *https://www.neko-jirushi.com/diary/197161/ でも、なおさんは、ずっとのおうちが見つからないコは 最期まで自分で面倒を看る覚悟を持っています。 私が、なおさんちコと思っていた、 でっかい犬のケンケンも、 人前に出てこない輝子ちゃんも、 生死の瀬戸際から急に元気になって性格の丸くなったミケさんも、 みんな、実はずっとのおうちを見つけられないで、永遠なおさんちにいるコだそうです。 片目のテルちゃんの保護主さん、むぎねこさくらさんも 自分のウチのコにする覚悟を持っていました。 中途半端な手出しをしている私と違って、 『それでも、もっと幸せになって欲しい』 ここで里親募集をしている方の多くは、そういう気持ちなのだと思っています。 モノクロ4兄弟  https://www.neko-jirushi.com/diary/203215/ ずっとのおうちを探しています。 https://youtu.be/lDB8924AX6g 7月23日、インターフェロン投与に行った日 [里親募集ページ] 現在みんにゃ800gくらい。かわいい盛りです。  ●ペンペン(ペン銀)   https://www.neko-jirushi.com/foster/125182/  ●オレちゃん(オレオ)   https://www.neko-jirushi.com/foster/125178/  ●モンちゃん(モンシロ)   https://www.neko-jirushi.com/foster/125184/  ●オニちゃん(オニギリ)   https://www.neko-jirushi.com/foster/125188/ キャリアがあろうとなかろうと、『このコ!』と思っていただける 素敵な里親さんのご応募、お待ちしております。 *

ねこよみうた ねこよみうた  - 2019/08/24 552 0 47

勉強になりました、エドマルシェ

報告が遅くなってしまいました(><;) エドマルシェ無事に終えることが出来ました。 暑い中お越しくださった皆様、ありがとうございました。 マルシェに関しては、こはるでしょうさんも既に報告くださっているので、ねこざんまいさんの譲渡会を見て私が感じたことを書かせてください。 鷹子さんから事前に「流れがとても良く出来ている」と聞いていました。 それを学んでくることがエドマルシェの私の目的の一つだったので、ずっとキョロキョロしてました。 開場前からスタッフの皆さん声掛け合いながらどんどん準備。 そしてお客様が並んでいることにまず驚き。 「え!?譲渡会って並ぶものなの!?!?」 それでもやはり普段より少ないとか。 びっくりー。 来場者用ネームタグ一つにもちゃんと意味があったり。 それぞれの方が柔軟に動いていらっしゃいました。 そのうちあるお客様がいらしたので、お声がけしたら忙しそうに「あ、また後で、説明会終わったら来ます」と言って出て行かれました。 おぉ、これが噂の・・・ 「説明会」 希望の猫さんが見つかったら、決められた時間に開催される説明会に参加してもらうんです。 レクチャーをしてくれるスタッフさんをぐるりと里親希望者さんたちが半円で囲み、話を聞きます。 椅子に座ってね。 私もこのお話、聞きに行きたかったです。 結構長くお話されてた印象です。 「保護猫をお迎えする」ということは、そういうことなんだと思います。 係りの方が一括でお話くださるので、保護主の負担も減ります。 皆が同じ内容を聞ける為、トライアルまでがスムーズだったり、準備不足などを防げるそうです。 会場の片付けもみんなであっという間に終えられて。 チームワークの良さも光ってました。 スタッフの方々はお若い方が多かったです。 ねこざんまいさんは個人で保護した方が参加したりしてると伺いました。 道具のことや説明会など、確かに譲渡会に慣れていない人にも門戸が広い感じ。 とても印象的でした。 私は譲渡の経験は一度もありません。 もし今保護したら「どうしよう?」です。 自分の参加猫を譲渡出来ても、その後自身もスタッフとしてお手伝いしたくなる。 自分の周りで猫を保護した友人がいたら「こんな団体さんあるよ~」って紹介したくなる。 そうやって保護の輪が少しずつ広がって行く。 「猫の譲渡会」でもあるのだけれど、「保護主さんを育てていく、保護活動の種を蒔いていく」そんな団体さんだな、というのが私が一番強く感じたことです。 未来志向の団体さん。 保護も譲渡もド素人の私が感じたことを書かせていただきました。 ねこざんまいの皆さん、貴重な経験をさせていただきありがとうございました。 そして、こはるでしょうさん、長期間本当にお疲れ様でした。 今週くらいは(もう終わるけど)手足を大の字に放り出して、お疲れを癒してくださいね。 最後は、、、 こてぷの帰りを待つあん・きな(びーび不在) っていう自慢(*´v`) ありがとうございました。

こてぷ こてぷ  - 2019/08/22 765 16 86

【参加者ご紹介】ふくねこマルシェ&里親会

どもども。そいあずです。 9月15日に開催される ふくねこマルシェ&保護猫里親会 今回も里親会(譲渡会)に参加される方を紹介致します! にゃごみ庭さん https://www.neko-jirushi.com/user/167173/ 数人でご活動をされている方です。 福岡の里親募集欄を見るといつもお名前があったので、今回イベントを一緒にできることがすごく嬉しいです❤️ https://www.neko-jirushi.com/diary/203327/ https://www.neko-jirushi.com/diary/203331/ 可愛い兄弟ニャンコが皆様のご来場をお待ちしております❤️ 他にも ちゃるちゃるんさん https://www.neko-jirushi.com/user/144580/ リンともさん https://www.neko-jirushi.com/diary/203104/ が参加予定です! 楽しみになってきました。 と、同時にちゃんと成功させられるか不安も💦 まだ里親さん募集しているネコジユーザーさんの参加を募っております。 是非お声かけ下さいね! 最後にうちの子達のご紹介❤️ 二子(にこ)ちゃん 三子(みこ)ちゃん 可愛い白ニャンコ姉妹です❤️ そして ももこママ 子煩悩なももちゃんはいまだにおっぱいあげてます^_^ みんにゃ幸せになれますように✨

そいあず そいあず  - 2019/08/22 676 4 41

【ふくねこマルシェ・羊毛ボールのご紹介 3/7】カラカラボール3個/春夏いろ

だいたいウチにある、大量の包材の中からラッピングに使っているのですが このカップは、先日ゆずたんお届け帰りの寄り道に、IKEAで買っちゃいました!  https://www.ikea.com/jp/ja/catalog/products/10350856/ これも、  『アイスクリーム、トリプル・カップで!』って感じでしょうか? ビーズを入れたカプセルを羊毛でくるんだカラカラボール3個セットです。 サーモン色のペーパー・ラフィアで巾着縛りしてます。 木のスプーンもカップの中に。 『盛り』グセがついて、袋の中に全部しまったラッピングだと 何か物足りなくなってしまいました(笑) これも過去の動画ですが、ウチのみんにゃの遊ぶ様子です。 https://www.youtube.com/watch?v=CDifeQG29_M https://www.youtube.com/watch?v=3KibW57togM 9月15日(日)ふくねこマルシェ&保護猫里親会にて  https://www.neko-jirushi.com/foster/adoption_bbs/1384/  《是非↓ご一読ください!》  https://nekospe.localinfo.jp/pages/3110906/page_201908041107  ずっとのおうちを待っている猫ちゃんたちと、  たくさんの作家さんによる素晴らしい作品たちが  皆さまのお越しをお待ちしております。

ねこよみうた ねこよみうた  - 2019/08/22 395 0 44

小さくなってあなたの中に入りたい。

日曜日はエドマルシェでした。 エドマルシェに作品提供してくださった作家さん、お越しいただいたユーザーさん、 情報拡散していただいたユーザーさん、ご協力ありがとうございました。 そして主催のこはるでしょうさん、お疲れさまでした! ねこざんまいさんは学生ボランティアも参加してるそうです。 爽やかなうら若き男女が、和気あいあいと楽しそうでした。 あ、お仕事はしっかりされてましたよ。 まぶしくてジェラスィーでこてぷさんの話が頭に入ってきませんでした。 どこへいっても高齢化の波が進んでますからね、猫ボラしかり。 若いパワーがあるって素敵だなあと思いました。さすがお江戸です。 エドマルシェが終わり、次はふくねこマルシェ! といきたいところですが、週末は私の地元つくばで譲渡会を開催いたします。 猫さん集まるかなあと心配していたらあれよあれよと20匹越えです。 がんばります。 *** 明日は埼玉・宮代町役場でTNR勉強会を開催します。 贅沢にもねりまねこさんに講師をお願いし、 TNRや地域猫活動のノウハウを基礎から学ばせてもらいます。 宮代町は次のステージに向かって走り出しました。 町内の動物病院がどうぶつ基金の協力病院になってくれるかもしれないのです。 TNRと地域猫活動がうまく噛み合って軌道に乗れば、私は晴れて御役御免。 町の担当者が異動になる前に既成事実をつくって町の事業にしてしまうつもりです。 こちらも奮ってまいります。 *** そんな宮代町の猫屋敷から連れてきたミケ子嬢。(not吉田さんち) 下痢が続いていてあまり食べません。貧血もあり、便が白いです。 元気はあるので、胃腸炎だろうという見立てで治療をしていたのですが、 今日はいよいよ元気がありません。 そんななか、猫屋敷に残してきたハチワレ兄弟が相次いで嘔吐下痢で亡くなったと聞かされました。 ハチワレ兄弟はミケ子より10日ほどお兄さんで、ミケ子はハチワレ兄弟のママに育てられたそう。 心の中に嵐が吹き荒れまくってます。 ミケ子の体の中で何がおきているのか。 神様、宝くじは当たらなくていいから、小さくなれるクスリが欲しいです。 ちっちゃくなってミケ子の体の中に入って、ミケ子を苦しめる病原体をやっつけたい。 神様、ミケ子を連れてかないで。

鷹子 鷹子  - 2019/08/21 985 12 87

ビーチボーイズ里親さん募集中♪

にゃごみ庭で里親さん募集中の猫の紹介、第2段です。 海浜公園で保護したビーチボーイズ(*´ω`*) 福岡市です。 9月15日(日) ふくねこマルシェ&保護猫譲渡会 に参加させていただくことになりました! 今年はなかなか出会いがないので、大感謝です〜 この子たちは海浜公園にいたところを保護しました。かなり痩せていて目もふさがっていました。預かりさん宅で辛抱強くケアしていただき、元気いっぱいになりました。 エイズ白血病も陰性。 大切にしていただけるご家族を探しています! 白黒の前髪を持った男の子 のぼるくん とっても元気でやんちゃな子です。 人間も大好き。兄弟のカイくんと一緒に日々たくさん遊んでいます。 新しい場所に緊張せず遊べるタイプ。 前髪のような柄と特徴的なしっぽがチャームポイント。 サバトラの男の子 カイくん 兄弟ののぼるくんと比べると少し繊細なところもありますが、元気でやんちゃな子。 人間も大好き。 先日参加した譲渡会場で最初は緊張したものの、少し経つと普通に遊んでいましたので、環境への適応力はある方だと思います。 色はちょっと薄くて明るめなサバトラです。 この子たちが生涯大切にされて幸せになってほしいとの思いから、9つの譲渡条件を設けさせていただいてます。 各猫の募集記事からご確認ください。 面会は譲渡会または保護主の自宅で。 気になることや質問がありましたらお気軽にメッセージください。 どうぞよろしくお願いします( ´ ▽ ` )ノ

にゃごみ庭 にゃごみ庭  - 2019/08/21 403 2 17

キジ3兄弟 里親さん募集中♪

にゃごみ庭で里親さん募集中の猫の紹介です。 キジトラの3兄弟。みんな男の子です。 福岡市で保護中。 9月15日(日) ふくねこマルシェ&保護猫譲渡会 に参加させていただくことになりました! 今年はなかなか出会いがないので、大感謝です〜 この子たちは路地に母猫と兄弟でお腹をすかせてさまよっていて、栄養状態が悪そうだったので保護しました。保護時はねこ風邪でぐしゅぐしゅの目。お腹の虫もたくさん。 でも今ではとってもピカピカ綺麗に、そして元気いっぱいになりました。 エイズ白血病も陰性。 甘えん坊なこの子たちを、大切にしていただけるご家族を探しています! いちばん大きな男の子は セン 心が広く、面倒見の良いのんびり屋さん。 人間と遊ぶ時も爪を出さず、優しく触れてきます。兄弟の中で一番甘えん坊で、お膝の上が好き。とても性格のいい子です。 中くらいの大きさの男の子は ムッチ 食欲と好奇心が旺盛。抱っこも大好き。 抱っこしてと手を伸ばして、抱きかかえると自分で肩までよじのぼってくる甘え上手です。 大きな先住猫を遊びに誘います。 小さめの少し長毛風な男の子は チセ 兄弟の中では1番小さいですが対等に遊びます。少しおっとり系。 比較的臆病なところもあります。 完全な長毛ではありませんが少し毛足が長くふわふわ見えます。 人にも慣れお腹を見せて撫でてと誘ってきます。先住猫ともOK。 この子たちが生涯大切にされて幸せになってほしいとの思いから、9つの譲渡条件を設けさせていただいてます。 各猫の募集記事からご確認ください。 面会は譲渡会または保護主の自宅で。 気になることや質問がありましたらお気軽にメッセージください。 どうぞよろしくお願いします( ´ ▽ ` )ノ

にゃごみ庭 にゃごみ庭  - 2019/08/21 331 0 5

【ふくねこマルシェ・羊毛ボールのご紹介 2/7】カラカラボール1個

中にビーズの入ったカプセルを羊毛でくるんであるので 転がすと、カラカラ音がします。 蕾のジェスチャーの手のカタチで、コロコロ・スリスリ。 別の色の羊毛を混ぜて、フェルト化しました。 イメージは、たくさんの種類からスプーンでテイスティングできる、 スクープして売っている某アイスクリームです。 赤・青・黄色のカップで、カラフルPOPな感じに。 ブルーソーダ色 ミントチョコ色/ストロベリーチーズケーキ色 イメージした色の名前の旗を作って、ピックとさしました。 木のスプーンも、袋からはみ出して『ぶすっ』とさしたまま。 細いステッチのグログランリボンをちょぴり。 冷やしても、また楽しく遊んでいただけます(ごめんなさい、嘘です) お好みのお一つ。いかがでしょうか。 9月15日(日)ふくねこマルシェ&保護猫里親会にて  https://www.neko-jirushi.com/foster/adoption_bbs/1384/  《是非↓ご一読ください!》  https://nekospe.localinfo.jp/pages/3110906/page_201908041107  ずっとのおうちを待っている猫ちゃんたちと、  たくさんの作家さんによる素晴らしい作品たちが  皆さまのお越しをお待ちしております。

ねこよみうた ねこよみうた  - 2019/08/21 399 0 52

上京珍道中⁉️f(^_^;)

こんばんはm(__)m 先日、エドマルシェにお邪魔するのに久々に電車に乗ったじゅんたです⁉️ あまりにも電車に乗るのが久々過ぎて、かみさんがいなかったら会場にたどり着けなかったかも知れないです⁉️(; ̄ー ̄A とりあえず秋葉原で『カムゲン』に行って、一つ目的を果たしたのですが… (」゚O゚)」く おいらのスマホが絶不調ー‼️ グーグル先生に道案内をお願いしたのですが、バッテリーの残りが60%以上でも電池切れといわれ、秋葉原でモバイルバッテリーを探す羽目になりました⁉️_l ̄l●lll 早々に機種変更したいと思ってる今日この頃です⁉️(; ̄ー ̄A そんなこんなしながらも無事に?エドマルシェにお邪魔できて、ネコジルシのユーザーさん達ともお会いでき、皆にゃにお土産も購入できました‼️(*≧∀≦*)b それがこちら まずはbさん印のまきびし‼️ 早速皆にゃ遊んでくれて、既にヒモ付きの方はハッスルし過ぎて行方不明になりました⁉️ `;:゙;`(;゚;ж;゚; )ゴルバチョフッ ま、まあ、皆にゃ気に入ってくれたようで良かったです‼️(*≧∀≦*)b そしてこちら やまくんさん印の首輪‼️\(^o^)/ こはるでしょうさんの日記で目をつけてたのですが、実物を拝見して気に入ったので即買いしちゃいました‼️f(^_^;) 色は ちょび→紫 これからも健康で過ごせるように⁉️ 茶太郎→水色 かみさんの独断と偏見により⁉️ ( ̄▽ ̄;) まめ→赤 女帝だから… `;:゙;`(;゚;ж;゚; )ゴルバチョフッ まめの赤だけは家族満場一致でした⁉️ (; ̄□ ̄A ルンルン気分で帰宅していざ‼️お色直し‼️ …って、意気込んだのですが、改めて感じました‼️ (」゚O゚)」く うちのにゃんずデケー‼️ 首輪を最大限に伸ばしても長さが足りない… 唯一、まめだけが既製の穴で足りました⁉️ ( ̄▽ ̄;) 悩んだ末、ベルトをとめる金具がネジ式だったので、新しく穴をあけて金具を移動するという改造をしちゃいました⁉️ 作者のやまくんさん、うちのにゃんずがデカ過ぎたせいですみませんですm(__;)m でも、皆にゃ無事にお色直しできました‼️ \(^o^)/ 最初、鈴の音が変わったせいか気にしてましたが、少しするとわかってくれたようで何事も無かったかのように過ごしてくれてます‼️ (*≧∀≦*)b そして皆さんお気づきだろうか…? 前回の体重測定の時は既にお色直しが済んでたことを⁉️(((*≧艸≦)ププッ 皆にゃも気に入ってくれたようで、良かったです‼️\(*≧∀≦*)/ そして余談。 エドマルシェからの帰り… 久しぶりに新宿から『ロマンスカー』に乗っちゃいました‼️(*≧∀≦*)b 最近は海老名に停まるのもあるので、プチ旅行気分で快適でした‼️\(^o^)/ でも、願わくば終点の箱根湯本まで行って♨️まったり♨️したかった…(;´༎ຶД༎ຶ`) いつになるかわからないけど、次のお楽しみにしたいと思います‼️f(^_^;)

じゅんた じゅんた  - 2019/08/20 365 22 57

次はふくねこマルシェ♪

9月15日は『ふくねこマルシェ』ですね! 微力ながら、私もお手伝いをと思い… 出品します!( ̄- ̄)ゞ けりぐるみ と にゃんこ用かぼちゃベッド を作りました😆(笑) 少しでもお役にたてればいいなぁ~ もなか『僕も母ちゃんのお手伝いしてます!』

megu-megu megu-megu  - 2019/08/20 411 14 44

※新着日記は最新1件のみ掲載です

猫日記を書いてみよう

Weekly Hits

開催中のにゃんこ一武闘会

にゃんでもQ&Aの最新質問

  • 受付中
    回答

    1

    保険について

    猫保険て入ってますか? 入ってませんか?

    陰陽師
    陰陽師 - 2025/09/07
  • 受付中
    回答

    2

    生後1ヶ月未満の子猫がなかなくなりました。

    生後2週間ほどで譲渡して頂いた子猫ちゃんを3時間おきにミルクをあげて育てています。 3時間をオーバーしてしまった際に 低血糖などになり、弱ってしまい、病院で点滴をしてもらい、アドバイスを受けました。 ミルクをあげる際には細心の注意をはらって 子猫ちゃんの負担を少なくすることに努めてきましたが、弱ってしまう前までは 哺乳瓶からもミルクが飲めていましたが、復活出来てから哺乳瓶で飲ませる事にはチャレンジしましたが、なかなか飲んでくれず、スポイトやシリンジで少しずつお口の横から授乳させてあげています。 質問のなかなくなった(声を出す事がほぼなくなってしまった)のには 何か原因があるんだと思います。 授乳中は 少しでも飲めれば 褒めてあげるようにしていましたが、譲渡主さんからは元々 ミルクを飲むのが苦手だと言われていました。 おそらく ミルクを飲むと嫌な思いをするので、 そこからくる弊害なのでは?と思います。 以前まで元気に遊んで(遊びは今も元気にしてくれます)、ニャアニャアないてくれてましたが、現在ではなかなか声を聴かせてくれません。 精神的な原因もあるんだと思います。 元気に遊んで、ニャアニャアないてくれるように導いてあげるに 具体的な方法がありましたら ご指導頂きたいです。

    シナちゃん
    シナちゃん - 2025/09/07
  • 受付中
    回答

    1

    避妊した猫に

    先日、近所に居るメス猫を避妊手術しました。 その際医者から「このこは授乳中ですね」と言われ その1ヶ月後くらいから、子猫を連れて歩くようになり その子猫を今回捕獲しました。(5匹) 避妊去勢した後、里親さんを探そうと思ってるのですが 母猫が家の前で鳴き続け 子猫もそれに応えて大暴れします。 怪我をしないか心配になる程です。 子猫達は恐らく生後3ヶ月前くらいで ガリガリに痩せていて 避妊去勢にはまだ体重が足りません。 しばらくはうちで保護するつもりなのですが その母猫と子猫の鳴き声で ご近所にとても迷惑をかけてしまっています。 ほぼ毎日一晩中です。 苦情がきて当然なレベルです。 今日で保護して1週間弱ですが 私は夜勤の仕事をしており 普段は朝帰宅します。 本日保護してから初めての休みで この状況を目の当たりにして とても悩んでいます。 母猫が来なければ 子猫達はそこまで鳴きません。 常に母猫が心配してウロウロしているせいか 人馴れもなかなか進みません。 何か、いいアドバイスがありましたら お聞かせ頂きたく投稿しました。 母猫はとても強いこで 家猫には厳しい性格です。 1年近くご飯をあげていますが 顔を見るとまずシャーから、 あげようとすると激しいパンチにウーウーです。

    ネコバッパ
    ネコバッパ - 2025/09/07
  • 受付中
    回答

    1

    保護した腎臓病のシニア猫についてアドバイスいただにたいです。

    数カ月前、倒れているシニア猫を保護しました。うちの近くにいた子で14年前には既にいましたが、病院の先生いわくそれ以上の歳だろうとのことでした。腎臓も肝臓もかなり悪く、口内にも問題あり、この酷暑でもう外では厳しいと思いお迎えしました。 だっこは嫌がりますが元々撫でたりできる子だったので、お迎えした当初は警戒しつつも甘えてくるときもありという感じだったのですが、食欲の低下·体調の悪化による毎日の通院(補液など)、投薬が相当のストレスだったのか、数日前から逃げられるようになり、動くことがしんどそうというのも大きいですが、基本的にたんすの下に隠れたままになってしまいました。 ただ逃げられるだけならこちらが辛いだけなのでいいのですが、具合が悪くなってからは口元までちゅーるを運んでやっと食べるという感じだったので、逃げられるようになったあたりからそれも少しで拒否するようになってしまいました。 置き餌をしてみても、飲むのはミルクだけで他は手をつけません。先生には好きなものを食べさせてと言われましたが、最後の砦だった好きなご飯もおやつも無視でした。 他にも色々なフードをあげたり、温めたり、試行錯誤してみましたがだめでした。 薬をあげるのですら唸り声をあげて暴れるのに、強制給餌は余計に本人のストレスになるのではと思いまだしてません。この子に対しどのようにしてあげるのがいいのかアドバイスいただけないでしょうか。

    みみやま
    みみやま - 2025/09/03
  • 受付中
    回答

    1

    猫の保護は?

    朝から隣りの家付近で、子猫の鳴き声がしています。夕方になってもまだ聞こえるので、飼い猫ではないのでは、と思っています。一度、スマホで猫の鳴き声を流しながら探しに行きましたが、他人の家(空き家に近い状態)の敷地で入れませんでした。先程から台風のような雷雨になり、子猫が心配です。どうしたら助けてあげられるでしょう。

    ブルーライン
    ブルーライン - 2025/09/03
  • 受付中
    回答

    1

    リアがコバエホイホイを食べた可能性がある

    先程部屋に行くとコバエホイホイが半分ほど消えており、口周りを匂っても特にコバエホイホイの匂いはしなかったのですが、床に落ちてる訳でもないので心配です。現在手持ちも無いので病院にも連れて行けず、不安です。うんちが明るい茶色が混ざってる固形だったのでもしかしたらうんちに混ざって出たのかなとも思います。リアはいつも通り元気で食欲旺盛です、

    ミュート
    ミュート - 2025/09/02
  • 受付中
    回答

    1

    ソファでウンピ

    約1週間前、飼い主のミスでトイレが置いてある部屋の扉が閉まってた状態で気付かず30分ほど放置してしまい 猫ちゃん(雄/去勢済み/1歳)が寝室のベッドの上でウンピしてしまいました。 それ以降ベッドでは粗相しないのですが トイレの部屋に置いてあるソファ(画像参照)の上でウンピをするようになりました。 砂以外でウンピすることに快感を覚えたのでしょうか? トイレは常に綺麗で2つあります。 固まる砂ではなく、鉱物タイプのものです。 ウンピ粗相をする際、にゃんにゃん鳴き続け 鳴き終えたなと思ったらソファにウンピがあります。 なにか訴えてるのでしょうか?

    ねこうぱ
    ねこうぱ - 2025/09/01
  • 受付中
    回答

    1

    へんな癖

    私がお世話してる 小太郎(4歳男の子)は私が洗い物をすると急に走り回ります。家中猛スピードです。う○たの前にもします。 これは一体どんな気持ち? 皆さんの猫さんもそんなへんな癖ありますか?

    小太係長
    小太係長 - 2025/09/01

新着の猫の里親募集

LINEスタンプ

新着の迷い猫情報

掲示板の最新投稿

  • 15年前に譲渡して下さった方を探してます

    お! 採用されたら、放送日教えてくださいね!(^^) TVでも思い出のサビ猫ちゃんの可愛い姿を見れることを願っています!!

    アラタ0729
    アラタ0729 - 2025/03/29
  • 私の猫探してます

    10ヶ月の女の子、ジュエリーちゃんを探してます。好奇心旺盛な女の子で顔と尻尾と肉球に黒色の毛があります!首輪はラベンダーカラーでハートのキラキラがついてます!大事な家族です。もし見かけたら教えていただきたいです。

  • 迷い猫ちゃん?

    ここら辺では見ない子だったので投稿させて頂きます。大きい体で女の子か男の子かは分かりませんでした。 長毛?な感じの子でした。顔はハチワレのような模様です。保護は出来ませんでしたが飼い主さんが探しているならと…

    こつぶちゃん
    こつぶちゃん - 2025/03/09
  • 迷い猫ちゃん?

    ここら辺では見ない子だったので投稿させて頂きます。大きい体で女の子か男の子かは分かりませんでした。 長毛?な感じの子でした。顔はハチワレのような模様です。保護は出来ませんでしたが飼い主さんが探しているならと…

    こつぶちゃん
    こつぶちゃん - 2025/03/09
  • 気をつけて!また猫を探してます。

    すみません💦何度も ❉❉❉《追加文です》❉❉❉ ○ジモティー利用 ○譲渡会にも参加 まとめて詳しい情報 下記貼り付け↓ そのまま飛べます。

    猫ニャンミャ
    猫ニャンミャ - 2025/02/28
  • 探しています。

    最強寒波の中 5日ほど飼い猫のテンが帰ってきません。 亡くなっていてもかまいません。 黒猫見かけたよと言う方はお手数ですがご連絡ください。 去勢していません。 左目上がハゲています。 「ガアガア」と言うようなしゃがれた鳴き声です。

    ジジファミリー
    ジジファミリー - 2025/02/09
  • 見つかりました!

    探偵キャッツさんにご依頼させて頂き発見捕獲まですごく良くして頂きました。 帰ると言っていたのに残って捕獲できるようにしてくださってくださったりとても親切でした。猫が迷子になった際はオススメです、

    ぽんタん
    ぽんタん - 2025/02/08
  • 茶トラの男の子

    茶トラの男の子が家へご飯を食べに来ます。 昨年の12月頃から見かけるようになりました。 ご飯を準備したり、呼びかけるとにゃあにゃあ鳴いてスリスリするので、迷い猫かもしれません。 どなたか心当たりある方はいませんか?

    るーみん
    るーみん - 2025/01/30

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る