よきにはからえ~バカ日記

久しぶりの雨で、外遊びの予定がキャンセル。 昨晩は遅くまで猫友さん達にチャットで遊んでもらいましたので、いまだベッドで猫達とゴロゴロしています。 十数階の部屋にも虫が飛んでくるのですが、 チビ達はまだ体重が軽いせいもあり、ジャンプしやがります。 それでも二匹同時に網戸にしがみついたら6キロオーバーの体重がかかるわけで、網戸対策を真面目に検討中。 この時期くらいから、ネコジルシに網戸対策日記が毎年あがってくるのも、ネコジ風物詩のひとつですかね。 朝から晩酌というより、イッキ飲みでよたってます。 よきにはからえ~構わん構わん(笑) ほぼ毎日、猫も飼い主も飽きずにこれやってます(笑) https://youtu.be/4YQNuc0ke2w リビングで遊ぶときはコロン、寝室で遊ぶときはキナが持ってくるのがルールみたい。 そして、ポンドがどっかに隠して終了(笑) ただ直径2.5センチくらいのウールボールじゃないとやんないのです。 誤飲が怖かったのですが、幸い遊び道具として認識してるので大丈夫のようですが。 生後8ヶ月となったコロンですが、まだ体重は2.7キロちょいと小柄です。 小柄なので5cmの隙間しかないベッドの下にも未だに入っていきます。 よくキッチンの棚でじっとしてると、どこにいるのか?わからなくなります。 リアルタイムですが、最近は足元にいることが多くなりました。 生憎のお天気ですが、各地の週末の譲渡会、マルシェが良きものになることを、仙台の地から願っております。

金太先生 金太先生  - 2019/06/08 357 4 38

大成功を祈っています❗️

明日は、いよいよ 『グンマルシェ』🎵〜🎵〜 鷹子さん、こてぷさんをはじめ、グンマルシェ運営に携わってみえる関係の皆様、本当に準備等大変な事だったと思います。 すごく素敵な企画✨✨✨ できたらいいなぁ…と思っても、それを実現するのって、すごく大変な事だと思います。 そんな私も、鷹子さんの日記を拝見し、図々しくも、ハンドメイドのアクセサリーを提供させていただきました😊 https://www.neko-jirushi.com/diary/197137/ こてぷさんの日記で紹介していただき、こてぷさんがすごくキレイに撮影してくださったお陰で、皆さまに沢山のぺったん🐾いただき、とても嬉しく思いました。 実は、私… このグンマルシェに提供する為に、初めてハンドメイドアクセサリーデビュー⁇をした、超初心者🔰💦 色々なパーツを買い集め、皆さまが気に入っていただけるように、デザインを考えて、びっくりするくらい老眼が進んでいる自分に驚きながら、初心者なりに頑張って作りました。 そんなに時間かかる⁇ってくらい制作時間もかかり💦 夜更かしも続き、仕事中気づいたら目を閉じていた日もありましたσ(^_^;) 見栄えは、ともかくとして、グンマルシェにいらっしゃる皆さまに喜んでいただけるよう、一生懸命作りました。 な、の、で…細かい箇所のクレームは目を瞑っていただければと…(^_^;) この、素敵な『グンマルシェ』のお陰で、40数年間趣味がなかった私は、ハンドメイドアクセサリーを作る楽しさを知りました。 最近は、人が付けている、ピアスやイヤリングのデザインに目が行くようなり、そこからヒントをもらったりしています。 今も色々パーツを買って、少しずつ作成しています。 また次回、機会があれば提供したいなぁ…って思っています✨✨✨ 明日は、天気が心配なところですが、運営関係者の皆さん、ここネコジのグンマルシェを応援している皆さん、皆さんが関わっているネコちゃん、虹の橋にいるみんニャのパワーが奇跡を起こしてくれると信じ、『グンマルシェ』の大成功をお祈りしております❗️ 微力?ながら、メル&マリパワーもお送りします💪

ゆせなチャッピー ゆせなチャッピー  - 2019/06/08 408 13 43

マスクちゃんよお…

いよいよグンマルシェがあさってに(*^^*) マスクちゃんもより一層たくさん食べて 黒い背中も内側の白いお腹もピカピカな毛並み❗ ウチでいちばんの毛艶の良さ。 かなりのビビりクイーンですが 猫さんは好きだし 人もめっちゃ気になるようで 見ていて飽きない彼女。 他の子の真似をして窓に飛び付くもあえなく落下したり じゃらしを追って止まらず壁に激突したり なかなかの未知数を持つ。 写真がないのは誠に残念です。 当日は置物と化する可能性大なりですが ちゅ~るにはあっけなく釣られますので 是非お越しいただき ちゅ~るに食い付く姿をご覧あれ( ´∀`) 直であげてやってくださいな❗

ヤマブキ ヤマブキ  - 2019/06/07 273 2 14

ついにこの日が‼︎ (悲願達成! )

何年も何年も、 ずーっと追っていた最後の1匹 ボスニャン!(私命名(^^; ) 賢くて、どう頑張っても捕まらず、 埼玉で精力的に活動している 【ねこかつさん】主催のTNR勉強会に 埼玉の川越市まで、仕事帰りに フラフラになりながら行ったり、 地元の獣医師会主催のフェスティバル 何でも相談コーナーにも出向き 思いっきり嫌々参加させられてる感 満載の獣医にまで相談したけど 捕まらず…(涙) だったのが!! とうとう捕まりましたー(≧∀≦) ボスニャンの子供や孫と思われる 子猫達が、会社の倉庫に入るたびに はい また猫だよと渡され、 最初こそ寄付もしてくれたけど、 何度も続くと誰も何も協力など してくれない(-_-) 里親様探しの限界がきた頃 TNRの活動を知り今に至り、 ようやく会社周りの子猫問題は 無くなった(嬉♪) あれから数年経ち、出会った頃は、 それはそれは凛々しい黒猫だったのに、 今じゃ身体の殆どが薄茶に 退色してしまい、 目ヤニとヨダレでボロボロに… 毎日毎日、姿を見かけると声をかけ 少しずつ近づきを繰り返し、 ようやく触れるように! 洗濯ネットを持ちながら でも、何もせず、を繰り返し、 本日ようやく捕まりました(≧∀≦) いつもだったら、不妊手術と一緒に 必要ならば治療を、なのだけど、 今回は、治療を優先 出来る状態であれば不妊手術もと お願いしてきた。 仕事が終わり迎えに行ったところ… シラミ、サナダ虫までいて かなり栄養状態が悪くなっていたと 言われた(ToT) ケガもしてたから 去勢含め出来る治療は全てしたと… 活動に賛同して下さる 優しく愛情深い先生なので かなり頑張ってくれたのに、 ボラ価格しか請求されなかった。 午後に病院に行き、 無理行ってお願いしたから まだ麻酔も完全に覚めてなく、 暖房を入れた部屋に、毛布とカイロと お湯を入れたペットボトルで 温めながら静養している。 ボスニャンには、既にTNR済の 可愛いサビ猫サビ子という 若い彼女がいるのだけれど、 今晩は、熟女の私(笑)と 同じ屋根の下で過ごしてもらい 明日、同伴出勤する予定(笑笑) 明後日のぐんマルシェ 鷹子さんが、とっても素敵な 募金猫を用意してくれたようで ほんのちょっとだけれど、 お腹の足しにと考えていたお金は 本日ボスニャンの為に消えてしまい 中に入れる事が出来なくなったけど その分、老体にムチ打って、 労働でカバーしますね♪ (何てデカイ事言ってダメだったら どうしよう(>_<) ) ボスニャン 不安な一夜だけど頑張って 明日になれば、優しい餌やりさんと 愛しいサビ子の元に帰れるからね♪

むぎねこさくら むぎねこさくら  - 2019/06/07 450 9 40

そうだ、グンマー行こう

※ 標準語でお送りしています。 万一、万一わかんない表現あったら、 聞いてくれていーかんねー。 明後日は待ちに待ったグンマルシェだいね。 とらも は、グンマルシェの場所から歩いて 10分のとこに住んでるんだけど、 グンマルシェのこと知ったんは2週間前さぁねー。 グンマーのこと、わかんないことあったら 質問オッケーだかんねー。 都会からは ちっと遠いーけど、新幹線なら 東京から50分だ、わっきゃねーよ!🚄 あ、高崎線(湘南新宿ラインも)だと、 籠原っつーとこで前寄り5両が切り離されるかんね。 籠原から北は、ホームが短いんさ、 まーず、やっさねー。 前5両っつーのは、 「進行方向に向かって前から5両」 だかんね。 号車番号でいうと11~15号車になるんさ、 まちげぇねぇようになー🚃 グンマー、えれえ田舎を想像してるん? まーあれだいね、こないだ広島の人に東北地方だと思われたかんね、ここ。 もちっとビルとかあれば都会っぽいんだけど。一応、高島屋はあるんさ。都会だんべ? みんな気ぃつけて来なーねー🙆‍♀️ そういやあ、高崎インターから向かう人もいるんかね? インターからは そうさぁねぇ、20分ちょいかねぇ🚗 インター降りたところは なっから田舎だけど、グンマルシェやる所は街中だから、 昼ごはん食べるところ、 ちったぁ見っけられるんさ。 お弁当なくても世話ないやーねー🍴 【高崎の うんめぇもん】🍝 ●ガトーフェスタハラダのラスク [改札出た目の前 いろは] ●七福神あられ[改札出て左 E’site 2F] ●登利平の鶏めし[改札出て左 E’site 2F] ●おぎのや 峠の釜飯 [改札出て左 E’site 2F] あ、改札は いっこっきゃねーかんね。 ●焼きまんじゅう[オリタ]👇 https://zetsumeshi-takasaki.jp/list/archives/14 グンマルシェから歩いて5分くらい。 私は焼きまんじゅうが一番好きなんさ。 プレーンのは1串4個、 餡入りは1串2個 マジで うんめぇよ! 👆 URLは【絶メシリスト】 (絶メシとは…後継者が居ないばっかりに、昔から人気のある店が絶滅危惧されているところを言うんさ。 高崎には【絶メシリスト】という本が出ていて、ネットでも見られるようになってるんさ。オリタを見終わったらトップに飛んでみー。) ランチするんなら、パスタ!🍝🍝🍝 高崎はパスタの街だかんね。 街中も あっちゃこっちゃあるんさ。 絶メシリストの中だと、デルムンド。 なっから大盛り。 グンマルシェやる所と駅の あいさっこ辺り。 当日、保護猫担当の方はマルシェの方には 忙しくて行けないんかね? ちっとんべー休憩取りながら、 かわりばんこっつ見られたらいーやいねー😽 来てくれたお客さん、可愛いにゃんこを めっけられるといいねー✨ グッズも いっぺえ集まってて たまげたー😳 猫好きさんは楽しみだいねー。 なんか、飴ちゃんがあるって日記で見たんよ。 「いっこっつだけだかんね!」 ってゆわないと、ガッツリ取ってくかんね、グンマー県民(笑)🍬🍬🍬 ぼっと、ネコジで繋がってる人と会えると いーやいねー😻 思いっきし楽しむべ、グンマルシェ〜🕺 追記 : とらもは今日、めっぱができたんさ。 瞼ひっくりけえすと、メカイゴが出来てるんさ。痛ぇわ かいーわ、久しぶりになったんさ。 日曜日まだ腫れてたら眼帯してくけんど、 中2病じゃないかんね(笑) グンマー県民は、標準語で喋ってると思ってるんさ。 これって、標準語だいね??🤷‍♀️

とらも とらも  - 2019/06/07 604 42 49

命の儚さと尊さ(猫少なめ)

(会社デスク・どうぶつ基金の今月のカレンダーです) 🐪 🐫 🦒 🐘 🦏 🦔 🦇 🐻 🐴🐎 🐂🐃🐄 🐷🐖🐽 🐑🐏 🐐 🐭🐁 🐀 🦇 昨夜、アンビリーバボーを娘2人と見ていました。(残念、長男は塾)。 アニマル映像SP。観るよね~ チョコソースが美味しそうなパン(のチョコソースの中)を、後ろ脚で蹴っていった猫や、動物園のゴリラたちが、雨が降ってきて、嫌そうに濡れないようにして屋内に戻る様子を見て、ケラケラ笑っていたのですが、、、 カオジロガンの子育ては衝撃的でした。 **(番組HPからのコピペm(._.)m) これはカオジロガンの親子。 彼らの巣がある場所、そこは…険しい崖の上。 敵から雛を守るため、高さ120メートルの切り立った岩場に巣を作ったのだ。 しかし、餌があるのは遥か彼方の川沿い。 生後36時間以内に餌を与えられなければ、雛は餓死してしまう。 ガンは巣で餌付けをする習性がないため、親鳥は雛にある試練を与えざるを得ないのだ。 断崖絶壁から飛び立つ親鳥。 すると…ヒナは、親を追って飛び降りた。 そして…わずかに残った雪の上に落ちた!雛鳥は…生きていた! 専門家によると、雛鳥の体はとても軽く、落下し衝突した時の衝撃が少ないため、耐え切れるのではとのこと。 実は落下に耐えてもカラスに連れ去られたり、落下の途中、岩の間に引っかかったりして下までおりられない雛もいる。 生き残る雛は半分ほどだという。 そして親子は川辺に到着。 生きていること、それだけで奇跡なのだ。 **(ここまで) 映像こちらにあります。 https://www.fujitv.co.jp/unb/contents/190606_1.html 断崖絶壁から生後1日の雛、まさか?飛びたつの?と思ってたら、ホントに飛び立ったのはいいが、まだ飛べないから墜ちていく。。。 死んじゃうよ死んじゃうよ…と思いながら、ウソ、飛べてる?いや、落下傘のようにフワフワ落ちているだけ! そして落ちた!崖の岩場をコロコロ転がり落ちる!雛が、、、ようやく岩で止まった。 落下したそこはまだ雪の残るところで、解説にあるように、雛鳥は軽くて落下の衝撃に耐えられるのではないかとのこと。 この雛は親鳥について水辺に行き、ごはんを食べることが出来た。 落下に失敗したり、カラスに連れて行かれたりもするので、生き残る雛は半分。 崖から墜ちていく雛の映像は1分ほどあっただろうか、3人共、涙がハラハラと出てきた。 生きていてよかった。そうして生きていくんだ、自然の中で生き抜くって、すごいことだ。 命は平等で尊いものであるはず。 🐶🐕🐩 🐱🐈 🐰🐇 🐹 🐿🐼 🐨 🦁 🐯🐅 🐆 🐵🐒 🦍 🐺 🦊 🦓 🦌 🐗 のん&れんの保護、「TN *Rは無し」でした。 モモちゃんがあちらの猫の国に行ってから、うちのねこの席が空いていたから。 でも、たった2匹です。ほかのこたちを迎えられるまでの力はないです。もし今後、自分の地区で猫が増えて困るのであれば、やむを得ずTNRを選択するだろうと思います。 何をやっても人間のエゴでしかないとはわかっているけれど、 自分ができる範囲でしかできないんだけど、 小さい命を守っていきたい、 そういうことに協力していきたい、と思います。 グンマルシェ、大阪より応援しておりますよ~! 家に迎えて間もない頃ののんちゃん

ネコが7ひき ネコが7ひき  - 2019/06/07 412 6 44

【グンマルシェ】里親会参加の猫さん紹介(2)

ネコスペキャラバンの募金猫をお迎えしました♪ 前回のハレノテラスでは、 アニフレさんの可愛いお魚の募金箱を横目に、 オババから借りたペコちゃん飴のプラ箱を即席募金箱に仕上げました。 あまりのビンボーくささに、こてぷさんと、 グンマルシェはちゃんとした募金箱を用意しようねと固く誓ったのでした。 そんなわけで募金猫をよろしくお願いします。 お腹一杯食わせてやってくださーい★ スタッフ証も作りましたよー。 このメンバーがグンマルシェスタッフとなります。 よろしくお願いします。 さて、本日も里親会の参加猫さんの紹介です。 保護主さんはあずもちさん。 ●エントリーNo.3● ちびとら 2歳 <性格> あまえんぼさんです。どんな人にもよっていくし、 外ネコ時代は他の猫ともすぐ仲良くなれるフレンドリーなこです。 全体キジですが、胸と靴下履いてるところがちょこんと白くてチャームポイントです。 <保護した経緯> 会社に通う猫でした。 妊娠、出産を機に子猫2匹と捕獲しました。 小さくてなつっこいため、できれば外ネコではなく家猫として飼ってもらえる人がいれば・・・ <里親募集> https://www.neko-jirushi.com/foster/119422/ ●エントリーNo.4● とら子 2歳5ヶ月 <性格> 警戒心はありますが、飼い主!と自分で認めた人間には最大限の甘えを見せてくれます。 呼べばしっぽピーン!!で走ってきて足元ぐるぐる、膝でふみふみ、お顔にきつめのすりんすりん!! とにかくあまえんぼさんです。ちゅーる大好き!!! <保護した経緯> どこかで飼われていたと思われ、すでに避妊手術済みのコでした。 外ネコ暮らしをしていたので警戒心はありますが 人に慣れており、会社に安心してきているため、 大切にしてくれる「おうちの子」になってほしくて募集しました。 <里親募集> https://www.neko-jirushi.com/foster/104840/ 甘えん坊なちびとらさんととら子さんに良いご縁がありますように! 子猫全盛期ではありますが、グンマルシェはオール大人猫(中猫)でまいります。 懐っこくて、でも手がかからなくて、心の柔らかい場所にそっと寄り添ってくれる。 写真では伝わらないアダルトチームの魅力に触れるチャンスです。 グンマルシェ里親会は個人の集まりです。 多様性が売りです。猫探しネットワークも秀逸です。 さらに、 おひとりさま? ダメー! 高齢者? ダメー! なんて門前払いもありません。 じっくりお話を聞かせてください。 グンマルシェでは、保護主さんと里親希望者さんたちのためにミーティングスペースをご用意しました。 かんたんな湯茶サービスも考えています。 猫談義に花を咲かせてください。 グンマルシェ&保護猫里親会は明後日です。

鷹子 鷹子  - 2019/06/07 637 15 63

グンマルシェ 行きたいなぁ

7駅先の横浜に出るのも疲れてしまう私 片道3時間の群馬に行けるわけもなく… でも行きたい。 月曜日に有休を取れば… 却下されました。 同僚の娘さんが4人目の出産の為暫く出勤出来ないと連絡があった為です。 少子化になんの貢献もしていない我が家、 有り難く仕事させていただきます。 5時までに帰って来たら、 そして さっさと寝たら… あー 悩む😱

ふぅとチョコ ふぅとチョコ  - 2019/06/07 221 11 35

グンマルシェへの参加にあたって。

昔は、もしノラちゃんに出逢ったとき用に♪と、オヤツを携帯していましたが 『自分ち猫以外にハンパに手ぇ出しちゃなんねぇ』と止めました。 そして、ネコジルシで里親募集を目を皿のようにして見ている頃 【TNR】という言葉を知りました。 子猫を迎えて、ネコジルシで日記を書いて、皆さまの日記を読むようになり、 お外猫を見るにつれ、ただ見てるだけの自分に、 なんだか少しずつ罪悪感を持つようになっていました。 素敵なご縁をいただいて至福の時間をずっとみんにゃと過ごしていく。 それだけでいいのかな? 過去のいくつかの日記を読ませていただいて、一度は少し気が楽になりました。 お約束した終生飼育はもちろんですが、 譲渡してもらったタカラモノたちを大切にすることが 私がすべきことなんだ。  『ウチのみんにゃは、何がなんでも幸せにするぞ!』と 後ろ指刺されず、目立たず、自分の世界にこもっていたい私が 今回グンマルシェに参加しよう。と思ったのは・・ 鷹子さんの日記から、勝手に抜粋  **  新しい猫を迎えることはできないし、保護もできない。  けれど、居場所のない猫たちのため何かしたい。  作って支援、売って支援、買って支援、情報拡散して支援、、、  できる範囲でご参加いただければと思います。  ** コレ、私のことじゃね!? あー、ご縁をいただいたネコジルシに、 テルちゃんの生まれた群馬に何か恩返しができたらいいな、と思いました。 だけど、それだけでは無理でした。 お迎えしたテルちゃんを、遠く群馬から運んでくれた保護主さん、 むぎねこさくらさんが、お手伝いすることを表明していたからでした。 当日、会場に行くむぎねこさくらさんに ほんの気持ち程度だけど、作ったモノを売ってもらえたら・・ 少しは活動の足しにしてもらえないかな? メッセージすると、思った通り快諾してくださいました。 そういう幾つかのことが重ならなければ、手を挙げる勇気は出ず、 (充分過ぎるオトナのクセに弱ムチです) きっとグンマルシェのいろんな日記を読んでは、 またモヤモヤが復活していたと思います。 心の本音を吐き出せば、罪悪感への贖罪のようなものかもしれません。 『猫が好き』 いろんな人、いろんなにゃんこがいると思います。 私は、きっと今後も、 TNRとして猫の避妊・去勢をすること、猫を保護することはないと思います。 けれど、『猫たちに幸せになって欲しい』と願う気持ちだけはあります。 その気持ちは、ネコジルシにいるみんにゃ共通なのかと。 助けても助けても、ねずみ講(猫なのに)のように増えては不幸になっていく命に対して 歯痒さ、哀しみ、はかり知れない大変さを抱えて 悩み・努力し続ける方々の存在を、ネコジルシで知りました。 子供の頃、(あくまで)ウチの周りには、あたりまえのようにウロウロいた『ノラ犬』を あまり見かけなくなりました。 それは、世間の常識が少しずつ変わってきたのかな?と思っています。 もしかしたら、今この日記を読んでくださっている皆さまがもう存在しない、 昔話になるような、遠い先のことかもしれませんが 全ての猫を救う事は難しいとわかっていながら、 それでも活動する方々の、ひとつひとつの努力が報われて、 『避妊・去勢することがあたりまえ』な、世の中になったらいいな。 いつか『ノラ猫』という言葉すらなくなる。 それが ”常識” になる未来がきっと来る。そう信じています。 なので、ささやかでも自分が手助けになる手段や機会を、 前を向ける場所を今後も提供していくであろう【ネコスペ】に、 賛同しますし、応援しています。  https://nekospe.localinfo.jp/pages/2828558/profile 私が、一番わかりやすくて愛があると思う、 にゃるるさんの日記にリンク貼らせていただきます。  【グンマルシェ 拡散用?】  https://www.neko-jirushi.com/diary/197404/ お近くの方、ちょっと遠方でも「行こうかな?どーしよー」と思っている方、 ネコジルシユーザーじゃなくても日記を読んでいる方。 どうか、足をお運びのうえ、応援していただけたら嬉しいです! そして、この機会を企画・運営・実行してくださる鷹子さん、 マルシェ担当のこてぷさん、 真っ先に参加を表明してくださったむぎねこさくらさん、 当日、お手伝いいただく皆さま、 心から感謝しています。どうぞ、よろしくお願いいたします。 是非、盛大に成功。と言える結果の報告が聞けること。 今後へ繋ぐ、輝かしいスタートになることを祈っています。 …あ。 あと、保護猫を里親に迎えた私のようなニンゲンは、 猫差し置いて、自分のほうが幸せ頂けちゃってるんです。すごいですよね。 そんな猫ヒトに幸せもたらす方々に、感謝の気持ちが芽生えないワケないんです。 《羊毛ボールの購入をご検討いただいている皆さまへ》 当初、ホントに、ウチにあるちゅーると羊毛でちょこっと。 バザーかフリマ感覚だったのが『作家』というおこがましい肩書きに ひーーー。エライことになってしまった。 やっぱり出過ぎたことはしなきゃよかった!と後悔しました。 単純な作業の繰り返しだけで、できたモノたちです。 当日私は参加しないので、あとは頼もしい皆さまにお任せですが サンプルがございます。お手に取って質感などお確かめください。 (品質は確認していただいても、素人のハンドメイドのためご期待に添えかねます(笑) すべての羊毛ボールに、スタンプ押した木のスプーンをつけました。 こんな風になったら、一旦ご利用は控えて猫ちゃんの様子を見てください。 https://www.youtube.com/watch?v=5LRNjdmmQsw 楽しく遊んでいただけます様に。 200コめのネコ日記でした! (100のときはとっくに過ぎ去って気づきませんでした(汗)

ねこよみうた ねこよみうた  - 2019/06/07 546 0 67

♪ふうた君 グンマルシェ譲渡会へ♪

こんにちは。 前回のこよりちゃんの日記に応援のコメント、ぺったんをありがとうございました。 グンマルシェまで残すところ3日となりました。 猫愛の強い作家さん達の、素敵なハンドメイドグッズの数々。 出来れば私も見に行きたーい! でも、譲渡会の方に参加なので、猫たちを車に置いておくことはできませんから グンマルシェの方はあきらめます。 さて、今回はふうた君の紹介です。 ふうた君 生年月日  2018年9月中旬頃(推定) 保護場所  群馬県伊勢崎市の実家 ふうた君は去年9月のある日の深夜3時ころ、実家の玄関先に突如現れたのを保護しました。 詳細は https://www.neko-jirushi.com/foster/115008/ ふうた君も こよりちゃん同様 写真ではイマイチ可愛らしさが伝わない不思議な子なのです。 顎髭のせいなのか? どうも仔猫感が出なくて、貫禄ある成猫さんに見えてしまうのが勿体ない・・・ 実際のふうた君はちょっとつぶれた感じの丸い形のお顔、絶妙なバランスの手足と体型の持ち主の見た目よりずっとかわいい子なのです。 そして私のこの子の一押しはしっぽ!💖 体の大きさの割には長くてふっさり感のあるしっぽが素敵なのです~✨ さらに、ふうた君の最大の特徴は 「体が柔らかくてしなやか 動きが優雅」ということ💖💖💖 猫はみんなそうでしょ、ですって? たしかにそうかもしれませんが、 例えば皆さんご自分の顎を触ってください。柔らかいですよね。 でも以前テレビで見たのですが、お餅のように柔らかい顎を持った芸人さんがいて、その人の顎を触った出演者が驚愕の表情を浮かべてました。 顎でも結構人によって柔らかさに違いがあるんです。 ちょっと例えが変かな?(笑)💦 まあ、要するに、 ふうた君は何百匹という猫を見て触ってきた私が一番!と認めるほどの しなやかで優雅な体つきと動きをする猫さんなのです。 特に、見た目は普通なので、そのアンバランスさがまた魅力。 では、ざっと、 ★★★ これがふうた君だ!!!特徴チェック★★★(数値 最小0 最大5)  性質   おっとりマイペース   甘えた度  5  人馴れ度  5  社交性   5  いたずら度 1  運動量   2  おしゃべり度 1(声を出して鳴くことはめったに有りません)  特技    ねずみのオモチャのハンティング へそ天コロンコロン  好きな事  人間のお腹乗り  ねずみのオモチャ  撫でられること  人のそばにいること  好きな食べ物  好き嫌いなし なんでも出されたものを食べる  自慢   あごひげ 長くて立派なしっぽ つぶらな瞳  可愛い鳴き声             白いソックス 逆三角形の体型(おしりが小さい)  キャッチコピー  ウルウル目と優雅でしなやかな動きでハートをズギュン    ふうた君より一言🎤  僕を思いきり甘えさせてください。 このふうた君は実際に会って、見て触れて、初めてその魅力を分かってもらえることでしょう。 是非会いに来てあげてください。 ふうた君はなでなでが大好き(特にお腹)なので、制限なしに触って頂けますよ。  グンマルシェ譲渡会にてお待ちしております🍀

ひじきごはん ひじきごはん  - 2019/06/06 411 2 29

退職後は猫ねこネコ!

どもども。そいあずです。 5月30日は最終出社の日でした。 最終出社の1週間程前から他の支社の方や転勤で遠方に行った方から電話をいただき、思い出話をたくさんしました。 個人的にプレゼントを下さった方もいて、最近は上司には一切恵まれなかったけど、同僚や先輩にはとても恵まれてたんだなって実感しました。 夜は仲良くして下さった先輩方数名が送別会を開いて下さいました。 その中で、T先輩の爆弾発言が! Tさん「今日辞表出してきた」 もう全員でひっくり返りましたよ… Tさんも私と同じで担当地区が遠方なので、外勤に出ると内勤業務に支障をきたし、残業が増えてしまうんです。 どんだけ頑張っても残業は減らない。 でも外勤のせいにすると 「みんなやってる。あなたの効率が悪いだけ」 と一喝されて終わり。 仕事できない 要領悪い 効率悪い 散々言われました。 今までだって私は決して優秀だったわけではありません。でも普通レベルだったと思います。いや、思ってただけって事みたいです。 「今までの会社が緩かったんじゃない?」 と今の会社より規模の大きな会社にいた事もあったのですが、コテンパに言われました。 社会人になって23年。 “あなたは仕事できない”と言われる毎日に、耐えられなくなったんです。 Tさんも同じです。 「みんなご自愛しよー❤️」 と大盛り上がりの飲み会でした。 次はTさんの送別会で集まります^_^ 退職後は、いろんな方からの相談に乗って、いつものメンバーで右に左に動く動く😅 4箇所程を回って近隣の方と話をし、猫の保護やTNRを進めております(まだコンプリートできていないのですが) というわけで、我が家にも保護猫達が続々と登場していますよ! 今日は第一弾👍 イアンくん 約2ヶ月の男の子。 体重860グラム 片目白濁していますがかなり良くなってきています^_^ 数日後、弟くんも我が家にやってきました😅 ジョイ君 体重600グラム 兄弟でもこんなに大きさが違うなんて。 保護のタイミングが4日違うので、その間に差が開いたのかもしれません。 まだ怖かってますがご飯はしっかり食べてるので、すぐ慣れてくれると思います^_^ 久しぶりの子猫にドキドキしながらお世話しております😆 そして、ろくちゃん (これは初日の写真です) 「子猫がいて危険なんです」 と相談があり、みんなで行ってみたところ、 大きいしー😆 数日通って無事に保護👍 初日はペタンコイカ耳さんでしたが、 保護して3日でこの甘えよう笑 https://youtu.be/zfZKIopCa60 でっかい子猫です。 顔を見るとまだまだあどけないですよね😊 大通りに囲まれた一角に住み着いていたろくちゃん。 人馴れしているし、場所も危険。 なので、里親さんを探す事にしました。 4ニャン目の子は、次回紹介いたします! ちょっと長くなりそうです。 【お知らせ】 6月9日はグンマルシェ https://www.neko-jirushi.com/diary/197280/ と同じ日に、こちらは譲渡会! G20と重なっているので、来場者は少ないかもしれませんが、ずっとのお家探し頑張ります! 今ニュース観て… どこか聞き漏れましたが、50代男性が猫を50匹以上殺したという報道がありました… こんな報道を見るたびに、早くなんとかしなきゃ!って焦ります。 でも最近捨て猫が多い気がします。 これじゃ、保護しても保護しても追いつくはずがない! 猫飼いさん全ての協力がないと不幸な死を遂げる猫の数は減りません。 一人一人の意識次第でどんどん変わると思います。 夢物語や机上の理論では、現状は変えることはできません。 でっかい構想が現実になるのを待っていて、何が変わるのでしょうか? 同時進行してはダメなんですか? もう、こんなニュース もう観たくありません…

そいあず そいあず  - 2019/06/06 766 0 85

グンマルシェ、ラスト!!~ポストカード:美らまやーさん、あきこやまさん、ちょったんさん~こてぷ少々

グンマルシェ作品紹介日記、最終回です。 今日はポストカードをご提供くださったお三方の紹介です。 美らまやーさんはお写真、あきこやまさん、ちょったんさんは手書きの作品です。 ちょったんさんの作品は既に鷹子さんの日記にて既出ですネ。 こっそり、美らまやーさんのFBにちょっとお邪魔してきました。 「瞬間」の切り取りがお上手っ ジャンプしてる瞬間とかすごいです。 先日、グンマルシェ里親会に出る子の撮影をしたのですが、、、 む、、、難しい! 動く!こっち見てくれない!ブレる! 全然いい写真が撮れませんでした;; あんな風に撮れない; 美らまやーさんの作品は、その時の季節、天気、前後のネコの動きなど自分のストーリーが作れちゃいそうな作品だと思います^^ あきこやまさんの作品は、にゃんとグンマルシェの為に作成してくださいました。 ミケさんが湯もみをしてくれてます。 草津観光協会に置いてもいいんじゃなかろうか。 これはグンマルシェ限定品ですよ。ふふふ。 そして私のものを少々。 ラベンダーのポプリと 他のユーザーさんもお使いになってた生地のベッド。 嬉しくなって、グンマルシェ用に急いで作りました。 フリフリ! 最後はベッド。 これもグンマルシェ用に作りました(3個ではなく1つのベッドです。 使われている生地のほとんどがあるユーザーさんからいただいたものなんです。 その方の叔母様が手芸をなさっていたけれどもう使わないから、と段ボールいっぱいに送ってくださったんです。 こうして時々、生地や材料をいただくことがあります。 本当にありがたいです。 このベッドは全額寄付です^^ 他にも一通りは持って行くつもりですが「コレ持ってきて!」などありましたら遠慮なくどうぞ~。 長くお付き合いいただきましたグンマルシェ作品紹介日記も今回で終了です。 本当にありがとうございました。 今回は作家様のご厚意によって「売り上げは全額寄付」という作品も多いです。 厚かましいお願いですが「ちょっと高いかな」と感じられても、ほとんどが保護活動資金になりますのでご協力いただけたら嬉しいです。 逆に「お安く買えたわっ」という時は是非、募金箱へ。笑 鷹子さんが可愛らしい猫の募金箱用意してくださいました^^(当日、忘れないでねー。 車に積み切るのでしょうか・・・ まだ私の作品はほとんど入ってません; ねこよみうたさん、IKEAの袋助かりました! ありがとう☆彡 天気予報、曇りになりました。 持ちこたえてー。

こてぷ こてぷ  - 2019/06/05 532 32 73

グンマルシェ 拡散用?

↓グンマルシェの拡散用ってこれでいいのかな? 譲渡会掲示板\(^o^)/ https://www.neko-jirushi.com/foster/adoption_bbs/1030/ ということでツイッターとかで拡散してみようw 私の日記w お出かけ用群マルシェwじゅもんがあるよ https://www.neko-jirushi.com/diary/195895/ 参加予定の方、コメントください~。え?w 「行きます」とw 最近仕事も忙しい といいつつ先日脱走もしたが。 結構毎週スキをみて脱走しているので おっとの目がやや三角w 今回は クラッシックコンサートへ! リストよかった! 眠くなるかと思ったんですけど 胸が熱くなってドキドキときめいて大変ですわ。 ネコジ中毒のみなさん、 たまにはネコジを離れて音楽とかいいかもしんないですよ。 せっかくなので スケジュール~。 http://www.yukomifune.com/schedule/schedule.html 今週末は高崎! そして来週末は岩手へ! 三舩さんのコンサートに届いていたお花をいただいてきました。 たくさんのお花を終了後会場の人が小分けしてくださったのです。 いろんな花の中から 母の好きなアルストロメリアがあったのでうれしいな。 これは確か中谷美紀さんからのお花だったはず! ピンクのバラは、ドライにして、茎は挿し木で増えるといいなぁ♪

にゃるる にゃるる  - 2019/06/05 438 15 58

【グンマルシェ】里親会参加の猫さん紹介(1)

4日後に迫ったグンマルシェ。 昨日は東京新聞(群馬版)から取材がありました。 え、東京?!って一瞬キャピったんですが、群馬の東京新聞でしたか。 でも、関心を持ってもらえたことが嬉しかったです。 群馬の現状をお話できて、次回の伊勢崎TNRも告知できました。 こてぷさんと高崎市役所の記者クラブまで出向いた甲斐ありましたよー。 記事の差し替えがなければ金曜か土曜に掲載されるそうなので、 東京新聞ラバーなグンマーさん、よろしくです。 (オクラさんと、Misakiさんの作品写真を提供させていただきました) てなわけで、上毛新聞さん、取材お待ちしておりまーす! 鷹子のココ、空けて待ってますよー!(どこだよ) ------------------- 本日は、里親会に参加する猫さんの紹介です。 保護主はヤマブキさん、 群馬県のネコジルシユーザーさんです。 ●エントリー№1● ミケミケ(♀) 2歳半くらい <性格> 初めて会う人でも撫でてもらいたいタイプです。 抱っこも大好きで 人の後をくっついてます。 小さなお子さんやワンちゃんが居らしても大丈夫です。 今はお留守番が多く、寂しい思いをしています。 抱っこしてもすぐに降ろされないお膝を探してます。 <保護した経緯> 庭にふらっと現れました。 初めは全く触れませんでしたが 今ではとても人に馴れております。 道路の真ん中でも平気で寝ていて、他の猫さんよりも寒がりなので お外には向かないと思い、家に入ってもらいました。 <里親募集> https://www.neko-jirushi.com/foster/118621/ ●エントリー№2● マスクちゃん(♀) 2歳半くらい <性格> 基本的にはビビりですが、人にはとても興味があり、よく高い所から観察しています。 ただ甘え方がわかりません。 猫さんが居ると落ち着くようですが、どう接していいかこれまたよくわかりません。 さりげなくちょこっと側に行って寝ています。 ちょっとどんくさくてマイペースです。 おもちゃやおやつは好きなので、ゆっくり付き合って下さるご家族を探しています。 <保護した経緯> 去年の今頃庭に来ました。 他の猫さん達とは離れ 独りでポツンといて。丸まって寝ていたので不憫に思い 家に入り、人慣れ勉強中の身となりました。 <里親募集> https://www.neko-jirushi.com/foster/118674/ *** 保護した経緯を呼んで、不覚にも涙が止まりませんでした。 ヤマブキさん、やさしい人!! 保護するのはやはり子猫優先になってしまうのは仕方ないと思います。 でも、それでも、外では生きていけない大人猫がいることも事実。 本音はみんな家に入れたい。 酷暑も飢えも事故も無縁の生活をさせてやりたい、でもそれが出来ない。 数が多すぎます。 保護活動されてる方は、いつだってそのジレンマと戦っています。 永遠に逃れられない無限ループの中で苦しんで、それでも前を向いて戦ってる。 TNRは意味がないなんて言わないでください。 猫が好きでやっている方々です。 手術直後の子を外に放して、何も思わないわけないじゃないですか。 面倒見れないなら増やさないで! かんたんに手放すなら迎えないで! 嬉しければ喉を鳴らして、悲しければ鳴いて叫ぶ、 わたしたちと同じ、感情を持つ命です! もうね、盗んだバイクで走り出したくなりました。(犯罪です) 色々、思うところはありますが、 この憤りはグンマルシェにぶつけて昇華させますよー。(2回目) 現在参加猫は11頭。 里親会ブースに若干の余裕ございます。(群馬県外からでもOK) 保護猫さんを参加されたい方、ご連絡おまちしております。 ミケミケさんと、マスクちゃんさんに良いご縁がありますように!!

鷹子 鷹子  - 2019/06/05 647 10 64

ぐんぐん

おにぎり『グッズ完売とぉ~!』 姐さん『みんニャ素敵な里親様と赤い糸のご縁で結ばれますようにぃいいー!!』 姐さん『はあぁああ~大成功祈ってー‼』 姐さん『三三七拍子ー‼‼‼』 おにぎり『イエス!グンマルシェーー‼‼』 おじいやん『何このミニコント・・・(汗)』 いやさ(笑)。 所詮BBAのショウモナ日記なんだけども、 応援だけでもさせていただきたくて、 つい・・・(笑)。 当日、どうか雨が降りませんように。 出品されている数々の素敵な作品の完売と、 猫ちゃんたちみんニャが、素敵なずっとのおうちとのご縁、 赤い糸でガッチリ結ばれますように。 沢山の方々の大変な労力とアイデア、優しさがたくさん詰まったグンマルシェ。 大成功、滋賀の田舎からお祈りしています(*´ω`*)💕

アスー アスー  - 2019/06/04 263 8 36

グンマルシェ~猫の首輪:オクラちゃんさん~

いつもPCからログインしています。 新着日記のページの右上に企業広告が表示されてます。 最近、お値段以上2トリさんのNクールのペットベッドのCMが出るのね。 そのモデルの白黒ねこさんがさくら耳になっているように見えるのです。 商品ページに飛ぶと、違うモデルわんこやにゃんこになっちゃうんだけど。 敢えてネコジルシにぶち込んできたのでしょうか?笑 2トリさん。 広告効果としては大成功だと思いますよ(*´ー`) はい、来ました! ネコジルシの妖精、オクラさんの作品ですっ オクラさん大好き。 オクラさんの作品も大好き。 好きすぎて「オクラさんのお家はオクラ農家さんなのですかっ」なんて聞いてしまったこともあるくらい。 とにかく、一見にしかず。 見てくださいー♪ きゃわ・・・! むふ・・・! ひゃ・・・ 黙ってて!て言われちゃいそうだから、お口チャック。 ・・・・・・・・・もうしゃべってもいいかな? 今回、提供くださったのはMサイズです。 この首輪の推しポイントはですね、、、 セーフティバックル使用の猫ちゃん用首輪です❁ 軽くて柔らかい生地で手作りをしています(*ˊᵕˋ*) グンマルシェには 平均的なサイズのMサイズを並べています。 是非、お手にとっていただけると嬉しいです❣❣ ですっ!! ふふふ。 写真も素敵に撮れているでしょうー? 推しポイントも完璧。 ふふふ。 全部オクラさんがご用意くださいましたー☆彡 私はコピーしただけ^p^ オクラさん、パーフェクトウーマン! これは、、、福岡へ行けた時は、何か人間臭い部分をを見つけてこないとですね。。。 ちなみにー・・・ こちらもパーフェクトウーマンである鷹子さんの人間臭い部分はですね、「お腹が減るとイライラする」です。 ランチする時間もなく、密室の車内でこれをカミングアウトされた時どうしようかと思いました。 目的地までの道中、怒りに任せて罵詈雑言、、、? 真の恐怖を味わいました。 コエー。 あまりわんぱくこてぷしてると日曜日、廊下に立たされるのでこの辺で。 コエー。 私なんて足臭キャラですからー。 ヒデー。 次がマルシェの作品紹介日記は最後になると思います。 いつもお付き合いくださりありがとうございます。 今のところ高確率で雨模様なので、皆様どうか心にてるてる坊主をお願い致します;;

こてぷ こてぷ  - 2019/06/04 538 20 72

応援してます

もうすぐですね、グンマルシェ。 ステキな商品の数々に、ため息出ちゃう。 参加できませんが、遠く兵庫から応援してます ٩( 'ω' )و 皆ニャンに良いご縁がありますように。 子猫期もそろそろ終わりなのだけど テンちゃんは末っ子だからか?暴走気味で 未だ「坊」と呼ばれております。 「姫」には遠そうです。 人の生活に合わせてくれるお利口な猫達なので 一緒に寝て一緒に起きてくれて ただ、最近 寝かけにウンコして匂いで起こすという荒技を 皆ニャン身につけたようで… ウチの子達、アオは私、カイは娘で、テンは 旦那と寝ておりますので 寝かけた頃に、ウンコラインが各部屋から届く というね… まーね、立派なウンコ見てはウヒョ♡となるか ら、いいけどもー。 たまに芸術的な形を見たときは、感動してしま うんだけどね でも出来れば、寝る前にお願いしたいわ笑 最近いちゃこきまくりのアオとテン 見てるだけで照れます。 この間、お友達からステキな首輪をいただき ました♡ ありがとー♡ カイは時々、目がしょぼしょぼになります。 子猫の時に猫風邪ひいた後遺症のようで 目薬さしたら良くなりました。 が、免疫落ちると、出ちゃうそう。 そんな些細な事でも、ドキドキしてしまうわけ で… そんな折、お友達の情報はとても有り難い。 お友達でなくとも、教えてくださる方が、沢山 いて心強いです。 またまたこれからも宜しくお願いしますね。 それから…気にしてる闘病中のニャン達が 穏やかで幸せな毎日を過ごせますように。

ぁぉ ぁぉ  - 2019/06/03 464 8 59

【拡散希望】グンマルシェのご案内

どもども。そいあずです。 いよいよですね! グンマルシェ https://nekospe.localinfo.jp/ ネコジユーザーの鷹子さんが中心となって開催されるニャンコだらけのイベントです! ハンドメイドの作品の物販や、譲渡会も開催されます。 個人で動いていると譲渡会に参加できなくて、ネットだけでの里親さん探し… なかなか決まらないし、不安も大きいんです。 そういう方を応援するためにもぜひ成功させたい!! 皆様のご協力があれば必ず成功すると思います^_^ ニャンコ達の幸せ探し みんなでお手伝いしませんか?? ぜひ宣伝をよろしくお願い致します! 我が家も続々とお客様(保護猫)が来ています。 おいおい紹介していきますね!

そいあず そいあず  - 2019/06/03 528 4 53

グンマルシェ~アクリルたわし:中村屋さん~、キャラバンマスコット:ヒゲ子

全ての作品が揃ったので木曜日とお休みを入れ替えて、今日はお休み。 すべてを並べるシミュレーションをしていました。 1~2階をドタバタうるさくしてかなり、もちーsのお昼寝の邪魔をしてしまいました^^; 鷹子さんも書いてくださいましたが、作品が溢れんばかりの量に。。。 すごーい。 皆様本当にありがとうございました。 目一杯、車に積んで帰りはすっからかんだと嬉しいな・・・(*´ー`) か、買ってねっ(他の言い方。笑 ではでは。 今日は「アクリルたわし」をご提供くださいました中村屋さんの作品紹介です。 ただのアクリルたわしではござーませんことよ。 「肉球」がつきますのよ。 ではさっそくー。 見てコレ。(見てるってね。 こんなにカラフルなの見たことないですわ。 しかも色の組み合わせがとても素敵でしょうー? 更にね、、、 ドーン! こんなにご用意くださいましたっっ!! ありがとうございます! えーっと、どれがいいかな~♪わくわく と選ぶのが楽しかったので、組み合わせ自由のセット販売にしようかと思っています。 まだですよ。 はい、ドーン。 え、違いがわからない? んもぅ。 がおー! こちらは手にはめることが出来るようになってます。 やだ、肉球のお手々になれちゃう。 TNR一斉手術で、捕獲器洗う時に1つ使わせていただきましたー♪ アクリルたわしはジャガイモやごぼうの土を落としたり、シンク洗ったり、結構私も使います。 こんなに可愛い肉球だと、使ってても楽しくなりそうー☆彡 数量限定ですからね。 お早めにー。 最後にキャラバンマスコットのヒゲ子について。 Misakiさんがミニチュアヒゲ子を作ってくださいました。 なんて可愛らしい。 可愛いので、ベッドを作ってあげました^^ グンマルシェのみならず、他の地域へも一緒に連れて行きます。 受付嬢ですので、是非見てあげてくださいネ。 ただ、羊毛は触ると質感が変わってきてしまうとのことなので、お触りNGでお願いします(*´v`) 明日も日記書きます! お楽しみにー☆彡

こてぷ こてぷ  - 2019/06/03 503 27 72

こよりちゃんグンマルシェ譲渡会へ♪

グンマルシェ譲渡会に参加予定の子を 簡単にですが、逐次紹介します。 こよりちゃん 生年月日(推定)   2018年4月20日  出生地     群馬県伊勢崎市 こよりちゃんは とある公園でとーっても賢く警戒心の強いママから兄弟猫とともに5匹で生まれました。 詳細は https://www.neko-jirushi.com/foster/115009/ 二枚ともイマイチこよりちゃんの可愛らしさが十分に伝わらない写真ではあります。 というのも、、、こよりちゃん、 撮影者が目の前にいることが嬉しくて歓喜の舞(ゴロンゴロン)が止まらない。。。カメラ目線になってくれません💦 ★★★ こよりちゃん の性格特徴チェック★★★(数値 最小0 最大5)  性質   おっとりマイペース   甘えた度  測定器振り切れ  人馴れ度  測定器振り切れ  社交性   5  いたずら度 1  運動量   2  おしゃべり度 0(声を出して鳴くことは有りません)  特技    大音量ぐるぐる 肩乗り   好きな事  肩乗り 抱っこ 撫でられること   好きな食べ物  好き嫌いなし なんでも出されたものを食べる  自慢    小さなお顔 つぶらな瞳  ほっそり小さな手足 まっすぐ細い尻尾 たぷたぷに揺れるお腹        キャッチコピー  こよりちゃんは一生懸命  こよりちゃんより一言🎤  いつでも どこでも 誰とでも 幸せを感じて生きてましゅ         会う人全てを幸せな笑顔にする 不思議な魅力を持ったこよりちゃんに  是非会いに来てあげてください。  グンマルシェ譲渡会にてお待ちしております🍀

ひじきごはん ひじきごはん  - 2019/06/03 509 5 38

黒い鷹にさらわれて。

毎日がジェットコースター。 昨日、埼玉へ出向きヤスコをリリースしてきました。 近所の方が引き取ってくれる話があり保護したのですが、結局流れてしまい、 さらにヤスコ自身、全く人馴れせず、フリーにしてもケージから一切出てこない徹底抗戦っぷり。 餌やりさんと相談して戻すことになりました。 餌やりさんちの駐車場に連れて行くと、ヤスコの姉妹たちが迎えに来ました。 ここの現場の子は姉妹愛が強いのです。 ご近所の方も、ヤスコが戻ってくることを楽しみされていて、 地域に見守られて生きられるなら、それもまた幸せでしょうか。 ヤスコ、私は貴女が生きやすいように、最大限のバックアップをします。 まずは町に、地域猫として認定してもらえるよう掛け合ってみます。 キャリーから恐る恐る出ていったヤスコは振り向いて、 「ばーか、ばーか」と言いたげな眼差しを向けて隣家のお庭に消えていきました。 と、ここまでは良かったんですが、 「実は…」と餌やりさん。 排水溝で子猫が鳴いていると。 こないだ捕獲できなかった子が子育てをしているとのこと。 ちょうど、そのママ猫が来ていたので、(ヤスコの姉妹) 差し入れのパウチをママ猫にあげていたら、 排水溝の中から、 ♪ウーウー きっと来るーきっと来るー 出るわ出るわ。ひーふーみーよー、4匹! 貞子ばりのホラーでした。 っていや、ちょっと待って。 うち、すでに7匹子猫いるんですよ。 7+4=? たっ、助けて! 誰か助けてー! 仕事してなくて、留守番がない、暇なひとー! … …… あ、私か。 そんなわけでこう。 この駅前で餌やりさんが世話している子は9匹、こともあろうか全員メス。 3匹が堕胎し、5匹がすでに出産、結局、子猫は18匹いました。 (うち2匹は亡くなり、3匹は餌やりさんちへ。2匹は美らまやーさん、11匹は鷹子が保護) あと3匹未手術のメスが残っているので週末捕獲いってきます! うぐぐぐぐー! 餌やりさんに対して思うところは色々ありますが、猫初心者みたいだししょうがない! これからずっとのお世話、お願いしますね。 この憤りはグンマルシェにぶつけて昇華させますよー。 そんなグンマルシェは今度の日曜日です。 置ききれないくらいたくさんの作品が集まっているようです。 たのしみー。 どうぞ、遊びにいらしてください。

鷹子 鷹子  - 2019/06/03 1,061 8 91

りべんじ

GWに入り口まで行って諦めた「チビっ子忍者村」に行ってきました! 戸隠、寒い😱 標高1200メートルですって! 動物好きのもりもりやま家、戸隠牧場にも寄り道。 牛が放牧されていて、柵もなく触れるのですが、今日は皆遠かった… 土地、広いしね。 こんなもの発見。 参考になります😅 ベビーシーズンなので、羊とウサギの赤ちゃんにも会えました❗ 雪見だいふく…? ウサギが大好きなパパ、拉致を企てる。 いや、猫飼おうや。 🍑「賛成っ!」 来週は、グンマルシェですね! 楽しみにしていたのですが、旦那に「猫を増やす気か?」と警戒され(笑) 増やしたい気持ちはあるけども(笑) 旦那の母の具合次第で、行けるかどうか現時点では不明になってしまいました😢 義母の体調もよくなり、家族全員で行けることを祈って…

もりもりやま もりもりやま  - 2019/06/02 235 11 23

グンマルシェ~アクセサリー:ゆせなチャッピーさん~

怒涛の追い込み、残り1週間です。 まだ紹介したい方が数名、譲渡会参加猫の紹介も書きたい。。。 果たして間に合うのでしょうか・・・; 今日はアクセサリーをご提供くださった、ゆせなチャッピーさんの作品紹介です。 グンマルシェ日記を読んで「自分にも出来るかも」とご協力くださいました^^ 「上手に出来たら送りますー^^;」なんておっしゃっていましたが、いやいや。 すごく可愛いアクセサリーばかりです。 猫好きのハート鷲掴み☆彡 実は追加でいくつか作品を送ってくださいました。 今日、こてぷ家に届きます。 ただ、撮影のタイミングや他の日記との兼ね合いで先に届いた作品のみの紹介になります。 残りの作品は、是非グンマルシェで☆彡 ではさっそく。 こちらはピアスです。 良く見てねー。 三日月に揺れるネコさん、はすぐ見つかったかなと思います。 そのお隣、にゃんとマーメイドのネコさんなんです。 あまり見かけない可愛いデザインでしょ^^ こちらはイヤリング。 マグカップネコさん、こてぷの推しは左のコ☆彡 それからヘアピン。 上の2種類はピンが紺色、下は黒いピンです。 撮影のために全種類出して並べましたが、それぞれ同じ柄のネコさんのピンが2つずつ入っています。 表情が何とも言えない^^ 今日届く作品の中に「メモリアルフォトリース」というものがあるそうです! 虹の橋へ旅立って行った子たちのお写真を飾れるようになっているとのこと。 是非、グンマルシェ当日ご覧くださいね! 最後は、鷹子さんのお知り合いの方の作品です。 ポシェット、ポーチ4点。 ネコ型ポーチ、可愛いっ! 後ろにファスナーもついています。 ハンドメイドの温かさたっぷりの作品ですね(*´v`) こういった作品が並ぶマルシェって素敵☆彡(自分で言っちゃう ちょうど1週間後には高崎へ出陣している頃です。 今のところのお天気予報、曇り時々雨・・・。 雨は困っちゃうなー;

こてぷ こてぷ  - 2019/06/02 584 23 79

にゃ〜にゃ〜マルシェとマニアック動物園ガイド(=∵=)

本日は午前中、シナモンのワクチン接種 の為、病院へ。 我が家で1、2を争うスーパービビりんぼ のシナモン。今日もキャリーインを逃れよう と必死にもがいておりましたが、あえなく 御用となり、チックンされましたとさ。 おちかれさ〜ん!シナモンヽ(´▽`) “捕まってしもた… 不覚にゃり” 帰ってから急ぎお昼をすませ、本日1日限り、 ゼスト御池の寺町広場にて開催、保護猫ボラ ンティアと猫作家さんによるチャリティー イベント『にゃ〜にゃ〜マルシェ』を 覗いてきました(^o^) NPO法人京都どうぶつあいごの会さんや、 京都動物愛護センターのブースもあり。 地下街での小規模なイベントですが、沢山 の人々が足を止めてご覧になってました。 愛護センターの展示を見ていたら、センター のボランティアさんに声を掛けられ、“実は うちの1番上の子、愛護センターの前身である 家庭動物相談所で譲り受けたんです”と話すと 目を輝かせ“まぁ!そうなんですか!その子は いくつに?”と(^-^;) そこからうちの子らの話、センターの活動、 猫や犬の収容状況、多頭崩壊について、ペット ショップの在り方等々‥ 一気に話が盛り上が りました(^o^;) いやぁ、いいですねぇ〜同じ感覚、感じ方の人 と話すというのは。 最近の日記で書いたショップでの遺伝子病検査 の事を話すと、驚かれていました。 ペットショップの生体販売の所は普段から 見ないという事で知らなかったそうです。 検査について、やはり私と同じ点を疑問視され、 レポートに書きます!と言ってくださいました。 僅かばかりですが、活動資金になるという事 で、グッズを購入。短い時間でしたがとても 楽しく過ごせました。 ☆戦利品↓ 左側の「あんずボー」は地下街のカルディで “あんず”の名に吸い寄せられ、買っちゃい ました(笑) 結構果肉も沢山入ってる〜 凍らせてアイスにして食べよう♪ 花籠に入った猫さ〜ん(*^^*)↓素敵です。 あんずも思わずクンクン♪ ルークとエルの祭壇に置こうかと思います。 そして夜は「志村どうぶつ園」2時間SPを 視聴〜 出た〜 俳優の中村倫也再登場!(≧▽≦) ね〜 やっぱ準レギュラー確定だよね(笑) 今回は東武動物公園での“マニアック過ぎる 動物園ガイド”面白かった〜(^^)d 中村倫也とのロケは番組は全て中村さん任せ で、スタッフはただ彼についていくノープラン 撮影(笑) 次々と動物から動物を渡り歩き、 流暢に説明する名リポーターぶり(^w^) コウモリは私も触ってみたいかも〜( ・∇・) 今回のテーマは動物の“足”!という事でした が、馬(ポニー)のヒヅメは人で言う中指が 発達したもの(早く走る為)だったというのは ビックリ〜( ゜o゜) ホワイトタイガーに餌をやる場面で、ゴロゴロ 喉を鳴らしてたんですが、猫族は喉を鳴らすと 怪我が早く治るという話が!番組スタッフが 後から詳しく調べたら、例えば骨折していた 場合、ゴロゴロの振動音が骨密度を上げる等の 効果が確かにある‥とわかったそうです! 勉強になります!中村先生〜d=(^o^)=b(笑) 次のご出演を心待ちにしておりま〜す(^_-) 動物の世界は奥深いのニャ☆

ともママ ともママ  - 2019/06/01 288 12 40

グンマルシェ チラシ配布完了

令和、5月29日、平日~~。 グンマルシェのチラシをもって、慣れない高崎へ。市内は結構一方通行や車線規制が多く私にとっては運転しづらい街のひとつ・・・ それに駐車場も市内ってほとんどのお店もみんなコインパーキングになっててΣ(・□・;)!! ちょっと停めて・・・という事ができないのね💦 しかしチラシ配布の任を全うすべく、保育園を中心に配りました。 お寺が運営している保育園が多く、保育士のみなさんもほとんど、笑顔で受け取ってくださる所ばかりでした。 さすが、仏教系??生き物にやさしいのでしょうか~~~ 「担当いませんので!!」めちゃくちゃ冷たくあしらわれたのが営利法人だったからよけいそう感じたのかもね?? ある保育園の園長さんは、女性の方でとても感じの言い方でした。 「ほんとにね~~この辺猫がおおくて・・・みんな勝手にえさやるでしょう?? もう、すべてのお母さん方の家にポスティングしたいくらいですよ!!!がんばってくださいね!!」と うれしいお話も💛ガンバリマス💛 このにゃんこ家族は止めた駐車場の細い路地で子育て中と思われます。 帰りにわらわらいました~~~。 あぁ・・・町中の外ネコさんの生活のたいへんさんが垣間見えます。 飲食店んも多いところなので、ここにいるんでしょうね。 こねこも4匹・・・ほとんど片目が赤くなっていました。 どうか、車にひかれないようにと願わずにはいられません。 お昼は駅前近くの小さいお店でしたが、とても雰囲気も良く、チキンベジタブルスパイシーカレーとハーブティーのセットを食べました。 宿直明けの体にハーブティーが沁みました。 そして、最後に行ったのは。6月1日。 毎月ご挨拶に行っている高崎の「お菊稲荷神社」⛩ とらくんやくろさんの平癒祈願、グンマルシェの成功も願って! ここは朝早くいくとたまに会える猫さんがいるんです!!('◇') もちろんこの神社の宮司さんの飼い猫! ガラスの向こうで朝日をあびているのにあえると、ラッキー!(^^)!です。 そして合間をみて宮司さんにおもいきってお願いしてみたところ、 「いいですよ~~、うちの猫たちもみんな(2匹)保護猫さんですよ」と♪ 貼ってもらうことになりました。 とてもほっこりした気持ちでチラシ配りを終えることができました。

あずもち あずもち  - 2019/06/01 316 4 47

ネコジルシ一斉TNR。

ネコジルシでつくりあげた一斉TNRでした。 (おむすびさん手作りハンコがクオリティ高し!愛用してます!ありがとう♪) 30日、伊勢崎TNRの一斉手術を無事に終えることができしました。 お手伝いボラは私を含め10名、うちネコジルシユーザーは7名。 SNSから発生した異色な一斉手術ですが、良い雰囲気の中実施できたと思います。 ひじきごはんさん、こてぷさん、あずもちさん、あむすび猫てんてんさん、 むぎねこさくらさん、happymamaさん。 Kさん、Sさん、アニマルフレンドSさん。 ありがとうございました。お手伝い本当に助かりました。 特にひじきごはんさん。 ご自身のシェルターワークを行いながらの広報活動と捕獲手伝い、 会場準備から後処理まで、大変なご面倒をおかけしました。 ひじきさんが申し出てくれなかったら、この一斉TNRはなしえませんでした。 そして準備等でご協力いただいた、あだなはねこさん、美らまやーさん、keshiさん、 bhhさんに心からの感謝と愛を。 本来であれば個別にご連絡しなければいけないところ、 この場での挨拶となる非礼をお許しください。 本当にありがとうございました! 今回も出張手術に来てくださったのは、稲垣先生。 +助手2名の獣医さんです。 いながき流一斉手術は毛刈りもボランティアスタッフが行います。 これができればどこの現場でも大活躍間違いなしですヨ★ 稲垣先生のブログでも紹介いただきました。 こっそりグンマルシェのお知らせまで! 多謝! https://ameblo.jp/7888344080777/entry-12464507831.html 往復4時間の運転と41匹手術終わってから、 その日にブログ更新とか頭が下がります。 私も負けじと更新しようと思いつつ、睡魔に負けてしまいました。 それどころ2日経ってるという…勝負にならないっすね。あははん。 そんなパワフルでタフガイな稲垣先生は最近保護猫カフェもオープンされました。 ボランティアさんから預かった大人猫を譲渡する保護猫カフェ「さくら」 食餌代、預かり代なしというから驚きです。 ぜひとも足をお運びください。 遊びに行くだけで保護猫支援です。 さあ、次はグンマルシェですよー! ラストスパート集中してこう!と思ったら、 刺客参上。10日前に保護した子が移動してきました。 かわいいけど、子猫は目が離せない!笑 子連れ狼がんばりまっす! ーーーーーーーーーーーーーーーーー 今回の手術はどうぶつ基金のさくらねこ無料不妊手術チケットを 使って実施させていただきました。 どうぶつ基金に寄付してくださった方々に深く感謝するとともに、 1匹でも不遇な猫たちが減るようにこれからも精進します。 ありがとうございました。

鷹子 鷹子  - 2019/06/01 786 15 83

グンマルシェ〜からのガーデンローズ♪

はいはい〜グンマルシェ、次のチラシ配りの目標地点。 高崎 薔薇 ガーデン で検索してみた。 出ましたよ〜ドンピシャで薔薇のお店があるじゃ〜ん。 ガーデニング&ティータイム、「ガーデンローズ 野ばら」 ナビなんてハイカラなものはないので、地図を見ながらそちら方面へチラシもまきつつ〜の。 地図が読める女(^^)無事到着。 入り口のウェルカムボード♪ もうしっかりと心をわしづかみ💕 こんにちは〜♪ 店内にご夫婦が。 あの〜初めて来たんですけど、見せてください。 「どうぞ〜ごゆっくり」 庭には他に2人のお姉さまが。 ガーデニング好きと言う共通項で、すぐにお話が始まる。 どう見てもゾッチャの方が初めてテンション丸出しなので、色々とお話しを聞かせてもらう。 「奥に苗も売ってるわよ。グランドカバーになる植物もね。」 まずはお庭を一周。 やはりガーデンには小道が不可欠ね。 最近は銅葉や黒葉の庭木が気になってる。 良い感じですねぇ〜。 なんていう植物なのかな? 聞くのを忘れちゃった。 ヒューケラとウツボグサ、アルメリアを購入。 ここでヒューケラについてアドバイスをもらう。 「ヒューケラは大株になってくると、根元が盛り上がって土から出てくるのね。 そのままにしておくと根元が乾いて枯れちゃうから、掘り上げて株分けしてしっかりと植え直してね。」 なるほど〜大きくなったら株分けできるって聞いていたけど、根元が盛り上がったら植え直しをする、とは初耳ですね。 去年植えたヒューケラ、根元を確認してみよう。 大株になった!なんて喜んでるうちに枯れちゃったら残念すぎるもんね。 お姉様方はお庭でコーヒーをいただいてました。 ゾッチャは建物内をチラチラ見ながら、グンマルシェのチラシをおもむろにだす。 レジ前の棚に設置許可が出ましたよ。 奥様も猫は大好きで、イラストを描くそうです。 ウエルカムボードはハンドメイドですね? 「そうなのよ〜主人が木工で作ってくれたものに、私が絵を描いているの。」 これもその一作品。 わかります。 ガーデニング好きはターシャのお庭に憧れますもんね💕 店の奥にも作品が。 あれやこれや見せていただきました。 アイスコーヒーと抹茶カステラを注文。 店内でいただきながら、ご夫妻に色々お話を聞かせていただきました。 ボッチでも、いや、ボッチだからこそ楽しめる時間です。 薔薇も見頃、お庭も素敵、今度はもっとゆっくり時間を取ってきますね。 そんなこんなでチラシ配りはほぼほぼ終了したことを報告いたしますm(_ _)m あとで、設置してもらった店舗を回って減り具合をチェックしてこよう〜。 でわ♪

白猫ゾッチャ 白猫ゾッチャ  - 2019/05/29 516 4 58

グンマルシェ〜誤差なんだか誤算なんだか♪

皆さま、こんにちは〜。 今日もグンマー地方、よく晴れて暑いです。 今朝は5時から無断外泊した白を捜索、5時16分、セカンドハウスの小屋にて無事を確認しました♪ 一緒に家路を楽しみ〜からの塀の上からの監視業務。 やってきたトラにパンチをもらう白。 ちゃんと帰ってきてくださいねーー。 さて本日は、グンマルシェのチラシ配りの広報活動をしてまいりました。 若い方々の頑張りを見て、ゾッチャも重い腰をあげたわけでございます。 打診があった時にはなんとなーく300〜500枚くらいなら配れるかもー♪なんて呑気にこたえていたわけですががが。 こてぷさんよりチラシを受け取って、?ん?結構あるわね? それでも他の方々は保護活動やらハンドメイドやらに忙しいわけでして。 チラシ配布するくらいしか出来ることが無い無能なゾッチャは頑張ろうと心を奮い立たせたのでした(^^) ポスティングするにしても、お店に置いてもらうにしてもチラシが折れてしまってはびしょったないですからね。 クリアファイルに20枚ずつ入れて、それをアマゾン箱に入れてレッツゴーー♪ 初日、次の日と配ること340枚。 あとは皆様の配布した地域とかぶらないよう気をつけてポスティング、店舗に掲示をお願いしましょう〜。 なるべく現実的に行ってみようと思える地域の方が良いかな? 高崎方面、ただ行ってくるだけじゃつまらないから目的地を設定しようか。 地域情報誌をパラパラめくって決めたのは「ABCガーデン」。 花木やガーデン雑貨のお店ですね。 途中、コンビニやカラオケボックスなどに依頼しつつ〜の、戸建てにポスティングしつつ目的地にジリジリと近づく。 最近のお家はどこも素敵よねぇ💕 玄関ドアからしてとってもお洒落。 可愛らしく花が植えられたお庭に猫雑貨とか見つけると気分⤴️ そんなこんなでABCガーデン着。 ついついグランドカバーになるような花達を買いこむ。 若く美しい店員さんにグンマルシェのチラシの掲示をお願いしてみたところ、笑顔で快諾(^^) 「私も猫飼ってるんです。保護猫だった子を2匹。ここのお客様は猫とか雑貨好きな方が多いから、チラシも見てくれると思いますよ。」 では有り難く少し置かせていただきます。 やはり、花と猫、どちらも好きな人は沢山いるのね。 グンマルシェ、きてくれたら嬉しいなぁ。 そこからはまたフラフラと新興住宅地を見つけてはポスティング。 途中で美容院のポスティングしてる方とブッキング、お互いに「暑いですね〜」言いながらしばし一緒に歩く。 おや、なんだかお洒落なお家の前でお姉様方がたむろってるわ。 オープンガーデンでもやってるのかしら?と思いながら近寄ると、何と小さなガーデンカフェでした。 小さな建物がいくつかあって、素敵素敵❣️とゾッチャの気分が盛り上がる。 「いらっしゃいませ、何名さまですか?」 と声をかけられる。 申し訳ないです、チラシ配りのものですがあまりの素敵さにお庭に入って見てしまいました。 ここはレストランなんでしょうか。 今度きたいと思いますが定休日とかあるんでしょうか。 「ええ、小さなカフェをやってるんですよ。 定休日は特にないけど、見た通り小さな小屋が3つだけの席しかないのでほとんど予約で一杯なんですよ。今日は割と落ち着いていますけどね。」 1週間前くらいなら予約が取れるんでしょうか? 「日にちによりますけど、3ヶ月先も埋まってる日があるんですよ、この暑さですからね、お席があくまで待つのも辛いでしょ、なるべく予約して来ていただいた方がよろしいと思いますよ。」 なるほど〜たしかにね。でもゾッチャならお庭を見てるだけで1時間や2時間余裕で待てると思うけどね。 もちろん電話番号を控えてきましたよ。 普段歩くことのない街を散策? こんなにステキな出会いがあるなんて〜。 グンマルシェに感謝だわ♪ 本日はファイル9枚、180枚を配った。 残るファイルは・・・ん? まだ結構あるんだけど。 500枚は無いって言われた気がしたけど、あと13枚のクリアファイルが。 えーと、20枚×13=260枚。 あれ? なんか多くない? ざっくりと、で良いんだろうけど、誤差多すぎ(^^)それともファイルに入れる枚数が超少なかったかいな。 まあ、BBAには計算ができないから良いや。 嬉しい誤算があって今日も良い日だったなと思えたこの幸福感♪ うまい具合に旦那さんの仕事は今週は現場続きだから、明日また昼間抜け出てポスティングがんばるね! 明日はどんな良いことがあるんだろうか、ワクワク💕 鷹子さんの日記にすでにチラシは配り終えた、とあったので心がチクッとするが、明日配っても何とかなるでしょう。 ね?

白猫ゾッチャ 白猫ゾッチャ  - 2019/05/27 427 8 45

グンマルシェ~多肉植物:こてぷのお友達~

グンマルシェの作品紹介日記も残すところ、わずかになって参りました。 毎回、ネコがほとんど出てこない日記ですが、いつもありがとうございます。 今日ご紹介するのは、私のお友達の作品です。 彼女はネコジルシはやっておりません。 ですが、「グンマのネコさんのためになるなら!」と快く作品提供を引き受けてくれました。 当日は売り子さんのお手伝いもしてくれます^^ 作品は直接持参してもらえるので、日記ぶんの撮影もお願いしました。 そんな彼女の作品は、多肉植物と猫の粘土細工です。 まずは多肉ちゃんたち。 寄せ植え^^ ポットの中にポット・・・ 斬新っ ポットもすごく可愛いですよね。 これ、全部持ってきてくれるのかな。。。? 結構大きい? もっとシンプルな多肉ちゃんを想像していたのですが、こんな風に素敵に寄せ植えも出来るんですね~。 最近は多肉植物も人気ありますよね^^ 多肉女子っ ・・・・・・う、心が痛い言葉。。。 マルシェには一般のお客様もいらしてくださいますので、オススメですね♪ もう一つは、粘土細工です。 少し前にもらった画像なのですが、本人曰く「まだ荒いので当日までに仕上げておく」だそうです。 お菓子みたいでおいしそう。笑 サラーと紹介するだけでー、との本人の希望ですので、今回はこの辺で。 ありがとうございました^^*

こてぷ こてぷ  - 2019/05/26 544 18 77

グンマルシェ譲渡会の参加猫を募集します。

いよいよ2週間後に迫りました、グンマルシェ&保護猫里親会! チーム群馬が奮闘くださいまして、チラシ2,000枚あっという間に配り終わりました。 ご協力ありがとうございました。 余った分は私が撒きに行く予定でしたが、鷹子出番なし。ありがたや〜。 マルシェ作品も続々集まってきているようです。 作家の先生方には心からの感謝と敬意を。 今回のマルシェでは売上金を全寄付いただける方向です。 なんたる太っ腹、なんたる猫愛! しかしですね、このネコジルシスペシャルイベントの全国行脚、 題して「ネコスペキャラバン」ですが、今後も続きます。 9月に福岡開催が決定していますし、東京開催も動き出しました。 参加しやすい支援、長く続けられる支援を大事にしていきたいと考えてますので 今後は材料費、送料などはお返ししたいです。 あ、もちろん、東京進出だけしたい!とか、やっぱり全寄付!というのも問題ナッシング。 気負わずに参加いただければと思います。 「好きなことを好きなだけ」が私のモットーです。 そしてそして、グンマルシェの本丸である「保護猫里親会」 しあわせにゃんこが1匹でも増えるように、 そのための啓発と基盤をその地域に作りたい、というのがこのイベントの趣旨です。 保護猫を迎えることはいちばんの保護活動だと思います。 それを世間の方々に広く知っていただきたい。 迎えた子を助けられるのはもちろん、ひとつ枠が空くことで、 保護主さんはもう1匹、外から家の中に入れてあげることが出来ます。 一度の決断でふたつの命を救うことが出来る。 素敵な活動です。 もちろん、迎えないという決断も立派な愛護活動ですよ。 私は今、迎えない活動に必死です。笑 そんなわけで。 グンマルシェの里親会に参加する保護猫さんを絶賛募集中です! 個人で保護されてる方、 ネットで募集してるけどなかなか決まらないという方、 お見合いの場として里親会を利用したいという方、 敷居をぐぐーんと低くしてお待ちしております。 詳細、お申し込み方法はこちらをご覧ください。↓ https://nekospe.localinfo.jp/posts/6172350 私がいろんな方とコラボして思ったことは、 他人の譲渡を見ることは勉強になる!ということ。 良いところはどんどん真似していって欲しいです。 ご参加、お待ちしております! いつ見ても笑えるズラっ子。ふしぎな魅力。魔力? お鼻くそファミリーも写真のみですが里親会参加しまーす♪

鷹子 鷹子  - 2019/05/26 720 2 68

納期ギリギリの完成

グンマルシェに出す羊毛フェルトの猫ブローチ&マグネットとまめねこがやっと揃いました。 実はまだ、裏側にピンとマグネットをつけてないんで、こてぷさん宅に送るのは最終締め切りギリギリになりそうです。 マグネット&ブローチ10個10種。 こてぷさん宅にある白&ミケの2個を含めて全12種です。 他の皆さまの作品に比べて圧倒的に数が少なくて申し訳ないです。 一ヶ月半かけて、これだけ作るのがやっと……家内制手工業(笑)の限界です(´・ω・`) 一個作るのに結構時間がかかるので、(差付けタイプは三時間強、植毛タイプは1日) 猫種はリクエストをいただいたものは全て作ってみました。 こちらはふわふわの植毛タイプ。デリケートなので優しく扱ってねw ・青い目のおすましグレーハチワレちゃん ・元気な感じの茶トラくん ・緑の瞳のキジトラさん ・ちょっとツンデレな感じのサビ子さん ・お嬢様っぽいシャムミックスちゃん こちらは刺し付けタイプ。結構丈夫に作ってあります。 ・真面目な感じのグレーくん ・静かな雰囲気の黒ちゃん ・おとぼけな感じの白黒くん ・ミステリアスなオッドアイの白ちゃん ・同じくオッドアイの茶白くん 同じものは二つとない世界に一つの一点ものです。 早い者勝ち、お早めに♪ 裏側をブローチタイプにするか、マグネットタイプにするかはまだ決めてなくて、カバンやポーチなどにつけて映えそうな方をブローチ、それ以外をマグネットにしようかと思ってますが、どれをどうするかはまだ考え中。 買われた方はお目当のものが違うタイプだった場合は、自分で取り付けしやすいように、裏側をフェルト布で覆って処理しておくので、もしお目当の子がブローチだったけどマグネットにしたいとか、その逆とかだった場合は自分で付け替えできるような感じにしておこうと思ってます。 こちらはまめねこ。 こてぷさんところに2個あるので、全4個。 こっちは結構作るのに手間がかかるのであまり数がありません。 箱座りしてる白黒さんと、ごめん寝ミケさんの2個です。 送付までに余裕があったらあと1−2個入れられるかもしれないけど……どうだろう。 そして……。 納品物とは別に、もう一つこっそり作っていたものがありました。 マルシェのマスコット、ヒゲ子ちゃん。 こちらは非売品です。大きさは手のひらサイズ。 マルシェの参加表明をした頃、ヒゲ子ちゃんの日記を読んでいて、すっかりヒゲ子ちゃんの隠れファンになっておりました。 どうかこの子にいいご縁がつきますようにと、マルシェの象徴として鷹子さんやこてぷさんに内緒で、同時に製作してたものです。 そうしてるうちにヒゲ子ちゃんはトライアルが決まって、うまくいってる感じなので(その後正式に決まったのかなあ?)お祝いも兼ねて。 当日、鷹子さんが受付嬢として受付に置いてくださるそうなので、よかったらこの子にも会いに行ってあげてください。 背中のキラリン模様もちゃんとついてますよw 仕事が繁忙期の最中というのもあって、なかなか大変でしたが面白い経験でした。 また機会があれば参加してみたいと思ってます。

Misaki Misaki  - 2019/05/25 424 13 53

転落防止ネット①

ロフトはしごの取り付け位置を変えてみて キャットステップをつけようかと思っていたら みんにゃがハシゴをぐんぐん登って、ロフトや梁を自由に行き来できるようになったウチ。   https://www.neko-jirushi.com/user_home/diary/diary_list-170218.html?tag_id=28400 日記を読んで心配くださった方からメッセージ。 それで、初めてみんにゃがハシゴを登って来て歩き回ったときの あの心配、大丈夫?って気持ち。すっかり忘れちゃってました。私。 『ねこのいる家』とかの人って、心配じゃないのか? とか思ったんですよね。初めの頃。 慣れ?過信?って怖いですね。 当初、テルちゃんが落っこちてきたり、 スクちゃんが、飛び降りて2F⇒1Fへ脱走したり おそらくハナちゃんも梁から飛び降りてたり。 危ない落差のあるところは、階段まわりで脚立でもどーやっても手が届かないところ。 なんとなく諦めちゃってたのかな。 『猫 吹き抜け 対策』とか、『まもるんキャット』とか教えて頂いて ショップがお休みなGW中にじっくり検討。 せっかくの遊び場・退避場(ハナちゃんが犬がきたときロフトへ避難するのにハシゴを上る・・) そこは生かしつつ、落っこちたときの転落防止ネットを水平貼りにしよう。と決める。 全部業者の方にお願いすると高価なので、 転落防止ネットと部品でできるところはやってみよー!! とりあえず、現物を見てみたいな。 …ところが、GW中。 最寄りのホームセンター3つをハシゴするも、 ありそうなのに『転落防止ネット』の取り扱いがない。 じゃあ、部品だけでも・・と、ネットで調べた価格と比べてみるも高い!! 結局見つけた楽天のショップで購入することに。 一番最初は、四方が木でネジ打ち放題の階段踊り場のうえから。 ここは、スクちゃん(おそらくハナちゃんも)の飛び降り現場でもある。 ネットのサイズ感とか、取り付ける部品の数とかお試し。 梁とか壁に印つけ。 スクちゃんが、脚立に登って来てお手伝い? あー、スクちゃん。お気持ちだけで! これが、ネットを取り付ける部品二種。 ・アイストラップ タフック(白いの。ネジ2本つき)\130   参考使用荷重:40.0kg ・スプリングフック(カラビナみたいな滴型の)¥69   使用荷重:50kg   ステンレスだと500円前後しちゃうので、   これは、材質:鉄(一般構造圧延鋼材SS400)仕上げ:ユニクロメッキのを探した 4ヶ所で吊ったトコロ。 ハナちゃんが覗きにきてたみたい。 たわんでるところの真ん中、あと2か所部品つけようかな。 ネットは、サイズによって価格が変わるのだけれど1cm単位でオーダー可。  これは、73×73で¥4930+税 『まもるんキャット』を参考に、前足は入りません。という15mm目に。   400N(40kgf)    40kgまでの荷重に耐えることができるということになるらしい。 ネットの周りをオーダーしたサイズの太いロープで囲っている感じ。 完成品時点で、ネットがたわむようにできているので どんなにピンとはってもたるみはでるものだし、 あとは、たわんでいたほうが落下したときの衝撃が和らぐらしいです。 6ヶ所固定。 この時点で父親が見に来て 「あのスキマ(たわみ)から飛び降りちゃうら」と、ポツリ。 スクちゃんチェック① https://www.youtube.com/watch?v=dSwih2QyeX4 ハムり王は、ロープをかじかじ。 ネットの四隅にしばる分のロープもあるのだけど、あくまで仮で部品で支えてる。 けど、2重の安全に、後でしっかり結び方動画見てやり直す予定。 無駄に穴が空くことにはなるけれど、スクちゃん飛び降りポイントの辺を あと1つ吊り下げ部品を追加する。 タグのあるところらへんから、スクちゃんが下りていると思われる。 スクちゃんチェック② https://www.youtube.com/watch?v=1QEkXpkcbB4 お顔出してるけど、飛び降りはできなさそう? ちょっと様子を見ます。 本当は最も取り付けたい、一番高低差のある部分。 https://youtu.be/Q5vQpL9_AdA 水平手すりから向こうの壁にむかって、 ”水平張り” にしたくて一緒にこの部分のネットも購入したのだけれど 購入したものの、やっぱりとりつける術がどーやっても思いつかない。 梁から、水平手すりまで斜めに垂らす巨大なものに、取り付け方を変えれば 室内側から脚立でできるので、注文しなおすことに。 ネットの購入ショップが10日と25日に割引にクーポンが出るので さっき、2度目の注文をしました。 また取り付けたら日記にしようと思います。 届くまで2週間弱かかるので、来月半ばとかには!? みんにゃには、楽しく遊んで欲しい。 けれど、ケガのないように努める。ってコト。 何かある前に気づかせていただいて、本当によかったです。 たくさんのありがとうをお伝えしたいです。 飼い主、もうちょっとがむばります! グンマルシェへと送った品々。こてぷさんが素敵にご紹介してくださいました! ありがとうございます!  https://www.neko-jirushi.com/diary/196480/ 他にも嬉しいコトが! ネコジルシの皆様に、あらためて感謝を!

ねこよみうた ねこよみうた  - 2019/05/25 1,825 0 28

グンマルシェ~猫用おもちゃ:ねこよみうたさん~

え・・・? お買い物マラソン、、、こんなに何を頼んだかしら? 差出人は、、、ねこよみうたさん! ドーン!\(^ロ^)/! ガサゴソガサゴソ・・・ ドーン!\(^ロ^)/! やだー、ナニコレー。 お菓子?雑貨? 雑貨屋さん開けちゃう(*´ー`) 可愛い! ラッピングがなんてハイセンス。 実は作家様たちには「当日並べれば良いだけの状態にしておいていただけますか、テヘペロ」と、こてぷのわがままを押し付けておりました。 並べれば良いだけの状態どころか、ディスプレイ用に色々なアイテムもご用意くださいました。 小道具も含め、全てが返却不要の寄付。 有難いです。 一つ一つに、誤飲誤食を避けるための注意書きメモまで入れてくださいました。 もう完成されてます。 これは、、、「プレゼントしたくなる猫用おもちゃ」だと思います!!(勝手に命名) そんな作品たちをご紹介~。 まずはカラカラボール。 転がすと、カラカラ音がします。 軽いです。 たくさん入っているほど、金額的にはお得、だそうです♪ こちらはゴムボール。 弾むスーパーボールが中身です。 大きさも色々。 パステルカラー、ダルカラーでお洒落感UP!! 最後はおちりボールと肉球ボール。 出ましたおちり組合。 こてぷは組合No.8です。 これがね、ミケさんやら、キジさんやら、毛色が違うのですよー! 尻尾があって、可愛いの^^ おもちゃっていうか自分用でも良いんじゃなかろうか。。。 もう一つは肉球柄。 これもね、全部色が違うのですよ!! おちりも肉球も、やや大き目ボールです。 一体何個、〇を作ってくださったのかと思うと本当に感謝感謝です。 ご本人は「売れるか心配」なんておっしゃっていますが、はははのはー、ですよ。 グンマルシェにいらっしゃる予定の方、2枚目の画像でどれを買おうか既に選んでるはずだからー。 はははのはー。 ご自宅用にももちろん、是非是非猫飼いのお友達へのプレゼントにいかがでしょうか。 絶対に喜ばれるはずですっ。 ねこよみうたさん、大きな愛をありがとう! 余すところなく受け取って、保護っこたちへ注ぎます☆彡 残り2週間とちょっと。 頑張りますよー!おー!

こてぷ こてぷ  - 2019/05/23 593 31 81

一斉TNRを終えて。

一年分くらいが詰まった濃ゆい3日間でした。 T…Trap(捕獲して) N…Neuter(不妊手術を行い) R…Return(元の場所へ戻す) 3日間でTとNとRを経験しました。 鹿島神宮のご加護と、デキるスタッフの素晴らしい働きのおかげで、 ケガや事故もなく、安全に不妊手術を終え、必要な子には医療措置を加え、 全頭無事に依頼者さんへお返しすることができました。 新聞社も3社取材があり、早速反響もあったようです。 とても大きい、はじめの一歩を踏み出すことができました。 私の理想は、1人のボランティアが10匹の猫を連れてくるのではなく、 10人の餌やりさんが1匹ずつ連れてきてくれることです。 そうすれば不幸な事故も防げますし、術後の管理も容易です。 今回の一斉では、ご近所さん同士、お隣さん同士が結託して猫を連れて来てくれるケースが見受けられました。 ナチュラルに地域猫です。素敵ですよね。 では行政やボランティアの役割はというと、 不妊手術した猫を地域猫にできるように根回しをすることと捕獲や運搬のお手伝いではないかと。 それが私の目指している、行政・住民・ボランティア三者協働の一斉TNRです。 猫の避妊手術を間近で見るのは2度目です。 1度目は設備が整っているけれど手術数が少ない開業医。 素人目に見てもへたっぴで1時間40分かかりました。 通常は40分程ですから、手際悪すぎです。 それに比べ、今回お願いした先生は、1匹あたり15分。 一般の獣医さんが手縫いなら、神の手はミシン並みの速さと美しさ。レベルが違います。 それに伴う、麻酔管理の先生の手腕も素晴らしかったです。 吸入麻酔ではなく、注射麻酔ではありますが、 少ない麻酔で負担なく安全にできるのは、手術時間が圧倒的に早いから。 素晴らしい医療チームと優秀なボランティアスタッフで、 初めての一斉手術に臨めたことに心から感謝します。 手術中、先生に「先生『私失敗しないので』って言ってください」と言ったら、 「失敗しない、とは言えないけど、失敗してもそれをリカバリーするチカラはありますよ」 と、さらり。 なにそれ、カッコいいんですけど! 失敗といえば、私は失敗しました。 リリースした時にわかったのですが、捕獲した若いメスが授乳中だったみたいなんです。 餌やりさんに何度も確認しましたが気付かなかったようで…。 6匹捕獲したのですが、全頭メス。3匹が妊娠中。3匹が産後1週間~1ケ月でした。 手術日が大雨だったこともあり、残された乳飲み子がずぶ濡れで危険な状態で見つかりました。 すぐに病院に連れて行き蘇生してもらいましたが、無理そうだと言われて帰ってきました。 この時期のTNRは授乳中のメス猫に要注意だということ、身をもって実感しました。 手術しても授乳はできますが、生後まもない子は一日授乳できないことが命取りになります。 雨に濡れたり気温が低いと低体温で命を落とすこともあります。 母猫は麻酔をかけてしまっても気付け薬で覚醒させてすぐにリリースすることも可能です。 少しでも不安があったらその旨を獣医さんに申し出てください。 そんな騒動のなか、あちこちで子猫の鳴き声はするわ、カラスは寄ってくるわで、 どうしよう!?ってことになり、仔猫レスキューを召喚。 「美らまやーさーん!助けてー!」 颯爽と現れて、瀕死の乳飲み子と仔猫2匹を連れて行ってくれました。 あと数分で亡くなるよと言われた乳飲み子が今もがんばってくれてます。 私は早々に諦めてしまったけど、美らまやーさんは決して諦めたりせず、 やれるだけのことをやろうよと、入院させてくれたんです。 仔猫を保護するときの迷いのなさは男らしすぎて眩しかったです。 そして、お前たちはどこに隠れていたんだという元気な仔猫4匹。 いっちょまえにパッ!パッ!と空気砲を出してました。 こちらはねここ1013さんが期間限定の預かりさんを買って出てくださいました。 生後1ヶ月程。ゴハンもトイレもOK! すぐに里親募集がかけられそうです。 ねここさんは期待の超新星なのです。 モモに応募したばっかりに、私にこっちの世界に引きずり込まれて、 初TNR、初一斉手術、初マルシェ、初預かりと、ここ1ヶ月で目覚ましい活躍です。 そして私はというと、大人猫のヤスコを保護。 6匹リリースする予定で捕獲現場に来たのに、結局8匹保護。 増えとるやないかーい。 keshiさんに差し入れてもらった「にゃどれーぬ」可愛くて美味しい。 スタッフ全員でいただきました。 ごちそうさまでした♪ 怒濤の3日間を終え、借りてきた捕獲器を洗ってホッとひと息。 来週は伊勢崎TNR一斉手術です。 こちらはボランティア主体なので50頭が集まります。 気合い入れないと。 安全第一で無事に手術が終わりますますように!

鷹子 鷹子  - 2019/05/23 775 12 85

グンマルシェ⑤

グンマルシェへ向けてクロネコヤマトでこてぷさん宅へ、 拙い羊毛ボールたちを『にゃ にゃ にゃ にゃーん♪』してきました。   https://www.neko-jirushi.com/diary/194925/   ※Tポイントカードをスキャンすると『ポイントカードだにゃ♪』と言う 最後まで中途半端だったスポンジボール。 誤飲率が高そうて心配なのですが・・・ 肉球模様をチクチク。『猫ちゃん肉球ボール』 と、『猫ちゃんおちりボール』 サビ猫柄に挑戦。 羊毛自体を、ハムっとちぎって最初にまだらに色の混じった羊毛を巻く。 ・・ので、どんな模様が出るかは、出たトコ勝負。 どうかにゃ? スポンジボールはサンプルがないので、直に触ってもらえるラッピングに。 https://www.youtube.com/watch?v=id7l0o15s-4 ご購入をご検討いただいている方がいらっしゃいましたら、 どうぞお手にとってお確かめください。 大概、ちょっとやそっとの”アラ”がございます。(すみません) カラカラボール・ゴムボールに比べておっきいので 家具下など、おうちのブラックホールへ吸い込まれてしまう率が低いです♪ おっきいですが、軽いので ちっちゃい猫ちゃんでも、銜えて『持ってきて』できやすいです。 ディスプレイ用にヒモを通してあります。 それで棒にくくって釣り竿方式で遊んでも良いカモです。 おちりボール失敗作。 包餡(餡子を包む)途中みたいな、 秋葉にいるロン毛を束ねてるオタクみたいな・・(あくまでイメージです) そんな感じになってしまったヤツ。 https://www.youtube.com/watch?v=Qy-3lTgG48I 『ハムり王』(スクちゃんの新しい名前、またの名は『破壊王』)は、 やっぱり『はむはむ』します。 当初『ハチワレ猫』にしたかったのですが 丸めている間にどんどん変化。 おちりボールに、顔を持ってこようとして時点で無理があったカモ(涙) カラカラボール、ウチではずっと人気です。 https://www.youtube.com/watch?v=tggmZeXbaGA テルちゃん、カラーしてても銜えて転がしてました。 ちょっとネコジルシ離れしているウチにたくさんの告知があがっておりました。 勝手にコピペ&リンク貼らせていただいちゃいます。 【拡散希望】グンマルシェのチラシ完成。(鷹子さん)   https://www.neko-jirushi.com/diary/195930/ 「グンマルシェ&保護猫里親会」 日 時:2019年6月9日(日) 11:00〜15:00(里親会13:00〜15:00) 会 場:高崎 coco.izumi(JR高崎駅徒歩9分) 入場料:無料 駐車場:無。隣がコインパーキングです(1時間200円) ホームページ: https://nekospe.localinfo.jp 群マルシェ!6月9日日曜だよーん!(にゃるるさん)  https://www.neko-jirushi.com/diary/195895/ マルシェ担当こてぷさんの日記には、作家さんのご紹介  https://www.neko-jirushi.com/user_home/diary/diary_list-44395.html もっと!と言う方は・・ネコ日記を『マルシェ』で検索!!  https://www.neko-jirushi.com/diary_list/?keyword=%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%82%B7%E3%82%A7 チラシ用に鷹子さんへ送った画像 集団(ボール)の映え。 今回、一念発起(大袈裟かな?)して参加させていただきました。 水フェルト初めての、拙い素人ハンドメイドです。 そして、羊毛オモチャボールはある意味消耗品です。 けれど、『お外猫』の猫助けにお買い上げいただけたら幸いです。 そーして、いろんな猫ちゃんが楽しく遊んでくれたらこんなに嬉しいことはないです。 是非、目の届く範囲で遊んであげてください。 よろしくお願いいたします。 もちろん、他の素晴らしい作品たちも、たくさん並んでいるハズです。 私は当日伺えませんが、猫を愛する美しく頼もしき方々が グンマルシェへ来る皆様を、きっと笑顔で待っています!

ねこよみうた ねこよみうた  - 2019/05/20 481 0 48

グンマルシェ~猫の首輪:ねここ1013さん~

期待の超新星現る。 お名前を、ねここ1013さん。 本革使用のネコさん用首輪を出品してくださいます!! えーと、なになにー。 「安全バックルがついていて、自然素材でなめした本革使用」 なんか、すごくない? なめす?なめすって何だろう? とにかく見ていただきましょうー。 カッコイイ!そして可愛い! 右は鈴がついているタイプ。チリンチリン。 バックル側です。 強い力が加わると外れるタイプ。 こんな感じ。 モデルの愛猫さんは4kgくらいだそうです。 メダルは付属しませんよう。 からのー?カラーバリエーションはこちら。 どれも素敵。 選べない。 更に、にゃにゃにゃんと、電気ペンで電話番号を印字していただけるとのことです。 今のところ、作品は10本ほどお持ちいただける予定です。 これは、、、早い者勝ちかも。。。 更に更にー、今度パン屋さんをオープンなさるそうです。 なので、今回はお手製のベーグルやレーズンパンまで食べられちゃいますよ! わふー。 なになにー。 「レーズンパンは外はパリッ、中はモチッで噛めば噛むほど味わい深い感じ」 ・・・・・早い者勝ち。 食品を販売するので調べました。 下調べしても良くわからなかったので高崎市保健所に問い合わせました。 「今回のケース(グンマルシェ)でのベーグルなどの販売は可能」とのこと。 良かったです^^ ※ただ、あくまで高崎市で開催するグンマルシェに限ってのケースです。 食品の取り扱い方は各自治体によってルールが異なりますので、扱われる場合はそれぞれ確認をお願いします。 ねここ1013さんの首輪は、上質な革なので柔らかくて軽い! 当日ご本人も、売り子さんのお手伝いをしてくださいます。 作品も直接持参くださいますので、当日にならないと見られないっ! くぅー!待ち遠しい!! 早く手に取って見てみたいですね^^ チラシの配布、掲示もチームグンマの皆さんにも協力していただきどんどん進めております。 SNSなどで拡散協力してくださった皆様、本当にありがとうございます! グンマルシェの作品紹介も追い込みです。 次回もお楽しみに♪ 追記:首輪の本皮はイタリア製。 パンは天然酵母を使っているそうです! イ、イタリア製・・・!匂いとか嗅いじゃいそう。。。

こてぷ こてぷ  - 2019/05/19 555 27 67

任務もいろいろ(笑)

本日無事に2匹とも、立派な さくら耳のオカマちゃんになり リターン出来ました( ◠‿◠ ) まずは一つ目の任務完了✌️ そして2つ目の任務は ぐんマルシェのチラシ配り。 なんの巡り合わせか、 実母の入院先が高崎市!! なので本日は、 病院近くの飲食店から始まり 我が家までの帰路にある ホームセンター、動物病院 ボラもしているトリマーさん などなど、いろんなお店に 飛び込み依頼をして来ました。 けんもほろろに断わられると 凹んで悲しくなるけれど、 逆に、笑顔でオッケーもらうと 嬉しくて(*^^*) こんな大変な事を、他県の皆様が 率先してやって下さり、 改めて深く深く 感謝申し上げますm(_ _)m おかげ様で、地元で知人に 配るまでもなく、とりあえずの ノルマ⁈ は、達成♪ お忙しい鷹子さんに 追加をお願いして 2つ目の任務も完了(^^) 明日もいろいろと忙しい。 まだ冬の布団のままだし、 いつも以上に 家も汚くなってるし(笑) 早起きして、少しは家事も やらないと(^^;; でも!何を隠そう実はそれが 一番大変でやりたくない 任務だったりするんだな(笑笑)

むぎねこさくら むぎねこさくら  - 2019/05/18 433 8 39

なんてこったい(>_<) 〜一旦リセット〜

長い時間をかけて、 信頼と信用を得て ようやく先が見え始めた現場。 偏見かもだけど、 ザ! お役所仕事のおかげで 庭の一角に一段ゲージ!を重ねて 置いた、劣悪な環境の中にいる 猫達…(怒) 何度も何度も餌やりさんに訴え 未手術のオス残り2匹をTNR して 離しましょうと懇願し ようやく納得してくれた。 週末来ますねと言って別れ、 きのう仕事帰りに行ったら 1匹は逃げてしまった。 1匹は鳴き止まないので 入口を開けっぱなしにした だとΣ(゚д゚lll) 一生懸命頑張ったのに💢💢💢 愛護センターにも訴え 私が説得するから、これじゃ 虐待だからTNRして逃がすから 了解してくれ!と担当に直訴し 了承を得、 険悪だという隣家の人にも 了承を得て、ようやくここまで 来たのに、 なのに(号泣) また 捕まえるところからやり直し(ToT) 何とか本日、1匹は捕まえられ 病院に連れて行き、やっと今 お昼ごはん。 ただじゃ起きないから 近くにある猫カフェで ぐんマルシェのチラシを置かせて いただく。 ここは栃木県足利市にあり 猫には直接は触れ合えないけど 猫好きにはたまらないし 超❣️癒されるお店♪ 前述の愚痴を書くには 時間がないので、 ブラックさくらはまた後日(笑) 素敵な店員さん達とお話しして 少し怒りが落ち着いたので これからダッシュで帰って 実母の見舞い。 だけど、道中のチラシ配り (置かせてもらうお願い)は しないと、鷹子さんに申し訳ない (^◇^;) せっかく午後休んだけど、 何だかとっても忙しい。 でも、美味しいランチで 気力体力も補充出来たから さぁ、また頑張りますか(^^) 皆様も週末まであとちょっと! お互いに頑張りましょう (^O^)/

むぎねこさくら むぎねこさくら  - 2019/05/17 383 0 30

祝☆はなこさま いっちゃいになりました☆彡ハチャメチャパーティ\(^o^)/

5月14日 花ちゃん、めでたく、いっちゃいになりました~。 こんなんだったのが こんなに・・・。 狂暴&でっかくにゃったの。 抱っこきらい! はなちぇ~~~。 我が家もパーティ\(^o^)/! だが・・・・ 空気読まないみにゃさま( ノД`)・・・・。 ちびとコッチががっつく・・・。 なにはともあれちっこかったのに、頑張ったね~! 三匹拾ったうちで一番小さな子だったから、 たった一匹残った子 おにいちゃんは脳の病気でいってしまったので いつ花ちゃんも、、って毎日毎日ドキドキしたけど。 うれしいなぁ~。 たくさんのみにゃさまが応援してくれてありがとうございます。 花ちゃん、一緒におばあちゃんになろうね~。長生きしてね! 動画も https://www.youtube.com/watch?v=Som546aQ0lk もひとつ動画 https://www.youtube.com/watch?v=p8d-Cu_28AE 全然黙ってくれないので、、、 スローモーションににげますた(^^)v ※猫砂が散らばっているけど細かいとこは見ないでおくれ~~\(^o^)/。 ※bhh工場のお気に入りなのでした。キルテイング編ね♪ *************************** ワタシすごいこと気が付いたんだけど グンマルシェの日って 6月9日で「ろくちゃんの日」だわ~。 グンマルシェとは❓ https://nekospe.localinfo.jp/ おまけ♪ 群マルシェw https://www.neko-jirushi.com/diary/195895/ ちゅーるジルシ★まってます\(^o^)/ https://www.neko-jirushi.com/diary/195507/ *****************************

にゃるる にゃるる  - 2019/05/16 523 21 77

【拡散希望】グンマルシェのチラシ完成。

段ボール素材のネコ鍋:500円 肉球柄のフリース:300円 大型トマホークの捕獲器カバー:1,000円 自分のためだけに生きる猫生:プライスレス お金で買えない価値がある。 買えるものは、インチキオババ商店で。 -------------------------- そんな、親子猫保護に大活躍だったインチキオババ商店も参加する グンマルシェのチラシが出来上がりました~! チラシをスキャンしたので少し色が悪いんですが、こんな感じです~。 拡散希望です! 他SNSでもお知らせしていただけると、 オババダンサーズが舞って喜びます。 譲渡会って一般の方には敷居が高いですよね。 というか、知らない人がほとんどだと思います。 私も猫を保護するまで知りませんでした。 でもマルシェもやっていることで、 ハードルがぐぐーんと下がると思います。入りやすくなる。 保護猫を知っていただく良い機会になるのかなと。 保護猫を迎えることのメリット、デメリットを知ってもらった上で、 選択肢のひとつに加えていただければと思います。 すでに猫を飼われてる方にはお買い物を楽しんでいただきたい♪ 今回は作家さんたちのご厚意で、プロ並みの品々が、バザー並みのお値段で手に入れることができます! 高崎に爪痕残したいです!笑 そして、私たちが去ったあとは、 群馬のボラさんやハンドメイダーな方々が、 グンマルシェを引き継いでいただけたら嬉しいな、素敵だなと考えています。 グンマーにお住まいの方にはチラシをお送りいたします! どうか、広報にひと役買ってくださいませんでしょうかー? ご協力、よろしくお願いいたします!! 「グンマルシェ&保護猫里親会」 日 時:2019年6月9日(日) 11:00〜15:00(里親会13:00〜15:00) 会 場:高崎 coco.izumi(JR高崎駅徒歩9分) 入場料:無料 駐車場:無。隣がコインパーキングです(1時間200円) ホームページ: https://nekospe.localinfo.jp

鷹子 鷹子  - 2019/05/15 843 32 70

東大宮ハレノテラスに、行って来ました‼

娘が、熊谷に、行くと言うので、東大宮まで、一緒に行き 駅に娘をおいて、私は、ハレノテラスに…! 私が行くと、ねこさんと、鷹子さん、美らまやーさん、そして初めましての、 こてぷさんが、いらっしゃいました❤🙌 こてぷさんファンに、叱られそうなくらい、楽しく お話をさせて頂きました。 こてぷさん、お若いです😉 色んな、アイデアが出て来て、流石、こてぷさんだぁ…😍 グンマルシェが、楽しみだ‼ ネコジの、おむすび🍙さんとお兄ちゃんず、うめまささん、ミドリとナギサさん、 jtさんがいらしてました。 ねこさんが、日記にあげていた、ワンちゃん、可愛かったです♪ヽ(´▽`)/ お昼は、前回Nさんが、おいしそうなパンケーキをアップされていて、 「絶対に食べるぞ!」と、思い出掛けたので、スイーツサンドを食べて来ました。 美味しかった😋🍴💕 戦利品 チヨノスケさんの木彫り…ふくろう 猫のクッキー オババ商店で、爪研ぎ シーバ ねこトンネル おまけで、マタタビを、頂きました。 楽しい日を、過ごさせて頂きました。 譲渡会の方も、たくさんの人混みが、出来ていて ずっとの、おうちが、見付かると嬉しいですよね。

keshi keshi  - 2019/05/13 587 20 49

ハレノテラス・グンマルシェ~バッグ:ヒカルのママさん追加分~

ハレノテラスに行って参りました。 良く考えたら、人生で譲渡会2回目。 慌ただしくネコジルシユーザーさんたちと挨拶を交わし、 グンマルシェ当日は出来ないので、ワークショップを一足お先に体験し、 グンマルシェの打ち合わせをし、何か漏れがないか考えているうちにあっという間に帰りの時間になってしまいました。 譲渡会の方の方々とほとんどお話出来ませんでした。 それくらい、たくさんの人たちが保護っこたちに会いに来てくださっていました。 千切れんばかりに尻尾を振ってたワンコ、可愛かったな^^* 緊張しているにゃんこたちも、みんな連れて帰っちゃいたいくらい可愛い。 どの子も少しでも早く家族が決まると良いです。 どの子にも幸せになる権利がある。 プレグンマルシェとして、チヨノスケさんのクッキー?ビスケット?クラッカー? にグルーガンでピンやマグネットを取り付けるワークショップを体験してきました^^ すごく簡単!小さなお子さんでも保護者の方と楽しめる作業でした。 たくさんある中から、好みのにゃんこを探すのも楽しい作業の一つです♪ 木彫りの「チヨノスケ」すごくお客様の目を引いてくれました! 「富山のキコリの手造り」が謳い文句。 ・・・・・それっぽい。笑 お邪魔するだけでお役に立てずに帰ってきました。 いただくものはしっかりといただいて。 課題もたくさんいただいて。 ぼんやりと群馬でも、あんな素敵なイベントが定期的に出来たらいいな~なんて思いました。 いつか具体的にしたいですね。 さてその群馬で開催するグンマルシェまで、残り1か月を切りました。 今日、鷹子さんからチラシを受け取って来ました。 どの辺りをどうやって攻めていくか、色々考え中です。。。 そんな中、先日の日記でご紹介しましたヒカルのママさんの第2便が届きました! しかも第1便を送り出してから作ったとのこと。 すごすぎる; バッグとー、 ポーチ。 下段の三段ポーチは同柄のバッグにおまけとして付けて良いそうです。 またまたどれも素敵な作品ばかり。 コットンリネンのようなナチュラルな風合いのバッグもありますよ。 ヒカルのママさん、本当にたくさんありがとうございました! ハレノテラス、お会い出来なかった方もいらっしゃったみたい。 グンマルシェでお待ちしております^^ また作家様たちの作品が到着次第、ご紹介させていただきます。 お楽しみにー☆彡

こてぷ こてぷ  - 2019/05/13 608 18 83

ハレノテラスに行って来ました

今日、母の日のランチと買い物をして、 母孝行をしてから、ハレノテラスに向かいました。 会場に着いたのは1時過ぎてしまいましたが、譲渡会場とグッズ売り場には人が集まって居ました。 おババ様と鷹子さんの所に行くと、こてぷさんもいらしてました。 他にもネコジルシのユーザーさんいらしてました。 先日のおババ様の日記にも書かれて居た、薬指が長いと言う話、皆んなの手の指を見比べて、ちょと盛り上がりました。 丸太猫のチヨノスケにも会って来ました。 おむすび兄弟は今日も元気良く、うめまささんと遊んでました。 来月のグンマルシェにも、行きたいと思いますが、何せ高速道路運転した事の無い私、当日は早めに出て地道に一般道を北上しようと思います。 ハレノテラスから帰宅後、5月14日の捕獲予定を餌やりさん宅のご近所さんにポスティングしに行き、改めて、ご近所の猫被害が深刻な事がわかりました。 車の被害、糞尿の被害、直接お話しした方全員から言われました。 ご近所なので、直接本人に苦情は言って無い様ですが、色々とかなり被害が発生して居る様です。 1人の猫好きの無責任な行動が、猫嫌いを増やして行く。 これ以上猫嫌いが増え無い様に、TNR頑張らなければ。

ミドリとナギサ ミドリとナギサ  - 2019/05/12 336 6 40

猫らしい猫、私らしい私。

猫には「ネオフィリア」と「ネオフォビア」という習性があるそうです。 ネオフィリアは「新しいもの好き」 特に食べ物にみられるそう。 猫は狩りをする動物なので、機敏性を保つために少しずつしか食べられません。 そのために、必要な栄養バランスを見分ける能力があるんだそう。 必要な栄養素を必要な分だけ摂取する。 食べムラや食べ飽きの原因は、 実のところ、今の食事とは違う栄養を摂りたい、ということらしいです。 いろんなものを食べられたほうが生存競争に勝ち残れるから。 気まぐれや我儘ではなく、生きのびるための術というわけです。 反対ににネオフォビアは「新奇恐怖」 見知らぬものへの恐怖。警戒心。 好奇心旺盛な子猫と違って大人猫がなかなか慣れないのも、このネオフォビアのせい。 猫の本能だそうです。 それを知り、するっと腑に落ちました。 新しい環境に馴染むのに時間がかかる子は「猫らしい猫」ということ。 なんだ、そうか。そういうことだったんだ。 「大人猫が好き、とくに馴れない子を馴らすのがいい」 という方は、猛者などではなく、猫らしい猫が好きな、真の猫好きってことですね。 なかなか人馴れしないのは欠点じゃないんです、猫であるが故。 猫らしい猫なんですヨ。 次からはそうアピールしようと思います。 -------- 今月、埼玉と群馬で計画している一斉TNR。 受付窓口用に専用電話を契約しました。 無職なのにスマホ2台持ち。笑 とはいっても2台で月額3,000円弱ですが。 そのTNRスマホが、はじめて鳴ったんです。 栄えある一人目の希望者は誰だろう、緊張する!! と、ドキドキしながら電話に出たんですがー、 「NHK放送局の○○と申します。 ○町の猫TNRについてお聞きしたいのですが…」 申し込みじゃないんかーい! 一瞬がっかりしたものの、いや、取材申し込みならそれはそれでラッキー!と対応しました。 (こっそりグンマルシェもアピールしたり) が、取材ではなく、ネタ集めのようでした。 実は県の記者クラブにプレスリリースを投げ込みしようと目論んでました。 (プレスリリースとは報道各社にニュースとして取り上げて貰うための取材依頼文書です) でも構成を考えるのがめんど…いえ、時間がなくて後回しにしてたんです。 注目されているようだし、いい機会だからがんばろう! 一念発起し、町の担当者に相談。 そしたら今はメールでプレスリリースが出せるらしく、町から出してくれることに。 おおっ、なんでも言ってみるものですね。 取材いっぱい来るといいね! と、ふたりでキャッキャしました。 私と町の担当者は、全面ネオフィリアです。 警戒心より好奇心が勝っちゃうタイプ。新しいもの好き。 猫でいえば茶白のオス? 捕獲器にもすぐ捕まります。 失敗を失敗と認識しないから何度でも捕まっちゃうタイプ。フフ。 なんにせよ、利用できるものは利用していきたいです。貪欲に。 TNRのこと、不妊手術のこと、保護猫のこと。 とにかく知ってもらうこと、まずはそこから。 そのために、声をあげていきたいです。

鷹子 鷹子  - 2019/05/10 773 22 82

日曜、ハレノテラスで逢いましょう。

「第2回ハレノテラス東大宮 保護猫譲渡会」 今回も「こてぷ商店」で参戦します~♪ こてぷ商店のブースはほぼネコジルシのオフ会となっておりますが、 スペースや人目を気にせずワーワーできるのも屋外イベントの醍醐味ですね。 お天気も良さそうですし、ぜひ、遊びにいらしてください! さらにパワーアップして帰ってまいりました「こてぷ商店」 今回の目玉はですね、 こてぷ夫! こてぷ夫妻登場します。 なので私はこてぷさんのご主人にゴマをスリまくってですね、 嫁を快く福岡マルシェへ送り出してもらいたい。 鷹子の下僕として差し出してもらうのです! 今回の裏ミッションです。(最低だな) ------------------------------- それはそうと。 ハレノテラスではグンマルシェに先立ちまして、一部先行販売いたします。 まずはチヨノスケプレゼンツ「木彫りバッジのワークショップ」 猫クッキー、数えたら113個ありました! グルーガンを使って、マグネットかピンの好きな方をつけてもらい、 オリジナルバッジを完成させていただきます♪ 木彫りのレリーフあります。 和のような洋のような、バリっぽいような、味なレリーフ。 摩訶不思議なチヨノスケワールドに酔いしれてください。 木彫りフィギュアも一部放出いたします。 そしてそして、ちょったんさんのハチワレポストカードも販売いたします。 ヒゲ絵も連れて行きますのでどうぞお手に取って堪能くださいませ。 プラス、今回は甲斐7プロジェクトも発動しています。 甲斐犬の里親さんが、ニャンコキッカーを作成してご寄付くださいました。 こちらの売上は甲斐犬保護でお世話になった「甲斐っとランド」さんに寄付されます。 少し大き目でケリがいがあります。 丁寧なつくりで、ポケットが付いているので、キャットニップやまたたびが入れられます。 しかも、今ならオババが山で採取してきた「またたびの生木」が付いてきます!! さらに強力なオババ特製「またたび粉」も別売りするそうなので、 眉毛に唾つけて買いに来てくださいね! オババじゃなくてヤマンバだったんだ…と衝撃を受けた鷹子でした。 それでは日曜日、ハレノテラスでお待ちしております♪ https://www.neko-jirushi.com/foster/adoption_bbs/962/

鷹子 鷹子  - 2019/05/08 694 28 61

グンマルシェ打合せ~ちょったん篇

このGWはヒゲ子とグンマルシェでできてます。 ヒゲ子のトライアルは順調のようです。 里親さんから毎日送られてくるヒゲ子画像、あまりにものびのびしていて嬉しくて涙目です。 けれど、我が家にヒゲ子がいなくてさびしいです。 私は大人猫が大好きです。 いずれ卒業させるからと割り切っているつもりでも、うっかり心の一部を預けてしまいます。 なので切り離された時に心が悲鳴をあげるのです。 仕方ない、仕方ない。あの子の幸せが私の幸せ。呪文のように繰り返します。 幸せな痛みなのです。 ---------- 令和初日、グンマルシェの打合せプラスαで、ちょったんさんが遊びに来てくださいました。 仙台のまたたび堂で個展を開かれた絵師Chi-waさんです。 グンマルシェ用にハチワレのポストカード137枚をご寄付くださいました。 うち10枚をちょったんさん自身がお買い上げ。お心遣いに感謝感謝です。 そして、にゃにゃんとサプライズでヒゲ子の似顔絵を描いてきてくださいました。 トライアルの決まったヒゲ子が上手くいきますようにと願いを込めて。 感動! 写真のヒゲ子よりもヒゲ子です。 ヒゲ子の深い眼差しが巧みに表現されていてドキッとしました。 私の大好きなヒゲ子の瞳がそこにありました。 このポストカードをいただいた時、ヒゲ子はまだ家にいたので、 正式譲渡の暁には里親さんにプレゼントしようかな、と考えていたのですが、 いざ、トライアルに行ってしまったら、寂しくて寂しくて、 ポストカードのヒゲ子にとても慰められました。 ああ、亡くなった子の絵や人形を手元に置くってこういうことなのかと、 その時初めて実感したんです。 や、ヒゲ子は生きていますけどね。 なので里親さんにはお渡ししないことにしました。 だって里親さんちには本物のヒゲ子がいるしっ。(ジェラシー) 笑。 この一連の出来事が私にはまるで魔法のようでした。 可視化した「想い」は魔法です。 そんな魔法使いちょったんさんがこのたび、有償でオーダー制作をはじめました。 虹の橋に渡った愛猫の似顔絵を描いてくださいます。 有償といっても時間や手間を考えれば破格だと思います。思いました。 生きている子も描かれますが、亡くなった子に会いたいという依頼のほうがしっくりくる気がします。 なぜなら、ちょったんさん自身も1年前に愛猫を亡くされていて、残された人の気持ちが痛いほどわかるから。 想いは筆に宿ります。 ご興味がある方がいらっしゃいましたらご本人に直接メッセージで問い合わせてみてください。 (ちょったん→https://www.neko-jirushi.com/user/154897/ ちょったんさんがどんな方なのか知りたい、 料金を知りたい等のご質問は鷹子宛でもお受けしますのでお気軽にどうぞ~。 おすすめです! Chi-waさんのinstagramです↓ https://www.instagram.com/chi.wawan/

鷹子 鷹子  - 2019/05/06 630 16 65

グンマルシェ~バッグ編:ヒカルのママさん~

皆様、バッグ、お好きですか? バッグってなんであんなにときめくんでしょうね。 持っているのに、なんであんなに欲しくなっちゃうんでしょうね。 今日はそんな魅惑のバッグたちをご提供くださった、ヒカルのママさんの作品をご紹介致します。 まずこれはね、リバーシブル。 結構大きいです。 汎用性の高いデザインと大きさだと思いますっ お次はこちら。 2WAYバッグ。 画像のデザインの生地ははおそろいのポーチもありますよ。 こんなスマートなバッグ持ってたら、出来る女ぽくなれる気がする!(*´ー`) 同じ生地なんだけど、少し作り方が違ったりというバッグもあります。 なんと全部で19点ものバッグを作ってくださいました。 なので全部は撮り切れていないです; ありがとうございます>< しかもしかもー、先日連絡をいただきまして、、、 追加でポーチを送りたいと・・・;; 良いんでしょうか。。。。。 と言いつつポーチのディスプレイの仕方を考え始め、二つ返事でお願いした遠慮の出来ないこてぷです。 ポーチはね、レトロアニマルもあったりと可愛らしい生地でした^^* お楽しみに~。 最後はこちら。 グラニーって言うんでしょうか? あまり詳しくなくて^^; たくさん載せたくて、ぎゅうぎゅうになってしまいました;すみません。 とにかくたくさん素敵なバッグを作っていただきました。 カーテン生地などもあるようで、しっかりしています。 何と言ってもヒカルのママさんは全てにおいて仕事が早いー。 あっという間に作り上げてしまうんです。 脱帽です。 ヒカルのママさん、たくさんたくさん、ありがとうございます! 大切にお預かりいたします^^*

こてぷ こてぷ  - 2019/05/05 580 26 85

なるようにしかならないさ

令和になって、もう5日… 早いですねー もう5日なのか… 5日間の仕事休み。 最初の2日間をTNR 活動にあて 次の2日間で家族旅行、そして 最終日の今日は、 私の言えないお歳の誕生日… 保護猫カフェに行って猫三昧♪ …の予定が、 平成最後の日に姉から電話があり …全てなくなりました(ToT) 実母が倒れて救急車で搬送された。 意識があるかどうかわからない。 月末最終日、明日から休みで 仕事は超!忙しい!! けど、とりあえず最低限やって 早退しての病院急行。 おかげ様で早い段階で 命は大丈夫だと分かったので 先ずは一安心。 一人暮らしだったから 後片付けに追われ、 平日になったらいろんな手続き 平日動けない私は役立たず。 兄弟がいて、家族がいて 本当に良かった。 これからは長期戦。 だけど、幼少期からいろいろと ありすぎな私達兄弟。 受け入れることに慣れているので 大丈夫(笑) まったく悲観せずにいるし 面会時間が限られているので たまたま運ばれた病院に近い 高島屋に、 ねことじいちゃん を見に行ったり、 ぐんマルシェの 会場まで見に行ったり(笑) 久しぶりに家に帰り 残した仕事をやりに、嫌だけど 会社へ行ったり(^^;; TNRの場所にある団地に ポスターを貼りに行ったり、 そして夕べは久しぶり?に、 誕生日前夜祭⁇ってことで、 弟宅で兄弟で宅呑みしたり… 少しずつ、自分達の生活を 取り戻しつつあります。 明日からはまた仕事だし(-.-;) 悩んだところでしょうがない。 なるようにしかならない。 これも運命。 なるようになるさ きっと ファイトー (^O^)/

むぎねこさくら むぎねこさくら  - 2019/05/05 357 2 27

鷹子さん来福&福岡マルシェ開催のご案内!!

どもども。そいあずです。 GWも残すところあと2日。 まっずいなー この2日のどこかで出勤しないといけないのに、行きたくなさすぎぃ~~ なんでGWにサービス休日出勤なんぞせんといけんのじゃ!! って、仕事終わらせられなかったのは自分なのに、仕事のせいにしてしまってます。 自分が悪いのに(;^ω^) たとえば、共働きで猫初めての人に離乳直後くらいの子猫を譲渡しておいて 「お留守番が長い。質問ばかりしてくる」 なーんて、びっくりするくらい里親さんのせいにする人(普通いませんから笑)と同じくらい卑怯な責任転嫁ですね(;^ω^) さて、先日、ネコジユーザーの鷹子さんが福岡に来られました。 鷹子さんがすでに日記にアップされております。 https://www.neko-jirushi.com/diary/194877/ そちらのプチオフ会のご報告致しますね♪ その日、夕方からの会議で待ち合わせ時間に間に合わず、走る体力もないのに全速力で走って待ち合わせ場所についた私を、相変わらずカワイイ、妖精のようなほんわかオクラちゃんと、なんとかわいらしい、あれ?でもかわいいって言うよりべっぴんさん??どっちにしても見目麗しき方じゃーーん!の鷹子さんが待っていてくださいました。 髪振り乱して到着した私ったらもー悲惨なおばさんでしたよ(;^ω^) みなさんと合流して私が大好きな水炊きのお店 水炊き長野 https://tabelog.com/fukuoka/A4001/A400102/40000010/ へゴーゴー! 昔っからあるお店で、結構な回数行きましたが、今回久しぶりに行って、やっぱりおいしー!って思いました。 写真撮るの忘れたー とにかくおいしいんです♪ ネコジユーザーの3人が集まったら・・・ 猫の話しかしないですよ(*´ェ`*)ポッ それぞれやってることは違いますが、思いは一緒。 猫達を幸せにしたい!!! そのために鷹子さんはいろいろと動かれています。 小柄な鷹子さんの中の秘められたパワーを感じ、元気をたくさんいただきました。 そんな鷹子さん 今、グンマルシェというイベントを企画されております。 https://www.neko-jirushi.com/user_home/diary/diary_list-124392.html?tag_id=28657 群馬で6月に開催されるネコジユーザーさんが集まって開かれる譲渡会&ハンドメイド商品の販売です。 個人で動かれている方って、譲渡会などに参加できず保護猫ちゃんの譲渡が思うように進まず苦労されている方が多いと思うんですね。 そんな方たちが集まって譲渡会を開いたら・・・ よくないですか??? それと ”猫達のために何かしたい” と猫思いな方もたくさんいますが、何をどうやっていいかわからない! わからないけど、とりあえず得意のチクチクしちゃってる!! って方もいるわけで、そういう心優しい方たちを集めてイベントしちゃおう!っていう趣旨です。 グンマルシェのノウハウを活かし、秋頃福岡マルシェを開こうと思っております。 真夏は九州、あちーでしょ。 あちーし、湿度たけーし。 猫にかかる負荷もそうですが、おばちゃんにかかる負荷も半端ない! 夏場はどういうわけか譲渡が決まらないし。 というわけで9月の連休とかどうかな?って考えております。 開催場所も茨城在住の鷹子さんが探してくださったので、下見に行ってまいりました。 よかとこですよ。 天神から歩いて行けます。 少し早いかもしれませんが、福岡マルシェの参加者、協力者を募りたいと思います。 ・個人で保護活動をされていて、譲渡会に出たいなーって思っている方 ・ハンドメイド作って売って、費用を支援費に充てたいなーってお考えの方 ・猫達の送迎をお手伝いしてくださる方 ・会場でのお手伝い などなどなど・・・ そのほか、「こういうこともできますよ?」ということがございましたら、ぜひご連絡くださいませ。 わたくし5末が最終出社で、6月はまるっと有給消化です。 6月は時間が作れると思いますので、本格的にいろいろと動き出すのは6月からとなります。 でも、その前にいろんなご意見やアドバイスを伺いたいです。 開催は福岡ですが、九州各県、山口などからのご参加もお待ちしております! 鷹子さん 次も台湾経由で来るのかしら・・・(*´ェ`*)ポッ オマケ 明日は黒猫軍団最後の子 ショコラ君の譲渡に行ってまいります!! ショコラ君は別の方が一時期預かってくださっていたのですが、GW初めにぱたぱたと譲渡が決まったので、つい先日我が家にやってきていた子です。 他の子たちより1シーズン早く生まれたみたいで少し大きいお兄さん。 体は大きいけどとっても優しい性格で、面会に来られたご家族が 「ぜひ!」 と言ってくださいました。 もちろんイケメンです(*´ェ`*)ポッ

そいあず そいあず  - 2019/05/05 671 8 71

トーキョー出没part3 オババジルシ

まずは簡単に ここまでの流れを。 2/28に「丸太猫を猫関連の施設に飾ってもらえませんか」と募集したところ、Feyfeyサンから声がかかり 東京行きが決定。そしてちょうどその頃「グンマルシェ参加しませんか」とお誘いを受け、平成最後の日に カフェ タマコチで お会いしました。 とにかく良い雰囲気で 実のある話ができました。 ちなみに、今日の鷹子サンの日記で当日の様子が紹介されているので 是非見て下さいね! https://www.neko-jirushi.com/user_home/diary/diary_detail-195157-124392.html で、じつはですね。オババ様が「アタシのことを褒め称えよ❗」とウルサイので、お会いした3人の印象を簡単に述べますね(^^) まずは 鷹子サン。 芯の強さが外見から溢れ出るパワフルな方を想像していたんですが…、全くの検討違い。「この人の何処にこんなパーワーが!」と思うくらいに物腰が柔らかく、内面も外見も素敵な方でした。 そして オババ様 「ババア」とか「おに」って表現をよく使うから 片手に刃物を持った半狂乱オババを想像してたんですわ、マジで。 でもまあ、フツーの方でしたよ。年相応の(^^) まあ、思い描いていた印象があまりにも悪かったためか、逆に好感持てました(笑) …でも、同じ話を繰り返すの 5回までにしてもらえないかなぁ~💧💧 そしてそして、急遽途中参加の 美らまやーサン。 じつは今まで全く接点がなかったんですが、前者に負けず劣らずのネコ愛の持ち主。彼女のSNSはその熱い想いが💥爆発💥 またお会いしたい魅力的な方でした。 改めてですが、皆様 楽しく有意義な時を ありがとうございました。 オババジルシ増刊号 檀れい似の美人さんでしたよ😍言わされた💧💧💧 この日といい、前日のFeyfeyサンとの出会いといい、ネコジがあったからこそ。 皆さんが保護猫活動に尽力されています。 自分は決して原点を忘れてはいけませんね。カフェ タマコチ で出会った保護猫のレイちゃん。 一日でも早く 幸せニャンコになぁ~れ❗

チヨノスケ チヨノスケ  - 2019/05/04 590 15 58

※新着日記は最新1件のみ掲載です

猫日記を書いてみよう

Weekly Hits

開催中のにゃんこ一武闘会

にゃんでもQ&Aの最新質問

  • 受付中
    回答

    1

    保険について

    猫保険て入ってますか? 入ってませんか?

    陰陽師
    陰陽師 - 2025/09/07
  • 受付中
    回答

    2

    生後1ヶ月未満の子猫がなかなくなりました。

    生後2週間ほどで譲渡して頂いた子猫ちゃんを3時間おきにミルクをあげて育てています。 3時間をオーバーしてしまった際に 低血糖などになり、弱ってしまい、病院で点滴をしてもらい、アドバイスを受けました。 ミルクをあげる際には細心の注意をはらって 子猫ちゃんの負担を少なくすることに努めてきましたが、弱ってしまう前までは 哺乳瓶からもミルクが飲めていましたが、復活出来てから哺乳瓶で飲ませる事にはチャレンジしましたが、なかなか飲んでくれず、スポイトやシリンジで少しずつお口の横から授乳させてあげています。 質問のなかなくなった(声を出す事がほぼなくなってしまった)のには 何か原因があるんだと思います。 授乳中は 少しでも飲めれば 褒めてあげるようにしていましたが、譲渡主さんからは元々 ミルクを飲むのが苦手だと言われていました。 おそらく ミルクを飲むと嫌な思いをするので、 そこからくる弊害なのでは?と思います。 以前まで元気に遊んで(遊びは今も元気にしてくれます)、ニャアニャアないてくれてましたが、現在ではなかなか声を聴かせてくれません。 精神的な原因もあるんだと思います。 元気に遊んで、ニャアニャアないてくれるように導いてあげるに 具体的な方法がありましたら ご指導頂きたいです。

    シナちゃん
    シナちゃん - 2025/09/07
  • 受付中
    回答

    1

    避妊した猫に

    先日、近所に居るメス猫を避妊手術しました。 その際医者から「このこは授乳中ですね」と言われ その1ヶ月後くらいから、子猫を連れて歩くようになり その子猫を今回捕獲しました。(5匹) 避妊去勢した後、里親さんを探そうと思ってるのですが 母猫が家の前で鳴き続け 子猫もそれに応えて大暴れします。 怪我をしないか心配になる程です。 子猫達は恐らく生後3ヶ月前くらいで ガリガリに痩せていて 避妊去勢にはまだ体重が足りません。 しばらくはうちで保護するつもりなのですが その母猫と子猫の鳴き声で ご近所にとても迷惑をかけてしまっています。 ほぼ毎日一晩中です。 苦情がきて当然なレベルです。 今日で保護して1週間弱ですが 私は夜勤の仕事をしており 普段は朝帰宅します。 本日保護してから初めての休みで この状況を目の当たりにして とても悩んでいます。 母猫が来なければ 子猫達はそこまで鳴きません。 常に母猫が心配してウロウロしているせいか 人馴れもなかなか進みません。 何か、いいアドバイスがありましたら お聞かせ頂きたく投稿しました。 母猫はとても強いこで 家猫には厳しい性格です。 1年近くご飯をあげていますが 顔を見るとまずシャーから、 あげようとすると激しいパンチにウーウーです。

    ネコバッパ
    ネコバッパ - 2025/09/07
  • 受付中
    回答

    1

    保護した腎臓病のシニア猫についてアドバイスいただにたいです。

    数カ月前、倒れているシニア猫を保護しました。うちの近くにいた子で14年前には既にいましたが、病院の先生いわくそれ以上の歳だろうとのことでした。腎臓も肝臓もかなり悪く、口内にも問題あり、この酷暑でもう外では厳しいと思いお迎えしました。 だっこは嫌がりますが元々撫でたりできる子だったので、お迎えした当初は警戒しつつも甘えてくるときもありという感じだったのですが、食欲の低下·体調の悪化による毎日の通院(補液など)、投薬が相当のストレスだったのか、数日前から逃げられるようになり、動くことがしんどそうというのも大きいですが、基本的にたんすの下に隠れたままになってしまいました。 ただ逃げられるだけならこちらが辛いだけなのでいいのですが、具合が悪くなってからは口元までちゅーるを運んでやっと食べるという感じだったので、逃げられるようになったあたりからそれも少しで拒否するようになってしまいました。 置き餌をしてみても、飲むのはミルクだけで他は手をつけません。先生には好きなものを食べさせてと言われましたが、最後の砦だった好きなご飯もおやつも無視でした。 他にも色々なフードをあげたり、温めたり、試行錯誤してみましたがだめでした。 薬をあげるのですら唸り声をあげて暴れるのに、強制給餌は余計に本人のストレスになるのではと思いまだしてません。この子に対しどのようにしてあげるのがいいのかアドバイスいただけないでしょうか。

    みみやま
    みみやま - 2025/09/03
  • 受付中
    回答

    1

    猫の保護は?

    朝から隣りの家付近で、子猫の鳴き声がしています。夕方になってもまだ聞こえるので、飼い猫ではないのでは、と思っています。一度、スマホで猫の鳴き声を流しながら探しに行きましたが、他人の家(空き家に近い状態)の敷地で入れませんでした。先程から台風のような雷雨になり、子猫が心配です。どうしたら助けてあげられるでしょう。

    ブルーライン
    ブルーライン - 2025/09/03
  • 受付中
    回答

    1

    リアがコバエホイホイを食べた可能性がある

    先程部屋に行くとコバエホイホイが半分ほど消えており、口周りを匂っても特にコバエホイホイの匂いはしなかったのですが、床に落ちてる訳でもないので心配です。現在手持ちも無いので病院にも連れて行けず、不安です。うんちが明るい茶色が混ざってる固形だったのでもしかしたらうんちに混ざって出たのかなとも思います。リアはいつも通り元気で食欲旺盛です、

    ミュート
    ミュート - 2025/09/02
  • 受付中
    回答

    1

    ソファでウンピ

    約1週間前、飼い主のミスでトイレが置いてある部屋の扉が閉まってた状態で気付かず30分ほど放置してしまい 猫ちゃん(雄/去勢済み/1歳)が寝室のベッドの上でウンピしてしまいました。 それ以降ベッドでは粗相しないのですが トイレの部屋に置いてあるソファ(画像参照)の上でウンピをするようになりました。 砂以外でウンピすることに快感を覚えたのでしょうか? トイレは常に綺麗で2つあります。 固まる砂ではなく、鉱物タイプのものです。 ウンピ粗相をする際、にゃんにゃん鳴き続け 鳴き終えたなと思ったらソファにウンピがあります。 なにか訴えてるのでしょうか?

    ねこうぱ
    ねこうぱ - 2025/09/01
  • 受付中
    回答

    1

    へんな癖

    私がお世話してる 小太郎(4歳男の子)は私が洗い物をすると急に走り回ります。家中猛スピードです。う○たの前にもします。 これは一体どんな気持ち? 皆さんの猫さんもそんなへんな癖ありますか?

    小太係長
    小太係長 - 2025/09/01

新着の猫の里親募集

LINEスタンプ

新着の迷い猫情報

掲示板の最新投稿

  • 15年前に譲渡して下さった方を探してます

    お! 採用されたら、放送日教えてくださいね!(^^) TVでも思い出のサビ猫ちゃんの可愛い姿を見れることを願っています!!

    アラタ0729
    アラタ0729 - 2025/03/29
  • 私の猫探してます

    10ヶ月の女の子、ジュエリーちゃんを探してます。好奇心旺盛な女の子で顔と尻尾と肉球に黒色の毛があります!首輪はラベンダーカラーでハートのキラキラがついてます!大事な家族です。もし見かけたら教えていただきたいです。

  • 迷い猫ちゃん?

    ここら辺では見ない子だったので投稿させて頂きます。大きい体で女の子か男の子かは分かりませんでした。 長毛?な感じの子でした。顔はハチワレのような模様です。保護は出来ませんでしたが飼い主さんが探しているならと…

    こつぶちゃん
    こつぶちゃん - 2025/03/09
  • 迷い猫ちゃん?

    ここら辺では見ない子だったので投稿させて頂きます。大きい体で女の子か男の子かは分かりませんでした。 長毛?な感じの子でした。顔はハチワレのような模様です。保護は出来ませんでしたが飼い主さんが探しているならと…

    こつぶちゃん
    こつぶちゃん - 2025/03/09
  • 気をつけて!また猫を探してます。

    すみません💦何度も ❉❉❉《追加文です》❉❉❉ ○ジモティー利用 ○譲渡会にも参加 まとめて詳しい情報 下記貼り付け↓ そのまま飛べます。

    猫ニャンミャ
    猫ニャンミャ - 2025/02/28
  • 探しています。

    最強寒波の中 5日ほど飼い猫のテンが帰ってきません。 亡くなっていてもかまいません。 黒猫見かけたよと言う方はお手数ですがご連絡ください。 去勢していません。 左目上がハゲています。 「ガアガア」と言うようなしゃがれた鳴き声です。

    ジジファミリー
    ジジファミリー - 2025/02/09
  • 見つかりました!

    探偵キャッツさんにご依頼させて頂き発見捕獲まですごく良くして頂きました。 帰ると言っていたのに残って捕獲できるようにしてくださってくださったりとても親切でした。猫が迷子になった際はオススメです、

    ぽんタん
    ぽんタん - 2025/02/08
  • 茶トラの男の子

    茶トラの男の子が家へご飯を食べに来ます。 昨年の12月頃から見かけるようになりました。 ご飯を準備したり、呼びかけるとにゃあにゃあ鳴いてスリスリするので、迷い猫かもしれません。 どなたか心当たりある方はいませんか?

    るーみん
    るーみん - 2025/01/30

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る