猫に関する質問

ペット保険のアニコム
解決
回答

3

布団でおしっこ

2歳の先住猫のもとに仔猫2ヵ月を保護し、現在仔猫4ヵ月目で猫同士日中一緒にさせてます。 最初の隔離、仔猫ケージ飼い、徐々にの対面などすませていて今に至ります 相性は気になることはありますが舐めあったりそばで寝たりして悪くないとは思います 仔猫が洗...

飼い方・しつけ » 粗相

お水野郎
お水野郎 - 2019/07/31
984
締切
回答

3

心配でしかたありません

3歳のオス猫です。去勢手術済です。 先週の25日(木)の夜に、白い液状の物を吐いてぐったりしているので病院にて診察してもらいました。診断結果は、尿道閉塞でした。 気づいてあげるのが遅く、とても危険な状態でした。4日間の入院を経て、月曜日の夕方退院してきまし...

病気・ケガ » 腎臓&膀胱

咲耶0501
咲耶0501 - 2019/07/31
1156
解決
回答

2

決定ボタンを押すタイミングについて

里親になっていただける方は決定したのですが、子猫の月齢を考慮し譲渡する日程など詳細はまだ決まっていない状態です。サイトの里親決定はどのタイミングでしたらよいでしょうか? 里親になって下さる方には、里親決定の連絡はさせていただいています。

ネコジルシの使い方 » 里親募集

みゆきちにゃん
みゆきちにゃん - 2019/07/30
1048
締切
回答

1

寄ってきそうで寄ってこない雄猫(生後9か月)

知り合いから譲り受けた保護猫(桜耳)です。 預かって2週間が過ぎでやっと家族が居てもリビングやキャットタワーに上ってくつろぐようになってはきました。 僕が居てもそばまで来るのですが、手を出そうとしたりすると逃げてなわばりのベッドの下に逃げてしまいます。 ...

飼い方・しつけ » その他

にゃにゃ丸蔵
にゃにゃ丸蔵 - 2019/07/30
354
締切
回答

3

一人暮らしで、入院になりました、

一人暮らしで、入院になりました、猫9匹犬1匹がいます、妻は、やはり娘が、ケガをしており、県外の、娘の面倒を見ており、手術の前後、私の面倒をみに、帰ってきて、猫達の面倒もみてくれてますが、すぐに帰らねばなりません、ペットホテルに預けるにも、頭数が多く、私の入院も...

その他 » その他

モリモリマン
モリモリマン - 2019/07/30
1585
解決
回答

1

病気?猫がずっと飛び跳ねる

今朝、猫がいつものようにねこ草を食べたあと吐き出しました。 ここまでは、いつもの光景なのですが、 数秒後に何かに驚いたように真上に飛び跳ねました。 何か驚くことでもあったのかな?とも思いましたがその様子もなく、 また繰り返し同じリズムで真上に数回飛...

病気・ケガ » 病気全般

ともみ02
ともみ02 - 2019/07/30
497
締切
回答

0

猫の保険について

この度4ヶ月の、子猫の里親になりました。 ペット保険に、入ろうと思っていますが、どこの会社がおススメですか?

病気・ケガ » 病気全般

きいちゃ
きいちゃ - 2019/07/30
630
解決
回答

1

病院に連れていきにくくなった

いつもお世話になります。 6歳の雄猫2匹いるのですが、3か月で2匹とも同じ保護団体から来たのですが、その時は人なれしていて、最初から人懐こくて、いつまでも触っても怒らないし、病院に行っても、先生や看護師さんにかわいいといわれるくらい、人懐こかったのです。...

飼い方・しつけ » その他

ノリピー
ノリピー - 2019/07/29
951
締切
回答

1

ゆっくり食べられるお皿、スローボウルを使われている方、教えてください。

4カ月を過ぎた2.4㌔のキジネコ♂です、 ものすごい早食いで、兄弟猫と同時に同量のパウチウェットフードを、 あっという間に完食。飲んでいるという印象、 もう1匹の兄弟猫♂と比べると3倍くらいの速さです。 すこしぽっちゃり体形を注意されているのと...

グッズ » その他グッズ

こせんちゃん
こせんちゃん - 2019/07/29
573
解決
回答

0

経験談を教えて下さい

去勢済みの若いオスで、外にも出入していて、2ヶ月以上経って見つけられた経験のある方、見つけたきっかけと、距離や場所を教えて頂けませんか?手がかりがなく、捜索に行き詰まっています。参考にしたいので、どうぞよろしくお願いします。

里親・保護猫・迷子猫 » 迷子猫

みやとこ
みやとこ - 2019/07/27
707
解決
回答

2

なんの症状でしょうか?

先程気がついたのですが、猫の片方の耳の先端が、カサカサでひび割れ状態のようになっています。(1cm×1cm)くらい。 本人は何も気にしていませんし、触っても特に嫌がる様子を見せません。 調べても症状がわからないのですが、どなたか経験ある方、または詳しい...

病気・ケガ » 皮膚病

オンチキチータ
オンチキチータ - 2019/07/27
943
解決
回答

2

里親募集にのせて希望者がいらっしゃいました、その時に持っていく書類ありますか?

里親募集に掲載させていただいたら早速連絡をいただきました。 ご住所なども連絡をいただき、トライアルをしていただくことになりました。 こちらから届けにお伺いするのですが、なにか持っていく書類はありますか? そして、その書類はどのような形で作成し、何部作成す...

里親・保護猫・迷子猫 » 里親募集

ぺちゃばあば
ぺちゃばあば - 2019/07/27
1337
締切
回答

2

猫について

猫のマウソンはなかなかなおらないんですか 2回ほど注射をしました まだ4ヶ月の雄猫です ほかな兄弟はないそうです(確認とったら) 里親さん〜連絡がたまにくるんです 返品などないんですけど もしよければ回答よろしくお願いします

病気・ケガ » 病気全般

ら
ら(退会) - 2019/07/27
705
締切
回答

1

もうすぐ4か月の雄猫ちゃんの威嚇と食事

子猫は保護してからもしばらくは怖がっていたようです。保護主さんのお宅は大勢の猫ちゃんがいます。大人しい女の子といつも寝ていたようです。ようやく人に慣れてきたので、お見合いをして男の子を飼うのは初めてでしたが、引き取ることになりました。 そして昨日我が家に迎え...

飼い方・しつけ » その他

しょう大好き
しょう大好き - 2019/07/26
681
締切
回答

2

見分け方を教えてください

約4ヶ月の子猫を2匹保護したのですが よくレスリングのようなことをしています。 今のところ 強く 噛んだり 引っ掻くというのは ないのか出血する というのはありません 出血するような 状態になる前には止めたいのですが じゃれ合いと 喧嘩の見分け方が分か...

飼い方・しつけ » 威嚇&喧嘩

キノコマン
キノコマン - 2019/07/24
1274
解決
回答

4

自宅訪問できないときの対応

現在仔猫(男の子)の里親探しをしています。 私の家には5匹の猫がいるので仔猫だけ自室に隔離していますが、なるべく早く里親を見つけたくてもなかなか応募がなくて困っていました。 それでこちらのサイトだけでなく家族の知り合いにも声をかけてもらっていたところやっと...

里親・保護猫・迷子猫 » 里親募集

ココナツ
ココナツ - 2019/07/24
1994
締切
回答

2

譲渡会に参加したい。

今2歳の猫さんを保護しています。 団体さんに問い合わせた所仔猫が多いからと是非参加してくださいと言う感じではなく、譲渡会に参加するにはどのようにしたら良いのでしょうか? よろしくお願います。

里親・保護猫・迷子猫 » 譲渡会

ゆりか0730
ゆりか0730 - 2019/07/24
1371
締切
回答

1

避妊手術

野良猫ちゃんの避妊手術をします。 約三ヶ月前に出産を経験し、保護出来ないまま二匹の子猫がいます。 7/22一匹の子猫とまだ一緒に居るところを見ました。 この状態で、手術の為、母猫だけを捕獲しても良いとのことものか? と、サクラカットをします。傷は何日で...

健康管理 » 去勢&避妊

フィガロ猫
フィガロ猫 - 2019/07/23
556
解決
回答

2

新入り猫を迎えた際の先住猫の様子について

体験談を伺えたらありがたいです。 2歳半のオス(去勢済)の兄弟2匹を飼っていまして、この度ご縁があって3か月のメス(未避妊)の姉妹2匹の譲渡に向けてトライアル8日目です。 子猫は昼間は子ども部屋を締め切って過ごし、夜はリビングに置いたゲージの中に入...

里親・保護猫・迷子猫 » 里親募集

ちっぽ2017
ちっぽ2017 - 2019/07/23
2196
締切
回答

3

完全室内飼いの猫が無事に見つかった方

完全室内飼いの猫が2ヶ月以上たって見つかった時、猫が元気だった方いらっしゃいますか?うちの猫がいなくなってもうすぐ2ヶ月になります。警戒心が強く臆病な猫なので、元気にしてるか心配でたまりません。毎日探してますが、無事でいてくれることを願ってます。元気だった例が...

里親・保護猫・迷子猫 » 迷子猫

ろこさん
ろこさん - 2019/07/23
1331

ぺったんが多い回答者

  • umaku

    umaku

    ぺったん437
    回答数355
    best43%
  • judy

    judy

    ぺったん342
    回答数97
    best54%
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る