猫に関する質問

ペット保険のアニコム
締切
回答

5

ネコを何とか飼いたいんですが・・・

女房は小児喘息の既往症があり、ネコを飼うのを拒んでいます。 この喘息自体はほぼ完治しており、かなり空気が汚い場所でも喘息の呼吸になっていることはありません。 (まれにそういった呼吸をする時もありましたが) といいつつ、ネコが大好きな人なんですが・・・...

その他 » その他

ま
ま(退会) - 2007/06/23
1108
締切
回答

3

赤ちゃん猫の痙攣??

4日ほど前に隣の家の庭にて赤ちゃん猫(生まれて間もない) を保護しました。 放置されていたので。。 多少の下痢はあるものの、食欲はあるのでグビグビとミルクを 飲んでくれているのですが・・・・寝ている時にかなり、起きていてもたまに「ビク!!ビク!!」と...

病気・ケガ » 病気全般

Pococha
Pococha - 2007/06/19
906
締切
回答

1

仲良くなる方法

最近2匹目の猫が家に来ました。でも先住猫が新しく来た猫を見ると怒り出したり、猫が近くにいなくても怒ったような声で鳴いてくるんです。かなり神経質なんだとは思っているんですけど、このままだと先住猫がストレスたまったりして病気にかかったり、散歩に外に出ていったっきり...

飼い方・しつけ » 多頭飼い

にゃ
にゃ - 2007/06/17
386
締切
回答

2

地域猫ちゃんが子供を産んだみたいなのですが、、

今朝仔猫ちゃんを発見したのですが どうしたらいいかわからず、ここに記載させて貰いました。 仔猫が四匹(シャムMIX)、車通りの自販機の横に いてるんですけど、どうしたらいいかわからないんです。 保護してあげたいのはやまやまなんですが、 家には...

里親・保護猫・迷子猫 » 保護猫&野良猫

riri
riri - 2007/06/17
557
締切
回答

4

餌の与え方!!

生まれて2ヶ月の子猫を買いました。 2匹兄弟なので、2匹居ると猫ちゃんも楽しいから・・と、言われ2匹飼うことになりました。 餌は、いつでも食べれるよう出しっぱなしで、人間の食べ物も欲しがるので、ちょこちょこあげちゃってたら、凄い熱をだし病院に3日通い直りま...

飼い方・しつけ » フード

tiki
tiki - 2007/06/15
658
締切
回答

0

プチ家出ですか?

かえってこないときが多いのですが、どうしたらいいですか?

里親・保護猫・迷子猫 » 迷子猫

トム
トム - 2007/06/13
76
締切
回答

1

お腹側の毛がからんでるのですが・・・

3日前から2ヶ月半程の女の子猫を家族にしました。長毛MIXです。 家に連れてきた時からずっとケージの隅っこでかたく丸まっていて、昨夜やっとケージの外に出てきてくれたので体の全体が見れたのですが、 お腹の下の方の毛がもじゃもじゃになって、ひどくからまって...

その他 » その他

タミラ
タミラ(退会) - 2007/06/13
759
締切
回答

3

お布団におしっこ。

トイレの躾は出来ているのですが、時折思い出したように、家族の寝室に入りおしっこをしてしまうのです。もう何度羽毛布団を洗ったことか。引っかかず、爪とぎも束ねた新聞以外ではせず、噛むこともなく、されるがままに遊ばれてるとても大人しい猫なのですが、いっしょに眠りたい...

飼い方・しつけ » 粗相

zuppamamu
zuppamamu - 2007/06/11
470
締切
回答

1

退屈アピール?

3歳9ヶ月のアビシニアン(♂・完全室内飼いで去勢済み)です。 最近何をしてもにゃあにゃあ鳴いたり退屈アピールされ困っています。 狭い団地なので限界はありますが、キャットタワーや天井付近にキャットウォークみたいなのをとりつけ、玄関と水周りと以外はクローゼ...

その他 » その他

けいにょ
けいにょ - 2007/06/11
130
締切
回答

2

野良猫の仔猫の慣らし方

二日前から野良猫の仔猫を二匹保護しました。 両方とも男の子で2.5ヶ月位です。 どちらの子も威嚇が激しくて触る事もできません。 うちには先住猫2匹(雄2歳と雌4歳)が いますが二匹とも野良からの保護ですが これ程威嚇された事がなくちょっと怖いです...

里親・保護猫・迷子猫 » 保護猫&野良猫

ふくふくみ
ふくふくみ(退会) - 2007/06/10
477
締切
回答

3

我老猫のトイレ相談

19歳の老猫です。ニューハーフです。 今年目が見えなくなり・・食欲は異常に旺盛です。 吐き癖が難でしたが、我ボケても美味しく吐かずに食べてほしい意思を汲み取ってくれてか最近はほとんどはきません。 先月8日痙攣発作を起こし・・その約1週間後に突然襲われ(普...

飼い方・しつけ » 粗相

たろう&さち
たろう&さち(退会) - 2007/06/07
2451
締切
回答

3

初めてなのですが、

5月の22日にうちの前においていかれた茶トラの女の子を 家族として迎えました。 先住に、シーズとダックスがいるのですが、 初っ端に、シーズと追いかけっこしてしまい。 シーズのほうにとても恐怖を覚え、威嚇しています。 初めに怖い思いをしたため、これ...

飼い方・しつけ » 威嚇&喧嘩

ちゃちゃのまま
ちゃちゃのまま - 2007/06/05
155
締切
回答

1

うちのミーコ

3ヶ月ほど前に悪性腫瘍が再発し、週に一度の治療を続けております。ここ1週間くらいの間に、外に出たまま帰らなくなることが多くなりました。いつもなら朝方戻るのですが、今日は、昨日の昼から戻ってきません。野生に戻ることはありますか?そして食事をどのくらいの期間取らな...

里親・保護猫・迷子猫 » 迷子猫

miko
miko - 2007/06/04
723
締切
回答

2

無理にでも病院へ連れて行ったほうがいいですか?

職場の裏にメスの野良のきじネコさんがいるのですが、出産後(ただし仔猫の生死は不明です。ぽんぽんのお腹で数日行方不明になり、お腹だけぺたんこで戻ってきました)眼の瞬膜が飛び出してしまいました。食欲はあり、元気ですが鼻もグシュグシュいっているので、病院で見てもらお...

病気・ケガ » 病気全般

ここりんこ
ここりんこ(退会) - 2007/06/03
479
締切
回答

4

トイレのしつけの件2

みみちゃんのトイレのしつけの件ですが・・・ 昨日、ホームセンターに行ってトイレ用品を買ってきたんです。 新しいトイレをなかなか使えてもらえず・・・ 元のトイレ(ダンボー)も戻したけど、気配なし・・・ パソコンの裏にう○○とおっ○○の現場を発見し...

飼い方・しつけ » 粗相

あやみ
あやみ - 2007/06/03
326
締切
回答

4

気性が激しいのに困ってます!

普段はおとなしく、甘えん坊で家中後を追って来るのですが、かまってあげないと噛んだり、娘(1歳3ヶ月)がなでなでしようとすると容赦なく噛んだりつめを立てるので娘の手は引っかき傷だらけ。しかし、悪い事をして叱ったり、頭をはたいたりすると狭い所に逃げ込み「フーフ-ハ...

飼い方・しつけ » 噛み癖&ひっかき

きららっぺ
きららっぺ - 2007/06/02
8246
締切
回答

3

オス猫2匹虚勢済み仲悪し;;

おす猫2匹とても仲悪く困っています。最初小さいころはごく普通だったのですが・・・・喧嘩止めにはいって私が病院行くほどの怪我をしてしまいました。 今は母の家に1匹預けていますが、近々引き取ります。 どうしたら仲良くなってくれるのでしょうか・・・

飼い方・しつけ » 威嚇&喧嘩

reila
reila - 2007/06/01
994
締切
回答

3

名前を呼ぶとき・しつけの件

☆名前よ呼ぶときに来る猫っている?☆    名前を呼んで来る猫っているでしょ?  名前を呼んでも分からない猫もいますよね?  名前を呼ぶときはどうしたら相手が覚えさせるの?  どうか教えてください ☆トイレの件ですが・・・・☆  赤ちゃんから育てた...

飼い方・しつけ » その他

あやみ
あやみ - 2007/05/30
488
締切
回答

2

トイレのあと

2ヶ月の子猫についてなのですが、トイレのあと、おしりを舐める様子がありません。すぐ遊びはじめてしまいます。まだ子供なので、ゲージの中で過ごしているため大丈夫なのですが、これからがとても心配です。なにかよい方法は、あるでしょうか?

飼い方・しつけ » 粗相

reo
reo - 2007/05/29
1908
締切
回答

1

猫の相談ではないんですが・・・

少し前にニュースで、猫とか犬と一緒に聞くCDが紹介されていたんですが、どなたか知っている方か持っていらっしゃる方はいませんか?? 猫用と犬用で2種類あるらしいんですが、タイトルなんかをちゃんと見てなくて・・・。 CDショップに行って探したんですが、9年...

グッズ » その他グッズ

RINA
RINA - 2007/05/29
184

ぺったんが多い回答者

  • umaku

    umaku

    ぺったん440
    回答数357
    best43%
  • judy

    judy

    ぺったん342
    回答数97
    best54%
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る