あめちゃ
98 /
7
0
6
3
昨日山林の中、子猫3匹保護しました。母猫の野良猫さん、TNRの目的で4ヶ月以上毎日餌を上げ続けてます。幾度も捕獲器でトライしました。入ってくれません。3週間前出産したような体の変化があり、やっと昨日、子猫の隠し場所を見つけて保護しました。当該母雌猫は、「10歳...
2
1
1
1
4
およそ生後2ヶ月の子猫を保護主からもらいうけました。 先住猫1歳がいるので、ケージは別々に リビング内に、近づけない覗けない衝立をしてます。 匂いで感づいているようですが、先住は、今のところいつもどおりです。 今回は、ノミ駆除の質問です。 4月3...
1
二歳半の保護猫を動物病院から譲り受けました。 動物病院ではある程度 人馴れしていて、なぜたりもできました。 でも家に連れてきて10日目。居間の戸棚の裏に隠れてしまい、まったく出てきません。 好きでそこにいるのならいいんですが、ご飯を食べていないし水も飲ん...
2
先月、現在生後半年の子猫の里親になりました。 ボランティアの方から引き取ったのですが、 その時点で既に1回目のワクチンが完了しており、 ワクチン接種の証明書もいただきました。 そろそろ2回目の摂取時期なのですが 大変お恥ずかしい話なのですが、 ...
2
いつか里親になりたいと思っています。 里親になる方は、何を基準に 保護猫さんを選び、選ばれているのでしょうか? 里親になった方視点、 保護団体視点などさまざまな ご意見を伺ってみたいです。 疑問に思ったきっかけは、 ネットからの情報だと ...
0
1
生後3週間前後の子猫を拾いました。 病院に行ったところ、採血などは 2ヶ月〜の方がいいと言われました。 でも、10ヶ月の先住がいます。 どうしたらいいと思いますか?? 今の子猫の状態は ミルク少し飲んでいます。 暖かくしています。...
6
知り合いから子猫を譲渡一匹迎え入れできるのですが、 まだ小さいからか、ウイルス検査をしていないようなんです。 聞いたら、近所の空き家で子猫を保護して現在もう少しで、生後2ヶ月くらいらしいのですけど うちにも先住の猫が、一匹いて 白血病だったらと...
2
里親募集に応募をし、猫ちゃんとのお見合いは決まり日程調整の段階なのですが、飼育状況の確認に保護主さんが自宅に猫ちゃんと一緒にいらした時、コロナ禍なので玄関内までの確認でも納得して頂けるのでしょうか? 私共夫婦は家庭内でマスクは外して生活して居るので、保護主...
1
1
はじめまして。黒猫3歳♂をかっています。先日雑種の♀三ヶ月の子を譲り受けた所回虫とコクシジウムがあることが判明したので双方に回虫の薬を塗布した後にコクシジウムの駆除薬をいただきました。子猫の方は血便が治ってきたものの、まだ軟便です。 黒猫の方が今度血便が出て...
1
雑種のメス猫を推定1才6ヶ月を1匹飼っています。 知り合いにもらった猫でうちにきて3ヶ月くらいです。 少し怖がりですが、人間なれしてます。 普段はケージを開放して、リビングで過ごしてます。 知り合いから、子猫が生まれそうで生後2.3カ月過ぎたら、引...
1
5
お世話になります。 私が住んでいるマンションの下の階にゴミ屋敷があり(マンションの一室)そこにいる猫ちゃんを保護したいです。 長い間姿を見ていなかったので、亡くなってしまっているのではと思っていたのですが、先ほど小さな窓からこちらに向かって力なく鳴いて...