猫に関する質問

ペット保険のアニコム
締切
回答

1

目やにと涙

1日前程から涙が出ていて目が半開きの時があります。 病院には行くつもりなのですが近くの病院でどこがいいのか戸惑っています。急ぎで行った方が良いのでしょうか?

病気・ケガ »

ふゆた
ふゆた - 2021/03/13
876
締切
回答

1

15才の雄猫の踏み踏み

15才の去勢している雄猫です。最近私のお腹に乗り後ろ足と前足で15分位遠い目をして踏み踏みします。その後ちんちん出してなめています。これは普通なのでしょうか?宜しくお願い致します。

猫の生態 »

Chiyako
Chiyako - 2021/03/13
507
解決
回答

1

新入りが先住猫より強い場合

先日もここで相談したばかりですが (真菌について)… 今回は2匹の関係性です。 ☆先住猫1才10ヶ月♀️ ☆子猫 4ヶ月半♂️ 事情があり、子猫が2ヶ月と少したった頃から我が家で飼うことになりました。 多頭飼いについて色々調べ、対面方法など...

飼い方・しつけ » 多頭飼い

ゆっちゃんちゃん
3397
解決
回答

1

猫の目の点

5ヶ月の雄の保護猫を飼いはじめました。真菌の抗生剤を2ヶ月飲んで治療してつい最近終わりました。 そんな時ふと目の中に点があることに気づいたのですが、病院に行った方がいいのでしょうか。ネットで調べると不安なことしか書いてないのでご経験のある方がいらしたらご教示...

病気・ケガ » 病気全般

お野菜
お野菜 - 2021/03/11
4165
解決
回答

1

粗相の色、臭いについて

飼っている猫の件です。オス未去勢、来週で6か月になります。 うちにきて約2か月、トイレも完璧で粗相はなかったのですが、今朝無印の体にそうソファにオシッコをされました。 その際ニオイを嗅いだところあまり臭くない、色は透明でした。 普段のトイレはシステムトイレで下...

飼い方・しつけ » 粗相

JUNPIKO
JUNPIKO - 2021/03/11
769
締切
回答

4

猫の粗相について質問です

シンガプーラの1歳のオスを飼っています。 飼い始めて1週間後に私の妊娠が発覚しました。 1月に産まれたのですが、産まれる前の12月から寝室の出入りを出来なくしました。 出入りが出来なくなったストレスからか粗相をするようになりました。 布...

飼い方・しつけ » 粗相

ゆひりみ
ゆひりみ - 2021/03/10
1454
解決
回答

2

あごの下のクスミについて

こんにちは こちらで、譲っていただいてから一年が経ちました。まだまだお転婆な女の子ですが、最近あごの下がチョット色づいてきています。ドライフードの色がついてるのかな? くらいにしか思っていなかったのですが、ネットや本で調べてみると「猫ニキビ」とかいわれてる...

健康管理 » シャンプー

ちょびハム
ちょびハム(退会) - 2021/03/09
748
解決
回答

3

猫のてんかん 痙攣

初めて質問させていただきます。 我が家の猫は生まれつきてんかんの発作を持っています。 薬で抑えてはいますが、たまに大きな発作をします。 猫のてんかんや発作は珍しいのかあまり調べてもでてこないので、こちらにもし詳しい方、経験したことがある方いらっしゃいまし...

病気・ケガ » 病気全般

くろすべ
くろすべ - 2021/03/06
3533
解決
回答

1

猫アレルギーについて

何度も猫アレルギーのことで質問して申し訳ありません。 7歳の猫が2匹いるのですが、基本今はほとんどこたつの中にいて、寒いからかあまり出てきません。 なので、今は花粉症の症状がひどいです。(ハウスダスト、スギ花粉、猫アレルギー) 猫アレルギーの方で...

飼い方・しつけ » その他

ノリピー
ノリピー - 2021/03/06
570
締切
回答

7

一人暮らしOKですか?

男、独身、一人暮らし。子猫を、迎えられますか?一人暮らしNGですか?

その他 » その他

でかぱん
でかぱん - 2021/03/06
6619
締切
回答

2

真菌が良くなりません

現在、6ヶ月の雄猫を飼っています。うちに来てもうすぐ2ヶ月経ちます。 もともと、真菌に掛かっており、毛が生え揃って良くなってから引き取りましたが、うちに来て環境の変化からかすぐ両耳の後ろが脱毛してしまいました。 動物病院に通い、塗り薬や飲み薬、免疫力を高め...

病気・ケガ » 皮膚病

yuki0418
yuki0418 - 2021/03/06
1552
解決
回答

3

猫カビについて

はじめまして。 ここでの質問や回答なども見ました。 長文になりすかよろしくお願いします。 我が家は1才10ヵ月の雑種女の子、4ヵ月半のマンチカン男の子がいます。(2匹目は知り合いが猫アレルギー発症で体調が悪くなったため飼うことになりした。) 先...

病気・ケガ » 皮膚病

ゆっちゃんちゃん
1796
締切
回答

1

かき壊し癖が治らない

保護している猫が自分で耳裏をかきむしって皮膚を剥がしてしまいます。 最初はミミダニがいるからだと思われていたのですが、ミミダニを駆除して掻き壊し傷も完治。 やっと健康になった!と思った矢先、採血をきっかけにまた自分で真皮近くまで皮膚を剥がしてしまいました。...

病気・ケガ » ケガ

one_
one_ - 2021/03/04
529
締切
回答

2

野良猫の保護

初めまして。質問します。 隣家の、お庭に野良の妊婦猫ちゃんが寝ていてその子を保護したいのですが…お知恵をお貸しください💦 今の、家に越してから3年たつんですが 近所に、野良猫ちゃんが数匹いるのですが 自分も、猫と一人で生活していて住宅事情もあり...

里親・保護猫・迷子猫 » 保護猫&野良猫

びん
びん - 2021/03/04
736
解決
回答

0

強い新入り猫について

はじめまして。1週間前に2匹目を迎え入れた多頭飼い初心者です。 先住猫;2歳8カ月 オス(去勢済)のアメリカンショートヘアー 生後4か月でペットショップで購入。大人しくおっとりした性格。 新入り猫;3歳9カ月 メス(避妊済)のベンガル。ブリーダー...

飼い方・しつけ » 多頭飼い

こっへ
こっへ - 2021/03/04
1576
解決
回答

1

新入り猫の噛み癖について

はじめまして。 3匹めの子猫をお迎えしてから既に10ヶ月近く経っていますが、新入り猫に噛み癖があり 先住猫たちが新入りを嫌がります。 後ろからそっと近づき、後ろ足をカプっと噛んだり飛びかかったり…。 先住猫たちが少し神経質な性格と言うのもあって、仲は決し...

飼い方・しつけ » 噛み癖&ひっかき

しおむぎあずママ
しおむぎあずママ(退会) - 2021/03/03
994
解決
回答

3

キングアガリクスについて

最近やたらスマホの広告で犬猫用サプリのキングアガリクスというのを見ます。それでうちの猫さんにも飲ませようと思い、本当に良い物か口コミを検索したのですが悪く書いてある事がなさすぎて逆に怪しいのではと思ってしまいました。 うちもキングアガリクスをあげてるよ~!っ...

その他 » その他

+たまちゃん
+たまちゃん(退会) - 2021/03/03
911
解決
回答

4

里親選び2

兄弟子猫を保護し里親さん探しをしています。 前回の質問の続きです。最初の候補者はこちらからお断りし、次の希望者である方がこの前子猫に会いに来てくれました。二匹一緒に引き取り希望でとても良い方だったのですが、、先住猫が4匹居てそのうち2匹が避妊去勢手術してない...

里親・保護猫・迷子猫 » 里親募集

うずママ
うずママ - 2021/03/03
913
締切
回答

2

先住猫が威嚇し、2階へ逃げてしまいます

先住猫♀(捨て猫だったため正確ではないですがおそらく12歳ほど):生後数日〜9歳くらいまでの間、オス猫(2年前に亡くなってしまいました)と一緒に暮らしていました。 新入り猫♀(生後5ヶ月):警戒心が強めです。大型猫なので、5ヶ月ではありますが先住猫と同じく...

飼い方・しつけ » 多頭飼い

になこ
になこ - 2021/03/02
4054
解決
回答

5

3階以上のマンションの転落・脱走対策

マンションの9階にお住まいのご家族からご応募いただき、トライアル準備を進めています。 戸建てやメゾネットタイプの賃貸にお住まいの方への譲渡経験はありますが マンションの方への譲渡は初めてで転落が心配です。 ツーアクション窓 (?)は対策が思いつかないため...

飼い方・しつけ » その他

nekolony
nekolony(退会) - 2021/03/02
3338

ぺったんが多い回答者

  • umaku

    umaku

    ぺったん437
    回答数353
    best43%
  • judy

    judy

    ぺったん342
    回答数97
    best54%

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る