ひめいぴー
166 /
4
2
2
色々とネットでも調べ模索していますが、これといった解決法が見当たらずこちらでご相談させてください。我が家には現在4歳の雌猫と4ヶ月になる雌猫がいます。両方とも同種のマンチカンです。4ヶ月になる子は今から1ヶ月半前にお迎えし、最初から人馴れもしていてすぐゴロゴロ...
6
初めて質問します。 今まで一緒に暮らしたにゃんこ達は水はお皿にいれて毎日交換していました。縁があり今年、5月に3ヶ月の子猫をむかえ同じように水をあげてその子も飲んでいたのですが、あまりに元気でひっくり返しが多く脱水が心配でペットボトルをとりつけるタイプの給水...
2
腎不全の先住猫がいます。 最近はBUN100前後、クレアチニン4前後で、混合ワクチン接種はしていません。 毎日自宅で皮下補液、食欲はムラがあります。 先日猫風邪の仔猫を保護してしまいました。 今は完全隔離中ですが、もし一緒にするなら先住猫にもワクチン接...
4
子猫を保護し、今大体生後6週を過ぎたのででトイレのトレーニングを始めました。 保護当時から使っていたゲージ内にトイレを置き、最初の3日間は自らトイレに行きウンチをしていました。4日目に突然トイレの外に敷いておいたおしっこシートにウンチをし始め、以降今日までお...
5
はじめまして。 保護猫ちゃん(キジトラ雄・去勢済)を飼い始めて1年経ちました。 今1歳4か月頃です。 元々噛み癖があった子ですが、ここ数日、やたらと噛まれるので辛いです。 普段餌やトイレのお世話をしているのは私で、主人や子供達に比べると接する時間は...
1
3
1週間前からアパート2階の通路に野良猫が住み着き、毎朝玄関前で鳴くため餌を与えるようになりました。 餌を与える前から懐いており、今では外出時もべったりついてくるほど懐いています。最初はさくらねこにしようと思っていましたが、はたから見ると私が飼っているようにし...
0
いつもこちらのQ&Aにはお世話になっております。今回もアドバイスを頂けたら幸いです。 愛猫は15歳(♀)で今年に入り腎臓の数値が悪くなってきて現在はフォルテコールを投薬しています。先日の定期検査にて BUN 36.6 Cre 2.1 SDM...
2
野良猫の子猫1ヵ月を譲っていただきました 風邪症状なくくしゃみも食事の時に少しとのことでした 引き取り当日くしゃみしていますと言われました 帰宅後くしゃみが1回で2回連続 1日様子をみました 1日で数十回 5〜60回はしていたと思います 鼻水症状...
3
初めて質問させて頂きます。19歳になったメスのおばあちゃんネコがいます。去年、17歳のメスネコが老衰で亡くなりました。 二匹は、今いるネコが1歳の時亡くなったコを飼い仲良くしてました。 一歳差でメス同士でしたが、仲良くまた先住猫が面倒見が良かった為トラブル...
2
初めて質問させていただきます。 先住猫(5歳・マンチカン・♀)の居るところへ、子猫(3ヶ月・雑種・♂)を地元の譲渡会で見つけお迎えしました。 子猫が家にきて20日ほど経ちますが先住猫の威嚇が治まらず、直接対面をして良いものか悩んでいます。 子猫は...
1
ひと月前から子猫を飼い始めました。元保護猫で今4ヶ月の女の子です。 今は2段のケージに入れていて遊ぶ時と抱っこの時だけ外に出るという感じです。 我が家に来るまでは1ヶ月ほど保護先でケージ飼い、人馴れの練習をしていたみたいです。 抱っこもできますし、ケ...
1
2週間のトライアル期間を待たずに決定ボタンを押していまいました。里親さんからキャンセルされた場合、訂正してもう一度募集をかけたいのですが、どうしたらいいのでしょうか?
2
長くなりますが、お付き合いください。 約1歳のオス猫(去勢済み)の呼吸が早いです。 運動直後でもなく、室温28度の部屋にいるときも、基本的に1分間に60回はお腹の上下が見られます。 人間がため息をつくときのように、大きく息を吸ってフーッと吐くときや、...
3
去勢済みのオス・メス(1歳)のご飯に、ピュリナ ワン の去勢後用をあげています。 尿管結石になりやすい?みたいな話を聞いたので、別のドライフードも考えてみようと思ったのですが、 みなさんは、どこのドライフードをあげていますか? ぜひ、参考にさせてください...
1
ニックネームを変更したいのですが、編集ページにはニックネーム変更の表示がありません。 どう変更したいいのか、教えて下さい
1
こんにちは。 生後2ヶ月半のメインクーンについて質問です。 日中は私と接しているため、私の膝の上で眠ったり、ずっとべったりでした。 主人が帰宅してからも、そんな感じで私の方ばかり に来ていたので、少し主人がかわいそうになり、甘えてくる子を無視してしま...