ラキシア
113 /
0
2
我が家にきて、二週間かな⁉️2ヶ月ちょいですがあまがみひどくて手足かまれまくり痛いです、いつまで続くのか?あと水を置いても飲まないです❗フードもドライとウェットを混ぜてやってます。
3
0
病院の先生に言われました。 11月5日に保護した雌の成猫です。 食欲もあり耳の他に気になるところはありません。 両耳とも耳介の辺縁に白くカサブタのようになっており少し分厚くなっています。 左耳には茶色くなったかさぶたがあります。 セカ...
1
昨日こちらて、ファブリーズをラグマットにしたら、猫が全く寄りつかなくなったことを相談したものです。あれからやはり今だにラグマットによりつかないので、取り外してフローリングのままにしてます。しかしそれでも部屋に入ってもラグマットがあった場所には来ません。 少し...
3
3
1
2
こんばんわ 来月2歳の雄猫を連れて帰省します。 遠方なため電車、バスも利用し5〜6時間かかります。 空港でそのまま預けられるようハードタイプのがっちりしたキャリーを購入したいのですが、猫にとって適当な広さとはどのくらいあれば良いのでしょうか? ...
7
初めて利用します。回答いただけたら嬉しいです。 現在約5ヶ月の猫を飼っていますが、我が家に来た頃から便秘ぎみで最近ひどくなりました。 何か改善策はありませんか? 一応小指先くらいのウンチは毎日出ますが量が少なすぎます。。ここ1.2日で食べる量も減りま...
3
保護の為に捕まえた猫が行方不明になり半年程たったのですが、昨日入口の外で鳴き声がして慌てて戸を開けるといなくなった猫が座ってました。 抱っこしようとしたらすり抜けられて、ユックリ歩き出し振り返っては歩きまた振り返る…「着いてこい!」と言われてるような気がした...
3
現在2匹います。昨年12月に外飼いの猫(現在2才)を引き取り室内飼いにしているところですが、 一年近く経つにもかかわらず外へ出たくて鳴くことが多く、寝不足やらストレスで 疲れ果てています。 引取り始めはケージで3か月位かけて部屋から家に慣れさせていきまし...
9
こんにちは。 いつも皆さんの質問と回答を拝見させていただき勉強しています。 現在うちの子は♂2歳で元気にしているのですが、年に1回健康診断を病院でしています。 今後、身体の調子を少しでも知るために月に1回ほど家でも採尿し、簡易的にでもpHなどを調べた...
0
1
名前はコタ、男の子です。 生後1週から完全室内飼いですが 私の不注意により外へ逃げてしまい探しています。
4
3
5
おそらく十数匹、TNRがしたいです。 顔見知った数匹はとても懐っこく、ゴロゴロなので贅沢をいうなら里親探しも。 ほぼ毎週訪れている神社に、何匹かの野良猫が住み着いています。 餌やりさんがいるようで、基本的にみんなふっくらしていて毛艶もよく元気なのです...
4
1
成猫3匹(10才、3才、2才)と暮らしています。 縁あって新たに2ヶ月の子猫を迎えることになりました。(今月中旬までに引き取る予定) 成猫たちと子猫のフードをあげるとき、フードが違うので分けなければなりませんよね? どのような与え方をすればいいでしょうか...