猫に関する質問

ペット保険のアニコム
解決
回答

4

子猫の慣れ方

よろしくお願いします。 里親として3ヶ月くらいの兄妹子猫を引き取りました。 男の子は、多少逃げますが抱いたりなぜたりは出来ますが、慣れるまでは行っていないです。女の子は臆病で抱かせてくれないのとすぐに逃げてしまいます。 ケージから出すと部屋中を駆け回りま...

飼い方・しつけ » 多頭飼い

iosa
iosa - 2025/08/12
9865
締切
回答

1

噛みグセ?について

はじめまして。 1歳3ヶ月のベンガル(男の子去勢済み)と3ヶ月のヒマラヤン(男の子未去勢)と暮らしています。 タイトルの通り、ベンガルの子の噛みグセに悩まされています。 お迎えして少ししてから人の首に飛びついて噛み付いてくるようになり、流血する勢いで...

飼い方・しつけ » 噛み癖&ひっかき

つゆひま
つゆひま - 2025/08/11
5952
締切
回答

3

譲渡した相手が不安

自分が庄原で相手が福山でした。 車が無いからタクシーで庄原まで取りに来ると言うのでお金が馬鹿みたいに掛かるからこちらで福山まで行きました。 着くのが11時前後になりますと確認してもらい、今から出ますとLINEしたら暫くして返事があり、もう待ってますとの事。...

里親・保護猫・迷子猫 » 里親募集

ザジ
ザジ - 2025/08/09
4445
解決
回答

2

脱走した猫が。。。

初めまして ネコジルシに登録したキッカケが飼い猫の脱走でした。 いまだに、行方不明です。 SNSで似ている猫を見つけました。 この場合、元の飼い猫として話しかけてはいけないのでしょうか? おそらく外で体調悪くてうずくまっているところ保護され飼われてい...

その他 » その他

萩子の母です
萩子の母です - 2025/08/08
202
締切
回答

3

野良猫の母猫の次に子猫を保護した場合

野良の母猫がおうちに入ってきて、これを機に保護しようと言うことになり、捕まえましたが、ずっと大声で泣いており、その声につられて子供たちがやってきて、1匹は塀の間に落ちたところをそのまま保護しました。とりあえず、母猫と同じケージに入れたのですが、それは大丈夫でし...

飼い方・しつけ » フード

たけのこ3
たけのこ3 - 2025/08/08
5652
解決
回答

1

飼い猫について

7か月の男の子についてお聞きしたいのですが、2週間前ほどによく一緒に駆け回って遊んでいた男の子を里親に出しました。その後くらいから7か月の男の子が糞で遊んだり、おもちゃがしまってある引き出しを勝手に開けたり、歯磨きシートを丸呑みしたり、要求鳴きがひどくなりまし...

飼い方・しつけ » その他

ぴぃなっつ
ぴぃなっつ - 2025/08/06
5073
締切
回答

5

急募‼︎悩みに悩んでいます😔

現在7歳になったばかりの先住猫♂のいる家にペットショップから新入り10ヶ月♂(ワクチン2回接種済み)をお迎えしました。初めての多頭飼育です。 連れ帰った初日から目ヤニ(茶色い)、涙目、鼻水、口周りの汚れ?よだれ(茶色い)がありました。ゲージに入れていたの...

病気・ケガ » 病気全般

ORI313
ORI313(退会) - 2025/08/02
9924
締切
回答

1

仔猫の白血病について

仔猫の白血病について 2週間程前に付き合っている彼が職場で弱り、育児放棄をされている仔猫を拾ってきました。 検査に連れていき、推定生後1ヶ月〜1ヶ月半の女の子だとわかりました。 猫風邪になっていたので、その日から毎日点滴や注射に通い、今では元気に...

病気・ケガ » エイズ&白血病&FIP

なむちゃ
なむちゃ(退会) - 2025/07/29
10756
解決
回答

2

地域猫から室内飼い猫への感染症対策についてアドバイスをお願いいたします。

カテゴリーが分からずこちらに投稿させていただきます。 少し前から同棲相手が地域猫への餌やりを始めました(関係先や保護猫団体さん等には連絡して許可をいただいています) 地域猫への餌やり自体はちゃんと許可を取って責任を果たせば賛成なのですが、 地域猫から愛猫...

病気・ケガ » 病気全般

nekoneko555
nekoneko555 - 2025/07/27
10574
締切
回答

3

点眼薬のうまいさし方

6歳の猫が原因不明の結膜損傷のケガをしました。 うちの子はとにかくケア全般が大の苦手で、大暴れ するので爪切りも2人がかりで抑えないとできない くらいです。点眼薬となると更に大変で、目を閉じて 顔をぶんぶん振ってしまうので、ほぼ眼球に入らず 終わって...

病気・ケガ »

ZOZOマリン
ZOZOマリン - 2025/07/26
9600
解決
回答

1

前回は、沢山の返信にありがとうございました。

腎臓ケアに因んだ件なんですが、三つ星グルメのウェットフードが大好物で、朝、夕2回与えてきました。ですが、腎臓ケアのカリカリにするなら、そちらのウェットは次第に減らして無くすのが良いとのことなんです。そこで、普通のウェットフードを無くしていくにはどうしたら効果的...

飼い方・しつけ » フード

デンゼル
デンゼル - 2025/07/25
8573
締切
回答

3

保護したい子猫が数日見当たりません

先週、家の駐車場で2~3か月の子猫1匹と出会いました。 警戒心の強い子なので近寄ろうとすると逃げますが、視界にいても離れればエサや水、おやつをそのうち食べ、ダンボールを横にした状態の中に置いても食べてくれる子でした。 ですが出会ってから4日間は早朝・昼...

里親・保護猫・迷子猫 » 保護猫&野良猫

ここp
ここp - 2025/07/25
1933
解決
回答

1

人馴れしていない保護猫の預け先(宮崎市周辺)

宮崎市またはその周辺で人馴れしていない保護猫を預かってくれる所を探しています。 5月末に帰省先の宮崎市で野良猫(男の子、6ヵ月くらい)を保護しました。 警戒心が強く威嚇してくるため猫部屋(兼私の寝室)で様子を見てきましたが、 ケージ越しにちゅーるは食...

里親・保護猫・迷子猫 » 保護猫&野良猫

モンレオ母
モンレオ母 - 2025/07/25
1257
解決
回答

0

腎不全末期の子がいます。ケイ素の恵みってどうですか?

通院先はサプリメント否定派ですが、自己責任で最後は試してあげたくて、カリナールコンボは撃沈。ミルク系はダメ、現在はケイ素の恵みを取り寄せ中。 病院より慰めの薬は三種、そこに整腸剤ビオイムバスターを飲ませています。

病気・ケガ » 腎臓&膀胱

チィパッパ
チィパッパ - 2025/07/24
9115
締切
回答

2

白血病

保護猫活動を20年近くしているもので、現在子猫を含め20匹ほど自宅にいれて保護譲渡をおこなっています。 1週間ほどまえに知り合いの飲食店の方から、黒猫が突然店の裏庭に現れ店に入りたがってこまっている。 とても人馴れした若い猫だというので、保護し、病院でウイルス...

病気・ケガ » 病気全般

catsandogs
catsandogs - 2025/07/24
7111
締切
回答

2

抱っこ捕獲失敗から捕獲成功した方いませんか

18日の1時ごろに脱走した子を捕獲したいです。 脱走翌日に近場で姿を見かけた為、捕獲機使用に向けて餌付けを行っていました。 20日の夜、飼い主が1人の時にそばまで近寄って来た際(撫でられる状態であった為)、急いて抱っこしようと試みてしまい大暴れ。 それか...

里親・保護猫・迷子猫 » 迷子猫

もすもにゃ
もすもにゃ - 2025/07/22
1292
締切
回答

5

白血病キャリアの仔猫

初めての投稿に なります。 現在 3匹の保護猫を飼っております。 先日 家の裏庭で一匹の痩せ細った仔猫に遭遇。 風邪を引いてしまったようで片目がふさがり具合が悪いのに必死で私の後ろを付いてきてしまい保護しました。 とても人慣れしていて捨てられたようです...

病気・ケガ » エイズ&白血病&FIP

ケンマル
ケンマル - 2025/07/20
7263
締切
回答

2

嘔吐と体重減少

長文失礼します。よろしくお願いします。 12歳、メス、雑種の猫です。 3ヶ月で600gも体重が減ってしまいました。(3.6kg→3kg) 嘔吐の回数が増え、食欲が落ちたのが原因です。 血液検査、甲状腺検査、レントゲン、エコーなどしていただきま...

病気・ケガ » 病気全般

とおか
とおか - 2025/07/20
7440
締切
回答

4

転勤職ですが猫を飼えますか?

こんにちは。いつか猫を飼いたいなと思っている一人暮らしです。動物飼育経験はありません。 私の職は転勤が多く、1年~2年に一回の頻度で引っ越しを伴う転勤をします。動物にとって移動や環境変化が大きなストレスになると聞いたので、やはりこの職を続けているうちは猫...

飼い方・しつけ » その他

すくすく
すくすく - 2025/07/19
10609
締切
回答

2

野良猫ちゃんの捕獲(保護)はどうやればよい?

近くのスーパーの敷地に野良猫さんが4〜5匹います。最近子猫も2匹増えました。保護しようと捕獲機をネットで買い、中にエサを入れてなんども仕掛けましたが、警戒心が強くて捕獲機の中に入ってくれません。できれば猫達を全員保護したいですが、すでに2匹飼っており、保護して...

里親・保護猫・迷子猫 » 里親募集

ねこりん星
ねこりん星 - 2025/07/18
1283

ぺったんが多い回答者

  • umaku

    umaku

    ぺったん437
    回答数353
    best43%
  • judy

    judy

    ぺったん342
    回答数97
    best54%
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る