猫に関する質問

ペット保険のアニコム
解決
回答

0

臍ヘルニアについて

我が家にきた生後2ヶ月の子のお腹がデベソみたいになっています。触っても痛そうにはしませんが心配なので調べてみると臍(さい)ヘルニアと出ました、ワクチンの事もあるので近々病院につれていこうと思っていますが、その前に皆さんに臍ヘルニアについて、詳しく聞きたくて質問...

病気・ケガ » 病気全般

りん♪
りん♪ - 2018/07/08
115
解決
回答

0

お部屋のダニ退治

最近子猫を飼い出したことも有り、近々家中のカーペットや布団などのダニ退治をしたいなぁと考えております。 普段からそれなりの掃除もしていましたが、普通の掃除では殺しきれないでしょうし、気合い入れていこうかと思うのですが... 部屋にプシャーと煙を出す...

健康管理 » ノミ&ダニ

ふぅぅ
ふぅぅ(退会) - 2018/07/07
698
解決
回答

0

胸のしこり

七歳おす室内飼いの猫です!先月脱走して一ヶ月ぶりに帰って来ました。昨日辺りから左側胸が腫れてきました! 何かの病気でしょうか?

病気・ケガ » 腫瘍

柚ピ
柚ピ - 2018/07/07
2708
締切
回答

33

思うことがある。

里親募集を出している方は多いが、その多くがボランティアを謳っておきながらワクチン・他の猫の保護費としてお金を徴収している方が目立つ。それも、地域がバラバラであるならまだしも、極めて局所的であり、それは”保護した”というものではなくとても作為的なものを感じる。 ...

ネコジルシの使い方 » その他

ゆずDuke
ゆずDuke(退会) - 2018/07/07
4182
解決
回答

22

無理なんですか………ね😢⤵⤵

長文になると…思います……昔から…猫を飼っていました……最後は…何年前かな…もぅ生き物は飼わないと決め…ずっと母と私達夫婦で暮らしてきましたが…夫婦で共働きで年老いた母親が一人で留守番するようになり寂しさから出た言葉が猫を飼いたいと…思いきって相談し猫を飼うこ...

里親・保護猫・迷子猫 » 里親応募

ミク太郎
ミク太郎 - 2018/07/07
3766
締切
回答

2

身体をあちこち掻いたり、舐めたり、

噛み噛みしたりして赤くハゲてます。 病院で一通り見てもらいましたが良くなりません。 1ヶ月ほど抗生剤、消炎剤飲んでいたときは治りはしませんでしたが少しは良くなってたような感じです。 原因が分からず悩んでます。因みに元気だし食も普通だし、餌や環境は以前より...

病気・ケガ » 皮膚病

寝ん猫2
寝ん猫2 - 2018/07/06
797
締切
回答

2

ケージから出すタイミング

今年の7月1日に元野良猫と暮らしてます。 その子は近所の野良猫で餌やりさんがいた子です。 翌日には手からちゅーるを食べ、私が見てる前でもご飯を食べてます。 排泄もキチンとできています。 夜鳴きがひどく、先ほど5:30頃に朝ご飯を食べたのですがまだ鳴...

飼い方・しつけ » 鳴き癖

ゆるざえもん
ゆるざえもん - 2018/07/06
9425
解決
回答

1

掲載の一時停止メールが届いたが修正するにはどうするか

記入内容に不具合があるとのことで、掲載一時停止のメールが届きました。内容を確認して募集に切り替えてくださいとのことですが、QAの掲載記事の修正の仕方を見ると掲載頁からするように書いてありますが、すでに掲載の一時停止になっているので修正することができません。どの...

ネコジルシの使い方 » 里親募集

シャレネコ
シャレネコ - 2018/07/05
899
締切
回答

3

猫の食欲がありません

14歳の猫です。一昨日から食欲がなくなり、ずっと寝たままになってしまいました。元々腎不全になりかかっていて、嘔吐を繰り返していたのですが、貧血気味で吐き気もないぐらいです。昨日病院に行き、処置をしてもらいました。家ではとにかく食べられるものをということなのです...

病気・ケガ » 病気全般

MEGMILK299
MEGMILK299 - 2018/07/05
1055
解決
回答

5

主人が通販で同じ餌を買う

何度も質問させていただきありがとうございます。 主人が通販で一度食べさせてよく食べたからと言って、同じ餌をずっと通販で買います。 毎月1回届くのですが、以前も急に餌に飽きたのか食べなくなり、愛護団体に餌を譲った経験があります。 なので、今回も懲り...

その他 » その他

ノリピー
ノリピー - 2018/07/05
1447
解決
回答

5

猫コロナウイルスとfip

猫コロナウイルスとfipについて これから猫ちゃんを飼うものです。種類はオスのラグドールです。ブリーダーさんから貰います。 しかし、私は重度の心配性でして、飼う前からfipにならないかが心配で仕方ありません。 元となるコロナウイルスにかかってなけ...

病気・ケガ » エイズ&白血病&FIP

百合沢
百合沢(退会) - 2018/07/02
2383
解決
回答

4

ツガイの野良ちゃんの1頭が亡くなってしまって、残りの1頭が寂しそうです

初めまして。 あまり知識がないので、皆さんのご意見を聞かせて下さい。 近隣の住民でお世話をしているツガイの野良ちゃんについてです。 ・去勢済み男の子2頭 ・推定3才 ・1頭が交通事故で亡くなってしまいました ・残りの1頭をこのまま野良ちゃん...

里親・保護猫・迷子猫 » 保護猫&野良猫

ちち丸
ちち丸 - 2018/07/02
1191
解決
回答

1

暗くなっても、瞳孔が開きません!

今の季節、夜の19時ごろ、家の中で天井に付いた電気を灯した部屋では、 普通、家の中でメインの電気をつけていても、猫は黒目が大きくなって、可愛い表情になりますよね? なのに、知人の猫は、朝や昼間のように、細い瞳孔のままでした。(昨日、それを目撃しました) ...

病気・ケガ » 病気全般

かけるこ
かけるこ - 2018/07/02
12638
解決
回答

1

夏の居場所

1歳9か月の子です。 既に猛暑が始まって部屋はエアコンをつけているのですが、猫は廊下に出たがります。 そして1日のほとんどを廊下で寝そべって過ごしています。 食欲はあまりないですが、以前と比べると一応80%くらいは食べています。 水はそれほど飲まなくな...

その他 » その他

保護猫なな
保護猫なな - 2018/06/30
607
締切
回答

1

歯ぎしり

5歳の猫が歯ぎしりをします。 食事のあとに関わらず、毛づくろいのあとなど頻繁にしています。あまり意識していなくて、今日気づいたのですがすぐに病院に連れていくべきですか? 調べてみると、ストレスや病気など書かれていて心配です。 また、様子を見る場合、どうい...

病気・ケガ » 病気全般

hana7575
hana7575 - 2018/06/30
541
解決
回答

0

里親募集で引き取った猫ちゃん

元飼い主さんは転勤で11歳のシニア猫ちゃんの里親を募集されていました。シニア猫ちゃんということもあり、私たち家族が引き継いで育てていけたら…と思い、応募・そのあとすぐに引き渡したいということでしたが、 猫ちゃんについての質問を交わした後、迎え入れました。少し...

里親・保護猫・迷子猫 » 里親応募

カナリアン
カナリアン(退会) - 2018/06/30
1194
解決
回答

4

野良猫を捕獲したい

病院も予約して 避妊させようと思っているノラがいます。 お腹が空くとごはんを催促して近付いて来るのですが、触ると手の届かない処まで逃げて 又近付いて来ます。 ケガを覚悟して捕まえる事は出来ると思いますが、もし失敗して警戒されると厄介です。 良い方法が有れ...

里親・保護猫・迷子猫 » 保護猫&野良猫

キャンディーパパ
638
解決
回答

2

帰ってくるかな?

初めてネコジルシに参加させて頂きます。家には犬2匹、先住猫3匹皆、仲良くやってました。2ヶ月ほど前に、近所のおじいちゃんが野良猫を長年餌をあげるだけの無責任な飼われ方をしてる為、8匹以上いますが、そのおじいちゃんが倒れれ、もう、戻る事が出来なくなり、その子達に...

飼い方・しつけ » 威嚇&喧嘩

けつぶ
けつぶ - 2018/06/30
1083
解決
回答

2

子猫にストレスが溜まっていないか不安です

こんにちは、閲覧ありがとうございます。悩み相談に乗っていただきたく、書き込ませて頂きます。 里親さんから譲って頂いた、生後3ヶ月の茶トラ♂の子猫と暮らし始めて2週間になります。猫をお迎えするのは初めてです。 うちは私、妹、母、父、祖父、祖母の6人家族で...

猫の生態 » 性格

かすちゃん
かすちゃん - 2018/06/29
1273
締切
回答

2

様子がおかしいです(;_;)

3歳の雄猫です。 先日から飼い猫が吐き気をもよおし吐こうとするのですがなかなか吐けずに苦しそうにしています。 喉に何かが引っかかっているような感じでしょうか? 飼い始めてからあまり家の中で吐くという行為がなく、毛玉も外で吐いていたのだと思いますが... ...

病気・ケガ » 病気全般

うにちゃん(^o^)
うにちゃん(^o^) - 2018/06/28
1447

ぺったんが多い回答者

  • umaku

    umaku

    ぺったん437
    回答数355
    best43%
  • judy

    judy

    ぺったん342
    回答数97
    best54%

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る