猫に関する質問

ペット保険のアニコム
締切
回答

2

下顎の異変

1週間ぐらい前からご飯を食べた後に、下顎がカクカクしてる事に気づき、気になり口を開けて見た所、前の牙が2本とも欠けている事に気づきました。 最近は自分でお皿に向かってご飯を食べようとしないので、私が手であげている状況です。 歯が欠けている事と何か関係は...

病気・ケガ » 口腔

SHARKA
SHARKA - 2007/05/01
5261
締切
回答

3

最近の悩み

最近飼い猫のお腹が以上に大きくなってしまいました。初めて飼った猫なので、とても不安です。まだ子供だと思うのですが、もしかしたら妊娠かもしれません。明日にでも避妊手術を受けさせようとしているのに…どうしたら良いでしょう?どうか教えてください。

その他 » その他

福姫
福姫 - 2007/04/27
459
締切
回答

1

ウッドデッキで出産

たった今、登録したばかりなのですが、是非お知恵を拝借したく、書きこみさせていただきます。 実は、4/18に自宅ウッドデッキ下で、ネコさんが出産しました。 うちにはキウイの木があるため、近所のネコのたまり場ではあるのですが、私自身はネコと暮らした経験はあ...

里親・保護猫・迷子猫 » 保護猫&野良猫

megumu
megumu - 2007/04/25
261
締切
回答

3

ごはんは何がいいの^-^??

キャットフードって いろいろありますよね・!! どれがいいのって選んでたら たまたまメーカーの人がいて 『穀物』が入ってると あまりよくないって!? ウンチの回数も多くて 太りやすいよって!! チキンとか肉類って書いてあるのを選ばれたほうが 猫のためですよ...

飼い方・しつけ » フード

蘭らん
蘭らん - 2007/04/25
489
締切
回答

0

飲み込んでしまいました@小さなボタン

じつは、お気に入りのぬいぐるみがあって(クマのぷーさん) そのぬいぐるみの目を飲み込んでしまったようなんです(ToT) 3㎜から5㎜くらいの幅のボタン状のものなのですが、元気にしていて吐き戻しもないし食欲もありますが、病院行った方がいいのでしょうか??

病気・ケガ » 病気全般

lagharu
lagharu - 2007/04/25
336
締切
回答

3

猫達が懐かないのです。

初めまして。 本日会員になった者です。 今月の7日に、里親会より、2匹の猫を頂いてきました。 1匹は、生後1年位の男の子、もう一匹は、7ヶ月位の女の子です。 男の子は、野良で、捕獲され、保護センターで飼われていた子のようです。 女の子は、ボランテ...

その他 » その他

ずぅ〜&ゆき
ずぅ〜&ゆき - 2007/04/23
2144
締切
回答

4

早起きだったのが、今では夜中二時半~三時に起こされます

ずっと早起きの子だったのですが、だんだん早くなり、 このところ3時前後に起こされます。 ベットの上で爪とぎしたり、それを無視して眠ってると顔面に 飛びついてきて起きて攻撃。。。 トイレが汚れてるとすごく気にする子なので、トイレを掃除してあげ、また私は眠...

飼い方・しつけ » 噛み癖&ひっかき

lagharu
lagharu - 2007/04/15
893
締切
回答

2

背中ぴくぴく

初めまして、今年5年目になる三毛猫の背中ピクピクに ついて心配事があります。 ここ2,3日前くらいから背中や尻尾が時折ピクピクして 猫もうっとうしくてしょうがないみたいなのです。痛くはない みたいなのですが、無意識にピクピクする様で、どうしようもなく...

病気・ケガ » 病気全般

おてぃ&じゅに
おてぃ&じゅに - 2007/04/14
5094
締切
回答

3

皆さんはどう思いますか??

うちには兄弟の猫が居ます!!   男の子の方はもう5kgもあるのですが、女の子の方はまだ小さ くて、交尾らしいものを出来るかどうか不安です!! ましてや兄弟なので交尾をして良いのか不安です。 出来たら、どこかのお家に預かってもらい交尾を頑...

その他 » その他

ぷ〜〜〜
ぷ〜〜〜(退会) - 2007/04/11
584
締切
回答

3

親猫に捨てられた子猫を拾いました。

皆さん始めまして。緊急に助けていただきたく、お邪魔しました。 今朝、職場の庭で、野良猫が子供を産んでいました。4匹産んでいたのですが、産んだ場所が狭かったのかそのうち2匹は親猫に潰される形で死んでしまっていました。 残り2匹は生きていたのですが、親猫は、2...

里親・保護猫・迷子猫 » 保護猫&野良猫

がむ
がむ - 2007/04/10
824
締切
回答

2

スコティッシュホールドについて

初めて我が家でスコティッシュホールドを迎え、特徴や気をつける事を調べているのですが、とっても気になる事をみつけてしまいました。 「スコティッシュは病弱で7年も生きるなんてありえない!」とある掲示板で書き込みがされていたのですが、本当に短命なのでしょうか?...

猫の生態 » 種類

きかねこ
きかねこ - 2007/04/08
636
締切
回答

3

茶トラのほくろ

茶トラ(赤毛、オレンジ毛)のオーナーさんで 目のふちや鼻、唇のふちにほくろがあるコを飼ってる人いらっしゃいますか? ちなみにうちのコにはたくさんあります。 (仔猫の時にはありませんでした) 毛色に関係があるらしいです。 犬猫では人間と違って ...

猫の生態 »

makimaki
makimaki(退会) - 2007/04/07
4345
締切
回答

0

親戚の猫を・・・。

引越しの関係で、猫を引き取ることになりました。 8歳の♀猫で、シャムが主に入っており… 人の好き嫌いが激しいです。特に子供が…。 あと、人間の言葉もわかるくらい賢い猫です。 先住猫は、2歳の♀猫で、一応シャムは入っていますが。 こちらもまた、気が...

飼い方・しつけ » 多頭飼い

隣町の猫
隣町の猫 - 2007/04/02
138
締切
回答

2

新たに、もう1匹迎えようかと思いますが。

今、3歳くらいのメス(避妊手術済み)を1匹飼っています。そこにシャムの子猫2~3ヶ月メスを新たに加えて、一緒に飼おうかと思うのですが、どうなんでしょうか?まだ決めてませんが、捨て猫のシャムちゃんをどうにか加えたいと思います。多頭飼いしたことありませんので、助言...

飼い方・しつけ » 多頭飼い

neko55
neko55 - 2007/04/01
1122
締切
回答

2

食事中のうんち

先日、ねこ好き広場の猫喫茶のほうに投稿したのですが・・・ コチラでもお尋ねすることにしました。 以下、猫喫茶での投稿内容です。 ウチのお嬢さんに関する悩みです。 わたしたち夫婦が夕食を食べ始めると、 必ずトイレに入ります。 狭い家なもので、猫ト...

飼い方・しつけ » 粗相

めめ
めめ - 2007/03/30
2873
締切
回答

1

デブ猫

現在8ヵ月のうちのオス猫、倫汰郎。6ヶ月で去勢手術も終え、平和な毎日を送っているのですが、ひとつ気になることが・・・。現在体重4、5kgもあるんです。とにかくごはんが好きで頭の中は食べることばっかり。でも決まった量を朝晩2回あげているだけなのですが、こんなに大...

猫の生態 »

倫汰郎
倫汰郎 - 2007/03/27
133
締切
回答

4

吐く(1日2回も)

こんにちわ。生後7ケ月半の猫ですが最近ご飯のあとよく吐きます。多いときは連日1日2回。。。元気がないわけではなく、吐いたあとはそれを食べようとしてたり、普通にじゃれついてきてるのですが、短毛(アビシニアンミックス)なのでさすがに1日2回はどうかと・・・気にしな...

病気・ケガ » 嘔吐&下痢

meme
meme - 2007/03/22
1077
締切
回答

2

今までいい子だったのに・・・

最近、一番上のみーちゃんがトイレでオシッコしなくなってしまい困ってます・・・。服の上にしたり、荷物の下にしたり。 どうしてなんだろう。最近新しい子猫を迎えてからさらにトイレでしなくなってしまいました。原因は一体なんでしょうか? トイレは今一つしかなく増やし...

飼い方・しつけ » 粗相

なっち
なっち - 2007/03/21
261
締切
回答

1

嫌われた・・・??

はじめまして。 ロシアンブルーの女の子を飼って1年ちょっと経ちます。 つい先日のことなのですが、夜、抱っこしているときに家族が部屋の向こう側に 立っていて、ちょうど逆光の形になり黒い影が大きく見えました。 うちの子は今までにないくらい驚いて逃げて隠れて...

その他 » その他

atsuko
atsuko - 2007/03/20
536
締切
回答

1

一日中鳴く(発情期)

はじめまして。titicacaと申します。 どうぞよろしくおねがいします^^ 早速相談になってしまうのですが、私の彼女の飼い猫が一日中鳴いて困っております。 種類はノルウェー・ジャン・フォレストで生後10ヶ月~1年ほどのオスです。 ここ二週間以上鳴...

猫の生態 » 発情期

titicaca
titicaca - 2007/03/20
1548

ぺったんが多い回答者

  • umaku

    umaku

    ぺったん440
    回答数357
    best43%
  • judy

    judy

    ぺったん342
    回答数97
    best54%
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る