猫に関する質問

ペット保険のアニコム
締切
回答

7

ノラ猫の救いかた

我が家のマンションの庭に、ノラ猫が来てます、。 子猫を産んだ親も来てます、 庭に寝そべってオチチ与えてます。 4匹おります。 前から ノラ猫がゴミ漁りしてたので、餌与えてました。 寒い時  暑い時  それはそれは、見るに見かねる 姿です。 せめて餌でもと与え...

その他 » その他

ちび太ちび丸
ちび太ちび丸 - 2020/06/20
948
締切
回答

2

うんちをしない

生後28日のオス猫を5日前に引き取ったんですがうんちを一回もしません 離乳食を食べ始めて3日経ちます 2日前に病院で診てもらうとそのうち出るようになると言われました とても心配です、大丈夫でしょうか?

飼い方・しつけ » ミルク&離乳

ししゃものこ
ししゃものこ - 2020/06/20
963
解決
回答

2

愛護と虐待の狭間で

以前ここで野良の親子について質問したことがあります。 https://www.neko-jirushi.com/ask/6254/ 最近私の家の敷地内で2匹の野良猫を保護しました。 1匹は生後推定6か月の猫しろくろちゃんで、保護した後に出産、現在うち...

里親・保護猫・迷子猫 » 保護猫&野良猫

Jackie-SGR
Jackie-SGR - 2020/06/20
1173
締切
回答

1

先住猫くんと子猫くん

先住猫くん、2歳 子猫くん、4ヶ月 やっと先住猫くんが仲良くしてくれたのですが 先住猫が子猫くんを毛繕いをする様になり、 しかし子猫の方が毛繕いをされると先住猫を 噛もうとします。 それでも毛繕いしようとして 何回も噛まれると先住猫くんも噛んで喧...

飼い方・しつけ » フード

ちゅん0117
ちゅん0117 - 2020/06/19
680
締切
回答

1

どうしたらいい

野良の子供を1匹家猫(Mercy)として育ててるのですが、その母猫は今でも外にご飯を食べに来てます。その親が最近2ヶ月ほど前に子猫を産んで育ててるのですが2ヶ月ほど経ってるので可愛く走り回って遊んでいますが、その子猫を家猫の子は加えて家の中に連れてきてしまいま...

飼い方・しつけ » その他

Kyorin
Kyorin - 2020/06/18
565
締切
回答

2

ストバルト尿結石水分をとらせたい

うちの猫はあまり水を飲まなくて、尿検査でpHが8あり、 かかりつけ医には療養食のみで十分とロイヤルカナンの療養食を食べさせています。 しかし診断を受けてから4〜5ヶ月一向に変化がないため友人に相談してみると、猫用の粉ミルクを薄めて水分補給させてあげたらとい...

病気・ケガ » 腎臓&膀胱

もつもつのもつこ
743
締切
回答

3

猫同士の相性について…

2011年にキジトラさん(♂)をお家に迎えてから、その後2017年に諸事情によりロシアンブルーさん(♂)をお家に迎えました。 キジトラさんの性格は、人懐っこく無く、怖がりで、気難しい性格をしてます。一方ロシアンブルーさんは人懐っこい性格をしてます。 一緒暮...

飼い方・しつけ » 多頭飼い

ぴーのすけ
ぴーのすけ - 2020/06/17
1558
締切
回答

1

里親募集、一時停止から再開する場合

里親募集を掲載していますが、トライアルが決まったため一時停止にしたのですが、再開するにはどうしたらいいですか。また一時停止中でも応募者様とメッセージのやり取りはできますか。

ネコジルシの使い方 » 里親募集

ちゃたけ
ちゃたけ - 2020/06/16
807
解決
回答

4

脱走防止グッズや防止策について

はじめまして、こんにちは。 これまで猫の飼育経験がなく、これから里親になることを希望しているものです。 現在はお迎えする猫さんがまだ決定していない状態です。 保護猫カフェなどに行き、猫さんのお迎え準備について色々質問し、 「必要なグッズを前もって揃...

グッズ » その他グッズ

らっきゅん
らっきゅん - 2020/06/16
2323
解決
回答

2

うちの猫🐾種類は❔

スコティッシュフォールドと言われて、ペッツワンで飼いました。見た目がソマリで 獣医さんからもスコではないねと。 遺伝病や掛かりやすい病気が気になります。

猫の生態 » 種類

ふじまろ
ふじまろ - 2020/06/16
1652
解決
回答

1

餌皿や水の器を替えるのは?

高さのある皿と自動給水器に変えたいと思いますが、 警戒して口をつけなくなるのではないかと思うと、 変えようか迷います。実際に 変えた方いたら、猫の 反応はどうでしたか?

グッズ » その他グッズ

デンゼル
デンゼル - 2020/06/16
630
締切
回答

2

自粛期間中のストレスか粗相します。

先住猫オス 9か月 手術済み 後輩猫メス 8か月 手術済み コロナで私が1か月程休みになり ずっと自宅にいました。 いざ、仕事復帰という時に 出勤前に布団でおしっこをしました。 どちらかは確定してません。(おそらくメス) そのあと2匹とも繰り...

飼い方・しつけ » 粗相

トンベリ
トンベリ - 2020/06/16
700
解決
回答

1

夜中だけ、嘔吐します。病院に連れて行くべきか悩んでいます。

5歳雄猫です。 子猫の時にペットショップで購入、今まで全然吐かない猫でした。 3ヶ月に1度吐くか吐かないか。たまに吐いたと思ったら、消化されてないフードや、胃が空っぽの状態が続いたような胆汁が出たり、、くらいでした。 ですが、13日の夜中2時から3時...

病気・ケガ » 嘔吐&下痢

iti5ako
iti5ako - 2020/06/16
1058
解決
回答

0

生後3週間の子猫の急変

生後4日から保護し今日21日目にして体重220gと少し小さめでしたがミルクもたくさん飲む元気ある子だったので病院に通いながらもスクスクと育っていました。 が、本日いきなり昼に緩めのうんちを大量にしたと思ったらぐったりしていて、意識がもうろうとしていて病院に連...

病気・ケガ » 病気全般

美冴
美冴 - 2020/06/15
312
解決
回答

0

飼い猫が脱走してしまいました

6月13日の朝、飼い猫が脱走してしまいました。 原因は網戸にしていた窓がいつの間にか開いていて、そこからアパートの下の階の廊下に移動していました。 同時に3匹が逃げ出してしまい、他の子を部屋に入れたりしているうちに1匹がアパート隣の竹藪の中に逃げてしまい姿...

里親・保護猫・迷子猫 » 迷子猫

あらあきー
あらあきー - 2020/06/15
643
解決
回答

3

ノミ繁殖でレボリューション

猫2匹飼っておりますが、そのうちの一匹の雌の白猫4歳の子が背中に黒砂が気持ち悪いほどあり、ノミが繁殖していたのでレボリューションを打ちました。効き目などはいかほどなのでしょうか?またその後シャンプーしてコームなどできちんとケアして、あげた方がいいでしょうか?病...

健康管理 » ノミ&ダニ

つばさこ
つばさこ - 2020/06/15
1613
締切
回答

1

トイレ以外で粗相する。

飼い始めて3年になる、オス猫です。 今まで一度も粗相がありませんでしたが、2〜3日前からお風呂場や衣類にトイレをします。 他に、もう1匹オスが居ますがお互い去勢済みです。 最近、脱走してからとても外に出たがります。 外に出たいストレスか、縄張り意識...

飼い方・しつけ » 粗相

マヤP
マヤP - 2020/06/14
732
解決
回答

0

朝晩問わず大声で鳴く

約1ヶ月前に、本サイトにて多頭崩壊からの保護猫(4歳オス、3歳メス)2頭を保護主さんから譲り受けました。 ※共に去勢済み 飼育環境は、1LDKのマンションで、基本リビングにてフリーにしています。たまに、寝室にも行けるようにしています。 オスメス共...

飼い方・しつけ » 鳴き癖

しっぽよ
しっぽよ - 2020/06/14
955
締切
回答

2

目の周りの脱毛

初めまして。 2週間前から飼い始めたミヌエットのだんごくんです。 ここ2、3日で目の周りの脱毛が激しく、目やにも出てきたような気がします。掻くのは、猫独特のものかと気にしなかったのですが。かさぶたみたいなものもあり、気になっています。ご教示よろしくお願いし...

病気・ケガ » 病気全般

だんだんだんご
だんだんだんご - 2020/06/14
510
解決
回答

3

譲渡先にお伺いしてからお断りするとき

子猫の里親が決定し、いざ、譲渡先のお宅にお伺いして、「この環境???」「この人で大丈夫?」と思ってお断りした方はいらっしゃいますか? その際はどのようなお断りの仕方をすると良いのでしょうか。ご経験がある方、いらっしゃいましたらお話聞かせてください。今後の参考...

里親・保護猫・迷子猫 » 里親募集

ピッチさん
ピッチさん - 2020/06/13
3430

ぺったんが多い回答者

  • umaku

    umaku

    ぺったん437
    回答数354
    best42%
  • judy

    judy

    ぺったん342
    回答数97
    best54%
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る